言い忘れてましたが、今週土曜日(6/20)は、シルマンウォークがあります。つまり、金土連泊でシルマンウォークに参加される方は、金曜日は素泊まり1000円となります。金曜日は、夕食を作る予定なので、夕食ありでもけっこうですよ。ただし、夕食をプラスする場合は、1300円+消費税ですけれど。
あと、シルマンウォークが雨天の場合は、シルマン温泉ツアー(なんのこっちゃ!)に変更になる可能性があります。御承知おきください。
ちなみに今回のシルマンウォークは、上田方面
http://www.dynax.co.jp/sinsen/gallery/ueda/kaidoo/index.html
または、岩村田、塩名田から望月あたり
http://www5.big.or.jp/~ejiri/nakasen/vtkaid08.htm
http://ja1klb.web.fc2.com/tabi/kaidou3/saku3.html
天候と参加者の意向で決めたいと思います。
ただし最悪に天候が悪ければ、車でのツアーになるかもしれません。
2009年06月15日
ハウルの部屋
ハウルの動く城は、アルザス地方をモデルにしています。
このサイトを御覧になれば詳しいことが書いてあります。
http://www.andy.jp/esb/docs/sp/ghibli/door_01.html
2002年9月、宮崎監督の勧めもあり、メインスタッフはドイツ、フランスにまたがるアルザス地方を巡るロケハン旅行を実施した。こうして完成した映画の中には、19世紀末から20世紀初めの頃の雰囲気を持つ、いわば架空の欧州が作り出されている。 逆に、物語の展開を反映して描かれたのは、ハウルの部屋。




つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
このサイトを御覧になれば詳しいことが書いてあります。
http://www.andy.jp/esb/docs/sp/ghibli/door_01.html
2002年9月、宮崎監督の勧めもあり、メインスタッフはドイツ、フランスにまたがるアルザス地方を巡るロケハン旅行を実施した。こうして完成した映画の中には、19世紀末から20世紀初めの頃の雰囲気を持つ、いわば架空の欧州が作り出されている。 逆に、物語の展開を反映して描かれたのは、ハウルの部屋。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング