ここ数日、親子の御客様ばかりが続いている。
しかも満室にちかいくらいに埋まっている。
で、不思議なことに大晦日と新年の方が部屋が空いていて、
12月27日から30日の方が
部屋が先に埋まるというパターンだった。
昨日などは、12名も予約を断るというもったいないことに...orz
「どうしてだろう?」
「どうして年末年始より、その前の方から先に埋まるのだろう?」
と、すごい不思議に思っていたのだが、
御客様とお茶会で、お話ししてみて理由が分かった。
よーするに里帰りの途中なのですね。
転勤で、大阪とか名古屋で働いていて、
正月は東京の実家に帰省するのだが、
途中、北軽井沢によって遊ぶというわけです。
けれど、正月は実家でのんびりすごす。
なるほどね。
これは、新しいパターンですね。
いいかもしれませんね。
前置きは、ここまでです。
ここからが本題。
というわけて、ここ数日、ファミリーばかりでした。当然のことながら大勢子供たちが宿泊しています。もちろん、見知らぬものどうしなので、子供たちも最初は他人どうし、あまり交流が無い。
ところが、お父さんと2人できている8歳のお子さんが、別の家族のお子さんに「ゲームやらない?」と声をかけた。どうもお父さんが、背後にいてしかけたっぽい。
(お父さん、グッジョブです!)
で、子供たちでゲームをやりはじめて大盛り上がり。
見知らぬ人同士の交流がスタートした。
その光景が、たまらなくいい。
萌えますね。
ちなみに、うちの宿には今年からコタツを用意している。
これが子供たちに人気で、コタツでゲームしていた。
3家族6人の子供が楽しんでいる光景がすばらしい。
私も、子供たちに星空の解説をしました。
今は、ちょうどウルトラの星(M78星雲)が見えるので。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年12月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック