2007年07月30日

仕入れの話7(最終回)

仕入れの話7(最終回)

先日、お隣の野口さんから野菜をいただきました。
その御親戚の嬬恋緑地さんからも野菜をいただきました。
野口さんは工務店の人で
嬬恋緑地さんは、うちの庭を造ってくれた人です。
みなさん、ありがとうございました。
なんか悪いですねえ、今度こそ最終回です。
こんな事になるなら、こんなネタ書かなければよかった(笑)

さて、今回は、北軽井沢や嬬恋村に限定せず、
全国のスーパーでの買い方のコツを伝授しようかと思います。

地域のスーパーには2種類あります。
八百屋から発展したスーパーと
肉屋から発展したスーパーです。
一般的に言って、元肉屋のスーパーは、
野菜青果に弱いですが、総菜が得意だったりします。
しかし、これは一般論ですからあてにはなりません。

スーパーの実力を見抜くには、
スーパーが作っている弁当に注目すると良いかもしれません。
それもサラダが入っている幕の内弁当です。

青果売場の野菜が酷いものであっても、
スーパーが作っている弁当の野菜が良いものの場合、
元の仕入れは良いわけで、
青果売場の野菜が酷いのは
売れ残りの場合の可能性があります。
つまり、早く店に行けば良い野菜がある可能性があるのです。

逆に言えば、悪くなった野菜を見切り品として
安く放出するスーパーには、
陳列棚に悪い野菜が並ぶ可能性が少ないとも言えます。

sssssssssssss.jpg

それから肉の買い方です。
レストラン・ペンションなどの業者は、
あえて店舗に並んでるパックの肉を買わず
精肉所に入って、その場で精肉してもらいます。
これによって新鮮な肉を手に入れられます。

店舗に並んでるパックの肉は、酵素によって
わざと新鮮に見えるように加工されているケースがあるからです。
これは刺身などにも言えます。
赤いから新鮮だと思って買ってかえると、
見えてない部分が黒かったりする。
酵素マジックのなせる技です。

酵素マジックといえば、肉を軟らかくするのも酵素。
堅くて安い肉を、柔らかく美味しくするのも酵素。
私もパイナップルをミキサーにかけて、
そこに肉を漬け込んで柔らかくしたりします。

それから魚について。これがむずかしい。
冷凍技術が発達したために、新鮮な物は、
特別なルートがないと手に入らないようになっています。

だから逆に新鮮な魚手に入れて自分で焼いた主婦が、
魚がきれいに焼けないで驚いたりする。
新鮮な魚は、焼くと骨がボロボロになったりするからです。
当然のことながら、みてくれを重視する
レストランやペンションでは、そういう魚は使いません。
アジやサンマやホッケの干物、塩シャケや塩鯖を使ったりする。
でも、漁村民宿なら、みてくれは悪くても
鮮魚を焼いて出してくれるかもしれません。
しかし、鮮魚だから美味しいというわけでもなく、
場合によっては活しめの方が美味しい魚もあります。

あと、魚介類のパックに
シールで『●●漁協』
と貼り付けてあるのは要注意です。
シールを剥がすと、中国製品だったりします。

こういうのは、野菜にもあって、
某農協の倉庫に一時的に保管すると
某農協の野菜になります。
だから国産といっても、農協によっては注意が必要になります。
一般的に言って、経済的に豊かな農協は、そういうことはしません。
ちなみに嬬恋農協は、日本一といって良いほど豊かな農協です。
キャベツ農家は、超がつく大金持ちだったりする。
しかし、お金の使いどころが無く
無駄に大きな家があったり
無駄に豪華な仏壇があったりします。


というわけで、この連載は、おしまい。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月29日

仕入れの話6

仕入れの話6

今日は、北軽井沢ブルーベリーYGHを建築し、
うちの庭を作ってもらっている
大塚建設(http://www.ootsuka-kensetsu.jp/)さんから
野菜をもらいました。
大塚さん、ありがとうございました。

oot-02.jpg

というわけで、さっそく料理してみたらびっくり
とうもろこしが甘い。
『みらい』じゃなくて『ピーターコーン』なのに甘い。
どうして、こんなに甘いんだろう。
そのうえ粒がいい。
すごくいい。
これが証拠写真。

oot-01.jpg

すごいでしょ!
おまけにキャベツまで甘い。

oot-03.jpg

あまり甘いので、このままサラダにしました。
大塚さんには悪いけれど、
大工にしておくのはもったいないですね。
農家として充分名人の域をもってますよ。

さて、今日の仕入れの話は、北軽井沢ブルーベリーYGHの
おすすめの野菜仕入れ先です。
うちの一番おすすめは、羽入田農園。
ロイヤル通にあります。
あと、うちの近所にある黒岩民宿。
パノラマラインにある無人市にも良い物がありますが、
良い物は、午前中でないと手に入りません。

スーパーだと、軽井沢の『つるや』は○ですね。
合格です。
『まつや』は、まあまあ。
ベイシアは・・・・・。
業務用スーパーは、ものによって善し悪しがあります。
基本的に○かな。
コープは、場所によって大きく差があります。

肉は、うちは仕入れてませんが、
仲間内では浅間ミートの評判が高いです。

さて、ここで本題。
どういうわけか、軽井沢近辺のスーパーには
外国産野菜が少ない。
全く無いというわけではないのですが、ほとんど無い。

これって、信じていいんですかね?

日本の食料自給率は40%。
世界の中で最も低いのに、

http://www.agriworld.or.jp/agrin/agrin1/rate/rate.html
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html

軽井沢近辺のスーパーには外国産野菜が少ないのはなぜ?
とくに蕎麦なんかは8割が中国産

http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/forkids.html

でしょう? となると、

軽井沢の蕎麦は、どうなってるのか?
北軽井沢の蕎麦は、どうなってるのか?

一応、『国産そば粉使用』と書いてある
店ばっかりありますが、
信じて良いんですよね。

となると、輸入された残り8割のそば粉は、
どこに行ってるのでしょうか?
とても気になります。

参考までに農林省が出している自給率のデーターを
カレーライス 49%
スパゲッティミートソース 8%
ラーメン 4%
天ぷらそば  20% 
ハンバーグステーキ 11%
天どん  68%


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月28日

サイト更新してみました

最近、いろんなサイトを更新してみました。
いかがでしょうか?

北軽井沢ブルーベリーYGH

軽井沢観光ガイド

北軽井沢観光ガイド

軽井沢グルメガイド
posted by マネージャー at 02:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 2009以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月27日

仕入れの話5

仕入れの話5

 今年は、仲良くしている近所のペンションさん(ペンション・レアール)から、どっさり自家菜園で採れた野菜をもらいました。レアールさん、ありがとうございました。おかげさまで、無事、お盆を乗り切りました。ちなみに前にも言いましたが、ペンション・レアールさんは、このあたりで一番おいしいフレンチ料理を作るペンションです。

 それは、ともかく、もう書くまいと思った「仕入れの話」を再開しようと思った理由は、某店から買ったバナナが、まだ青いのに腐りかけていたのに腹をたてたからです。

 バナナが、まだ青いのに腐りかけていたのは、バナナを冷蔵したからです。バナナは、冷蔵してはいけないのです。常温保存でないといけない。こんなことは、最低限の知識ですが、フルーツに対する知識が無なさ過ぎます。

 それは、ともかくとして今日は、農薬の話を。
 実は私は、農薬性悪説の人間ではありません。
 無農薬野菜にも、欠陥があることも承知しています。
 無農薬野菜には、アクがある。

 生で食べると一目瞭然ですが、無農薬野菜には、独特な苦みがあるのですね。よく、虫が食べた野菜は、健康によいなんて言いますが、実はそんな単純な話ではありません。野菜は、虫に食べられると、野菜自ら農薬物質を出すからです。

yachi-09-01.JPG

これは、野菜に限らず、樹木や鉱山植物にもいえることで、虫が発生すると、あたり一面の植物が農薬物質を出します。そのためにアクが出てきて、虫たちが食べにくくなる。農家の人たちは、それを知っているから、隣近所に迷惑をかけないように無農薬野菜をつくるのを控えていたりします。自分の畑で虫が発生すると、他の畑の野菜の味に影響してくるからです。

 しかし、農薬は怖い。そこで残留農薬という考えがでてきました。農薬は使うけれど、出荷する頃には、農薬を減らし、残留農薬ゼロまで近づけるという考え方です。中国の農家には、この考えがないために、出荷直前まで農薬をかけ続けています。

 これが、中国の野菜の問題点です。

 ただし、中国のレストランでは、農薬食中毒被害を防ぐために、野菜を専用洗剤で洗い落とし、油で炒め、生で食べないようにしています。そうしないと、生命の危険がある。しかし、日本では、中国産のネギを生で、蕎麦の薬味かなんかに使ってしまっている。ここに問題があるのですね。日本と中国の食生活の違いや料理方法の違いから、中国人よりも、多量の農薬を摂取してしまう悲劇が起きるのです。外国産の野菜を輸入する場合は、そういう文化的背景まで調べる必要があるでしょう。

 では、家庭で、どこまで残留農薬を洗い落とせるのでしょうか?

 野菜にはどれぐらいの量の残留農薬があって、それは洗ったり調理したりするとどうなるのかを見てみましょう。そして、農薬を落とす目的で洗うことに意味があるのか考えてみます。「食品中の残留農薬平成10年版」(厚生省)「残留農薬の調理加工による減衰」(伊藤誉志男ら武庫川女子大グループ)によれば、

■じゃがいも
水洗いで39〜99%。
ゆでる 64〜98%
皮むき ほぼ100%
揚げる 一部を除きほぼ100%
炒める 72〜100%

■ピーマン
水洗いで26〜47%。
ゆでる 28〜85%
揚げる 一部を除きほぼ100%
炒める 61〜93%

ということです。このデーターによれば、中華料理が、揚げる 炒めるといった方法をとっている理由が分かるというものです。中国人は、生野菜を食べません。

 それから洗い方としては、農薬がたまりやすい部位、果物や果菜類ならヘタのくぼみの部分・野菜なら一番外の葉っぱを丁寧に洗うか取り除くことで対応してください。


 ところで、残留農薬を除去する品物がでてきています。

http://daikichicorp.shop-pro.jp/?mode=f1
http://www.kaiteki-friend.com/nm/calcium/calcium.htm


さっそく注文してみました。
本当に効果があるのだろうか?
後で使用報告をレポートします。


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

仕入れの話4(外国産野菜)

仕入れの話4

 ペンション・レアールさんに、また野菜をもらってしまった。ありがとうございました。なので『仕入れの話』を追加します。前回までに、

1.上物師(じょうものし)
2.ゲソ屋
3.あかにし

について説明しました。今回は、外国産野菜について解説してみます。じつは、外国産野菜、とても怖いのです。特に中国産野菜なんかが怖い。なのに、それを積極的に輸入して店頭に並べる某大手スーパーも存在します。この某大手スーパーは、全国チェーンなので、全国どこにでもありますが、昔は軽井沢にもありました。今は潰れてしまって無いです。軽井沢の住人は、外国産野菜を食べないからです。

 嬬恋村のスーパーも、『あかにし』ですが、外国産野菜だけは、ほとんど置いてない。せいぜい韓国産のパプリカだけです。中国産は皆無です。野菜の話ではないですが、中国産毒入り餃子事件がおきたときに、中国産冷食が全部撤去されてしまいましたから、嬬恋村と軽井沢のスーパーの店の方針は、かなり良心的である可能性が高いです。というのも、この夏、スーパーには冷食が、ほとんど並んでないからです。佐久・上田のスーパーには大量に並んでいるのにです。前回まで

1.上物師(じょうものし)
2.ゲソ屋
3.あかにし

について解説しましたが、『あかにし』が、悪い野菜を販売するといっても、国産である限り、それほど問題ではありません。問題なのは、たとえものが良くても外国産野菜の方です。では、なぜ外国産野菜が問題なのでしょうか?

 簡単にいうと、農家に『残留農薬』の知識があるか無いかです。農薬を使うのは、日本の農家も、外国の農家も一緒です。違うのは、日本の農家は、出荷までに野菜における『残留農薬』がゼロにしていることです。ところが外国、とくに中国では、出荷直前まで農薬を振りまいてますから、汚染野菜となってします。

 そうなると野鳥なんかもバタバタ死んでしまいますから、天敵のいなくなったイナゴが大発生します。それを殺すために、もっと農薬がまかれてしまう。ところが、農薬に対抗できる新種のイナゴがもっと大発生してしまい、今までの農薬がきかなくなって、もっと強い農薬をまかざるえなくなる。

 これが日本なら、対抗手段として定期的に、農薬に弱いイナゴを放して、農薬に対抗できる新種のイナゴを駆逐するのですが、中国では、そういう手段をとらないので、大地がどんどん汚染され、野鳥はバタバタと死んでいき、危険な野菜が、どんどん量産されるわけです。


衝撃映像



 そして、その野菜が日本のスーパーにならぶわけですが、それを料理に使うと、いっぺんでわかります。特にゴボーは、すぐに味にでてしまいます。ネギも酷い。食べられたものじゃない。豆類もわかります。

 香港ではすでに中国産の野菜は 「毒菜」と呼ばれ、その危険性が充分認識されているというのに、日本のマスコミは何故か全く報道しません。どこもあれだけ狂牛病(BSE)問題で日本政府やアメリカを批判しまくったのに、中国野菜については、無視をきめこむ日本のマスコミ。

 それどころか、外国産野菜をならべる某大手スーパーが、スポンサーとなっているテレビ朝日・ニュースステーションでは、「埼玉県所沢産の野菜のダイオキシン類濃度が高い」という誤報をたれ流して、所沢農家に壊滅的な打撃をあたえて、JA所沢市は、4月2日付けテレビ朝日に番組の訂正放送を求めていたが、これを拒否するという酷い対応さえありました。これでは、日本のマスコミに不信感を買うのも当然でしょうね。

http://www.asahi-net.or.jp/~xj6t-tkd/env/t_yasai.html


怒れる星野監督



なぜ、マスコミは中国に弱いのか?
原因はハニートラップ?

















↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 09:22| Comment(1) | TrackBack(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

仕入れの話3

仕入れの話3

 『仕入れの話』を連載したら、今度は御客さまから野菜をいただきました。これじゃ、皆さんに申し訳なさ過ぎるので、この連載は、今回で打ち止めにします。それはともかく仕入れの話です。前回は、上物師(じょうものし)について説明しました。今回は、

2.ゲソ屋
3.あかにし


について解説してみます。まず「ゲソ屋」について。

2.ゲソ屋

 ゲソとは、イカの足のことです。イカの足は、安いですから、高級品を追い求める上物師と違って、いくらか安い野菜を取り扱う八百屋を「ゲソ屋」と言います。といっても、2級品を取り扱うというのではありません。1個1000円のレタスを取り扱わないというだけのことです。ゲソ屋と言っても、悪くなりかかった野菜を安く売る店ではなく、高級野菜を取り扱うことが多いです。ただし、高騰した野菜には手を出さないのですね。嬬恋村でいうと、嬬恋村Aコープが、ゲソ屋にあたります。嬬恋村Aコープには、比較的良い野菜が揃えてあります。ただし、ここには、高級品が置いてません。「ゲソ屋」だけに、家庭の主婦が買えない価格設定の品物は置いてないのです。

 これが上物師の店なら、8月上旬の真夏でも、イチゴ、リンゴ、みかん、モミジの葉といったものが置いてあるわけですが、ゲソ屋にはありません。ゲソ屋の顧客は、家庭の主婦であって、レストランといった業者相手ではありませんから無くて当然です。

3.あかにし

 残念ながら「あかにし」の語源が何であるのか知りません。しかし、この「あかにし」と呼ばれる八百屋さんは、腐る寸前の野菜を安く買いたたいて、消費者に格安で放出する八百屋さんです。

 どうして腐る寸前の野菜が放出されるかと言いますと、八百屋の仲買人たちの賭博的な性格のためです。野菜は、肉や魚と違って、値段が乱高下します。豊作不作に関係なく、天気次第で暴騰・暴落するのです。台風が来ると農家は働きに出ません。そうなると野菜が不足します。おまけに道路の通行規制がおき、流通がストップすると、それだけで野菜が暴騰します。それを狙って先物買いをする仲買人がいるのですが、ちょっと台風の進路が、外れると、先物買いは大失敗となります。在庫をかかえて次の台風を待つのですが、台風がこなければ、野菜はどんどんダメになってきます。

 そういった野菜を安くねぎって買いたたくのが「あかにし」で、あかにしの店には、安い野菜ばかり並んでますが、品数が少ないのが特徴となってます。そして、大根の葉は、黄色くなってるせいか、大半がむしり取られており、アスパラも水を吸わせてしまっています。(アスパラを水につけると堅くなるので、上物師は絶対にしないのが普通なのです)

 野菜の乱高下で思い出したのが、交通事故です。市場の正面道路で交通事故がおきたことがありました。すると大勢の八百屋が、野次馬に集まり、野菜が大暴落したことがありました。やがて救急車がやってきて、野次馬も解散してしまうと、今度は野菜が暴騰し、それで仲買が大もうけしたものです。その時、つくづく思ったものです。野菜市場は、賭博場だと。

 つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 21:29| Comment(1) | TrackBack(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月22日

仕入れの話2

仕入れの話2

 『仕入れの話1』に野菜のことを書いたら、仲良くしている近所のペンションさん(ペンション・レアール)から、どっさり自家菜園で採れた野菜をもらいました。レアールさん、ありがとうございました。いや、悪いことは出来ないものですねえ。嬬恋村の人が、このブログを読んでるとは、今後は地元内情ネタを書くのは控えます。

 もらったから云うわけではありませんが、ペンション・レアールさんは、このあたりで一番おいしいフレンチ料理を作るペンションです。というのも、この人だけが、本物の元フレンチのシェフだからです。脱サラ組のペンションオーナーでなく、東京のフレンチレストランを開業していたのをたたんで、ペンションを開業した人だからです。おまけに自家菜園を持っているし・・・・。

 それはともかくとして、仕入れの話です。

 なぜ仕入れの話を書いたかと云いますと、私は昔、築地の魚市場、精肉業者に勤めたことがあり、巣鴨の野菜市場で働いたことがあるからです。いろいろな市場でバイトすることにより、多くの小売店やスーパーの仕入れ担当者となじみになりました。そして、業界の内情に通じることによって、ある程度、ものがわかるようになってしまいました。だから私自身は、多少野菜が悪いのを見越して、多めに買ったりするのですが、家内は、そうではないから、悪い野菜をつかまされて激怒するのは私ではなく家内の方です。

 というわけで、本題です。
 どうして悪い野菜を売る店があるのか?
 これはね、ある意味、仕方のない部分もあるんです。

 悪い肉を売る店、悪い魚を売る店というのは、少ないのですが、悪い野菜を売る店は存在する。これは、肉や魚が冷凍可能であるのに対して、野菜は冷凍できないところに原因があります。そのために、仕入れ方が3種類もできてくる。具体的に云うと

1.上物師
2.ゲソ屋
3.あかにし


の3種類の八百屋があります。

 この3種類は、肉や魚には存在しません。冷凍できる肉や魚は、値段が乱高下することはなく、どんな小売店でも比較的適正な値段で仕入れられます。ところが野菜は、そうはいかない。冷凍不可能なために賭博的な要素が出てくる。おのずと仕入れ方が違ってくるのです。そのために

1.上物師
2.ゲソ屋
3.あかにし


の3種類の八百屋が存在するのです。では、どうして3種類の仕入れ業者が存在するのでしょうか? その謎を解くために3種類の店を解説してみましょう。まず、

1.上物師(じょうものし)

です。

 『上物師(じょうものし)』とは、野菜をレストランや居酒屋に納める業者(八百屋)のことを云います。この八百屋は、常に最高の野菜を市場から仕入れます。どんなに高くとも、最高の野菜を買い占めるために彼らを『上物師』と云います。そのために、酷いときにはレタスが1個1000円といった値段がついたりしますが、『上物師』は、そんな値段を恐れずにレタスを買いあさり、最高のものを届けます。

 もちろん、1個1000円のレタスを家庭の主婦が使うわけが無く、そんなレタスを使うのは、もっぱら高級レストランやホテル・旅館・ペンションといった店に限られます。嬬恋村の悲劇は、そんな『上物師(じょうものし)』の八百屋が無いところにあります。上物師がいないために、ペンションオーナー自ら無人市場や、知ってる農家や、軽井沢の高級スーパーに仕入れに出かけなければならない。

 野菜の一大産地であり、嬬恋村ブランドの野菜が東京で高値で売られているにもかかわらず、上物師がいないために、自分の目で野菜を選びに行かなければならない。ここに嬬恋村のペンションやレストランの苦しみがあります。目の前に最高の野菜が育ってるのに、なんという悲劇でしょうか。
 
 つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

仕入れの話1

今日は、近所の某スーパーではなく、軽井沢まで野菜の買い出しに行ってきました。どうして近所のスーパーではダメかと言いますと、モノが悪すぎるからです。

と、言っても、本当にモノが悪いのではありません。
嬬恋村は、野菜の産地。野菜が一番美味しいところなのです。
なのに近所のスーパーの野菜が悪いのはなぜか?
ズバリ、古い野菜を置いてあるからです。

え?
よく選んで買えば問題ないだろうって?
ところが、そう簡単な問題でもありません。

例えば、トマト。
御客さまが4人いたとします。
4人分4個のトマトを買おうとすると、
4個パック入りのトマトを買うことになりますね。

最高のトマトを仕入れるために、店がオープンすると同時に
念入りに最高の4個パック入りのトマトを選んで買うのですが、
帰ってみてパックを開けてみてビックリ。

4個パックの見えている部分だけ良くて、
見えてない部分が、腐っていたりするのです。

じつにセコイやりかたでパックしてある。

そうなると、料理の計算が狂い、また買いにいかなければ
ならなくなりますが、夏の忙しいときには無理なので
メニューの変更を強いられます。
このような事が連続して続くと、

「あのスーパーでは、もう仕入れはできない」

ということになり、遠くても、高くても別の店まで行って仕入れることになるんですよね。



↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

信濃追分にある美味しいカツ屋を発見!

 国道18号と浅間サンライン入り口の交差点にあります。

tou-05.JPG

 カツが美味しい。
 和と洋をイメージしたソースをかける牛肉のタリアータ。

tou-04.JPG

 ソースかつ丼はとってもやわらか。
 隠し味に、香辛料をしようしているとか。

tou-02.JPG

tou-03.JPG

燈(tou)
〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分119-12
TEL 0267-46-2275
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜22:00
定休日 毎週月曜日 その他

tou-01.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

空耳3

空耳3です。
くどいですが、吹き出しました。

■ジョンレノン
『ハウンド・ドック』




■映画ムーランルージュのサントラ盤から
(私の一番のお気に入りです)




■ウータン・クラン




■プリンス
『バットダンス』





■ジョアン・ジルベルト
『波』




■セルジュ・ゲーンスプール
『アイム・ザ・ボーイ』



■tlc
『ウイスパリング・ブラヤ』




■ジプシーキングス
『ベンベンマリア』




■ホッド・ブラッド




つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月17日

空耳2

空耳2です。
思わず吹き出しました。


■カーペーターズ
『トップ・オブ・ザ・ワールド』




■サイモンとガーファンクル
『老人の会話』




■ビートルズ
『アイウオントホールドユアーハンド。邦題抱きしめたい』




■ブライアンフェリー
『東京ジョー』




■メタリカ
『ブラックエンド』




■ルイ・アームストロング
『ポルトガルの4月』




■マイケルジャクソン




■ラブミュージック/アース




■マスカレードの夜




■5ミニッツ



■スリップノット





■アナスターシャ/t99










つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

空耳アワー

空耳アワーです。
思わず吹き出しました。

■サイモンとガーファンクル
 『コンドルは飛んでいく』




■ジョンレノン
 『スタンバイミー』




■ビートルズ
 『涙の乗車券』




■ジョージ・ハリソン
 『セット・オン・ユー』




■フラッシュゴードン




■マイケルジャクソン (史上最低の空耳)





■ドイツのバンド




■チーク・トー・チーク





■アレステット・デベロプメント




■バットハニー




■ビヨーク(これも笑えます)




■シナー




■ハロウィン





つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:25| Comment(3) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月15日

モンティパイソンの紹介3 ブラックメール

モンティパイソンの代表的ギャグを紹介3 恐怖のブラックメール

 動画を紹介したいのですが、日本語に翻訳されたものがありません。英語バージョンのみなので、最初に日本語でジョークの内容を解説しておきます。つまり、ネタバレをしますので、御了承ください。


■恐怖のブラックメール


笑顔の司会者が視聴者の秘密を勝手に調べ上げ、口止め料を要求する番組。
数秒ごとに口止め料が跳ね上がるしくみ。
もちろん、期限までに振込みが無ければ実名をばらしてしまう。



 では、動画を見てみましょう。




つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月14日

モンティパイソンを紹介2 自転車修理マン

モンティパイソンの代表的ギャグを紹介2 自転車修理マン

 動画を紹介したいのですが、日本語に翻訳されたものがありません。英語バージョンのみなので、最初に日本語でジョークの内容を解説しておきます。つまり、ネタバレをしますので、御了承ください。


■自転車修理マン

アメリカンコミックのヒーロー、
スーパーマンの彼は、ここではまるで目立たない。
何故か?
ここはスーパーマンの国で、誰もがスーパーマンだから。

 ある日、一人のスーパーマンが自転車に乗っていて転ぶ。少年スーパーマンが大人スーパーマンたちに知らせる。大変だ、自転車で転んだ。スーパーマンたちは慌てふためく。どうしよう。こんな時自転車修理マンがいてくれたら。すると一人のスーパーマンが叫ぶ

「あ、あれはなんだ」

皆がよそを向いている隙に彼は自転車修理マンに変身する。
道路工事をしているスーパーマンたちが彼を見つけて口々に叫ぶ。

「株の仲買人か」
「測量技師か」
「教区委員か」
「いや」
「自転車修理マンだ!」

 自転車修理マンは修理を終えるとどこともなく去っていく。

「彼こそヒーローだ」

 スーパーマンしかいない国では、自転車修理マンこそヒーローであったというオチ。


 では、動画を見てみましょう。




つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

モンティパイソンを紹介1 殺人ジョーク

モンティパイソンの代表的ギャグを紹介1

 動画を紹介したいのですが、日本語に翻訳されたものがありません。英語バージョンのみなので、最初に日本語でジョークの内容を解説しておきます。つまり、ネタバレをしますので、御了承ください。


■殺人ジョーク

 この殺人ジョークは、モンティパイソンの第1話です。
『ジョーク(お笑い)が死んだ』
 というブラックユーモアです。


 舞台は第二次世界大戦中。イギリス人の売れない作家、アーネスト・スクリブラーは、世界一面白いジョークを創作するが、あまりにも面白すぎて自ら笑い死にしてしまう。

 彼の母親が息子の死に気付き、彼の部屋に入ってすすり泣く。彼女は彼がその手に握りこんだ原稿(原稿を自殺の遺書だと考えたのだろう)を手に取りそれを読む。すると彼女も笑い死んでしまいます。

 喜劇に襲われた家に警察が介入、笑い死にを避けるためレコードで葬送曲を流し警官達に哀歌を歌わせ一人の警官がジョークを回収しに行くが、彼も笑い死ぬ。

 その戦慄のジョークにイギリス軍が目を付けます。

 ジョークはイギリス陸軍によって回収され、十分な検証の後、軍事目的(対独兵器)としてドイツ語に翻訳されることとなります。

 様々な実験の結果このジョークは50ヤードまで殺人効果を発揮することが判明。ドイツ語訳が行われる。一人一語ずつ翻訳させるようにしたが、誤って二語見てしまった一人が入院。完成した殺人ジョークはアルデンヌの戦いで初めて使用され、大きな威力を発揮、ドイツ側は死傷者が激増する。

 ドイツ将校は、イギリス兵捕虜を拷問しますが、捕虜が殺人ジョークを言うために、拷問するドイツ兵笑い死んでしまう。

 ドイツは対抗して独自にジョーク兵器開発にのりだすが、どれもこれもつまらない。ドイツ軍は、ラジオ放送で、ドイツ製の殺人ジョークをイギリスに放送するが、全く持って笑えなかった。ドイツ民族は、その民族性ゆえにジョークが下手であったというオチ。

 そして1945年、戦争が終わり、ジョークも終わった。ジュネーブ協定でジョーク戦争は禁止され、1950年、最後まで残っていたジョークが埋葬され、永遠に消えた。墓碑には「無名ジョークの墓 To the unknown Joke」と記された。


 では、動画を見てみましょう。





つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 14:01| Comment(3) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月12日

モンティパイソン・スパムメールの語源を発見

スパムメールの語源となったモンティパイソンの動画を発見。
私は、これを映画館でみた記憶があります。

さて、まずは、スパムメールの語源となったギャグを紹介。



ちなみにスパムソーセージとは、これのこと。

Spam.jpg

缶詰のソーセージで、インスタントの代名詞。
日本でいえば、魚肉ソーセージみたいなものか?

まずいので有名ですが、私個人は、
いけてるのではないかと思います。
けっこう好きです。


あと、モンティ・パイソン(Monty Python)ですが、イギリスのドリフターズです。つまり、お笑いユニット。けれど、メンバーは歴史家だったり、映画監督だったり、凄い連中のあつまりです。いわばインテリですね。だからお笑いも、ブラックが多いです。

1969年から始まったBBCテレビ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』で有名になり、日本でも昭和51年頃から、深夜番組で放送され、すごい人気となりました。私も若い頃に熱中しました。うる星やつらや、涼宮ハルヒシリーズのお笑いのセンスは、このへんあたりの影響もあるかと思います。ようするに意味のないブラックな笑いが多いんですね。

ではモンティパイソンのギャグを!




しかし、モンティパイソンの最高傑作

ホーリー・グレイル

でしょう。これは、1975年に公開されたモンティ・パイソンによる低予算で作られたコメディ映画で、イギリスのアーサー王伝説をもとにした、パロディ映画です。

超低予算のため、城のセットに本物の城跡を使用したり、役者やセットを何度も使い回していますが、アーサー王伝説を扱った映画のなかで最も時代考証が正しい映画だと言われています。日本語動画サイトがないのが、残念ですが、ホーリー・グレイルの英語サイトを紹介しておきます。



つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月11日

野沢菜で有名な『お食事処 やまへい 』

野沢菜で有名な『お食事処 やまへい 』レストランに行ってきました。

 これが『やまへい』です。古民家を移築してできたレストラン。

yamahei-01.JPG

 18号バイパス沿いにあります。沿線沿いではひときわめ目立つ数寄屋造りの館です。店内は実に趣のある雰囲気で食事ではなくても、漬物買いに行くだけでも価値があります。

yamahei-02.JPG

『やまへい』は、創業以来、信州を代表する、野沢菜漬け一筋だった企業。素材は、すべて契約農場から『種』『肥料』すべて栽培管理していることで有名。産地で収穫後すぐに、水槽に漬けられた野沢菜は工場に搬入され、いち早くお届けする『野沢菜の調味浅漬け』は、まさに新鮮な野沢菜のサラダ感覚のお漬物です。 ですので、料理の主役は野沢菜です。

yamahei-03.JPG

所在地 : 長野県小諸市平原字寺前1166 
E-mail yamahei@dg.mbn.or.jp
U R L : http://www.yamahei.com


そばずくし 1312円
おなかいっぱいになります。
特にそばがきが美味しい。

yamahei-04.JPG


浅間膳 1700円
このボリュームで、この内容なら1700円は安いと思う。写真からはわかりにくいですが、かなりボリュームがある小諸の郷土料理が食べられます。特に鮎の南蛮漬けと菜飯が美味しかったですね。一度は食べてみたい食事です。

yamahei-05.JPG


佐久鯉定食 2100円
鯉コク+鯉のあらい+鯉の甘露煮の3点セットがついて、この値段なら安いと思う。どれも普通に頼めば1品で700円以上はしますからね。だいいちボリュームがすごい。写真ではわかりませんが、どの皿もラーメン丼くらいに大きいのです。

yamahei-06.JPG


つづく


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 07:58| Comment(3) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

これは笑った★

まあ、最後までみてください。
オチに吹き出しますから。






いたたたたたたたた




これはいったい?




でも、一番笑えるのは

この画像だ!





当時スタジオには全日本女子監督柳本晶一の他、フジテレビ幹部もいた。この事件で、中田本人はフジテレビへの出入り禁止を覚悟したほどであったが、翌日日本バレーボール協会から

「色々とご指導ありがとうございました

と感謝の言葉が返ってきたらしい。
フジテレビに出入り禁止になることもなかったとのこと。


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月09日

大昔の子供番組。

大昔の子供番組は、ほんとうに変っていました。
今じゃ考えられないくらいに変なのばっかり。

たとえば怪獣王子




河童の三平妖怪大作戦ってのもありました。いまでいうキワモノです。




怪奇大作戦ってのもありましたね。




妖怪人間ベムというアニメも。




宇宙人ピピなんてのもありましたね。




黄金バットという不気味なアニメもあったなあ。




実写の黄金バット(映画)があったなあ。
これは映画館で見ました。




それにしても、昔の子供番組は、奇想天外ですなあ。
こんなのもありました。




↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

特攻野郎Aチーム

特攻野郎Aチームって知ってますか?

こいつは面白かった。あの、映画評論家の淀川さんが大絶賛したというB級ドラマのことです。主人公の一人、ハンニバル大佐ことジョン・スミス役のジョージ・ペッパード氏が逝去した後は続編が作られる事もなく。また、淀川さんがなくなってからは日本で放映されることもなくなりました。



Aチームのリーダーはジョン・スミス大佐、通称 “ハンニバル”。変装の名人で奇想天外なひらめきを持つ策略家。

そしてテンプルトン・ペック、通称“フェイスマン”。自慢のルックスと口八丁手八丁であらゆる物資を調達してくる。

もう一人はB・A・バラカス、通称“コング”。メカの天才で暴れ者だが大の飛行機嫌い。

最後に“クレイジー・モンキー”を自称するマードック。羽根の付いているものなら何でも飛ばせる優秀なパイロットで相当な変わり者。


さて、これは、アメリカバージョンの動画。



つづいてAチームのパロディ動画。




↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:59| Comment(1) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

NHKドラマ 男たちの旅路

私が大好きなNHKドラマ

男たちの旅路

よかった。特に鶴田浩二がだいすきでした。
特攻隊の生き残りという鶴田浩二と、
若者がぶつかり合うドラマでした。

「本気で生きてきたか?」
「ギリギリに生きてみたか?」

と問いただす鶴田浩二の言葉は、とても説得力がありました。



でも、鶴田浩二って、かっこいいですよ。

ddfgh-02.jpg

あと、男たちの旅路といえば、車輪の一歩ですよね。
これには泣かされました。
涙がとまらんかった。

ddfgh-01.jpg

ドラマは車いすの話。階段を上がるにも他人の手を借りなければならない。駅の階段など、「数日前から予約してくれ」などといやがられ、タクシーは乗車拒否。アパートを借りれない。他人に迷惑をかけまいと、つい閉じこもりがちになる。

 まだ見ぬピンク映画を見ようにも、地下のポルノ映画館へは一人では行けない。初経験をとソープランドへ行っては断られる。しかし、車いすの人間は、ソープランドでもいいから、女の子とおつきあいしたい。でないと一生、女の子とつきあう機会もない。そんなやるせない思いがドラマで語られるのですが、そんな彼らに、われらが

鶴田浩二

いや、特攻隊の生き残りが、意外な言葉を出すという物語。

とにかくなしには見られない。

ddfgh-03.jpg


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月06日

料理の鉄人

アメリカで一番、視聴率を稼いだ日本のテレビ番組といえば

料理の鉄人

でしょう(おそらく)。








 この料理の鉄人は、アメリカのケーブルTVで放送され大好評。吹替えで放送されましたが、主宰の鹿賀丈史が喋る部分のみ字幕となっていました。

 2005年より、 "Iron Chef America"(アイアン・シェフ・アメリカ) の放送を開始。

 これは同局が、フジテレビ版の制作プロダクションである日本テレワークよりスタッフの派遣を受け、日本側の綿密な監修のもとに製作した、正真正銘のアメリカ版料理の鉄人。正規の米国版の証拠として「Original Format Produced by 」の字幕と共に、フジテレビのロゴが番組最後に大きく表示されいます。

 同番組には、Iron Chef Japaneseとして本家の三代目「和の鉄人」森本正治がレギュラー出演、スポット参戦的に本家の二代目「フレンチの鉄人」坂井宏行も出演しています。

 司会者は「本家・初代主宰(鹿賀丈史)の甥」という設定。また、オープニングでは鹿賀と同じく左手にパプリカを持っていますが、それを放り投げ右手に持っている青リンゴをかじります。




↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月05日

大江戸捜査網って、かっこいい!

大江戸捜査網って、かっこいい!

隠密同心心得の條
我が命我がものと思わず、
武門の儀あくまで陰にて、
己の器量伏し、
ご下命いかにても果たすべし。

なお、死して屍拾うものなし、
死して屍拾うものなし、
死して屍拾うものなし




チャンバラに行くときに、
Gメン75のごとく横並びになって歩いていき、
誰だといわれて名乗りをあげる。
子どもの頃によくやりましたね。

というわけで、隠密同心、実は・・・・・。

隠密同心こそ、戦隊もの(ゴレンジヤーなど)の元祖ですな。







隠密同心。それは旗本寄合席内藤勘解由に命を預け、人知れず人生の裏道を歩かねばならぬ宿命を自らに求めたものたちである。極悪非道な犯罪を憎み、過酷な法の冷たさに泣く大江戸八百八町の人々を ある時は助け、はげまし、またあるときは影のように支える男たち。だが、身をやつし、姿を変えて敢然と悪に挑む彼らに明日という日はない。

というナレーションにしびれたもんです。


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:02| Comment(2) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月04日

懐かしの子供番組

おもいっきり探偵団 覇悪怒組

これ、大好きでした。というのも秋野太作(津坂匡章)のファンだから。秋野太作(津坂匡章)が、これほど格好良かった番組はなかったです。ドラマも、子供番組の枠を超えて面白かった。懐かしいなあ。





つぶやき岩の秘密

少年ドラマシリーズの最高傑作。原作者は新田次郎。脚本が鎌田敏夫さんですから面白くないわけがありません。

神奈川県三浦半島の三戸浜海岸を舞台に、少年が、父母の死にまつわる謎を解こうとするうち、次々と奇妙な事件にまき込まれるのにはらはらドキドキ。ラストシーンには本当に感動しました。といっても、知ってる人はいないだろうなあ。





走れ!ケー100

これは面白かった。なにせタイヤの付いた機関車で全国を旅する話で、しかも機関車が人格をもってるという設定ですからね。





おくさまは18歳

高校3年生18の女の子「岡崎友紀」は、病床に伏している祖母に花嫁姿を見せる為、親同士が決めた相手「石立鉄男」と高校在学中にも関わらず結婚したのですが、結婚により田舎から新しく転校して来た高校で、偶然にも夫が教師だった・・・・。しかも教師の立場である夫は、学園内では独身と言う事になっており、女子生徒の間で人気の的でもあったという設定。2人は、結婚したのに、邪魔ばかりはいって、キスさえできないというドタバタコメディ。




つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 05:00| Comment(2) | TrackBack(1) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月03日

遠山の金さん捕物帖と杉良太郎の大江戸捜査網

懐かしい!

遠山の金さん捕物帖



数ある時代劇の中でも最高傑作だと思います。この中村梅之助演ずる初代遠山の金さんは、いかにも遊び人という感じでガラが悪かった。そのうえ詐欺師でした。そのくせ初代遠山の金さんは、スーパマンではなかった。悪人と戦っても強くないのです。もちろん相手を殺す事などありません。殺してしまったら御白洲の裁判ができませんから。じゃあ、どうやって悪人を退治するかと言うと、

悪人どもが悪の相談をしているところを発見する
「見ちゃった聞いちゃった」
「あんたの悪事を聞いちゃった」
と悪人たちの前に現われる。
刺青の桜吹雪を見せて大騒ぎをおこす。

すると町方の人間が、つまり今でいう警察関係の人が治安を回復するために
「御用だ! 御用だ!」
と集まってくる。それでおしまい。たくさんの御用ちょうちんが迫って来るシーンで終りなのです。

 そしてシーンが変って御白洲。
 太鼓の鳴響く音。
 町奉行遠山金四郎が、正装姿でものものしく登場。
 そして金さんは、いかにも役人という顔で吟味。

 しかし、悪人たちは、バトルで負けた訳でもなく、捜査で捕まった訳でもなく、ただ治安を乱したという別件逮捕で捕まっているので納得がいってません。だから御白洲の捜査に不満タラタラ。

「証拠はあるのかい!」

と開き直るわけですが、悪人たちの気持ちは分からないではありません。だって別件逮捕なんですから。

 しかし、中村梅之助が扮する初代遠山の金さんは、例の桜吹雪をだして、有無を言わさず有罪判決に持っていくのです。ああ、なんという判決でしょうか。これはもう裁判なんてものではありません。そして最後に

「これにて一件落着」

としめます。




杉良太郎の大江戸捜査網もあった。
懐かしい。



つづく


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 04:08| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月02日

夜明けの刑事

懐かしい夜明けの刑事を発見!



坂上二郎主演の『かっこわるい刑事』という斬新なコンセプトでしたね。
そして音楽が良かった。

挿入歌をポール・ロジャーズ自身が日本語で歌い、鈴木ヒロミツが歌うエンディング・テーマもポール・ロジャーズの作曲。その作詞者は、当時の妻だった日本人のマチ・ロジャーズさん。マチさんは女優・野添ひとみの妹。野添ひとみは川口浩探検隊長の妻です。



「でも、何かが違う」/夜明けの刑事主題歌
作詞・作曲 マチ・ロジャース(ポール・ロジャースの奥さん)
歌 鈴木ヒロミツ

思い出の丘が あるという
懐かしい人たちが 住むという
思い出の丘に 残してきたものを
とりにおいでよと 小鳥がささやいた

駆けてゆくには 遠すぎる
歩いてゆくには もう若くない

思い出の丘が そこにあるなら
それだけで それだけで幸せだよ
でも 何かが違う
でも 何かが違う


つづく


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

懐かしいスネークマンショー

懐かしいスネークマンショーを発見!

と言っても、みんなスネークマンショーなんて知らないよね。
今から35年前のラジオ番組だからねえ。
しかも、これはモンティパイソンより、ブラックときた。

とにかく、したの動画をクリックしてみてください。
こんな感じのブラックジョークです。
但し、15歳以下の方は、決してクリックしないこと。






スネークマンショー (Snakeman show)は、1975年末に桑原茂一と小林克也によりプロジェクト開始。1976年春から1980年初夏にかけてラジオ大阪、ラジオ関東、東海ラジオ、TBSラジオでスネークマンの名を冠した音楽番組(『スネークマンショー』『それいけスネークマン』)を担当。

 1976年末に伊武雅之が加入したのちに、先鋭的な選曲と曲間でのラジカルなコントが一部で話題になりました。

 不慮の事件でラジオは打ち切られますものの、1981年に派手なパフォーマンスとともにレコードを2枚出し復活、一躍全国区でスネークマンショーブームが起きます。しかし、1983年に桑原・伊武と仲違いした小林が脱退。その後、ユニットとしてのスネークマンショーの動きはありませんが、数多くの編集盤が出ている他、時折ソロ活動を行なっています。


つづく



↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする