今日は、5人の予定が、なんだかんだで8人の宿泊になりました。でも、まあ、満室に比べれば楽なことは間違いないですが。でも、明日から3日間の休館なので、これを機会に体を休めておこうかと思っています。
ところで、この夏の反省です。
まず、良かったこと。
1.
御客さま用パソコンを設置したために、御客さまが勝手にバスの時刻や天気予報など調べてくれるために、質問が少なくなって助かりました。これは本当に助かりました。来年は、パソコンを2台に増設しようかと、検討しているところです。
2.
土地を買い足して、駐車場を広くしたために、車の誘導がいらなくなって、忙しさが緩和されました。正直言って助かりましたよ。
3.
思い切って定員を減らし、一室を予備部屋にしたために、混雑感がなくなり、冷めないうちに食事を出せるようになりました。食堂のテーブル配置も、かなり余裕がでてきました。今後も、このスタイルでやっていこうと思っています。
4.
2階の廊下に新しくエアコンを設置したために猛暑対策が完璧になったことです。
続いて悪かった点です。
1.
2階の廊下に設置したエアコンのスイッチを切り忘れると、または御客さまがスイッチを入れてしまうと過度に冷えてしまい、かえって寒くなってしまうこと。また、エアコンの冷気が1階に流れるために『喫煙場所のタバコの煙』が1階に流入してしまうこと。そのために、食事中に、喫煙場所でタバコをガンガン吸われると、食事を行う御客さま全員が、タバコの匂いで嫌な気分になることです。
対策として、エアコンは宿主だけが管理し、食事前にエアコンのスイッチを切ることを徹底すると共に、喫煙場所の変更を考えています。また、食事時間だけでも全館禁煙にするか、夏の晴れている間だけ、外で吸ってもらうようにするか、検討しているところです。
本当は、全館禁煙にしたいところですが、
ある事情があって、その決断がつきません。
その事情とは・・・・?
つづく
↓続きを読みたい方は投票を
人気blogランキング