ぎっくり腰も、そろそろ治ったので
マクロビ料理を食べに行きました。
そしたら、今度は胃腸が悪くなってしまった。
そのうえ、おならが止まらなくなってしまった。
まあ、オナラが止まらないのは、
根菜料理を食べたためなので
仕方ないとして、
夫婦二人で、腹をこわして胃腸を悪くしたのは
玄米が原因に違いないでしょう。
よーするに、我が家は、
玄米が体質に合わなかった
のでしょうね。
カフェフルールで玄米を食べたときは、
そういうことは無かったのですが、
酵素玄米
だったからでしょう。
酵素玄米なら消化に問題はありませんが、
普通の玄米食は、まず消化されない。
美空ひばりさんが、玄米でお亡くなりになったことは有名ですが、
当時から玄米の危険性は叫ばれていました。
だいたい、玄米食が理想的な栄養を備えているのなら、
今から200年以上前の、玄米食を主食にしていた、
私たち日本人の祖先は、長生きしたでしょうか。
医学の未発達と言う原因はあるかもしれませんが、
平均寿命が50歳未満であった事は事実です。
当時は、農薬もありませんでしたし、
完全有機農法でした。
よーするに、玄米が体質に合うか合わないかが
重要であって、過度な玄米信仰は危険だなということが
言いたいのですね。
私と、うちの嫁さんは、玄米を食べる毎に
胃腸をおかしくしてしまうので合わなかった。
ということは、御客さまにも、そういう事になる可能性がある
ので、うちでは、玄米ご飯の採用は断念です。
(もし、やるのなら酵素玄米ですね)
ただ、玄米を除いたマクロビに関しては、
もう少し研究の余地があると思うので、
もっと料理方法などを研究してみたいと思います。
「これはよい」
と思ったものは、どんどん採用していくつもりです。
肉をやめるつもりは毛頭ありませんが。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング