嬉しいですね。
御客さんの中には、男だけで子ども2人を育てあげたスーパーお父さんがいて、しかもジャスト誕生日だったので、一緒に御祝い会もおこないました。いつもなら土井君の伴奏があり、多くの女性達のソプラノの歌声で「はっぴバースデー」を歌うのですが、今日はなぜか男しか泊まってない。
もちろん、うちの家内も病院に入院しているので、全て男。
そして伴奏もなしで「ハッピバースデー」を歌ったら、
なぜか合いの手がはいり、
しかも、もみ手なので、演歌調!になって、
そのうえこぶしがはいってくる。
スパーお父さんが、一升瓶の差し入れをもってきた。
「勝沼ワインです」
「え? ワインなの?」
どうやら勝沼ワインには一升瓶のものがあるらしい。
「白ワインか。じゃ、魚を焼くか!」
と、ししゃもを焼いて、一升瓶のワインを飲む。
どうみても日本酒を飲んでるようにしかみえない。
「よし、もうちょっとオシャレっぽくしよう」
というわけで、ピザを焼いた。ピザならチーズだからワインと合うだろう。てなわけで、ささやかな御祝い。今週は、休館にしようかなと思っていたけれど、やっぱり営業しておいてよかった。ささやかながら、みんなで御祝いできるからね。
ちなみに今頃、うちの嫁さんは、点滴が終了し、
食事ができるようになっているだろうから、
今頃、病院で義理の母親と、
病院の祝い膳を食べているころなんだろうなあ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 宿題のない春休みは、子供の天国
- 息子が作った自動販売機
- 新型コロナウイルスとスーパーの駐車場
- もうすぐ6年生の卒業式
- 嬬恋村の姉妹都市
- 【新型コロナ】今から来年冬の対策を立てて欲しい!
- ありがたみ
- 子供が無料のスキー場
- 新型コロナウイルス予防で、花粉症が和らいだ話
- 草津熱帯圏さん、軽井沢おもちゃ王国さん、大丈夫だろうか?
- 子供は理科が大好き!
- 節分・豆まき
- 群馬県の新型コロナウイルスによる感染について
- 除雪機の性能アップさせる方法!
- 春先のように暖かかった一日
- 大晦日に記録的な寒波がきます!
- 漢字検定試験で、息子に悪いことをしてしまった。
- 雪の北軽井沢
- 野生動物と人間
- 7歳の子供に『下町ロケット』が理解できるのか?
すれ違い残念でした!
これって手に入れるの難しいのかな???
東村山のスーパーで一度買いました。
マサさん
エバさん
スーパーお父さんが、一升瓶のワインを持ってきてくれました。見た目は全く日本酒ですね。一応ワイングラスで飲んだんですが、今にしてみたらコップで飲むべきでしたね。男たちが、コップ酒を飲む姿はまさに壮観だと思われ… 。しかもししゃもなんかをかじった日には、完璧に屋台です。