なので倉庫からストーブを出しました。
当宿に宿泊予定の御客様は、秋の服装でお泊まりに来てください。
セーターか、フリースを用意していただいた方が無難です。
紅葉も、徐々にはじまりつつあり、ツタウルシが赤くなりつつあります。
また、クマなどの動物たちも冬眠を前にして活発にエサを食べつつある時期でもあります。
日没近くは、あまり山をウロウロしないようにし、早めに宿に到着するように心がけてください。
cそれから、よく電話で「いつ頃紅葉が始まりますか」と言われますが、こういう質問が1番困ってしまいます。というのは同じ北軽井沢でも、標高1,000 mのところもあれば、 1,500メートルぐらいの所もあるからです。当然のことながら、紅葉の始まる時期が違ってきます。標高1,000メートルのところであれば、だいたい10月10日頃に紅葉のピークになるのが、毎年のパターンなんですが、これにしても気候によって変動します。あと同じ標高1,000メートルであっても、植生によって紅葉は違ってきます。
例えば浅間牧場を散歩することを考えると、 10月1日頃は、美しい蔦漆の紅葉が見られます。 9月の20日頃であっても、山漆ばかりの湿地帯であれば、真っ赤に紅葉して非常に美しいものです。ところが、カラマツの紅葉の場合は、 10月20日ぐらいにならないと美しく紅葉しません。カラマツは、広葉樹林よりも10日ぐらい遅く黄色くなります。そして、黄金いろに輝きだしてから、 1ヶ月ぐらい持ちます。
またカラマツの場合は、すぐに枯れるという事は、ありません。逆に、枯れてきた時の方が、美しいぐらいです。もし、晴れた日にカラマツが、どんどん枯れだしたら、その落ちてくる葉っぱが、太陽の光を反射して、キラキラと輝き、ダイヤモンドダストのようにきらめくのです。だから、カラマツは全盛期よりも少し遅れたぐらいの方が、良いともいえます。紅葉については、後日、もっと詳しく解説をしたいと思います。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 星がきれいに見える季節
- 皆さんの健康をお祈りしております
- 添い寝のお子さんは、無料の添い寝用食事で充分です
- 秋の北軽井沢は、日没前にチェックインした方が無難?
- インフルエンザの予防接種のワクチンが不足している?
- インフルエンザの予防接種してから旅にでよう
- go to eat で外食して飲食店の皆さんを助けられないか?
- どんどん紅葉が進んでいます!
- ようやく北軽井沢の紅葉が良くなってきました!
- 10月28日は群馬県民の日!
- カラマツがいい具合に紅葉してきました
- 四阿山でカラマツシャワー(紅葉)がはじまっています
- 野温泉トンボの湯で「りんご湯」を10月23日〜25日に開催!
- やっぱりチョコモナカジャンボですよ
- 新型コロナがあっても、お盆の軽井沢は大渋滞になります
- 昔、うちの宿で働いていた娘さんが、2児のおかあさんになって・・・
- 群馬県民に、朗報がありそうです。
- うちの宿は6月から営業開始。で、食材が売ってない?
- 転勤
- 北軽井沢は、今年1番の大雪