2009年11月12日

ニュージーランド娘が結婚!

xx009.JPG


人気ヘルパーだった
ニュージーランド娘が結婚したらしい!


IMG_1007.JPG

おめでとうございます!

ファンの皆様、今後の彼女を
あたたかく見守ってあげてくださいね。

DS8-04.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:29| Comment(6) | ヘルパー物語2008− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週土曜日は、ツアーがあります。

今週土曜日は、ツアーがあります。
場所は未定ですが、旧中山道のどこかになると思います。
当日参加も歓迎です。

金土連泊で土曜日ツアーに参加される方は、
金曜日は素泊まり1000円となります。
土曜日は通常価格。
金曜日は、夕食を作る予定なので夕食ありでも大丈夫です。
ただし、夕食をプラスする場合は、1300円+消費税ですけれど。

天候を考えて、参加者は必ず傘を持ってきてください。
(それと温泉セットもね)

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 08:30| Comment(4) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊香保温泉ツアー+α

ika09-07.JPG

ささらーさん

>歌ですが、やっぱり苦手分野です。
>いまいちよくわからん感じで。。
>国語も古典も苦手な日本人です。
>こんな大人がいちゃいけませんが。。。


 万葉集は、決して難しくないですよ。難しいのは古い単語であって、それは分からなくて当然です。方言が分からないのと一緒なんですよ。そんなものは何かで訳せばいいのであって、英語の詩を理解するより、ぜんぜん分かりやすいです。

 むしろ分かりにくいのは、
 詩を構成する表現方法の方ではないでしょうか?

 例えば

伊香保ろの
岨の榛原
わが衣に
着き寄らしもよ
ひたへと思えば

ですが、これは何かに例えて詩情を訴えているわけです。
レトリックでいうところの隠喩ですね。


これは西欧文明が千年かけて達したレベルの
究極な文章表現(隠喩)を
万葉集の、しかも東歌といわれる庶民の歌によって、
普通に歌われているのですよ。


 例えば映画でいえばヒッチコック。彼は、映画は小道具だと言いました。セリフで訴えるのではなく、小道具で語りかけるのが、良い映画であると。つまり、そういう歌の集大成が百人一首なんです。

 よく青年は、臭い詩を書きますが、青年の詩が臭い理由は、この隠喩がうまくいってないからです。そのためにストレートすぎて臭い。その臭さが良いという意見も多いですが、比喩を使ったレトリックを使ったり、小道具をうまく使った詩の方が、深みと味わいがあると思いもすね。例えば

「もっともっと、君を愛せば良かった」

よりも

「たえまなく降りそそぐ この雪のように
 君を愛せば良かった」


の方がイメージがわきますね。

CR200_L.jpg

だけど、

「・・・・のように」

という表現は、最も初歩的な表現方法なんです。
中学生レベルの表現なんです。
だから、ちょっと臭いですよね。
これを、もっと複雑にするならば、
「・・・・のように」
といった表現を使わないで詩情を訴えればいい。
例えば

「たえまなく降りそそぐ この雪のように
 君に夢中です」


ではなく

「伊香保の山にあるハンノキは
 染め物に使うハンノキは、
 私の、一重(ひとえ)の衣を、すっかり染めてしまった」


といった作り方です。
ここには
「・・・・のように」
という表現はありませんね。
そのかわりに、ハンノキや衣に何かの思いをこめている。


ただ、これは表現が複雑すぎて分かりにくいんですね。
まずハンノキが草木染に使うことが現代人にはわかりにくい。
そして「染まる=あなたに夢中」が分かりにくい。
そして「一重(ひとえ)=一筋」が分かりにくい。

つまり、日頃から高度な文学表現と、相手の心情を察する文化風習に慣れ親しんでないと分かりにくいのが和歌(短歌)なんですよね。だから、もし、奈良時代や平安時代に、kyな、空気の読めない人がいたら、今よりもいじめられていただろうなあ。

関係ないですが、私が

>この意味が何となく分かるなら、
>恋する人の気持ちが分かる人です。
>そんな人なら、銀婚式も迎えられるでしょう。

と書いたのは、空気の読める夫婦なら
銀婚式も迎えられるでしょうという暗喩でした。



下の画像も隠喩によく使われますね。
AY119_L.jpg

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 08:10| Comment(6) | 榛名・伊香保 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

伊香保温泉ツアー

伊香保温泉ツアー

伊香保温泉は、今が紅葉のピーク!
各地の紅葉が不作の中、頑張っています。

ika09-03.JPG

ika09-01.JPG


これは温泉が飲める場所。

ika09-04.JPG

そして温泉。

ika09-05.JPG

湯上がりは気分爽快。

ika09-06.JPG


万葉集に残されているくらい古い温泉でした。
ちょっと紹介してみましょう。

ika09-07.JPG

伊香保風 吹く日吹かぬ日 ありといへど
吾が恋のみし 時無かりけり


伊香保風、
吹く日もあれば、
吹かぬ日もあります。
でも私の恋する気持ちは、
絶えることはありません



上毛野 伊香保の嶺ろに 降ろ雪の
行き過ぎかてぬ 妹が家のあたり


榛名山に降っている雪が、
嶺にさえぎられて降り続いているように
私も、あの人の家の近くは通り過ぎられないのです。



伊香保には、こんな恋歌が多いのですが、実は、フォークソングには、これらの歌を本歌取りしたような歌詞がけっこうありますね。例えば、サボテンの花。


 たえまなく降りそそぐ この雪のように
 君を愛せば良かった
 窓に降りそそぐ この雪のように
 二人の愛は流れた
   (作詞 財津和夫)



私が思うに財津和夫さんは、万葉集を読んでいると思いますよ。


ika09-08.JPG


最後に、この歌を!

万葉集の巻14東歌上野の国-3435

伊香保ろの
岨の榛原
わが衣に
着き寄らしもよ
ひたへと思えば



伊香保の山奥のハンノキよ。
染め物の染料に使うハンノキよ。

私の衣服に、良く染まります。
一重の衣に、ひとえに染まります。


さて、どういう意味でしょうか?
この意味が何となく分かるなら、
恋する人の気持ちが分かる人です。
そんな人なら、銀婚式も迎えられるでしょう。


ika09-02.JPG



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 02:11| Comment(4) | 榛名・伊香保 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

森繁久彌さんが死去!

http://www.sanspo.com/geino/news/091110/gnj0911101934019-n1.htm

映画「夫婦善哉」やテレビドラマ「七人の孫」などで知られる俳優で演劇界初の文化勲章受章者、森繁久彌さんが10日午前、東京都内の病院で老衰のため死去した。96歳。

 森繁さんは7月22日、夏風邪をひき熱が出たため、検査をかねて都内の病院に入院。いったんは平熱まで熱が下がったが、痰(たん)が絡む症状がみられたため、入院を続けていた。

 森繁さんは2002年12月に、滞在先の沖縄県で心筋梗塞(こうそく)で倒れ、一時危険な状態に陥ったが、回復。その後は月に1回程度、かかりつけ医の訪問診察を受け、健康に気を使っていた。

 夏までは「96歳なりの生活、元気さ」(所属事務所)を保ち、NHKの大相撲中継を楽しんだり、日本を代表する指揮者、故朝比奈隆さんが指揮するクラシック音楽のDVDを見るなどして過ごしていたという。


以上、引用おわり!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

正直言いまして、ショックでした。
何も手がつかないほどにショックでした。
というのも、私は
森繁久彌さんの大ファン
だったからです!

ああ、また一つ昭和が消えていく.....orz


この衝撃は、鶴田浩二さんが死んだとき以来だなあ。
御冥福をお祈り致します。





ゴンドラの唄 森繁久彌
生きるの主題歌です





森繁さんの歌の代表曲といえばやはり
知床旅情ですね
北海道ファンなら誰もが歌えます。
もちろん私も




オホーツクの船唄・知床旅情


で、森繁さんで思い出すのが、満州映画。
そして、彼が最も尊敬した男が、
甘粕正彦
でしたが、これはテレビや新聞報道ではスルーされるだろうな。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:32| Comment(3) | ニュース・時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

御予約フォーマットに不具合がありました

北軽井沢ブルーベリーYGHの
御予約フォーマットに不具合がありました。
御指摘くださった御客様に、
お詫びと感謝の言葉を申し上げます。


こういう御指摘は、実にありがたいです。
いや、本当に!
このまま気がつかないでいたら、
どんな事故に繋がったかと思うとぞっとします。
で、御予約フォーマットを変更しました。

http://kaze3.com/reserve.htm

です。ホームページの方は、今なおしておきました。
御迷惑をかけて申し訳御座いません。
これでダメなら、
RXB10552@nifty.com
までメールをお送りください。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 20:40| Comment(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナム旅行

JALが、大赤字で倒産するかもしれないとのこと。
はたして政府は、支援するのかどうか?
JALで、思い出したのは、戦前の

日泰定期航空機松風号不時着の原因判明

についてです。

 昭和13年頃、日本は九七式重爆を改造した旅客機MC20を主力機にしてアジアをネットする航空路を作ろうと近隣諸国に働きかけました。しかしフィリピンもベトナムもどこも欧米諸国が支配する植民地で、それぞれの宗主国は日本機の乗り入れを頑なに拒絶しました。

 黄色人種が製造した飛行機が乗り入れたら、白人の権威が色あせて植民地支配も揺らいでしまう、というのが拒絶の理由でした。しかし、例外がありました。植民地になってない「タイ」でした。そして、昭和15年にバンコクへの就航が実現しました。

 しかし、フランスが嫌がらせをしました。
 仏印上空の飛行を認めず、
 日本機はインドシナ半島を大きく迂回するルートを強いられたのです。

 ところが第二次大戦が始まり、ドイツの支配下に入った仏印政府は渋々日本の上空通過と乗り入れを認めました。こうして大日本航空の松風号がハノイ経由バンコク行きの第一便として飛ぶことになりましたが、その機体は、帰り道にベトナムのはハノイを離陸直後に墜落してしまいました。原因は何者かが燃料タンクに水を入れ、エンジンが停止したためだったと言います。同機は仏軍基地ジアラム空港を使っていました。機体に近寄れるのはフランス人だけで、彼らの犯行でした。仏印進駐には、こういう背景があったのですが、戦後世代の私たちには、知られされずにいます。

 しかし当時の日本は事を荒立てませんでした。
 何一つ。

 そして、仏印進駐。

 仏印進駐というと、日本が仏印を占領したかのように思う人がいますが、実は違います。主権は、フランス政府にあり、日本軍は、駐留しただけでした。いわゆる在日米軍基地みたいなものです。実はフランス人の仏印支配は、昭和20年の終戦まぎわまで続きます。

 フランス政府は、ベトナム人の弾圧し続け、ベトナム人を入れる監獄建設ラッシュが続いていました。サイゴン最大のチーファ監獄が完成したのは昭和18年でした。街や村には人頭税やら出産税やらを取り立てる華僑の徴税吏が駐在し、政府直営の阿片専売所も置かれ、その売り上げがハノイに集められていました。

で、この頃、ハノイ周辺は歴史的な洪水に見舞われ飢餓が発生。

日本軍は大釜を出して人々に粥を振舞い、昭和20年3月31日に日本軍がクーデター(明号作戦)を起こしてフランス人を行政から追い出し、クーデターのあと日本軍は仏印政府が貯め込んだ米を放出したのです。そしてまたたくまにフランス軍を撃破した日本軍に、多くのベトナム人が歓喜したのです。

ベトナムに旅行する人は、このへんの事を知っておくとよいでしょう。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 11:53| Comment(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月09日

榛名山ハイキング

榛名山ハイキングです。

I09-01.JPG

榛名山は中央火口丘の榛名富士とカルデラ湖の榛名湖のまわりを、掃部ヶ岳をはじめとする外輪山に囲まれた山々の総称で、登山客に人気のスポットです。

I09-03.JPG

皆さん、けっこう若いですね。

I09-04.JPG

絶景。

I09-05.JPG

I09-06.JPG

I09-07.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:榛名湖 榛名山
posted by マネージャー at 23:26| Comment(5) | 榛名・伊香保 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は、御客様の銀婚式!

御客様の銀婚式!やりました。

IMG_8198.JPG

結婚して25周年。
もうすぐ孫ができるそうです。

IMG_8202.JPG


しかしねえ、
とても、そんな歳には
見えないんだなあ。これが


若い!

IMG_8055.JPG


とりあえず、
おめでとうございます。
次は、金婚式ですね。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:銀婚式
posted by マネージャー at 00:23| Comment(4) | 日記 2009以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月08日

世の中には、凄い人がいる!

車いす旅100か国

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091107-OYT8T00118.htm

車いすで世界各国を旅行して17年、豊中市南桜塚、木島英登さん(36)の訪問先がついに、100か国に達した。「人生はあきらめないで、チャレンジしたほうが面白い」。子どもの頃に描いた「世界一周」の夢をあきらめず、旅先でのトラブルや偏見を乗り越えてきただけに、木島さんの言葉には重みがある。

 木島さんは元ラガーマン。府立池田高3年だった1991年、練習中に脊髄(せきずい)を損傷し、車いす生活に。神戸大に進学した93年の夏には、米国で1か月間ホームステイを経験。街では不自由なく移動でき、車いすに乗っていることすら忘れるほど快適に過ごせたという。

 しかし、次に訪れた韓国では「車いすで出歩くな」と怒られたこともあり、「バリアフリーの進んだ国もあれば、そうでない国もある」と、ギャップを肌で感じたという。

 アフリカのニジェールでは、サッカーボールを作る障害者と交流。ドイツで城を訪ねた際には、観光客に車いすを担いでもらい、階段の多い城内を巡った。南米ボリビアでは、肺炎と高山病にかかって九死に一生を得たことも。100か国目は今年10月、酷寒のデンマーク領グリーンランドで達成した。

 ほとんど一人旅だったという木島さんは、「手助けを必要とする分だけ、現地の人とふれあうことが多い。人の優しさに触れ、時には冷たさに涙した」と振り返る。旅の経験と知識を生かして、5年前にバリアフリーの研究所を設立、自治体や企業へのコンサルティングや講演などを行っている。

 今月には、2人目の子どもが誕生する。木島さんは「家族が増えるので、長期間の旅は難しくなるし、妻にも怒られる」と笑う。世界旅はしばらく休むが、「今度は、テントと寝袋を持って日本国内を家族で旅行したい」と、新たな夢を描く。

(2009年11月7日 読売新聞)


世の中には、凄い人がいるものですね!
100カ国まわるなんて、普通の人でも無理ですよ!
それなのに車いすで100カ国って、すごい!

思わず感動してしまいました。


で、この動画を見つけてしまいました。
介護タクシーで旅行!
これからの新しい旅行スタイルらしいですね。
これなら車いすでも旅ができる!



私も、いつかタクシーの免許とって、やってみたいなあ。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:45| Comment(1) | 日記 2009以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤滝(血の滝)散策

赤滝散策

赤滝(血の滝)は、石尊山へ向かう途中にある、濁川にあります。

09aka-01.JPG

今回は銀婚式を迎えた御夫婦が参加。

09aka-02.JPG

別名・血の滝とも呼ばれています。滝の横には洞窟があり、二体の不動明王が祀られています。流れる川は濁川と呼ばれ源流付近には血の池もあります。

09aka-03.JPG

09aka-04.JPG

 不動明王は悪魔を降伏するために恐ろしい姿をされ、すべての障害を打ち砕き、おとなしく仏道に従わないものを無理矢理にでも導き救済するという役目を持っておられます。目を怒らせ、右手に宝剣を持ち、左手に縄を持つ大変恐ろしい姿をしておられますが、そのお心は人々を救済しようとする厳しくもやさしい慈悲に満ちています。

09aka-05.JPG

 不動明王の信仰が広まったきっかけは、ひとつは平安時代初期の平将門の乱です。この時なかなか手に負えない平将門を調伏するために京都の高雄山神護寺から不動明王像を「借りて」関東に持って行き、成田の地で調伏の法を行いました。この像はなぜか京都に戻らず、そのまま現在の新勝寺の本尊として伝わっています。つまり、成田山のはじまりですね。

09aka-06.JPG

 この川水は地下から湧き出るときには透明なのです、鉄分を含んでいることから、空気に当たって酸化し、茶色くなっています。したがって、魚も水草もありません。

09aka-07.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 11:48| Comment(2) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

大谷地鉱泉

軽井沢の隣町、御代田の温泉を紹介します。
大谷地鉱泉です。

pic01.JPG

御代田駅から徒歩十数分の所にあります。
文化年間(1806年)に創業したという由緒ある鉱泉なのです。

pic02.JPG

ただし、湯船は3人が入ればいっぱいという小さなものです。

pic03.JPG

石けんもシャンプーもありません。
でも、地元では人気の温泉で
大谷地鉱泉友の会”という会もあります。

pic04.JPG

はるばる九州から入りに来るひともいるとか。

pic05.JPG

pic06.JPG


所在地 長野県北佐久郡御代田町塩田3145
電話 0267−32−4204
交通 しなの鉄道 御代田駅から2km、車5分
営業時間 8時〜21時
休業日 休みなし
料金 380円


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 20:46| Comment(2) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

運がついた話

 190という高血圧に、倒れる寸前になったためにウォーキングをはじめています。おかげで命拾いしつつあります。

 昨日は、浅間園を1周したあとに、サイクリングロードを通って浅間牧場まで歩き、そこから北軽井沢ブルーベリーYGHまで歩きました。合計13キロくらいかな? 浅間園から浅間牧場のサイクリングロードは、最高に気持ちの良い道ですね。でも、ここを人が歩いた形跡がない。ここ10年くらい人が通過した形跡がありません。もったいないですね。

 この道を歩いて嬉しいところは、ゴミが皆無なことです。
 やはり北軽井沢の観光地には、ゴミが少ないのです。
 しかし、軽井沢から上がってくる国道146号には、ゴミが多い。

 おそらく犯人の目星はついていると思います。
 警察が調べていますが、
 どうも小諸市からゴミが運ばれているらしい。
 ちなみに小諸市は、分別にうるさい地域です。

 話は変わりますが、ウォーキングをはじめて2週間。始めてから昨日まで、私以外にウォーキングする人など見たこともなかったのですが、今日は、3人もウォーキングする人に出会いました。それも、普通なら絶対に出会わない、街から10キロ以上はなれた場所にです。これには驚きました。というのも、歩いて、そこに行くには、往復20キロくらいかかってしまうからです。

 で、そのうち一人は、ゴミ拾っていました。
 敢えて声はかけませんでしたが、
 ひょっとして、このブログ読んだ人ですか?
 もし、そうなら嬉しいなあ。

IMG_5961.JPG

 ちなみに、今日は、小浅間山に登り、軽井沢スノーパークに向かう道から、浅間牧場を縦断し、天丸山に登り、栗の木プラザ、人間牧場を通って、竹ノ内テニス、北軽井沢ブルーベリーYGHまで散歩しました。18キロ4時間です。で、また面白い発見をしました。

 国道146号線からスノーパークに向かう道路に入ってすぐのところにズミ林があります。そこに野鳥たち(カラ類)が、たくさん集まっていたんです。冬になってないのに群生してたんですね。このズミ林のズミの樹たちは、背丈が低く、手でバケツ一杯の実がとれるくらいなのですが、その枝枝で夜中たちが群れていました。もちろん私の目線の高さの所です。手を伸ばせば届きそうなところにいっぱいいました。

 それが、あんまり可愛らしいので、ボーッと見ていたら、その中の一羽が、何を勘違いしたのか私の肩に留まりました。

 私が驚くと、飛び去っていきました。
 一瞬のことでした。
 肩には、ウンチが残されていました。

 ウン(運)がついた。
 宝くじを買いに行かねば。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:55| Comment(3) | 日記 2009以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マレーシアで逮捕の女、拘置施設に移送

まず、ニュースの引用を。


マレーシアで逮捕の女、拘置施設に移送

http://news.tbs.co.jp/20091103/newseye/tbs_newseye4274400.html

 マレーシアの空港で、末端価格3300万円相当の覚せい剤を隠し持っていたとして逮捕された日本人の女が3日、拘置施設に移送されました。
 身柄を移送されたのは、覚せい剤4.7キロをスーツケースの底に隠して持ち込もうとしていたとして、先月30日、マレーシアの税関当局に逮捕された元看護師、竹内真理子容疑者です。
 調べに対し、「荷物は預かったものだ」と供述しているという竹内容疑者は、日本にいる母親に電話をし「こんなことになってごめんなさい」と、涙を流しながら謝っていたということです。
 竹内容疑者は、今年だけでもドバイやマレーシアなどを何度も行き来していて、現地当局は竹内容疑者が大掛かりな麻薬密売ルートの中での運び役だったとみて調べています。

 薬物犯罪に厳しいマレーシアで有罪となれば、死刑判決を受ける可能性もあります。
(03日19:15)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これは、事実だとしたら死刑になる可能性があります。
で、なぜ、このニュースをとりあげたかと言いますと、
日本人に知ってもらいたい事実があるからです。


なぜ、マレーシアでは
麻薬の持ち込みで死刑になるのか?
という点です。


これは、知っておいて良い。
いや、絶対に知ってないといけないことです。
マレーシアの歴史を。

 戦前のマレーシアは、イギリス植民地であり、マレーシア人たちは、ゴム林の巨大農園で奴隷のように働かされていました。そのうえ麻薬漬けにされていました。一日の仕事が終わるとマレーシア人たちは、賃金をはたいて英国人の管理の下、中国人たちから阿片を買います。彼らのくゆらす阿片の煙と独特の臭いが夕闇の中に漂いました。しかし、太平洋戦争がはじまり、プリンスオブウエールズなどのイギリス戦艦二隻が沈められ、シンガポールも陥落し、白人様が血相を変えて逃げ出していきました。マレーシアはそのとき一変しました。

 そして独立。

 しかし、マレーシアの阿片中毒患者は十万を超え、経済は中国人が握っていました。ゴム林も錫鉱山もロンドンにいる英国人が所有し利益を吸い上げていました。マレーシアはまず国庫の大方を注ぎ込んで英国人からプランテーションの所有権を買い戻し、阿片密売者にはどしどし死刑を宣告しました。

 そしてマレーシアは、マレー人のもの、中国人は遠慮してもらうと。でもただ出て行けとは言いませんでした。彼らに領土の一部シンガポールをそっくり与えたのです。こうしてマレーシアから麻薬を撲滅させていったのです。

 マレーシアにとって、麻薬くらい憎いものはありません。
 私たち日本人は、まず、そのへんを理解した上で、マレーシア旅行に出かける必要があります。
 彼らに敬意をはらうなら絶対に薬物に手をだしてはならないし、運び屋になってもいけないのです。

 しかし、日本人の信用につけ込んで、運び屋として利用しようとする、甘い罠が存在することも確かなのです。どっちにしろ、外国で麻薬に手を出す危険は避けた方が良い。

untitled.jpg

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:45| Comment(2) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月05日

ウォーキングで新発見

ウォーキングをして、はじめて分かったことがあります。
歩くことで、分かったことです。
歩かないと分からないことです。

例えば、峰の茶屋から、
軽井沢スノーパークまで散歩したときのことです。

IMG_5945.JPG

場所は、浅間牧場の南側(軽井沢側)の道路。
つまり、軽井沢スノーパークに行く道路には、歩道があります。
しかし、この歩道を歩く人間は皆無です。
そのあたりに民家が無いし、ここを歩く必然性がないからです。
おそらく、この歩道を歩いた人間は、
この10年間で私一人かもしれません。
誰も歩かない。


この誰も歩かない道路の歩道を歩いてみると、
驚くべき発見がありました。


歩道に、ヤマブドウの実が散乱しいてるのです。
それも、数キロにわたって、ヤマブドウの実が散乱している。


ふしんに思った私は、木々を調べたのですが、
ヤマブドウの蔓は見あたらない。
どこにもないのです。
ヤマブドウの樹は無いのに、歩道にヤマブドウの実が散乱している。
どういうことだろう?
と、あたりを見回すと、車道には、1つぶのヤマブドウも無い。
ここ10年誰も歩いてない可能性のある歩道だけにヤマブドウが散乱している。
で、ちょいと隠れて観察することにしました。

犯人は誰だろう?と。

慧眼な北軽井沢ブルーベリーYGHの御客様なら分かりますね。
犯人は、野鳥たちです。
野鳥たちは、ヤマブドウを房ごと森の中から運んできて、
誰も歩かない歩道でセッセと食べているのです。
面白いですねえ。

これだからウォーキングはやめられません。

残念ながらカメラを持ってなかったために証拠写真はとれませんでした。

あと、薮の中で溜糞の跡も発見しました。
タヌキです。

tata01.jpg

まわりをさがしてみたら、
タヌキの足跡らしきものも発見しました。
どうやら、タヌキも、野鳥たちの運んできた
ヤマブドウを狙っているようです。

これだからウォーキングはやめられません。
今度、ここを散歩するときは、
カメラと足跡辞典を忘れないことにします。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:40| Comment(3) | 日記 2009以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月04日

ゴミ拾いも命がけ。

ゴミ拾いも命がけ。

最高血圧が190を越え、「入院か?」と、いう状態になったためにウォーキングをはじめました。
「どうしてウォーキングなのか?」
と言いますと、山に雪が降ったためです。
本当は、登山の方がいいのですが、
登山道がドロドロになってるので、平地を歩くことにしたわけです。

 私のウォーキングは、至極簡単です。

 軽井沢で夫婦で買物をし、帰り際に、山で私を捨ててもらうだけ。
 山に捨てられたら、泣こうがわめこうが自力で歩いて帰るしかない。

 具体的に言うと、峰の茶屋というところで捨ててもらうのですが、そこからだと自宅まで13キロメートル。約2時間半の散歩になります。途中、小浅間山に登ったり、天丸山に登ったり、浅間牧場を縦断したりして寄り道をします。

IMG_5994.JPG

 だから真っ直ぐに帰るわけではないのですが、この散歩のおかげで、たった2週間で、93キロあった体重が、89キロまで減りました。2週間で4キログラムの減量です。そして最高血圧は、190から140まで下がりました。時間帯によっては、120まで下がるようにもなりました。

 全く良いことづくめなのですが、
 一つだけ、困ったことがおきました。

 その困ったこととは、ウォーキングの最中に、みかける
ゴミが多すぎるということです。

 特に国道146号線のゴミがひどい。
 
 で、見るに見かねて ゴミ拾いしながら、ウォーキングをはじめたのですが、アッという間に挫折してしまった


 まず、ゴミが多すぎるのですよ! orz。

 200メートルくらい歩いたらゴミ袋がいっぱいになってしまった。

 大きなゴミ袋を持ち歩けば、問題ないのでしょうが、
 それはできません。
 ウォーキングの邪魔になるし、人から変な目で見られる。

 考えてもみてください。ゴミの入ったゴミ袋を持った人間が、小浅間山や浅間牧場をウロウロしていると、他人様から、どのように見られるか? 残念ながら世間様は、

「この人は、ゴミを集めている良い人だ」

とは思ってくれず、疑いの目で、このように言ってきます。

「ここにゴミを捨てちゃだめだからね」

と。

いやー、凹(へこ)みました。
へこみましたよ。
なんで怒られなきゃならんのだ。orz。


(ひょっとして私の人相に問題があるのか?)
(嫁さんなら、こんな誤解はうけないだろうなあ)

IMG_8690.JPG

それだけじゃありません。
ゴミを拾っていると、
ゴミをばらまいているのと勘違いされて
怒られることもあります。

これは、どういうことかと言いますと、道ばたに、ものすごいゴミの山があったりするんですね。で、それを拾うとき、当然のことながら「燃えるゴミ」だけを拾います。つまり、全部拾わずに、点々と燃えるゴミだけを拾っていると、車が急に近づいてきて、知らないおじさんが窓から顔を出し、
「全部、拾わないとダメでしょう」
と怒鳴るではないですか。

 私は、腹を立てて怒鳴り返したいのを、ぐっとこらえて、

「実は、ウォーキングの最中なんですが、あまりにゴミが多いんで、見るに見かねて燃えるゴミだけ拾っています。よろしければ、このゴミをゴミ捨て場まで車で運んでくれませんか? そうしてくれれば、今度は燃えないゴミを拾うことができるので.....」

と、穏やかにお願いしました。
すると「全部、拾わないとダメでしょう」と怒鳴ってきた方は、

「急用があるので」

と逃げるように去っていきました。

いやー、これにも、へこみましたよ。

なにも逃げていかなくても!
あなたの正義感はどこに?



まさかウォーキングの最中に行うゴミ拾いに、
こんなに苦労が伴うなんて。

ゴミ拾いも命がけです。

今後は、バックに入る程度の小さなゴミしかひろいません!
いや、もう、拾うのやめようかな。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 20:05| Comment(4) | 日記 2009以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菱野温泉

菱野温泉

ここは、超大当たりの温泉でした。

09hishino-01.JPG

まず入口で、この看板が笑わせてくれます。

09hishino-03.JPG

色眼鏡って.....orz。

料金は、1000円と高めですが、

09hishino-02.JPG

フロントで1000円を払うと

09hishino-04.JPG

ケーブルカーに乗るのです。

09hishino-05.JPG

09hishino-06.JPG

しかも無人。

09hishino-07.JPG

09hishino-08.JPG

運転は、なんと!
御客様みずから行います。



09hishino-09.JPG

で、到着したところが、ここ!

名物の登山電車に乗って1分30秒、絶景の展望露天風呂『雲の助』に到着。標高1,050メートルの浴槽から望む八ヶ岳、富士、佐久平の大パノラマは美しく、爽快そのものです。

09hishino-21.JPG

露天風呂の数々。

09hishino-10.JPG

常盤館本館より名物の登山電車に乗って1分30秒、絶景の展望露天風呂『雲の助』に到着。標高1,050メートルの浴槽から望む八ヶ岳、富士、佐久平の大パノラマは美しく、爽快そのものです。季節折々の風情を感じながら心身ともにこの上ないリラックスをお楽しみください。

09hishino-11.JPG

09hishino-12.JPG

09hishino-13.JPG

09hishino-14.JPG

09hishino-16.JPG

そして、素晴らしい展望。

09hishino-18.JPG

09hishino-17.JPG

09hishino-19.JPG

まさに、大当たり!

信州小諸 菱野温泉
常盤館
〒384-0041 長野県小諸市菱平762-2
TEL:0267-22-0516
FAX:0267-23-5648


入浴料中学生以上… \1,000(税込)
3歳〜小学生… \500(税込)
営業時間11:00〜21:00 (受付終了時間:19:00)

土・日・祝日の16〜18時は外来のお客様の入場制限もあるとか。特にお正月・GW・夏休み〜秋にかけては多々発生します。 備品石鹸・ボディーシャンプー・シャンプー・貸しタオル・ドライヤー・有料貸しバスタオル ・販売タオル(歯ブラシ付)
各200円


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:菱野温泉 小諸
posted by マネージャー at 03:19| Comment(3) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あの時、バスは止まっていた

高知白バイ事件が、本になりました。
まずは、画像を!





で、この事件の疑惑が本になりました。

あの時、バスは止まっていた


内容紹介
 証拠捏造、司法の歪み――次は、あなたかも

 高知で起きた白バイ衝突死事故。止まっていたバスに、白バイが衝突。しかし、バスの運転手は裁判で有罪に、そして刑務所に入れられた。バスに同乗していた中学生・教師はみな「あの時、バスは止まっていた」と証言する。


 2006年3月3日、高知県春野町の国道で、高知県警の白バイと遠足中のバスが衝突し、白バイ隊員(当時26歳)が亡くなった。事件後、バスの運転手、片岡晴彦さん(53歳)は免許を取り消され、また同年11月には業務上過失致死罪で起訴され、2007年6月に禁固1年4カ月の判決が高知地裁で下された。

 だが、片岡さん運転のバスは止まっていた。そこに時速100kmは出していただろう思われる白バイが突っ込んできたのだ。白バイは追跡中ではなかったので、明らかにスピード違反。しかし、警察・検察が証拠写真として捏造したと思われる「1m以上のバスのブレーキ痕」が決定的証拠とされた。職を失った片岡晴彦さんは、毎朝3時起きで新聞配達をして食いつなぐことになった。

 事故当時、中学生22人と教師3人がバスに乗っていたが、皆、バスは止まっていたと証言している。バスの後ろで自家用車に乗って一部始終を目撃していた中学校長も同じだ。納得がいかない片岡さんは控訴したものの、事故時バスに乗っていた生徒の証言や証拠を高松高裁は一切退け、即日結審。地裁判決と同じく禁固1年4カ月(執行猶予なし)の判決が下された。

 今年8月、最高裁判所から片岡晴彦さん宛に「上告棄却」の通知が届いた。つまり、門前払い。次いで10月23日午後1時に地検への出頭命令が届き、現在、片岡さんは獄中の人となっている。この事件の問題点は警察・検察・司法にとどまらず、報道に当初消極的だった地元新聞・テレビの姿勢にも及ぶ。


 この事件は「明日はわが身」であることを物語っている――何の罪も、何の交通違反を犯していなくても、警察がその気になれば逮捕される、有罪にされるという事態が、日本社会に歴然と存在する。また、来年5月から始まる裁判員制度では、われわれ自身が事件の判決に立ち会う事になるかもしれない。この一般市民が巻き込まれた現在進行形の事件を下敷きに、読者一人ひとりが事件の当事者、そして事件を裁く裁判員の視点から本気で向き合う契機になる。


41RV2-71lXL__SS400_.jpg


とにかく、きちんと裁判してくださいよ。
1審しか審理してないなんて、信じられない。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 02:17| Comment(2) | ニュース・時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この国に恐ろしいことが起こり始めている

この国に恐ろしいことが起こり始めている気がしてならない。

まずこれ!
民主党が新人を大動員、「応援団」ヤジかき消す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091103-00000469-yom-pol

そして、これ!
陳情窓口、党に一本化=政治主導へ新ルール−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110100051

そして、これ!


本当に大丈夫なのか?
やばくないのか?


別に自民党が良かったと言ってるわけじゃないんですよ。
こういう独裁政治が、前例になってよいのか?
と言ってるのです。
マスコミは、沈黙したままだし。

いったい、どうなってるのだ?

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:民主党 独裁 ヤジ
posted by マネージャー at 02:12| Comment(2) | ニュース・時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

今週土曜日は、ツアーがあります。

北軽井沢ブルーベリーYGH史上初の11月3日の雪でしたが、
明日から1週間、晴れが続きそうです。
次は、妙義山・懐古園がピークになりそうですね。
上田は、もうちょっと後になりそうです。
やんばダムの川原湯や白砂渓谷や松川渓谷も、そろそろです。

ところで今週末は、目出度いことがありそうです。

あと、今週土曜日は、ツアーがあります。
金土連泊で土曜日ツアーに参加される方は、
金曜日は素泊まり1000円となります。
土曜日は通常価格。
金曜日は、夕食を作る予定なので、夕食ありでもけっこうですよ。
ただし、夕食をプラスする場合は、1300円+消費税ですけれど。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 21:41| Comment(0) | 業界裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雪が降りましたね。

雪が降りましたね。
驚きました。


幸いなことに積もっていませんが。

こんなに早い降雪は、オープン以来はじめてです。
すぐにとけるとは思いますが、
今後、北軽井沢ブルーベリーYGHに
お泊まりの御客さまは、
十分に注意してください。

まだ早いとは思いますが、車の方は、
スタットレスタイヤの準備を視野にいれても良いでしょう。
ちなみに私どもは、もう少し様子をみる予定です。
急に暖かくなる可能性もありますので。
まあ、用心に用心をこしたことはないと思いますので。

ちなみに週間天気予報では、
明日以降、急に暖かくなる見込みです。
詳しくは、下記サイトをごらんください。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4220/10425.html

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:48| Comment(6) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

ジャージー牛乳 vs 低温殺菌牛乳

 vs 低温殺菌牛乳

どっちも美味しいですよね。
けれど、比べたら、
どっちが美味しいのだろう?

という疑問を常々もっていました。
で、軽井沢のスーパーつるやに行って、
両方を買って試してみました。

その結果は、










圧倒的にジャージー牛乳の勝ち!



milka.jpg

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 02:57| Comment(2) | 北軽−グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

村上山紅葉ハイキング2

村上山紅葉ハイキング2

頂上からの眺めは最高!

09mura-12.JPG

そしてお弁当。

09mura-13.JPG

最後に記念撮影。

09mura-14.JPG

09mura-15.JPG

紅葉は、終わりかかっていますね。

09mura-16.JPG

09mura-17.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:44| Comment(2) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

村上山紅葉ハイキング

村上山紅葉ハイキング

今回のツアーは日本晴れ。

09mura-01.JPG

そして参加者たち。ロシア家の姿も。

09mura-02.JPG

天気も上々。

09mura-04.JPG

ハイキングは片道1時間くらい。

09mura-05.JPG

09mura-06.JPG

09mura-07.JPG

ここが頂上です。

09mura-08.JPG

村上山は、最高の眺めがあるところです。

09mura-09.JPG

田代湖

09mura-10.JPG

隠浅間

09mura-11.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:紅葉 村上山
posted by マネージャー at 18:12| Comment(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女性+子供さんの場合

女性+子供さんの場合

今年、増えたのが女性+子供さんのケース。
お父さんが居ないファミリーの御客さま。
統計をとったら、3組に1組の割合でした。
で、気がついたことがあります。

お父さんのいるファミリーの御客さまより、
お父さんの居ないファミリーの御客さまの方が、
圧倒的にフレンドリーなんですよ。

恐ろしいくらいにフレンドリー。

 お父さんの居ないファミリーの御客さまの方が何組かいると、かなり盛り上がります。そりゃもう不思議なくらい。宿側としては、こっちが、あえて盛り上げなくてよいので大助かりです。ユースホステルに向いているのですよ。で、不審に思った私は、意を決して、特に親しくなった御客さまに聞いてみました。

「どういうわけか、お父さんの居ないファミリーの御客さまは、ユースホステルと水があうみたいなんですよね。いろんな人達と、すぐに打ち解けるんですよ。どうしてですかねえ」

 すると御客さまから、こんな恐るべき回答が。

「普通の旅館や民宿だと、母一人、子供一人は、敬遠されるんです」
「まさか?」
「と、思うでしょ? そのまさかなんです」
「・・・・」
「さすがに宿泊拒否されるということは無いんですが、よそよそしかったり、隔離された部屋に入れられたり、宿側と極端に接触がなかったりするんですよ。まるで腫れ物に触るみたいな」
「はあ.....」

 これ、宿側に対して怒っていいところなのか、
 それとも宿側の内部事情を開設すべきなのか、
 迷うところです。

 おそらく、宿側の方は、どう接してよいか分からなかったのでしょうね。昔なら母一人子供一人という御客さまが極端に少なかったからです。どう接して良いか分からない。だから接することをやめてしまう。しかし、そのために御客さまの方が、寂しい思いをしてしまう。まあ、そんなところでしょう。

しかし、ユースホステルでは、そんな思いはしない。
だから子連れの母親は、
好んでユースホステルに泊まるらしい。


これを聞いたとき、つくづくユースホステルをやってて良かったと思いましたね。ユースホステルの使命を見つけた!という気がしました。

 ユースホステルの御客さまは、子供好きな人がおおいですし、お母さん一人だろうが、全く関係ない。だって、もともと一人旅の宿ですから。母一人子一人だろうが、何だろうが、全く関係ないし、そんなのは珍しくもない。ダンナさんと、別れていようが、たまたまダンナさんが仕事で来れないのであろうが、そんなことは、気にもとめない。なぜならば、

もともと一人旅の宿ですから。

 思えば、一人旅というのは、世間から白い目で見られがちです。みんな、そういう体験をしてきている。そのうえでユースホステル・ユーザーになっている。

「一人旅? どこが面白いの?」
「一人旅? よくやるねえ」
「一人旅? 寂しくない?」

 こういわれる度に、ユースホステルの世界は、面白いんだぞと反論したくなる。それをグッと堪えて、そういう迫害をグッと耐えてユースホステル・ユーザー(ホステラー)になった。だからこそ、ユースホステルの御客さまは、母一人子一人だろうが関係なく、一緒にお茶会でもりあがれるし、ツアーにも行って楽しめるんですね。もちろん、例外もあるでしょうけれどね。


iwabitu-11.JPG

 今日は、手前味噌のような話でした。


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング








posted by マネージャー at 10:52| Comment(2) | 業界裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする