久々に業務用スーパーに行ってみたら
ペンションオーナーたちが血相をかかえていました。
なんでも中国製の冷凍食材に毒が入っているらしいとのことで
返品やら在庫確認におわれていました。
ほら、いわんこっちゃない。
だから中国製は・・・・。
それにしても、酷い話ですね。
おきてしまったことは仕方ないとしても
(仕方なくはないんだが)
その後の中国政府には、本当に頭に来ています。
もうちょっと、人の命を考えてほしいです。
これじゃ、医食同源どころか、殺食同源じゃないですか!
JTフーズにしても、Aコープにしても、
もう少し慎重に生産管理してくださいよ。
たのみますよ。
ちなみに中国製の食品による実害が、
世界中で大発生しているのは有名な話です。
しかし、日本では、何故かマスコミに出てきません。
アメリカ政府では、対抗策として
中国に所在する製造元を刑事犯として起訴してます。
見習いましょうよ。
この事件は、政治からきっぱりと切り離し、
司法の場に持ち込む方が、解決の近道ですよ。
日本国の刑法でも、国内で起きた傷害事件は
国外犯であっても罪を問うことができます
(刑法第三条の二)
事件性がある場合には、政府が表に出るよりも、
独立性が保障されている司法サイドに任せた方が賢明だと思います。
↓この物語の続きを読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 大寒波で、水道管(湯)が破裂している噴水になってる別荘!
- 【峰の茶屋の信号にて】二輪駆動車は止まってはダメ!
- 餅つきという行事
- 昭和・平成・令和時代比較
- サンタクロースだ!
- 高くついたクリスマスプレゼント
- 二十年を振り返る
- 登山人口は減っているのか?
- ここ20年間の嬬恋村の変化
- デザインで選んで失敗してしまった迷子札
- 北軽井沢に栗の木が多い理由
- 私が好きな二度上峠
- コンビニ袋
- 登山用ズボン
- 乳母車で大人しくしている幼児たち
- 火山は怖くない。北軽井沢で一番怖いのは雷である。「地震・雷・火事・親父」
- 『いい湯だな』とスマホ
- ペルセウス座流星群と、山中の黒い大きな存在
- 幼児の御客さんと、野菜料理対決の日々
- 猛暑に活気づいてきた北軽井沢!
行かなきゃならない可能性が高いんですよ。
この記事見た後ですから、さすがに不安になりますよね・・・。
この出張の話なくなってくれないかなぁ〜。
ただね、100円ショップの食器なんかも、
今後買えなくなりましたね。
ちかいうちに、安い食器は全部廃棄して、
ブランド物に変えてしまおうかと思ってます。
もう、100円ショップさえ怖いです。