このような雪が、11月に2回か3回ぐらいは降るのですが、雪が積もることはありません。すぐ消えてしまう淡い雪です。本格的な雪はまだまだ先です。本格的な雪は、12月末か、1月の初旬頃に降るのが例年のパターンです。
ただし、北軽井沢に来られるお客様は、少しばかり用心した方がいいかもしれません。とりあえず今のところは路面が凍結することはありませんが、スタッドレスタイヤに変更するとか、チェーンを用意しておいても良いと思います。開業以来、11月に大雪が降った例はありませんが、最近の異常気象は常識を超えていますから、用心に越したことはありません。
今日も来あさま山に登ってきたんですが、外の気温は3度という低いものでした。小浅間山付近のカラマツの紅葉はほとんど終わっています。浅間牧場の紅葉も終わっています。今一番カラマツの紅葉が美しいのは、浅間隠山の山麓のカラマツです。そこのカラマツシャワーは、今が一番のピークかもしれません。
おもちゃ王国の大観覧車から見るカラマツの黄葉も、今がピークのちょっと過ぎあたりで、今週末が限界かもしれません。今後雪が降らなければ、 来週末も行けるかもしれませんが、ちょっと微妙なところです。
とにかく日々、だんだんと寒くなってきつつあります。北軽井沢に来られるお客さんは、必ず防寒着を用意してください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- リモートワークで働くなら嬬恋村
- 春先のように暖かかった一日
- 今後、上毛かるた大会が無くなってしまうのか?
- 小学校2年生の算数の宿題が九九ばかりで助かった話
- 【注意!】平日営業を止めている施設が増えてます
- 大晦日に記録的な寒波がきます!
- 漢字検定試験で、息子に悪いことをしてしまった。
- 雪の北軽井沢
- 嬬恋村小学校のスケート部の活動停止
- 野生動物と人間
- 7歳の子供に『下町ロケット』が理解できるのか?
- インフルエンザ予防接種の予約をしたら1ヶ月先までいっぱいだった
- 遠足のおやつ
- 7歳が提案した北軽井沢ツアー計画書
- 学研の『ひみつシリーズ』にドはまりする息子と嫁さん
- 息子が頑張った小学校マラソン大会
- 北軽井沢の地域クーポン券が使える店が増えました!
- 四阿山・浅間山・万座方面・湯の丸高原に初冠雪
- この夏の不可解な出来事
- こんな時期に特定健康診断