2009年11月08日

世の中には、凄い人がいる!

車いす旅100か国

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091107-OYT8T00118.htm

車いすで世界各国を旅行して17年、豊中市南桜塚、木島英登さん(36)の訪問先がついに、100か国に達した。「人生はあきらめないで、チャレンジしたほうが面白い」。子どもの頃に描いた「世界一周」の夢をあきらめず、旅先でのトラブルや偏見を乗り越えてきただけに、木島さんの言葉には重みがある。

 木島さんは元ラガーマン。府立池田高3年だった1991年、練習中に脊髄(せきずい)を損傷し、車いす生活に。神戸大に進学した93年の夏には、米国で1か月間ホームステイを経験。街では不自由なく移動でき、車いすに乗っていることすら忘れるほど快適に過ごせたという。

 しかし、次に訪れた韓国では「車いすで出歩くな」と怒られたこともあり、「バリアフリーの進んだ国もあれば、そうでない国もある」と、ギャップを肌で感じたという。

 アフリカのニジェールでは、サッカーボールを作る障害者と交流。ドイツで城を訪ねた際には、観光客に車いすを担いでもらい、階段の多い城内を巡った。南米ボリビアでは、肺炎と高山病にかかって九死に一生を得たことも。100か国目は今年10月、酷寒のデンマーク領グリーンランドで達成した。

 ほとんど一人旅だったという木島さんは、「手助けを必要とする分だけ、現地の人とふれあうことが多い。人の優しさに触れ、時には冷たさに涙した」と振り返る。旅の経験と知識を生かして、5年前にバリアフリーの研究所を設立、自治体や企業へのコンサルティングや講演などを行っている。

 今月には、2人目の子どもが誕生する。木島さんは「家族が増えるので、長期間の旅は難しくなるし、妻にも怒られる」と笑う。世界旅はしばらく休むが、「今度は、テントと寝袋を持って日本国内を家族で旅行したい」と、新たな夢を描く。

(2009年11月7日 読売新聞)


世の中には、凄い人がいるものですね!
100カ国まわるなんて、普通の人でも無理ですよ!
それなのに車いすで100カ国って、すごい!

思わず感動してしまいました。


で、この動画を見つけてしまいました。
介護タクシーで旅行!
これからの新しい旅行スタイルらしいですね。
これなら車いすでも旅ができる!



私も、いつかタクシーの免許とって、やってみたいなあ。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:45| Comment(1) | 日記 2009以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤滝(血の滝)散策

赤滝散策

赤滝(血の滝)は、石尊山へ向かう途中にある、濁川にあります。

09aka-01.JPG

今回は銀婚式を迎えた御夫婦が参加。

09aka-02.JPG

別名・血の滝とも呼ばれています。滝の横には洞窟があり、二体の不動明王が祀られています。流れる川は濁川と呼ばれ源流付近には血の池もあります。

09aka-03.JPG

09aka-04.JPG

 不動明王は悪魔を降伏するために恐ろしい姿をされ、すべての障害を打ち砕き、おとなしく仏道に従わないものを無理矢理にでも導き救済するという役目を持っておられます。目を怒らせ、右手に宝剣を持ち、左手に縄を持つ大変恐ろしい姿をしておられますが、そのお心は人々を救済しようとする厳しくもやさしい慈悲に満ちています。

09aka-05.JPG

 不動明王の信仰が広まったきっかけは、ひとつは平安時代初期の平将門の乱です。この時なかなか手に負えない平将門を調伏するために京都の高雄山神護寺から不動明王像を「借りて」関東に持って行き、成田の地で調伏の法を行いました。この像はなぜか京都に戻らず、そのまま現在の新勝寺の本尊として伝わっています。つまり、成田山のはじまりですね。

09aka-06.JPG

 この川水は地下から湧き出るときには透明なのです、鉄分を含んでいることから、空気に当たって酸化し、茶色くなっています。したがって、魚も水草もありません。

09aka-07.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 11:48| Comment(2) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする