今日で8月も終わり。
連続満室記録も今日で最後。
地獄の満室続きも終わりました。
明日の御客さまが、5名。
明後日から3日間休館です。
で、今年の感想を言うと、
『1館営業って、こんなに楽だったのか!』
です。
ペンション・ティンカーベルを手放して、本当に良かった。
つくづく、そう思いました。
もちろん、御客さまの数は、50%減りましたが、北軽井沢ブルーベリーYGHの稼働率は、逆に上がりました。ガソリン代の値上げで苦戦している他のペンションさんのことを思えば、うちは、本当に幸せな立場にいます。
ところで他のユースホステルは、どうなんだろうか? 谷川岳ラズベリーYHは、テレビに紹介されて御客さまが殺到し、バブルに踊っているらしいですが、他のユースホステルは、どうなっているのだろう? ちょっと気になりますね。
で、今年の御客さまの傾向ですが、今年も『紳士的』な方ばかりでした。こっちが恐縮するくらいです。そのためか、こっちも無意識的にサービスをしてしまう自分がいます。特に、めだったことは、お子さんが行儀が良いことです。そして、お子さんが行儀が素晴らしいと、お父さん、お母さんが、まぶしく見えるからふしぎですね(笑)。
私たち宿主には、世間で言うところの、地位とか名誉とか、会社の規模とか学歴には、全く興味がありませんが、お子さんが行儀が良いと、お父さん、お母さんが、まぶしく見える。心から尊敬してしまう。メロメロになって、ついつい力を入れてしまう自分がいたりします。宿業をやっていると、少しばかり世間と感覚がずれてきてしまうらしく、人間を
「なにがし会社のなにがしさん」
とは見なくなり
「なにがし君のお父さん、お母さん」
と見てしまうんですよね。
そして、お子さんに、こっそり言うのです。
「キミは、いいお父さん、お母さんを持って幸せだな」
と・・・・・。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月31日
2008年08月30日
水沢うどん
群馬県は古くから小麦の栽培が盛んで、現在でも群馬県は小麦の生産量全国第2位でした。そのために蕎麦より、うどんを食べる文化の地域で、館林うどん、水澤うどん、桐生うどんなどが、全国的に有名になっています。
館林うどんは、館林の水はけの良い土と日照時間が長い気候と小麦栽培に適した土地のため「館林うどん」が土地の人間に身近な食べ物として親しまれてきました。
桐生うどんは、特産の小麦をもとに発展したうどんの街、桐生の名物です。市内や近郊には約130余軒のうどん屋が有ります。
水沢うどんは、400年あまり前、水沢地内にある水澤寺(水澤観音)の参詣客向けに上州産の小麦と水沢山から湧き出た名水でつくられた手打ちうどんが奉仕で出されていたことが起源で、上州三大うどんの中でも最も有名なうどんです。
伊香保温泉南東約4キロメートルの水澤寺(水澤観音)付近に13軒の店があります。水澤寺は飛鳥時代の創建で坂東三十三箇所の十六番目の札所で、水澤観世音参りの巡礼さんへのご奉仕としてうどんをお出ししていたことが、そもそもの起源で、四百年の間、水澤観世音と共に歩んできた老舗の多いところが特色です。
これが前菜
てんぷらも群馬名物。群馬名物の群馬小麦を使用。
中国産ではありません。
うどんの登場
麺は、やや太めでコシがあり、ざるうどんで提供されるのが、水沢うどんの特色です。つけ汁は店ごとに工夫されており、主にしょうゆだれとゴマだれなどがあり、変わったメニューとして蜂蜜うどんなどを提供しているところもあるとか。
ちなみに日本の三大うどんといえば、水沢うどん(群馬県)、讃岐うどん(香川県)、稲庭うどん(秋田県)の3つですが、稲庭うどんは、麺が細めで、讃岐うどんは温かいうどんですね。水沢うどんは、太めのザルうどんです。小麦の産地上州ならではの、小麦をふんだんに使ったうどんですね。
水沢うどんに限らず、群馬県に来たら、まず「御当地うどん」を
食べてみることをおすすめいたします。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
館林うどんは、館林の水はけの良い土と日照時間が長い気候と小麦栽培に適した土地のため「館林うどん」が土地の人間に身近な食べ物として親しまれてきました。
桐生うどんは、特産の小麦をもとに発展したうどんの街、桐生の名物です。市内や近郊には約130余軒のうどん屋が有ります。
水沢うどんは、400年あまり前、水沢地内にある水澤寺(水澤観音)の参詣客向けに上州産の小麦と水沢山から湧き出た名水でつくられた手打ちうどんが奉仕で出されていたことが起源で、上州三大うどんの中でも最も有名なうどんです。
伊香保温泉南東約4キロメートルの水澤寺(水澤観音)付近に13軒の店があります。水澤寺は飛鳥時代の創建で坂東三十三箇所の十六番目の札所で、水澤観世音参りの巡礼さんへのご奉仕としてうどんをお出ししていたことが、そもそもの起源で、四百年の間、水澤観世音と共に歩んできた老舗の多いところが特色です。
これが前菜
てんぷらも群馬名物。群馬名物の群馬小麦を使用。
中国産ではありません。
うどんの登場
麺は、やや太めでコシがあり、ざるうどんで提供されるのが、水沢うどんの特色です。つけ汁は店ごとに工夫されており、主にしょうゆだれとゴマだれなどがあり、変わったメニューとして蜂蜜うどんなどを提供しているところもあるとか。
ちなみに日本の三大うどんといえば、水沢うどん(群馬県)、讃岐うどん(香川県)、稲庭うどん(秋田県)の3つですが、稲庭うどんは、麺が細めで、讃岐うどんは温かいうどんですね。水沢うどんは、太めのザルうどんです。小麦の産地上州ならではの、小麦をふんだんに使ったうどんですね。
水沢うどんに限らず、群馬県に来たら、まず「御当地うどん」を
食べてみることをおすすめいたします。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月29日
伊香保温泉に行ってきました。
伊香保温泉に行ってきました。
伊香保温泉は万葉集の歌に詠まれるほど古い歴史があります。ただ現在の温泉街が形成されたのは戦国時代で、長篠の合戦で負傷した武田兵の療養場所として整備されました。石段もこのときにできたといいます。
明治時代以降は竹久夢二、徳富蘆花、夏目漱石、萩原朔太郎、野口雨情など文人が多く訪、御用邸やハワイ王国大使別邸なども作られました。1910年には、渋川から路面電車も開通。後に東武伊香保軌道線となり、1956年に廃されています。
伊香保といえば石段です。石段街の両側に温泉旅館、みやげ物屋、飲食店などが軒を連ねています。この石段は温泉街のシンボルでもあります。
石段の下には黄金の湯の源泉が流れ、小間口と呼ばれる引湯口から各旅館に分湯されています。石段の上には伊香保神社があります。石段上の源泉周りは整備されており、源泉が湧出する様子を見ることができ、石段から源泉までの遊歩道の途中に飲泉所もあります。そして源泉の傍には「伊香保露天風呂」が、石段の途中には共同浴場「石段の湯」があります。
これが石段の湯。
群馬県北群馬郡伊香保町大字伊香保字甲湯本581−1
電話 0279-72-2488
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
伊香保温泉は万葉集の歌に詠まれるほど古い歴史があります。ただ現在の温泉街が形成されたのは戦国時代で、長篠の合戦で負傷した武田兵の療養場所として整備されました。石段もこのときにできたといいます。
明治時代以降は竹久夢二、徳富蘆花、夏目漱石、萩原朔太郎、野口雨情など文人が多く訪、御用邸やハワイ王国大使別邸なども作られました。1910年には、渋川から路面電車も開通。後に東武伊香保軌道線となり、1956年に廃されています。
伊香保といえば石段です。石段街の両側に温泉旅館、みやげ物屋、飲食店などが軒を連ねています。この石段は温泉街のシンボルでもあります。
石段の下には黄金の湯の源泉が流れ、小間口と呼ばれる引湯口から各旅館に分湯されています。石段の上には伊香保神社があります。石段上の源泉周りは整備されており、源泉が湧出する様子を見ることができ、石段から源泉までの遊歩道の途中に飲泉所もあります。そして源泉の傍には「伊香保露天風呂」が、石段の途中には共同浴場「石段の湯」があります。
これが石段の湯。
群馬県北群馬郡伊香保町大字伊香保字甲湯本581−1
電話 0279-72-2488
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
本日の星空ツアー
本日の星空温泉ツアーは、雲が多くて、
こと座のベガとデネブが少し見えただけでした。
で、帰ってくると御客様から電話があり
「北軽井沢は洪水がでてませんか?」
「は?」
「東京では大雨なんですが」
「え?」
驚きました、どうやら全国的に大雨らしい。
「北軽井沢は洪水がでてませんか?」
「洪水も何も、みんなで星をみてたくらいですから」
「え?」
今度は御客様が驚く番でした。
今、東京は凄いんですね。
知らなかった。
もっとも北軽井沢だって、昼間には小雨が降ってましたが、
21時には星の観察会はできています。
もっとも、ほとんど見えてませんけれど。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
こと座のベガとデネブが少し見えただけでした。
で、帰ってくると御客様から電話があり
「北軽井沢は洪水がでてませんか?」
「は?」
「東京では大雨なんですが」
「え?」
驚きました、どうやら全国的に大雨らしい。
「北軽井沢は洪水がでてませんか?」
「洪水も何も、みんなで星をみてたくらいですから」
「え?」
今度は御客様が驚く番でした。
今、東京は凄いんですね。
知らなかった。
もっとも北軽井沢だって、昼間には小雨が降ってましたが、
21時には星の観察会はできています。
もっとも、ほとんど見えてませんけれど。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
1対12の不幸。
今日も、紆余曲折で、
天候や電車の不通などによって
また、女性ばかりになってしまった。
男女比1対12。
しかし、明日から、やっと半々くらいの比率に戻ります。
(ううっ、今日の男の人って・・・)
ところで業務連絡です。
9月2日から3日間ほど、メンテナンスのために
休館、または夕食なしにしようと思います。
もうしわけありません。
4名以上の団体さんは、御相談ください。
まえもって御連絡いただければ、開業しまが、
それ以外の場合は、お休みいただきたいと思っています。
ところで、なぜ、メンテナンスのために休館する必要が
あるかと言いますと、在庫整理、棚卸し、冷蔵庫の消毒、
ワックスがけ、ホームページ更新、仕入れなどの様々な教務が
夏の忙しさのために怠ってしまっているからです。
なぜ、こんな事を書くかといいますと、
以前、休館中の当日の13時頃に、しかもワックスをかけてる最中に
「今日、泊めてくれ」
という御客様がいらっしゃいまして、
「メンテナンスのために今日は無理です」
と、やんわりお断りしたところ、その御客様は
「谷川岳ラズベリーユースホステルでも、草津高原ユースホステルでも、同じ事を言われた。どうして泊められないのか?」
と激怒されてしまったからです。しかし、ワックスをかけはじめる11時頃でしたら対応できましたが、ワックスをかけはじめたらジエンドです。泣こうが喚こうが、お泊めできません。最短でも48時間、へたしたら3日間、休館が続きます。
それにしても、谷川岳ラズベリーユースホステル、草津高原ユースホステル、北軽井沢ブルーベリーYGHの3ヶ所が同時休館なんて、よほど運が悪いとしかいえませんが、考えてみれば、3ヶ所が同時休館になってもおかしくないのです。
というのも、3ヶ所とも忙しい時期が一緒であるために、準備のための休館と、メンテナンスのための休館時期が、3ヶ所とも重なる可能性が高いのですね。まあ、そういう事のないように、北軽井沢ブルーベリーYGHとラズベリーユースホステルだけでも、休館時期が重ならないように協議している最中ではありますが。
それから宿というものは、少しでも御客様を増やして金を稼ぎたがるものですが、それをメンテナンスで断るというのは、よほどの事です。こういう事故を防ぐためにも、休館になりそうなオフシーズンの予約を早めにしておくことを、おすすめしておきます。当日なら11時頃までに電話すれば、ワックスをかけはじめる前になり、
「ワックスをかけるのは明日にして、御客様をとっちゃおう」
という風になるからです。
ちなみに、北軽井沢ブルーベリーYGHでは、この冬(12月〜2月)のオフシーズンに週3日の休館日を設けることを検討しています。原因は灯油の値上げ(リッター140円)で、一晩で灯油代が、1万円くらいかかることが判明しているからです。つまり、御客様が5人以下なら赤字ということですね。
日本ユースホステル協会では、緊急措置として「灯油代」を臨時に徴収して良いと行ってますが、うちでは、それはとりにくいので、値上げよりも、オフシーズンの週3日の休館日を設けることによって、なんとか値上げせずにすむことが分かったので、それを実施しようかと思っています。
月火水にするか
火水木にするか
水木金にするか
どの曜日にするかは、検討中で、いまのところ思案中です。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
天候や電車の不通などによって
また、女性ばかりになってしまった。
男女比1対12。
しかし、明日から、やっと半々くらいの比率に戻ります。
(ううっ、今日の男の人って・・・)
ところで業務連絡です。
9月2日から3日間ほど、メンテナンスのために
休館、または夕食なしにしようと思います。
もうしわけありません。
4名以上の団体さんは、御相談ください。
まえもって御連絡いただければ、開業しまが、
それ以外の場合は、お休みいただきたいと思っています。
ところで、なぜ、メンテナンスのために休館する必要が
あるかと言いますと、在庫整理、棚卸し、冷蔵庫の消毒、
ワックスがけ、ホームページ更新、仕入れなどの様々な教務が
夏の忙しさのために怠ってしまっているからです。
なぜ、こんな事を書くかといいますと、
以前、休館中の当日の13時頃に、しかもワックスをかけてる最中に
「今日、泊めてくれ」
という御客様がいらっしゃいまして、
「メンテナンスのために今日は無理です」
と、やんわりお断りしたところ、その御客様は
「谷川岳ラズベリーユースホステルでも、草津高原ユースホステルでも、同じ事を言われた。どうして泊められないのか?」
と激怒されてしまったからです。しかし、ワックスをかけはじめる11時頃でしたら対応できましたが、ワックスをかけはじめたらジエンドです。泣こうが喚こうが、お泊めできません。最短でも48時間、へたしたら3日間、休館が続きます。
それにしても、谷川岳ラズベリーユースホステル、草津高原ユースホステル、北軽井沢ブルーベリーYGHの3ヶ所が同時休館なんて、よほど運が悪いとしかいえませんが、考えてみれば、3ヶ所が同時休館になってもおかしくないのです。
というのも、3ヶ所とも忙しい時期が一緒であるために、準備のための休館と、メンテナンスのための休館時期が、3ヶ所とも重なる可能性が高いのですね。まあ、そういう事のないように、北軽井沢ブルーベリーYGHとラズベリーユースホステルだけでも、休館時期が重ならないように協議している最中ではありますが。
それから宿というものは、少しでも御客様を増やして金を稼ぎたがるものですが、それをメンテナンスで断るというのは、よほどの事です。こういう事故を防ぐためにも、休館になりそうなオフシーズンの予約を早めにしておくことを、おすすめしておきます。当日なら11時頃までに電話すれば、ワックスをかけはじめる前になり、
「ワックスをかけるのは明日にして、御客様をとっちゃおう」
という風になるからです。
ちなみに、北軽井沢ブルーベリーYGHでは、この冬(12月〜2月)のオフシーズンに週3日の休館日を設けることを検討しています。原因は灯油の値上げ(リッター140円)で、一晩で灯油代が、1万円くらいかかることが判明しているからです。つまり、御客様が5人以下なら赤字ということですね。
日本ユースホステル協会では、緊急措置として「灯油代」を臨時に徴収して良いと行ってますが、うちでは、それはとりにくいので、値上げよりも、オフシーズンの週3日の休館日を設けることによって、なんとか値上げせずにすむことが分かったので、それを実施しようかと思っています。
月火水にするか
火水木にするか
水木金にするか
どの曜日にするかは、検討中で、いまのところ思案中です。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月28日
水沢観音
水沢観音
水沢観音は、古来より「水沢観音」の名で親しまれる天台宗の古刹で、坂東三十三観音霊場の第十六番札所です。正式名は「水澤寺」。開基は古く、推古天皇の時代といわれています。本堂には、本尊十一面千手観世音菩薩が安置されている。建物は六角堂と同じく、天明七年の竣工で、すべての彫刻は掘り抜きとなっているすぐれものです。
群馬県渋川市伊香保町水沢214
水澤寺 0279-72-3619
納札堂です。ここは、古くなったお札やお守りの他、使わなくなった雛人形や鯉のぼり、人形やぬいぐるみ等色々なものが納められます。
本堂です。本尊十一面千手観世音菩薩を安置しております。本尊十一面千手観世音菩薩は古来融通観世音として知られ、衆生の一切の願を融通し、救いの手を差しのべて下さいます。建物は六角堂と同じく、天明七年の竣工で、すべての彫刻は掘り抜きとなっております。日光の陽明門と一緒ですね。
このお寺の面白いのは、獅子舞のおみくじです。
ロボットの獅子が、おみくじをひいてくれます。
この珍しいおみくじに、写真をぱちり。
そして名物の六角堂。
六角堂は、内部に回転する六地蔵尊を安置する、地蔵尊信仰の代表的建築物です。地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間界、天人界の六道を守る地蔵尊を祀り、六道輪廻の相を表しています。また、この二階には大日如来が安置されてます。
そして六角堂は、六地蔵尊自体が回転する、全国的にみても非常に珍しい構造になっています。この地蔵尊を左に3回廻して、心の供養を望むのです。
回転させています。
さて、何をお願いしていることやら。
その昔、この地にはたくさんの大きな蛙がおりましたが、食糧難のおり余所から来た人々に食べ尽くされてしまいました。そんな蛙たちの供養のために、お参りの際にはこの蛙たちにも、お水をかけてあげる風習になっています。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
水沢観音は、古来より「水沢観音」の名で親しまれる天台宗の古刹で、坂東三十三観音霊場の第十六番札所です。正式名は「水澤寺」。開基は古く、推古天皇の時代といわれています。本堂には、本尊十一面千手観世音菩薩が安置されている。建物は六角堂と同じく、天明七年の竣工で、すべての彫刻は掘り抜きとなっているすぐれものです。
群馬県渋川市伊香保町水沢214
水澤寺 0279-72-3619
納札堂です。ここは、古くなったお札やお守りの他、使わなくなった雛人形や鯉のぼり、人形やぬいぐるみ等色々なものが納められます。
本堂です。本尊十一面千手観世音菩薩を安置しております。本尊十一面千手観世音菩薩は古来融通観世音として知られ、衆生の一切の願を融通し、救いの手を差しのべて下さいます。建物は六角堂と同じく、天明七年の竣工で、すべての彫刻は掘り抜きとなっております。日光の陽明門と一緒ですね。
このお寺の面白いのは、獅子舞のおみくじです。
ロボットの獅子が、おみくじをひいてくれます。
この珍しいおみくじに、写真をぱちり。
そして名物の六角堂。
六角堂は、内部に回転する六地蔵尊を安置する、地蔵尊信仰の代表的建築物です。地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間界、天人界の六道を守る地蔵尊を祀り、六道輪廻の相を表しています。また、この二階には大日如来が安置されてます。
そして六角堂は、六地蔵尊自体が回転する、全国的にみても非常に珍しい構造になっています。この地蔵尊を左に3回廻して、心の供養を望むのです。
回転させています。
さて、何をお願いしていることやら。
その昔、この地にはたくさんの大きな蛙がおりましたが、食糧難のおり余所から来た人々に食べ尽くされてしまいました。そんな蛙たちの供養のために、お参りの際にはこの蛙たちにも、お水をかけてあげる風習になっています。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月27日
湯の丸山ハイキング
湯の丸山は、なだらかで登りやすい山です。しかも頂上の展望は抜群なのです。また、レンゲツツジが国の天然記念物に指定され、イワカガミ、オオヤマフスマ、マイズルソウなど植物の宝庫としても知られる花の高原です。特に6月中旬から咲き始める60万株のレンゲツツジの大群落は、素晴らしいの一言。でも、7月から9月にかけても花がいっぱいです。
花の解説を聞きながらハイキング
これが頂上です。展望の素晴らしい山です。
ちなみにスタート地点すぐのところから森林限界なので
すべてのコースで見晴らしの良い山でもあります。
下山コースもなだらかで、降りやすいです。
最後は、牧場の中を降りていきます。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
花の解説を聞きながらハイキング
これが頂上です。展望の素晴らしい山です。
ちなみにスタート地点すぐのところから森林限界なので
すべてのコースで見晴らしの良い山でもあります。
下山コースもなだらかで、降りやすいです。
最後は、牧場の中を降りていきます。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月26日
榛名神社ツアー
幻想的な榛名神社は、群馬県で最も行ってみたい神社のナンバーワンです。
榛名神社は、群馬県高崎市(旧群馬郡榛名町)にある神社で、旧社格は県社。上野国六宮とされています。
赤城山・妙義山と共に上毛三山の一つとされる榛名山の神を祀る神社で、綏靖天皇の時代に鎮座し、用明天皇元年(586年)に社殿が造営されたと伝えられています。
南北朝時代ごろから上野寛永寺の下に属し、別当が派遣されて管理がされてきました。けれど明治の神仏分離により仏教色が廃され、元の榛名神社に復しました。そのためか、神社にしては、きらびやかな作りになっています。
このとうり、山門があるのは、
昔は、お寺だった名残です。高尾山と一緒ですね。
御水屋で手を洗い、口をすすぎお参りしましょう。
神社で大切なことは、身を清めることです。
神幸殿。
創建安政6年(1859)。毎年5月8日早暁本殿より神輿が渡御し、15日早暁本殿へ還御される。15日に還御されるまでの期間開かれ参拝できます。
こちらは本殿です。背後に聳える御姿岩にご神体をお祀りし、接続して権現造の社殿が建てられています。さらに国祖殿、額殿、神楽殿、縁結びの杵築社が祀られてます。
さて、何を願っているのでしょうか?
御利益があるといいですね。
ついでに後輩の縁結びも、お願いしてください。
さて、みんなで記念撮影。
明和元年(1764)に再建された神楽殿です。
北面が唐破風造、南面が切妻造銅板葺で、北側が吹き放ちの舞台、南側を楽屋。神に奉納する神楽を演じる場所であり、本殿と向かい合い、床の高さを同じくしています。棟梁は佐藤直右衛門。
次は、おみくじ。~社の定番ですね。
古代、国政に関する重要な事を選ぶ際に神の意志を占うために籤引きをすることがあり、これが、おみくじの起源です。ところで現在、おみくじの七割近くは女子道社(山口県周南市)によって奉製され、英語版はハワイなど外国への輸出も行われているとか。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
榛名神社は、群馬県高崎市(旧群馬郡榛名町)にある神社で、旧社格は県社。上野国六宮とされています。
赤城山・妙義山と共に上毛三山の一つとされる榛名山の神を祀る神社で、綏靖天皇の時代に鎮座し、用明天皇元年(586年)に社殿が造営されたと伝えられています。
南北朝時代ごろから上野寛永寺の下に属し、別当が派遣されて管理がされてきました。けれど明治の神仏分離により仏教色が廃され、元の榛名神社に復しました。そのためか、神社にしては、きらびやかな作りになっています。
このとうり、山門があるのは、
昔は、お寺だった名残です。高尾山と一緒ですね。
御水屋で手を洗い、口をすすぎお参りしましょう。
神社で大切なことは、身を清めることです。
神幸殿。
創建安政6年(1859)。毎年5月8日早暁本殿より神輿が渡御し、15日早暁本殿へ還御される。15日に還御されるまでの期間開かれ参拝できます。
こちらは本殿です。背後に聳える御姿岩にご神体をお祀りし、接続して権現造の社殿が建てられています。さらに国祖殿、額殿、神楽殿、縁結びの杵築社が祀られてます。
さて、何を願っているのでしょうか?
御利益があるといいですね。
ついでに後輩の縁結びも、お願いしてください。
さて、みんなで記念撮影。
明和元年(1764)に再建された神楽殿です。
北面が唐破風造、南面が切妻造銅板葺で、北側が吹き放ちの舞台、南側を楽屋。神に奉納する神楽を演じる場所であり、本殿と向かい合い、床の高さを同じくしています。棟梁は佐藤直右衛門。
次は、おみくじ。~社の定番ですね。
古代、国政に関する重要な事を選ぶ際に神の意志を占うために籤引きをすることがあり、これが、おみくじの起源です。ところで現在、おみくじの七割近くは女子道社(山口県周南市)によって奉製され、英語版はハワイなど外国への輸出も行われているとか。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月25日
結局、今年は冷夏でしたね
猛暑だと思ったら、結局、今年は冷夏でしたね。
暑かったのは、8月の第1週まてで、
8月の10日頃から涼しい毎日。
お盆過ぎは、ストーブをたくくらいの寒さ。
酷いときは、最高気温が13度の時もありました。
最低気温じゃないですよ、
最高気温が13度です。
それから今年の夏は、ガソリン代のせいか男性の一人旅が減り
女性の数が圧倒的に多かったことは、このブログでも
すでに述べています。
まあ、そう書けば、男性の一人旅が増えるかもしれないという
期待もあったのですが、全く効果はなくて、ますます女性が
増加して最終的な男女比は、3対7の女性天国になりました。
ちなみに会員パスの男性の一人旅は、90人。
ファミリー会員の男性を含めても120人。
つまり、1日平均3人しか、男性の一人旅はいなかった
ということになります。
ファミリー会員の男性を含めても1日平均4人。
(他の13人が、女性ということになります)
これは、例年の3分の1にも満たない数字です。
そのせいかハイキングツアー参加者も少なかった。
ただし、9月の予約は、元の男性の圧倒多数に戻っていますから、
この男女比率は、この夏の特異現象だったのかもしれません。
一つ、考えられることは、
軽井沢音楽祭
の影響かなということ。
これならハイキングツアー参加者が少なかった理由も納得できます。
今年の御客様は、高原でのハイキング客でなく、
軽井沢音楽祭の御客様が主流であったのかと。
それなら女性が多かった理由も、納得がいきます。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
暑かったのは、8月の第1週まてで、
8月の10日頃から涼しい毎日。
お盆過ぎは、ストーブをたくくらいの寒さ。
酷いときは、最高気温が13度の時もありました。
最低気温じゃないですよ、
最高気温が13度です。
それから今年の夏は、ガソリン代のせいか男性の一人旅が減り
女性の数が圧倒的に多かったことは、このブログでも
すでに述べています。
まあ、そう書けば、男性の一人旅が増えるかもしれないという
期待もあったのですが、全く効果はなくて、ますます女性が
増加して最終的な男女比は、3対7の女性天国になりました。
ちなみに会員パスの男性の一人旅は、90人。
ファミリー会員の男性を含めても120人。
つまり、1日平均3人しか、男性の一人旅はいなかった
ということになります。
ファミリー会員の男性を含めても1日平均4人。
(他の13人が、女性ということになります)
これは、例年の3分の1にも満たない数字です。
そのせいかハイキングツアー参加者も少なかった。
ただし、9月の予約は、元の男性の圧倒多数に戻っていますから、
この男女比率は、この夏の特異現象だったのかもしれません。
一つ、考えられることは、
軽井沢音楽祭
の影響かなということ。
これならハイキングツアー参加者が少なかった理由も納得できます。
今年の御客様は、高原でのハイキング客でなく、
軽井沢音楽祭の御客様が主流であったのかと。
それなら女性が多かった理由も、納得がいきます。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月24日
トンボとお友だち
今日もまた、ファミリーと女性ばかりであった。
一人旅の男性も一人だけいましたが、
電車バスの人でした。
それはともかくとして、今日は、興味ふかい動画を
北軽井沢の動物は、人間を恐れません。
というか、あまり人間をみたことがないのかも。
今日は、その証拠の動画を。
題して
『トンボとお友だち』
続いて
『カッコウの友達』
失礼いたしました。
次に
『浅間大滝』
見苦しいものをお見せしました。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
一人旅の男性も一人だけいましたが、
電車バスの人でした。
それはともかくとして、今日は、興味ふかい動画を
北軽井沢の動物は、人間を恐れません。
というか、あまり人間をみたことがないのかも。
今日は、その証拠の動画を。
題して
『トンボとお友だち』
続いて
『カッコウの友達』
失礼いたしました。
次に
『浅間大滝』
見苦しいものをお見せしました。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月23日
2008年08月22日
明日は、久々にツアー復活
今日もまた、ファミリーと女性ばかりであった。
ちなみに割烹着娘
の先輩さんもお泊まりでした。
明日は、久々にツアー復活です。
雨なら温泉ツアーかな?
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ちなみに割烹着娘
の先輩さんもお泊まりでした。
明日は、久々にツアー復活です。
雨なら温泉ツアーかな?
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
角間山登山ツアー
角間山登山ツアーに行ってきました。
角間山は、湯の丸山の隣にあり、登るうちに植生を大きく変化させる飽きのこない山です。標高は1981メートル。湯ノ丸高原と比べると、登山者も少なく、展望を見ながらの静かな山歩きが楽しめます。また、登山口となる旧鹿沢の温泉には、西堀栄三郎氏が京都大学山岳部時代にここに宿泊し、そのときに作詞した、雪山賛歌の歌碑があります。
登山ルートとして代表的なものは、
1.湯の丸山縦走ルート
2.旧休暇村入口ルート
3.鹿沢温泉入口ルート
4.角間渓谷ルート
5.スノーエリアルート
がありますが、今回は一番楽な旧休暇村入口ルートを採用しました。
忍者の「猿飛佐助修行地の碑」が立っています。
ここから、しばらく歩くとレンゲツツジの群生した
湯ノ丸牧場にでます。
角間峠です。
ここから右に曲がると角間山
左に曲がると湯の丸山
角間山は花の多いところでもあります。登山者が少ないために初夏から初秋にかけては花を飛び交う蝶が数多く見られます。
最後に鎖場があり、ここを抜けると頂上。
これが頂上。
山頂からは360度のパノラマが広がっています。
湯の丸山方面の風景。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
角間山は、湯の丸山の隣にあり、登るうちに植生を大きく変化させる飽きのこない山です。標高は1981メートル。湯ノ丸高原と比べると、登山者も少なく、展望を見ながらの静かな山歩きが楽しめます。また、登山口となる旧鹿沢の温泉には、西堀栄三郎氏が京都大学山岳部時代にここに宿泊し、そのときに作詞した、雪山賛歌の歌碑があります。
登山ルートとして代表的なものは、
1.湯の丸山縦走ルート
2.旧休暇村入口ルート
3.鹿沢温泉入口ルート
4.角間渓谷ルート
5.スノーエリアルート
がありますが、今回は一番楽な旧休暇村入口ルートを採用しました。
忍者の「猿飛佐助修行地の碑」が立っています。
ここから、しばらく歩くとレンゲツツジの群生した
湯ノ丸牧場にでます。
角間峠です。
ここから右に曲がると角間山
左に曲がると湯の丸山
角間山は花の多いところでもあります。登山者が少ないために初夏から初秋にかけては花を飛び交う蝶が数多く見られます。
最後に鎖場があり、ここを抜けると頂上。
これが頂上。
山頂からは360度のパノラマが広がっています。
湯の丸山方面の風景。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:角間山登山ツアー
2008年08月21日
憎きガソリン代
以前は、北軽井沢ブルーベリーYGHの駐車場は、10台分しかありませんでした。ふつう、定員17人に、駐車場10台分なら何ら問題ないと言いたいところですが、ユースホステルの御客様に限っては、そうともいえません。一人1台の車で来られる人も多いからです。へたしたら17台の車が並ぶ可能性だってある。
そこで考えました。
前の土地を買って
17台分の駐車場を作ってしまおう!
そして、今年の夏に、なんと
20台分の駐車場
を作ったのです。
定員が17なのに無駄に20台分も
無駄に作ってしまった。そして
「これなら御客様が、一人1台の車に乗ってきても大丈夫だ」
と、悠々と構えていたら
ガソリン代高騰で
車でくる御客様が激減してしまった....orz
おかげさまで駐車場が広いこと広いこと
今なら無理なく車庫入れできます。
それから庭として再造成しなおしています。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
そこで考えました。
前の土地を買って
17台分の駐車場を作ってしまおう!
そして、今年の夏に、なんと
20台分の駐車場
を作ったのです。
定員が17なのに無駄に20台分も
無駄に作ってしまった。そして
「これなら御客様が、一人1台の車に乗ってきても大丈夫だ」
と、悠々と構えていたら
ガソリン代高騰で
車でくる御客様が激減してしまった....orz
おかげさまで駐車場が広いこと広いこと
今なら無理なく車庫入れできます。
それから庭として再造成しなおしています。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月20日
どうなっちゃってるんだろうね
今年の御客さまの層は、例年と大違い。
まず、車の一人旅が激減しました。
毎年、車の一人旅で北軽井沢ブルーベリーYGHに
泊まりに来る御客さまが、
今年に限って、団体で来たり、家族連れで来たり。
やっぱガソリン代のせいですかね?
その逆に増加したのが、女性の一人旅。
しかも三十〜五十代の年齢の人達。
おかげで、今年の夏は、圧倒的に女性が多く、
ここ数日間、
男性の一人旅はゼロなのに、(1週間もゼロです)
女性の一人旅は何人もいる。(ちなみに今日は4人)
男性の一人旅の人は、どこに消えたんだ?
誤解の無いように言っておきますが、
集客数は、例年並みで決して御客さまは減ってません。
むしろ前年比で増えてるくらい。
いったい、どういうことなんだろう?
こういうことは、ここ数年なかったですね。
いつもなら 6−4で男性の方が多いのに
今年に限って 4−6で女性の方が多い。
これって、やっぱりガソリン代のせいですかね?
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
まず、車の一人旅が激減しました。
毎年、車の一人旅で北軽井沢ブルーベリーYGHに
泊まりに来る御客さまが、
今年に限って、団体で来たり、家族連れで来たり。
やっぱガソリン代のせいですかね?
その逆に増加したのが、女性の一人旅。
しかも三十〜五十代の年齢の人達。
おかげで、今年の夏は、圧倒的に女性が多く、
ここ数日間、
男性の一人旅はゼロなのに、(1週間もゼロです)
女性の一人旅は何人もいる。(ちなみに今日は4人)
男性の一人旅の人は、どこに消えたんだ?
誤解の無いように言っておきますが、
集客数は、例年並みで決して御客さまは減ってません。
むしろ前年比で増えてるくらい。
いったい、どういうことなんだろう?
こういうことは、ここ数年なかったですね。
いつもなら 6−4で男性の方が多いのに
今年に限って 4−6で女性の方が多い。
これって、やっぱりガソリン代のせいですかね?
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月19日
棧敷山の魅力
棧敷山の魅力は、なんといっても、その植生です。白樺林の多い、この山には野鳥の巣も多く、キツツキの痕跡もたくさんみられます。もちろんカモシカのマーキングも。
鹿沢スキー場の駐車場から地蔵峠方面に500メートルほど車道を登ると九十番観音があり、左に舗装された棧敷山林道があります。その棧敷山林道を50メートルほど先行くと、舗装された駐車場があり、そこに棧敷山の登山口があります。
登山道は、とても登りやすく、疲れないようにジグザグに登るようになっています。途中、ツツジやシャクナゲも多く、逆にカラマツなどの植林が無く原生林のような林の中を歩きます。このあたりも棧敷山の魅力で、森林浴にはもってこいです。
登山道の最後には、笹原の平地に出ます。
ここで道は分岐していて棧敷山と展望台でわかれます。
山頂は石祠があり、小さな遭難碑があります。
つまり、過去に遭難者がでるほどの山なんですね。
ここが頂上
ここが展望台
ハイテンションの某Tさん
われもこうにとまる赤とんぼ
なでしこ
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
鹿沢スキー場の駐車場から地蔵峠方面に500メートルほど車道を登ると九十番観音があり、左に舗装された棧敷山林道があります。その棧敷山林道を50メートルほど先行くと、舗装された駐車場があり、そこに棧敷山の登山口があります。
登山道は、とても登りやすく、疲れないようにジグザグに登るようになっています。途中、ツツジやシャクナゲも多く、逆にカラマツなどの植林が無く原生林のような林の中を歩きます。このあたりも棧敷山の魅力で、森林浴にはもってこいです。
登山道の最後には、笹原の平地に出ます。
ここで道は分岐していて棧敷山と展望台でわかれます。
山頂は石祠があり、小さな遭難碑があります。
つまり、過去に遭難者がでるほどの山なんですね。
ここが頂上
ここが展望台
ハイテンションの某Tさん
われもこうにとまる赤とんぼ
なでしこ
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
宇山ヘルパーの冒険
宇山ヘルパーの冒険
好評につき、番外編。
ヘルパー宇山君は、ユースホステルを使って数々の冒険をしています。
今回は、その冒険談の紹介。
あれは若かりし頃、能登漁り火ユースホステルに泊まった時のことです。能登漁り火ユースホステルの奥さんが、あまりに美人であったために、ついマネージャーに
「きれいな奥さんですね」
と漏らしたら
「なんなら持って帰るか」
とギャグで返されてしまいました。
しかし、若かったヘルパー宇山君は、モゴモゴとしてしまい何も返せないまま、沈黙が流れてしまった。
つづきません(最終話です)
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
好評につき、番外編。
ヘルパー宇山君は、ユースホステルを使って数々の冒険をしています。
今回は、その冒険談の紹介。
あれは若かりし頃、能登漁り火ユースホステルに泊まった時のことです。能登漁り火ユースホステルの奥さんが、あまりに美人であったために、ついマネージャーに
「きれいな奥さんですね」
と漏らしたら
「なんなら持って帰るか」
とギャグで返されてしまいました。
しかし、若かったヘルパー宇山君は、モゴモゴとしてしまい何も返せないまま、沈黙が流れてしまった。
つづきません(最終話です)
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月18日
パノラマラインとバラギ湖
パノラマラインは、に立派なハイウエイのようでドライブコースとしても最適です。冬にはラリーなどにも利用されています。特にキャベツの夏はお奨めですよ。コスモスも咲いています。
これはキャベツの花。
バラギ湖の湖畔にも行ってきました。
いい感じです。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
これはキャベツの花。
バラギ湖の湖畔にも行ってきました。
いい感じです。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ヘルパー宇山君の退屈
ヘルパー宇山君の退屈
実は私、昔、巨人ファンだったことがあります。理由は単純明快で、まわりにアンチ巨人が、やたらと多かったので、へそ曲がりに巨人ファンになったことがありました。ようするに、アンチのアンチです。
あと、近鉄ファンにもなったことがあります。理由は単純明快で、大阪の友人にタイガースファンが、やたらと多かったので、「おまえら、なんで近鉄を応援しないの? 阪神は大阪の球団じゃなくて神戸の球団でしょ」と、へそ曲がりに的に近鉄ファンになったことがありましたね。
まあ、そんなことは、どうでも良いのですが、実はヘルパー宇山君、どうやら野球に興味があるらしく、ヘルパー中にさかんに野球の話をしてきました。しかし、野球にさっぱり興味がない私は、彼の話題について行けません。ちなみに彼は、西武のファンらしい。しかし彼の現住所、博多といえば、福岡ソフトバンクホークスの本拠地。福岡ソフトバンクホークスの悪口を言ったら殺されるらしい。
そういえば、私の友人が、広島市内でタクシーに乗りカープの悪口を言ったら山の中に連れて行かれ、そこで降ろされてボーゼンとなってしまったとか。
関係ないですが、昔、北海道でヒッチハイクしてたら、ヤンキーの暴走族が止まってくれて、びびってしまった。親切で止まってくれたので、今さら逃げ出すわけにもいかず、素直に乗せてもらったら、いろいろ観光案内してくれたあげく、イクラ丼までゴチになってしまいました。いい人達でしたね。
ところでヘルパー宇山君、そろそろヘルパー生活にも退屈してきたらしく、九州に帰ることになりました。ブログには、いろいろ書きましたが、彼は非常に仕事のできる人でした。岩尾別・瀬の本・湯布院でヘルパーしていたせいか、驚くほど動きが良かったですね。仕事能力としては過去最強だった気がします。
ただ、残念なことに編み物は完成しませんでしたが。宇山君、さようなら。歌って踊れて編み物が出来る立派な医者になってください。
ちなみに宇山君が去った後は、芸ちゃんが四日間のヘルパー。
その後は、世界中を放浪してきたマルちゃんがヘルパーに復帰します。
追伸
宇山君のファンクラブができるって本当?
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
実は私、昔、巨人ファンだったことがあります。理由は単純明快で、まわりにアンチ巨人が、やたらと多かったので、へそ曲がりに巨人ファンになったことがありました。ようするに、アンチのアンチです。
あと、近鉄ファンにもなったことがあります。理由は単純明快で、大阪の友人にタイガースファンが、やたらと多かったので、「おまえら、なんで近鉄を応援しないの? 阪神は大阪の球団じゃなくて神戸の球団でしょ」と、へそ曲がりに的に近鉄ファンになったことがありましたね。
まあ、そんなことは、どうでも良いのですが、実はヘルパー宇山君、どうやら野球に興味があるらしく、ヘルパー中にさかんに野球の話をしてきました。しかし、野球にさっぱり興味がない私は、彼の話題について行けません。ちなみに彼は、西武のファンらしい。しかし彼の現住所、博多といえば、福岡ソフトバンクホークスの本拠地。福岡ソフトバンクホークスの悪口を言ったら殺されるらしい。
そういえば、私の友人が、広島市内でタクシーに乗りカープの悪口を言ったら山の中に連れて行かれ、そこで降ろされてボーゼンとなってしまったとか。
関係ないですが、昔、北海道でヒッチハイクしてたら、ヤンキーの暴走族が止まってくれて、びびってしまった。親切で止まってくれたので、今さら逃げ出すわけにもいかず、素直に乗せてもらったら、いろいろ観光案内してくれたあげく、イクラ丼までゴチになってしまいました。いい人達でしたね。
ところでヘルパー宇山君、そろそろヘルパー生活にも退屈してきたらしく、九州に帰ることになりました。ブログには、いろいろ書きましたが、彼は非常に仕事のできる人でした。岩尾別・瀬の本・湯布院でヘルパーしていたせいか、驚くほど動きが良かったですね。仕事能力としては過去最強だった気がします。
ただ、残念なことに編み物は完成しませんでしたが。宇山君、さようなら。歌って踊れて編み物が出来る立派な医者になってください。
ちなみに宇山君が去った後は、芸ちゃんが四日間のヘルパー。
その後は、世界中を放浪してきたマルちゃんがヘルパーに復帰します。
追伸
宇山君のファンクラブができるって本当?
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
村上山ハイキング
村上山は、30万年前の噴火によって誕生したといわれる溶岩ドームです。山が鬼の角に見えることから「角欠山(つのかけやま)」とも呼ばれます。カラマツ林や五葉松林の中を2q登っていくと標高1746メートルの頂上に着きます。
幻想的なカラマツ林。
紅葉の時に来たい場所でもあります。
この山には、湿原があることは、あまり知られていません。
東屋のあたりから道がわかれます。
これが頂上。
展望は抜群です。
下山後。
後ろに見えるのが村上山。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
幻想的なカラマツ林。
紅葉の時に来たい場所でもあります。
この山には、湿原があることは、あまり知られていません。
東屋のあたりから道がわかれます。
これが頂上。
展望は抜群です。
下山後。
後ろに見えるのが村上山。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
業務連絡
業務連絡
北軽井沢は、秋の気配がしてきました。
日中は、まだ暑いですが、朝晩は、
日によっては寒い時があります。
先日も毛布を貸し出しました。
今後、お泊まりになる御客様は、
持ってくる衣類に気をつけてください。
くれぐれもTシャツ1枚だけということのないよう
お願いいたします。マネージャーより
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
北軽井沢は、秋の気配がしてきました。
日中は、まだ暑いですが、朝晩は、
日によっては寒い時があります。
先日も毛布を貸し出しました。
今後、お泊まりになる御客様は、
持ってくる衣類に気をつけてください。
くれぐれもTシャツ1枚だけということのないよう
お願いいたします。マネージャーより
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月17日
野地平湿原
野地平湿原は、パルコールスキー場から入ったところにあります。
観光ガイドブックには何1つ載っていない所ですが、穴場です。
今回は、その野地平湿原をハイキング。
ここの花は、年々減りつつあります。
笹藪が増えすぎて、
湿原としての寿命がきています。
まだ十年くらいはだいじょうぶかな?
でも、湿原ファンなら、
はやめに散策されることを
おすすめいたします。
この湿原に関する問合せ先は、下記へ
嬬恋村役場観光商工課
〒377-1692 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前110番地
TEL 0279-96-1515 , FAX 0279-96-0516 , MAIL kankou@vill.tsumagoi.gunma.jp
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
観光ガイドブックには何1つ載っていない所ですが、穴場です。
今回は、その野地平湿原をハイキング。
ここの花は、年々減りつつあります。
笹藪が増えすぎて、
湿原としての寿命がきています。
まだ十年くらいはだいじょうぶかな?
でも、湿原ファンなら、
はやめに散策されることを
おすすめいたします。
この湿原に関する問合せ先は、下記へ
嬬恋村役場観光商工課
〒377-1692 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前110番地
TEL 0279-96-1515 , FAX 0279-96-0516 , MAIL kankou@vill.tsumagoi.gunma.jp
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月16日
天丸山ハイキング
昭和27年に日本初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」のロケ地としても有名な浅間牧場の中にある天丸山ハイキングに行ってきました。
天丸山は、浅間牧場から入っていきます。草原の中の遊歩道を登り、丘の上に向かって登りますと、駐車場から5分くらいで浅間高原が一望できます。この丘には「丘を越えて」の歌碑もあります。
記念撮影です。
ここの丘から先は通る人もめっきり少なくなります。丘から10分ほどで牧場関係者用の舗装道路に出ます。ここからは舗装道路の歩道を歩きます。ここで舗装道は二又に分かれますが天丸山へは右折します。
それから約30分で天丸山の山頂が見えます。山の最高地点に三角点の標石が埋めてあります。
天丸山の頂上では、牧場の草原が一望できます。草原の向こうにそびえる山も見渡せます。鼻曲山・浅間隠山・四阿山・浅間山が見えます。
微笑ましい光景。
まるで天使が戯れているみたい。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
天丸山は、浅間牧場から入っていきます。草原の中の遊歩道を登り、丘の上に向かって登りますと、駐車場から5分くらいで浅間高原が一望できます。この丘には「丘を越えて」の歌碑もあります。
記念撮影です。
ここの丘から先は通る人もめっきり少なくなります。丘から10分ほどで牧場関係者用の舗装道路に出ます。ここからは舗装道路の歩道を歩きます。ここで舗装道は二又に分かれますが天丸山へは右折します。
それから約30分で天丸山の山頂が見えます。山の最高地点に三角点の標石が埋めてあります。
天丸山の頂上では、牧場の草原が一望できます。草原の向こうにそびえる山も見渡せます。鼻曲山・浅間隠山・四阿山・浅間山が見えます。
微笑ましい光景。
まるで天使が戯れているみたい。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月15日
ヘルパー宇山君の憂鬱7
ヘルパー宇山君の憂鬱7
ヘルパー宇山君は、医学部の3年生。
医学部だから、とうぜん頭がよい!
と、思う・・・・・・。
ちなみに彼が大学受験の時、ホテルに泊まったらしい。
そのホテルは、朝食がバイキングだったらしい。
「やった、ラッキー!」
と喜んでガバガバ大食いしてしまったヘルパー宇山君。
腹をこわして、
最悪のコンデションで
入学試験をうけるはめになった。
それでも、合格!
つまり、ヘルパー宇山君は、とても頭がいいのである。
(ある意味、究極のアホともいえるが)
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ヘルパー宇山君は、医学部の3年生。
医学部だから、とうぜん頭がよい!
と、思う・・・・・・。
ちなみに彼が大学受験の時、ホテルに泊まったらしい。
そのホテルは、朝食がバイキングだったらしい。
「やった、ラッキー!」
と喜んでガバガバ大食いしてしまったヘルパー宇山君。
腹をこわして、
最悪のコンデションで
入学試験をうけるはめになった。
それでも、合格!
つまり、ヘルパー宇山君は、とても頭がいいのである。
(ある意味、究極のアホともいえるが)
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月14日
8/13の外食ツアー
8/13の外食ツアーの報告です。
参加者は、14名。
お盆の真っ最中に14名はきついかもしれない。
まず、パンカーラを目指したのですが、
当然ながら満席で入れない。
そこで、『ジダン』に行くと、
お盆休み。
なーや、それ!
おいおい、稼ぎ時に、どうなっとるんだ!
仕方がないので『すずや』に向かうが、
お盆休み。
どこもかしこも稼ぎ時に、どうなっとるんだ!
仕方がないので『ルート146』に向かうが、
店は開いてるが、ご飯が残って無かった。
おいおい!
こうなったら、万座鹿沢口駅のそばにある
『オリーブ』に行く。
かろうじて店は開いてた。
しかし客もいなかった。
貸し切り状態だった。
これがオリーブ店内。
http://gourmet.kaze3.cc/08-zumagoi/oribu.htm
で、私が注文したメニューが、これ!
『生ハムたっぷりの冷製パスタ』
うまそうでしょ!
もちろん
すげーうまかったよ!
これが、その時の様子。
いつもながら不器用なヘルパー宇山君は、
みんなから席を閉め出されて
マネージャーの私と二人きりで
食べることになってしまった。
これぞ、男の友情写真!
がんばれ、ヘルパー宇山君。
きっと君にも明日が訪れる時がくる。
みんなのいる席に座れる時がくる。
女性のいる席に座れる時がくる。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
参加者は、14名。
お盆の真っ最中に14名はきついかもしれない。
まず、パンカーラを目指したのですが、
当然ながら満席で入れない。
そこで、『ジダン』に行くと、
お盆休み。
なーや、それ!
おいおい、稼ぎ時に、どうなっとるんだ!
仕方がないので『すずや』に向かうが、
お盆休み。
どこもかしこも稼ぎ時に、どうなっとるんだ!
仕方がないので『ルート146』に向かうが、
店は開いてるが、ご飯が残って無かった。
おいおい!
こうなったら、万座鹿沢口駅のそばにある
『オリーブ』に行く。
かろうじて店は開いてた。
しかし客もいなかった。
貸し切り状態だった。
これがオリーブ店内。
http://gourmet.kaze3.cc/08-zumagoi/oribu.htm
で、私が注文したメニューが、これ!
『生ハムたっぷりの冷製パスタ』
うまそうでしょ!
もちろん
すげーうまかったよ!
これが、その時の様子。
いつもながら不器用なヘルパー宇山君は、
みんなから席を閉め出されて
マネージャーの私と二人きりで
食べることになってしまった。
これぞ、男の友情写真!
がんばれ、ヘルパー宇山君。
きっと君にも明日が訪れる時がくる。
みんなのいる席に座れる時がくる。
女性のいる席に座れる時がくる。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
夏の外食ツアー
北軽井沢ブルーベリーYGHでは、夏になると4日に一度、夕食をお休みします。ようするに作りません。これは、仕入れのためと、厨房のメンテナンスのためです。
しかし、ご安心を。
恒例の夏の外食グルメツアーを行っています。
今回は、パンカーラさんに行ってきました。
五人で出かけて6品たのんで、みんなで取り分けました。
どうですか?
美味しそうでしょ?
そうです、美味しいのです。
もちろん、フォルクローレの生演奏も!
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
しかし、ご安心を。
恒例の夏の外食グルメツアーを行っています。
今回は、パンカーラさんに行ってきました。
五人で出かけて6品たのんで、みんなで取り分けました。
どうですか?
美味しそうでしょ?
そうです、美味しいのです。
もちろん、フォルクローレの生演奏も!
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月13日
四阿山登山ゴンドラルート
四阿山ゴンドラルートの空中散歩
四阿山(あずまやさん)は長野県と群馬県の県境にまたがる山です。標高2,354メートル。日本百名山の一つに数えられています。今回は、ここに出発です。採用ルートは、四阿山登山ゴンドラルート。
四阿山は、34万年前のカルデラ形成で、現在の複数峰による古い成層火山(四阿火山)の形態に至っています。四阿火山とは周辺の根子岳、四阿山、浦倉山、奇妙山の総称で、火口にあたる場所には、米子大瀑布があります。この山の南西(長野県)側にスポーツ等の合宿で名高い菅平高原が広がり、東(群馬県)側にはスキー場「パルコール嬬恋スキーリゾート」があります。ゴンドラは、パルコール嬬恋スキーリゾートが運行しています。
このルートの特徴は、ゴンドラで一気に標高をかせぎ、あとはなだらかな稜線を空中散歩するところにあります。ただしゴンドラの運行日程と運転時間に注意して登りましょう。でないと当日、青ざめることになりますからね。
カモシカを発見。
他に多いのがイノシシと野鳥です。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
四阿山(あずまやさん)は長野県と群馬県の県境にまたがる山です。標高2,354メートル。日本百名山の一つに数えられています。今回は、ここに出発です。採用ルートは、四阿山登山ゴンドラルート。
四阿山は、34万年前のカルデラ形成で、現在の複数峰による古い成層火山(四阿火山)の形態に至っています。四阿火山とは周辺の根子岳、四阿山、浦倉山、奇妙山の総称で、火口にあたる場所には、米子大瀑布があります。この山の南西(長野県)側にスポーツ等の合宿で名高い菅平高原が広がり、東(群馬県)側にはスキー場「パルコール嬬恋スキーリゾート」があります。ゴンドラは、パルコール嬬恋スキーリゾートが運行しています。
このルートの特徴は、ゴンドラで一気に標高をかせぎ、あとはなだらかな稜線を空中散歩するところにあります。ただしゴンドラの運行日程と運転時間に注意して登りましょう。でないと当日、青ざめることになりますからね。
カモシカを発見。
他に多いのがイノシシと野鳥です。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月12日
八間山ハイキングツアー
八間山ハイキング
八間山は、六合村の北にあるすばらしい展望のある山です。眼下に見える「野反湖」は、湖水の青さには感動させられます。
アザミ、ハクサンフウロ、シモツケ、ノギラン、ウスユキソウなどがハイカーの目を楽しませてくれます。八間山の山頂からは、浅間山・白砂山を見ることができます。
ヘルパー宇山君もツアー参加しているのであった。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
八間山は、六合村の北にあるすばらしい展望のある山です。眼下に見える「野反湖」は、湖水の青さには感動させられます。
アザミ、ハクサンフウロ、シモツケ、ノギラン、ウスユキソウなどがハイカーの目を楽しませてくれます。八間山の山頂からは、浅間山・白砂山を見ることができます。
ヘルパー宇山君もツアー参加しているのであった。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
池ノ平湿原ハイキング
池ノ平湿原ハイキングです。
池の平湿原は標高2000m、数万年前の三方ヶ峰火山の火口原に広がる高層湿原です。池の平周辺の浅間山麓一帯は、温暖な里山から、一気に標高2000m超の山頂へと急峻な地形になっています。内陸性気候ということから昼夜の気温差、年間の気温差がとても大きい特色ある気候条件にあります。
そのため里山に生息する動植物から、本来ならば3000m級山岳地帯に見られる高山性の動植物までが、この狭い一帯に混在しているのです。そのような特有な環境が、池の平湿原を多様な自然がおりなす、”高山植物の宝庫”としてくれたのです。
6月はイワカガミ、ハクサンシャクナゲ、7月にはレンゲツツジ、アヤメの大群落、8月〜9月にはヤナギラン、マツムシソウ、リンドウなどの草花が咲きほこります。見晴岳、三方ヶ峰の南斜面には、”高山植物の女王 コマクサ”の群落(6月下旬〜7月)も見られます。また、ウメバチソウ、ワタスゲなどの湿性植物の観察できます。
野生動物も、オコジョ、ニホンカモシカ、ノスリ、などが生息し、木々の間には多くの野鳥がさえずり、また花を求めて集まるベニヒカゲやミヤマモンキチョウ、ミヤマシロチョウなどの貴重な高山蝶も見られます。
日本秘湯を守る会は昭和50年4月、「秘湯」という造語を生み出した、樺ゥ日旅行の前進である樺ゥ日旅行会の創業者であった故岩木一二三氏の提唱により、バスも通わぬ交通の不便な小さな山の温泉宿33軒が集まり創立されました。岩木氏の提唱は、収容力が少なく、交通も不便でいかにも効率が悪く、旅行業者も見放すほどの小さな温泉宿、近代化の波に乗れない山の宿。それが日本秘湯を守る会です。
高峰温泉も日本秘湯を守る会です。
昔はユースホステルでもありました。
そこのお風呂に入ってきました。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
池の平湿原は標高2000m、数万年前の三方ヶ峰火山の火口原に広がる高層湿原です。池の平周辺の浅間山麓一帯は、温暖な里山から、一気に標高2000m超の山頂へと急峻な地形になっています。内陸性気候ということから昼夜の気温差、年間の気温差がとても大きい特色ある気候条件にあります。
そのため里山に生息する動植物から、本来ならば3000m級山岳地帯に見られる高山性の動植物までが、この狭い一帯に混在しているのです。そのような特有な環境が、池の平湿原を多様な自然がおりなす、”高山植物の宝庫”としてくれたのです。
6月はイワカガミ、ハクサンシャクナゲ、7月にはレンゲツツジ、アヤメの大群落、8月〜9月にはヤナギラン、マツムシソウ、リンドウなどの草花が咲きほこります。見晴岳、三方ヶ峰の南斜面には、”高山植物の女王 コマクサ”の群落(6月下旬〜7月)も見られます。また、ウメバチソウ、ワタスゲなどの湿性植物の観察できます。
野生動物も、オコジョ、ニホンカモシカ、ノスリ、などが生息し、木々の間には多くの野鳥がさえずり、また花を求めて集まるベニヒカゲやミヤマモンキチョウ、ミヤマシロチョウなどの貴重な高山蝶も見られます。
日本秘湯を守る会は昭和50年4月、「秘湯」という造語を生み出した、樺ゥ日旅行の前進である樺ゥ日旅行会の創業者であった故岩木一二三氏の提唱により、バスも通わぬ交通の不便な小さな山の温泉宿33軒が集まり創立されました。岩木氏の提唱は、収容力が少なく、交通も不便でいかにも効率が悪く、旅行業者も見放すほどの小さな温泉宿、近代化の波に乗れない山の宿。それが日本秘湯を守る会です。
高峰温泉も日本秘湯を守る会です。
昔はユースホステルでもありました。
そこのお風呂に入ってきました。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年08月11日
本白根山ハイキング(7/21)
本白根山ハイキング。草津の最高峰2,171mを誇る、高山植物の豊富な本白根山を一周。コマクサの開花時には多くのハイカーでにぎわいます。それ程高くない山ですのに 見事にコマクサが咲いています。それから緑に囲まれた鏡池は神秘的です。
コマクサの群生。
すばらしい。
ワタスゲがいっぱい。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング