2007年11月26日

大昔にユースで歌われた歌の紹介

22才の別れ







おもかげ色の空



遠い世界に



落陽



ふれあい



海を抱きしめて



太陽がくれた季節



俺たちの朝



俺たちの旅



ただおまえがいい





posted by マネージャー at 00:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

ここ、どーごだ?

kkkyuedf-061.JPG

ここ、どーごだ?
(ここ何処だ?)





サムネをクリックして間違いさがしをしよう!

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:47| Comment(1) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月21日

四季・ユートピアノ

四季・ユートピアノも発見。
1979の作品でした。
衝撃的な作品だったです。





↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 03:12| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月20日

川の流れはバイオリンの音

なつかしい『川の流れはバイオリンの音』を発見。
佐々木昭一郎の名作です。
好きだったなあ





↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月19日

嬬恋・CYABUYA

嬬恋・CYABUYA

2000円で焼き肉食べ放題の店。
他にも美味しいメニューが。

IMG_2519.JPG

IMG_2536.JPG

IMG_2543.JPG

住所 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大笹字南木尻2148-78
電話 0279-96-2090
営業時間 11:30〜14:00 17:00〜24:00(L.O.23:30)
定休日 火曜日
駐車場 完備
メニュー 肉料理にこだわっていますが、パスタなどもあります。
お値段 750円くらいからあります。
雰囲気 ファミリーでも大丈夫、かなり席があります
HP http://scty.net/chabuya/

IMG_2526.JPG

IMG_2533.JPG



↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:00| Comment(0) | 嬬恋村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

グーグルアースの怖い世界

グーグルアースの怖い世界








↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 03:18| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

Pankara パンカーラの紹介

Pankara パンカーラの紹介

 パンカーラの場所は、国道146号沿い、北軽井沢交差点から10分ほど北上した左側にあります。みるく村の前です。看板には、南米音楽の楽器が描かれています。ここのレストランではフォルクローレの生演奏が聴けるのです。

 フォルクローレというのは、何だかストレートに胸を打つ感じがしますね。おいしいランチと良い音楽に囲まれて、ゆったりした時間を過ごすことができました。パンカーラのスタッフの皆さん、ありがとうございました。また、ゆっくり生演奏を聴きに行きたいです。
 また、ここのメニューである『生ハムピザ』は、料理好きな今村美智子さんの自信作! サクッとした生地はもちろん手づくり。香辛料がきいて、程よい塩味の生ハム。なんとこちらも手づくり。このピザを目当てにやって来るお客さんも多いらしい。



フォルクローレの生演奏が聴ける店です

IMG_0100.JPG


ライブは素晴らしい

IMG_0104.JPG


おいしそう

IMG_0041.JPG


ここで結婚式も行いました

IMG_0101.JPG



↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 北軽−グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月15日

あやめ亭

あやめ亭


2006.2.15 177.jpg

 県道235号線を、北軽井沢から大笹方面に向かう途中の右手に、和食のあやめ亭があります。駐車スペースもゆったりしています。嬬恋は店じまいが早いお店が多いのですが、ここはラストオーダー9時までで、アルコールも飲める嬉しいお店です。

 つきじ田村で修行をされたご主人が作る和食は、基本がしっかりとした安心感のあるおいしさです。魚とご飯、味噌汁のセットで1200円前後。地元のお客さんが多いようです。テーブル席の他、畳の席もあるので、人数が多くても大丈夫ですが、連休などは混み合う事もあるそうです。



2006.2.15 186.jpg

2006.2.15 191.jpg

住所 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前2279
電話 0279-86-5153
営業時間 PM5:30〜ラストオーダーPM9:00
定休日 毎週月曜日(祝日が月曜日の場合、翌日になることもあります)
駐車場 あり


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

鬼押し温泉の紹介

鬼押し温泉の紹介

 鬼押温泉はホテル1130の敷地内から湧き出る天然温泉。広々とした大浴場では季節に左右されずゆったりと湯を楽しむことができます。露天風呂では浅間の火山岩に囲まれ豪奢な雰囲気の中、源泉を楽しむことができます。非常に豪華で満足度の高い温泉です。
 北軽井沢ブルーベリーYGHユースホステルから徒歩10分のところにあります。北軽井沢ブルーベリーYGHの宿泊者は、割引券使用で800円で入れます。


IMG_2001.JPG


IMG_2003.JPG


IMG_2005.JPG


IMG_2975.JPG


IMG_2976.JPG


IMG_2982.JPG

泉質:ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩
湯温:45.3度
効能:神経痛、筋肉痛、慢性消化器病、やけど、疲労回復他
設備:男女大浴場・露天風呂・サウナ・ジャグジー
営業時間:14:00〜20:00
利用料金:大人1,150円、子供570円(サ・税込)
割引券使用:大人800円、子供570円(サ・税込)




↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 北軽井沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

お前だーーーーーーー!!

お前だーーーーーーー!!




コント55号のなんでそうなるの!?




嘉門達夫&浅田美代子 デュエット替え歌メドレー 1993.1



↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月10日

【考える】って、どういうこと

「【考える】って、どういうことかな?」
「こういうことじゃないかな」


kkkyuedf-009.JPG

うん?

kkkyuedf-010.JPG

うん?

kkkyuedf-008.JPG

それは、考えるじゃなくて、カンガルーだろう!

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:36| Comment(1) | TrackBack(0) | キタカル君がゆく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月09日

西洋亭

アウトレットで食事するなら『西洋亭』


大正14年のカツ丼

味はレトロで、私の好みでは無かった。しかし、話のタネに大正14年のカツ丼を試してみるのも悪くないと思います。ああ、これが元祖の味だったのかと新鮮な驚きがあるでしょう。

IMG_9478.JPG



ほうとう

文句なく美味しい

IMG_9473.JPG


焼おにぎりも美味

IMG_9480.JPG


主なメニュー
住所 389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
電話 0267-42-0525
営業時間 11時〜15時(14時30分LO)、17時〜23時(22時LO)
定休日 軽井沢プリンスショッピングプラザ 味の街&アイマックス棟に準ずる

駐車場はショッピングプラザの駐車場をご利用ください。2000円以上で駐車場料金2時間が無料になります。)

IMG_9484.JPG

IMG_9479.JPG

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 軽井沢アウトレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月08日

とりまる

アウトレットで食事するなら『とりまる』

IMG_26341.JPG

とりまるこそ、日本一美味しい焼き鳥屋さんです。
とりまるの御主人は
「店の良し悪しはお客さまのいない時間を大切にすることで決まる」と考えているそうです。若鶏を丹精込めて炭火で焼き上げ、じゅわ〜っと広がる味と食感がたまらないと評判です。グルメ通や有名人がおしのびで訪れます。当然のことながら予約無しでは入れません。

しかし、アウトレット店なら大丈夫!

白れば 210円 (税込)
かんずり 210円 (税込)
せせりポン酢おろし 320円 (税込)
榛名鶏の唐揚げ 680円 (税込)
ピリから豆腐 610円 (税込)
野沢菜てんぷら 380円 (税込)

IMG_2638.JPG


店内は、こんなかんじです。

IMG_2647.JPG

IMG_2627.JPG

IMG_2630.JPG

主なメニュー 焼き鳥・串焼き
住所 389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
電話 0267-42-0525
営業時間 11時〜15時(14時30分LO)、17時〜23時(22時LO)
定休日 軽井沢プリンスショッピングプラザ 味の街&アイマックス棟に準ずる

駐車場はショッピングプラザの駐車場をご利用ください。2000円以上で駐車場料金2時間が無料になります。)


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 軽井沢アウトレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月07日

任天堂

任天堂

ここのオーナーは、天下の吉兆で修行した人で、味はたしかです。特に田舎懐石コースがお薦めですが、予約がいりますので御注意ください。ところで下の蕎麦には、ゴボウと人参のゼリーがデザートについています。わかりますか?

IMG_3249.JPG

IMG_3259.JPG


これは和風アイスのデザート。
美味しかった。

IMG_3264.JPG

群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原498
電話 0279-97-3201
料金
天ぷら盛り合わせ 1000円
自家製猪サラミ 1200円
田舎懐石コース(要予約) 3500円
休み 木曜 (農繁期・冬期は臨時休業あり、要問合せ)
時間 11:30〜14:30、18:00〜21:00
交通 JR吾妻線万座鹿沢口駅から西武高原バス軽井沢駅行きで8分、鎌原観音堂前下車、徒歩5分
駐車場 駐車場あり (無料)




↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 09:05| Comment(0) | 嬬恋村・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月06日

ろぐ亭

アウトレットで食事するなら『ろぐ亭』

IMG_9461.JPG

軽井沢プリンスアウトレット内にある焼肉屋さんです。本店は中軽井沢にあります。値段(千円から)のわりには、良い肉が使ってあって美味しいですね。

IMG_9444.JPG

IMG_9448.JPG

主なメニュー
住所 389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
電話 0267-42-0525
営業時間 11時〜23時(22時LO)
定休日 軽井沢プリンスショッピングプラザ 味の街&アイマックス棟に準ずる

駐車場はショッピングプラザの駐車場をご利用ください。2000円以上で駐車場料金2時間が無料になります。)

IMG_9442.JPG

近江牛、仙台牛、鹿児島牛など、全国の銘柄牛を中心としてメニューをつくっています。牛は1頭を買って、あらゆる種類のお肉を提供できます。1頭買いでしかできないリーズナブルな価格で提供できるのが、セールスポイントでもあります。1頭から3〜4kgしか取れないような特別な肉との出会いもあるかも!


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 軽井沢アウトレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

あさぎり(蕎麦)

あさぎりの蕎麦は美味しい!

嬬恋村でも1〜2位を争う美味しい蕎麦屋さんと評判の「あさぎり」さんを紹介します。

IMG_2501.JPG

県道235号(大笹線)ぞいにある蕎麦屋。
住所 吾妻郡嬬恋村大字大笹2185−10
TEL 0279-96-2705
営業時間 11:00〜19:30
定休日 火曜日
店内は、こんな感じ。

IMG_2503.JPG


天丼

けっこういけます。タレは甘め。

IMG_2511.JPG<


蕎麦

評判通り、美味しい蕎麦で、腕の良さが麺ににじみでていました。

IMG_2516.JPG

もりそば600円、大盛り+200円と値段は安めです。
営業時間内でも時々、準備中になっているので、
気をつけた方が良いみたいです。



↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 嬬恋村・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月04日

ちゃたまや

ちゃたまや

軽井沢駅前に美味しいシュークリーム・プリンがあります。
ちゃたまやです。

 平成13年夏にオープンした農場直売店「ちゃたまや」は、新鮮なたまごと、たまごを使ったお菓子のお店。お菓子はなんと言ってもシュークリームが一番人気! 長野県で一番シュークリームが売れるお店です。

 店内にはテーブルと椅子をご用意。お買い上げいただいたシュークリームやジェラートをその場でお召し上がりいただけます。

 写真が大人気の「ちゃたましゅう」ボリューム一杯です。たまごの味が濃い、素朴なシュークリームです。

IMG_3131.JPG


 自慢の「浅間小町」は、10ヶ入りパックで263円(税込)。

IMG_3137.JPG

そのほかにも「さくらたまご」や「ふたごちゃん」が並びます。 

IMG_3130.JPG


IMG_3142.JPG


 店内は「ちゃたまや」の茶色を基調にした落ち着いた雰囲気。
 今日も地元のお客様がたくさんいらっしゃっています。

IMG_3134.JPG

IMG_3135.JPG

 シュークリームと並ぶちゃたまやのもうひとつの人気商品が「ジェラート」です。ジェラートはアイスクリームのイタリア語です。季節に応じて数種類の味をご用意しております。寒い信州の冬でも売れ行きは好調です。たまごたっぷり、牛乳たっぷり。


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 12:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 新軽井沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

福幸

福幸亭(ふくこうてい)

中軽井沢の駅から歩いて3分ぐらいの割烹料理・福幸亭のカツカレー(900円)は、日本一美味しいと評判です。なにしろジューシーで分厚いロースカツ。さらにカレーソースが美味。有名人もお忍びで来ています。

IMG_3655.JPG

IMG_3657.JPG


こちらは、親子丼。これも最高に美味しいです。
観光客相手の店ではなく、地元民相手の店なので、
そういう店が、なぜ、こんなに美味しいかは謎。

IMG_3663.JPG

ただし、店のおしゃれさを追求するなら、×です。
あくまでも味を求める人のための店なのです。

長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢7-1 
TEL:0267-45-8411
場所は、中軽井沢のローソン裏。

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中軽井沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月02日

天さと

天さと

 銀座で創業し、世田谷で三十年続いている天ぷら専門のお店が、栗の木プラザの奧にオープンしました。予約すれば会食コースも用意してくれます。

IMG_0219.JPG


店内の雰囲気です。

IMG_3217.JPG


甘めのタレでした。

IMG_3228.JPG

IMG_3233.JPG


住所 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-607
電話 0279-84-3516
営業時間 11時から14時 17時から21時30分
定休日 火曜日(休日の場合翌日)7月8月は無休
12月1日より、4月中旬まで、冬期休業
くりの木プラザとスタンドの脇道を奥に入る


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北軽−グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月01日

五十鈴

五十鈴


蕎麦の美味しい店

IMG_3691.JPG

IMG_3697.JPG

IMG_3701.JPG

店名 五十鈴
住所 群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原1361-2
電話 0279-97-3050
有料道路ぞい

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 嬬恋村・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする