きこり
地元の有名店です。
蕎麦粉を買いに行く人も多い店です。
この店の特色は、おかわりそば(420円)。
替え玉みたいなもんです。
〒389−0115長野県北佐久郡軽井沢町追分119−7
TEL 0267−45−1330
FAX 0267−45−8595
営業時間 11:00〜20:00
定休日 毎週火曜日(夏季無休)
この店は、単なる蕎麦屋ではありません。麺を選べるのです。
更級・二八・ひきぐるみ
どれでも選べます。
蕎麦に詳しくない人のために解説しますと
更級 (日本酒でいうと吟醸酒。蕎麦通は、これを注文します)
二八蕎麦 (蕎麦粉8:小麦粉2で打った蕎麦で、日本酒で言えば本醸造)
ひきぐるみ (殻ごと挽いた蕎麦で、日本酒でいうと、どぶろく)
嫁さんは、ひきぐるみを注文。
私は、更級を注文しました。
「どうして、ひきぐるみを?」
と聞いてみたら
「クルミが好きだから」
「はあ?」
だめだ、こりゃ.....orz。
で、ひきぐるみが登場。
粗挽きではなく、繊細な感じ。
味も上等!
汁は、濃い口甘めで、のちの蕎麦湯が楽しみ。
次に更級の大盛り。
嬉しい量。
こしのある麺に感動です。
で、気になったメニューを注文。
蕎麦豆腐。これはデザート。
甘いごまだれ使用。
蕎麦豆腐の揚だし蕎麦豆腐。
おいしかった。
もう一回食べたい。
どれも美味しかったです。
さすが有名店。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2009年09月11日
小串鉱山ツアー
小串鉱山ツアー
小串鉱山のある毛無峠は、このあたりで最も気候が厳しいところです。これは、嬬恋村に住んでないと分かりません。長野県の人には、分かりようがないのです。というのも、嬬恋村に住んでいると、最初に雪で真っ白になるのが、あのあたりなんですよ。
それから毛無峠の横に破風岳という山がありますが、風を破る山という意味ですが、どうして、こんな名前かと言いますと、小串鉱山のある毛無峠は、風の通り道なんです。厳冬期には、普通に風速二十メートルになる。
そんな悪条件下に、
嬬恋村における
最大都市ができあがった。
それが小串鉱山なんですよ。
小串鉱山は、儲かったらしい。
村の男は、みんな出稼ぎに行った。
土地の古老の話では、田畑で稼ぐ十倍の賃金をもらえたらしい。
で、男たちが村に帰ってくると、酒ばっかり飲んで働かなくなった。
このへんからも、かかあ天下の土壌が生まれたとのこと。
この鉱山には、朝鮮からも大量の出稼ぎがあったらしい。
戦争中は人手不足だったから。
ものすごい金になったので、彼らは金が出来ると
北軽井沢あたりまで行って牛を買いに行った。
その牛を生で食べたとのこと。
貧乏な日本人たちは、それを分けてもらったこともあったとか。
そして、その牛の骨が万座川や仁田川の川原に、
戦後間もない頃までに牛たちの白骨が
何十も野ざらしになっていたらしい。
また、ここには悲しい歴史があります。
昭和12年11月11日午後3時半頃、鉱山北側の斜面が、
幅約500メートル、長さ1キロにわたって崩落し
建物35棟が埋没、15棟が焼失したのです。
死者245名。
しかも、女子供が大半でした。
そのためか鉱山は、2年後に復旧。
そして小串鉱山は、人口2100名、従業社員数675名の大鉱山に発展。
人口にものをいわせて嬬恋村に議員を多数おくりこみました。
嬬恋村の前村長も、小串鉱山関係者でした。
さらに公民館・診療所・小中学校・幼稚園が完備。
当時珍しいスーパーマーケットまでありました。
私の知人は、戦時中、小串鉱山に布団を売りに行って大儲けし、
その金で結婚式場をオープンしたといいますから
鉱山町は、かなり景気が良かったらしい。
ところが戦後、昭和46年7月に閉山。
小串鉱山跡地は一面の荒野となっています。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
小串鉱山のある毛無峠は、このあたりで最も気候が厳しいところです。これは、嬬恋村に住んでないと分かりません。長野県の人には、分かりようがないのです。というのも、嬬恋村に住んでいると、最初に雪で真っ白になるのが、あのあたりなんですよ。
それから毛無峠の横に破風岳という山がありますが、風を破る山という意味ですが、どうして、こんな名前かと言いますと、小串鉱山のある毛無峠は、風の通り道なんです。厳冬期には、普通に風速二十メートルになる。
そんな悪条件下に、
嬬恋村における
最大都市ができあがった。
それが小串鉱山なんですよ。
小串鉱山は、儲かったらしい。
村の男は、みんな出稼ぎに行った。
土地の古老の話では、田畑で稼ぐ十倍の賃金をもらえたらしい。
で、男たちが村に帰ってくると、酒ばっかり飲んで働かなくなった。
このへんからも、かかあ天下の土壌が生まれたとのこと。
この鉱山には、朝鮮からも大量の出稼ぎがあったらしい。
戦争中は人手不足だったから。
ものすごい金になったので、彼らは金が出来ると
北軽井沢あたりまで行って牛を買いに行った。
その牛を生で食べたとのこと。
貧乏な日本人たちは、それを分けてもらったこともあったとか。
そして、その牛の骨が万座川や仁田川の川原に、
戦後間もない頃までに牛たちの白骨が
何十も野ざらしになっていたらしい。
また、ここには悲しい歴史があります。
昭和12年11月11日午後3時半頃、鉱山北側の斜面が、
幅約500メートル、長さ1キロにわたって崩落し
建物35棟が埋没、15棟が焼失したのです。
死者245名。
しかも、女子供が大半でした。
そのためか鉱山は、2年後に復旧。
そして小串鉱山は、人口2100名、従業社員数675名の大鉱山に発展。
人口にものをいわせて嬬恋村に議員を多数おくりこみました。
嬬恋村の前村長も、小串鉱山関係者でした。
さらに公民館・診療所・小中学校・幼稚園が完備。
当時珍しいスーパーマーケットまでありました。
私の知人は、戦時中、小串鉱山に布団を売りに行って大儲けし、
その金で結婚式場をオープンしたといいますから
鉱山町は、かなり景気が良かったらしい。
ところが戦後、昭和46年7月に閉山。
小串鉱山跡地は一面の荒野となっています。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
神技のエレクトーン
神技のエレクトーンを見つけてしまった。
凄いとしか言いようがない。
ルパン三世
すごいですね、
続いてうみねこのなく頃に
別の人だけれど、踊る大捜査線「C.X.」
これもいい。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
凄いとしか言いようがない。
ルパン三世
すごいですね、
続いてうみねこのなく頃に
別の人だけれど、踊る大捜査線「C.X.」
これもいい。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング