ゴミ拾いも命がけ。
最高血圧が190を越え、「入院か?」と、いう状態になったためにウォーキングをはじめました。
「どうしてウォーキングなのか?」
と言いますと、山に雪が降ったためです。
本当は、登山の方がいいのですが、
登山道がドロドロになってるので、平地を歩くことにしたわけです。
私のウォーキングは、至極簡単です。
軽井沢で夫婦で買物をし、帰り際に、山で私を捨ててもらうだけ。
山に捨てられたら、泣こうがわめこうが自力で歩いて帰るしかない。
具体的に言うと、峰の茶屋というところで捨ててもらうのですが、そこからだと自宅まで13キロメートル。約2時間半の散歩になります。途中、小浅間山に登ったり、天丸山に登ったり、浅間牧場を縦断したりして寄り道をします。
だから真っ直ぐに帰るわけではないのですが、この散歩のおかげで、たった2週間で、93キロあった体重が、89キロまで減りました。2週間で4キログラムの減量です。そして最高血圧は、190から140まで下がりました。時間帯によっては、120まで下がるようにもなりました。
全く良いことづくめなのですが、
一つだけ、困ったことがおきました。
その困ったこととは、ウォーキングの最中に、みかける
ゴミが多すぎるということです。
特に国道146号線のゴミがひどい。
で、見るに見かねて ゴミ拾いしながら、ウォーキングをはじめたのですが、アッという間に挫折してしまった。
まず、ゴミが多すぎるのですよ! orz。
200メートルくらい歩いたらゴミ袋がいっぱいになってしまった。
大きなゴミ袋を持ち歩けば、問題ないのでしょうが、
それはできません。
ウォーキングの邪魔になるし、人から変な目で見られる。
考えてもみてください。ゴミの入ったゴミ袋を持った人間が、小浅間山や浅間牧場をウロウロしていると、他人様から、どのように見られるか? 残念ながら世間様は、
「この人は、ゴミを集めている良い人だ」
とは思ってくれず、疑いの目で、このように言ってきます。
「ここにゴミを捨てちゃだめだからね」
と。
いやー、凹(へこ)みました。
へこみましたよ。
なんで怒られなきゃならんのだ。orz。
(ひょっとして私の人相に問題があるのか?)
(嫁さんなら、こんな誤解はうけないだろうなあ)
それだけじゃありません。
ゴミを拾っていると、
ゴミをばらまいているのと勘違いされて
怒られることもあります。
これは、どういうことかと言いますと、道ばたに、ものすごいゴミの山があったりするんですね。で、それを拾うとき、当然のことながら「燃えるゴミ」だけを拾います。つまり、全部拾わずに、点々と燃えるゴミだけを拾っていると、車が急に近づいてきて、知らないおじさんが窓から顔を出し、
「全部、拾わないとダメでしょう」
と怒鳴るではないですか。
私は、腹を立てて怒鳴り返したいのを、ぐっとこらえて、
「実は、ウォーキングの最中なんですが、あまりにゴミが多いんで、見るに見かねて燃えるゴミだけ拾っています。よろしければ、このゴミをゴミ捨て場まで車で運んでくれませんか? そうしてくれれば、今度は燃えないゴミを拾うことができるので.....」
と、穏やかにお願いしました。
すると「全部、拾わないとダメでしょう」と怒鳴ってきた方は、
「急用があるので」
と逃げるように去っていきました。
いやー、これにも、へこみましたよ。
なにも逃げていかなくても!
あなたの正義感はどこに?
まさかウォーキングの最中に行うゴミ拾いに、
こんなに苦労が伴うなんて。
ゴミ拾いも命がけです。
今後は、バックに入る程度の小さなゴミしかひろいません!
いや、もう、拾うのやめようかな。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2009年11月04日
菱野温泉
菱野温泉
ここは、超大当たりの温泉でした。
まず入口で、この看板が笑わせてくれます。
色眼鏡って.....orz。
料金は、1000円と高めですが、
フロントで1000円を払うと
ケーブルカーに乗るのです。
しかも無人。
運転は、なんと!
御客様みずから行います。
で、到着したところが、ここ!
名物の登山電車に乗って1分30秒、絶景の展望露天風呂『雲の助』に到着。標高1,050メートルの浴槽から望む八ヶ岳、富士、佐久平の大パノラマは美しく、爽快そのものです。
露天風呂の数々。
常盤館本館より名物の登山電車に乗って1分30秒、絶景の展望露天風呂『雲の助』に到着。標高1,050メートルの浴槽から望む八ヶ岳、富士、佐久平の大パノラマは美しく、爽快そのものです。季節折々の風情を感じながら心身ともにこの上ないリラックスをお楽しみください。
そして、素晴らしい展望。
まさに、大当たり!
信州小諸 菱野温泉
常盤館
〒384-0041 長野県小諸市菱平762-2
TEL:0267-22-0516
FAX:0267-23-5648
入浴料中学生以上… \1,000(税込)
3歳〜小学生… \500(税込)
営業時間11:00〜21:00 (受付終了時間:19:00)
土・日・祝日の16〜18時は外来のお客様の入場制限もあるとか。特にお正月・GW・夏休み〜秋にかけては多々発生します。 備品石鹸・ボディーシャンプー・シャンプー・貸しタオル・ドライヤー・有料貸しバスタオル ・販売タオル(歯ブラシ付)
各200円
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ここは、超大当たりの温泉でした。
まず入口で、この看板が笑わせてくれます。
色眼鏡って.....orz。
料金は、1000円と高めですが、
フロントで1000円を払うと
ケーブルカーに乗るのです。
しかも無人。
運転は、なんと!
御客様みずから行います。
で、到着したところが、ここ!
名物の登山電車に乗って1分30秒、絶景の展望露天風呂『雲の助』に到着。標高1,050メートルの浴槽から望む八ヶ岳、富士、佐久平の大パノラマは美しく、爽快そのものです。
露天風呂の数々。
常盤館本館より名物の登山電車に乗って1分30秒、絶景の展望露天風呂『雲の助』に到着。標高1,050メートルの浴槽から望む八ヶ岳、富士、佐久平の大パノラマは美しく、爽快そのものです。季節折々の風情を感じながら心身ともにこの上ないリラックスをお楽しみください。
そして、素晴らしい展望。
まさに、大当たり!
信州小諸 菱野温泉
常盤館
〒384-0041 長野県小諸市菱平762-2
TEL:0267-22-0516
FAX:0267-23-5648
入浴料中学生以上… \1,000(税込)
3歳〜小学生… \500(税込)
営業時間11:00〜21:00 (受付終了時間:19:00)
土・日・祝日の16〜18時は外来のお客様の入場制限もあるとか。特にお正月・GW・夏休み〜秋にかけては多々発生します。 備品石鹸・ボディーシャンプー・シャンプー・貸しタオル・ドライヤー・有料貸しバスタオル ・販売タオル(歯ブラシ付)
各200円
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
あの時、バスは止まっていた
高知白バイ事件が、本になりました。
まずは、画像を!
で、この事件の疑惑が本になりました。
あの時、バスは止まっていた
内容紹介
証拠捏造、司法の歪み――次は、あなたかも
高知で起きた白バイ衝突死事故。止まっていたバスに、白バイが衝突。しかし、バスの運転手は裁判で有罪に、そして刑務所に入れられた。バスに同乗していた中学生・教師はみな「あの時、バスは止まっていた」と証言する。
2006年3月3日、高知県春野町の国道で、高知県警の白バイと遠足中のバスが衝突し、白バイ隊員(当時26歳)が亡くなった。事件後、バスの運転手、片岡晴彦さん(53歳)は免許を取り消され、また同年11月には業務上過失致死罪で起訴され、2007年6月に禁固1年4カ月の判決が高知地裁で下された。
だが、片岡さん運転のバスは止まっていた。そこに時速100kmは出していただろう思われる白バイが突っ込んできたのだ。白バイは追跡中ではなかったので、明らかにスピード違反。しかし、警察・検察が証拠写真として捏造したと思われる「1m以上のバスのブレーキ痕」が決定的証拠とされた。職を失った片岡晴彦さんは、毎朝3時起きで新聞配達をして食いつなぐことになった。
事故当時、中学生22人と教師3人がバスに乗っていたが、皆、バスは止まっていたと証言している。バスの後ろで自家用車に乗って一部始終を目撃していた中学校長も同じだ。納得がいかない片岡さんは控訴したものの、事故時バスに乗っていた生徒の証言や証拠を高松高裁は一切退け、即日結審。地裁判決と同じく禁固1年4カ月(執行猶予なし)の判決が下された。
今年8月、最高裁判所から片岡晴彦さん宛に「上告棄却」の通知が届いた。つまり、門前払い。次いで10月23日午後1時に地検への出頭命令が届き、現在、片岡さんは獄中の人となっている。この事件の問題点は警察・検察・司法にとどまらず、報道に当初消極的だった地元新聞・テレビの姿勢にも及ぶ。
この事件は「明日はわが身」であることを物語っている――何の罪も、何の交通違反を犯していなくても、警察がその気になれば逮捕される、有罪にされるという事態が、日本社会に歴然と存在する。また、来年5月から始まる裁判員制度では、われわれ自身が事件の判決に立ち会う事になるかもしれない。この一般市民が巻き込まれた現在進行形の事件を下敷きに、読者一人ひとりが事件の当事者、そして事件を裁く裁判員の視点から本気で向き合う契機になる。
とにかく、きちんと裁判してくださいよ。
1審しか審理してないなんて、信じられない。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
まずは、画像を!
で、この事件の疑惑が本になりました。
あの時、バスは止まっていた
内容紹介
証拠捏造、司法の歪み――次は、あなたかも
高知で起きた白バイ衝突死事故。止まっていたバスに、白バイが衝突。しかし、バスの運転手は裁判で有罪に、そして刑務所に入れられた。バスに同乗していた中学生・教師はみな「あの時、バスは止まっていた」と証言する。
2006年3月3日、高知県春野町の国道で、高知県警の白バイと遠足中のバスが衝突し、白バイ隊員(当時26歳)が亡くなった。事件後、バスの運転手、片岡晴彦さん(53歳)は免許を取り消され、また同年11月には業務上過失致死罪で起訴され、2007年6月に禁固1年4カ月の判決が高知地裁で下された。
だが、片岡さん運転のバスは止まっていた。そこに時速100kmは出していただろう思われる白バイが突っ込んできたのだ。白バイは追跡中ではなかったので、明らかにスピード違反。しかし、警察・検察が証拠写真として捏造したと思われる「1m以上のバスのブレーキ痕」が決定的証拠とされた。職を失った片岡晴彦さんは、毎朝3時起きで新聞配達をして食いつなぐことになった。
事故当時、中学生22人と教師3人がバスに乗っていたが、皆、バスは止まっていたと証言している。バスの後ろで自家用車に乗って一部始終を目撃していた中学校長も同じだ。納得がいかない片岡さんは控訴したものの、事故時バスに乗っていた生徒の証言や証拠を高松高裁は一切退け、即日結審。地裁判決と同じく禁固1年4カ月(執行猶予なし)の判決が下された。
今年8月、最高裁判所から片岡晴彦さん宛に「上告棄却」の通知が届いた。つまり、門前払い。次いで10月23日午後1時に地検への出頭命令が届き、現在、片岡さんは獄中の人となっている。この事件の問題点は警察・検察・司法にとどまらず、報道に当初消極的だった地元新聞・テレビの姿勢にも及ぶ。
この事件は「明日はわが身」であることを物語っている――何の罪も、何の交通違反を犯していなくても、警察がその気になれば逮捕される、有罪にされるという事態が、日本社会に歴然と存在する。また、来年5月から始まる裁判員制度では、われわれ自身が事件の判決に立ち会う事になるかもしれない。この一般市民が巻き込まれた現在進行形の事件を下敷きに、読者一人ひとりが事件の当事者、そして事件を裁く裁判員の視点から本気で向き合う契機になる。
とにかく、きちんと裁判してくださいよ。
1審しか審理してないなんて、信じられない。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
この国に恐ろしいことが起こり始めている
この国に恐ろしいことが起こり始めている気がしてならない。
まずこれ!
民主党が新人を大動員、「応援団」ヤジかき消す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091103-00000469-yom-pol
そして、これ!
陳情窓口、党に一本化=政治主導へ新ルール−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110100051
そして、これ!
本当に大丈夫なのか?
やばくないのか?
別に自民党が良かったと言ってるわけじゃないんですよ。
こういう独裁政治が、前例になってよいのか?
と言ってるのです。
マスコミは、沈黙したままだし。
いったい、どうなってるのだ?
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
まずこれ!
民主党が新人を大動員、「応援団」ヤジかき消す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091103-00000469-yom-pol
そして、これ!
陳情窓口、党に一本化=政治主導へ新ルール−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110100051
そして、これ!
本当に大丈夫なのか?
やばくないのか?
別に自民党が良かったと言ってるわけじゃないんですよ。
こういう独裁政治が、前例になってよいのか?
と言ってるのです。
マスコミは、沈黙したままだし。
いったい、どうなってるのだ?
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング