星マーク検査がありました。
星マーク検査とは、ミシュランガイドのようにユースホステルの格付けを行う検査です。
前回は、2004年に行っていますから、わずか5年で見直しがされるわけです。
最高の星マークは、
★★★★
です。
最低は、
★
です。
★になると、日本ユースホステル協会から指導が入り、
★★以上になるように改善命令が出るのですが、
この改善命令を実行できずに何軒かのユースホステルが
契約解除にふみきっています。
この改革を見直すために、星マーク検査の見直しを行うべく
ホステル委員会が、北軽井沢ブルーベリーYGH に聞き取り調査に
やってきました。
おかげで京都で開催されていた
共和国会議に出られなかったのですが、
ホステル委員会の人たちに、お会いできたので、
私としては面白かったです。
ホステル委員会というのは、ユースホステルの
許認可権をもっている、お偉いさんたちなのですが、
どんな人たちがやってくるんだろうか?
とワクワク・ドキドキと、好奇心いっぱいで待っていましたら、
グリーンツーリズム研究をしている東洋大学教授と、
海外旅行関係の旅行作家にお会いすることになり、
『検査&採点』
という、採点される立場を忘れて旅談義をしてしまった。
相手が、大学教授の先生・旅行作家というのをスッカリ忘れて
自分が採点されているという事実をスッカリ忘れて
旅談義・ユースホステル談義をしてしまいましたよ。
これじゃ宿主失格ですね!
このシリーズ、つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング