(以上、写真は、去年の11月1日に撮影)
このような写真の風景を見るためには、おもちゃ王国についたら、最初に観覧車に乗るべきです。というのも浅間山が、南の方にあるために、時間とともに逆光になってしまって、浅間山方面の景色が楽しめなくなるのと、若干写真写りが悪くなるためです。
それと、これは浅間高原の特色でもあるのですが、朝方はピーカンの青空でも12時ぐらいになると次第に曇ってくることが多いからです。山の天気というのは、大体がそういうもので、朝方はピーカンの青空。夕方から少しずつガスが出てくる。そういうことが多いんですね。ただ、夕方に青空になることも あり、 その場合は、もう一度観覧車に乗ってみてもいいですね。素晴らしい夕日が見える可能性があるからです。特に11月は、日没が早いので、閉館間際の観覧車で、素晴らしい夕焼け空が見える可能性もあります。もし晴天の日におもちゃ王国に遊びに来ていたら、カメラを持って真っ先に観覧車に乗ることをお勧めしたいと思います。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 群馬県内の感染事例を考察してみた
- 星がきれいに見える季節
- 皆さんの健康をお祈りしております
- 添い寝のお子さんは、無料の添い寝用食事で充分です
- 秋の北軽井沢は、日没前にチェックインした方が無難?
- インフルエンザの予防接種のワクチンが不足している?
- インフルエンザの予防接種してから旅にでよう
- go to eat で外食して飲食店の皆さんを助けられないか?
- どんどん紅葉が進んでいます!
- 10月28日は群馬県民の日!
- カラマツがいい具合に紅葉してきました
- 四阿山でカラマツシャワー(紅葉)がはじまっています
- 野温泉トンボの湯で「りんご湯」を10月23日〜25日に開催!
- 北軽井沢の朝は寒いくらいです
- やっぱりチョコモナカジャンボですよ
- 新型コロナがあっても、お盆の軽井沢は大渋滞になります
- 昔、うちの宿で働いていた娘さんが、2児のおかあさんになって・・・
- 群馬県民に、朗報がありそうです。
- うちの宿は6月から営業開始。で、食材が売ってない?
- 転勤