2009年12月15日

なぜ赤字財政になってしまったか?+α

なぜ赤字財政になってしまったか?+α


≫>おそらく各省庁の事務次官会議にお委せした方が、10倍の6兆円くらい削れた可能性が高かった。


≫これ本当ですか?本当なら大変なことだけれど。
≫Posted by なつ at 2009年12月15日 09:34


≫そのようです。
≫Posted by 進之助 at 2009年12月15日 15:41


 超有名大学の経済学部出身で、自営業で成功もされたことのある進之助さんも、言ってますが、これは本当です。

「政治主導」のもとに各省庁の事務次官会議を廃止し、
各省庁の調整ができなかったことに、
95兆円の巨大予算の原因があります。


 そして、そのために各省庁で、各種の予算が重複しているのです。その重複部分を削れば問題ないのですが、削るのは専門家でない限り不可能。普通の政治家には無理です。最低でも経理が分からないと無理。経理が分かったって、法律と、官庁用語がわからないと無理。行政刷新会議で、役人をやり込めるテレビシーンに喝采しても、6900億円しか削れなかった。

 しかし、123年間続いた、各省庁の事務次官会議を廃止しせずに、去年どうりの調整をしていれば、昨年度並みの予算、つまり88.5兆円の予算範囲に収まっていた可能性があった。やりかたによっては、2007年度の82兆円まで抑えることも可能だったはずです。というのは麻生政権は、景気を煽る政策だったので、それを緊縮財政にもどすのなら、うまくやれば、82兆円までもどれた。つまり、最大13兆円も節約することができた。

 あえて、それをせずに、事業仕分けというパフォーマンスを行った民主党政権の政策には、私は、かなり疑問を感じています。こいつら本気で無駄を削る気があるのか?と。どうして最大13兆円も節約することができたのに、あえて6900億円しか削らなかったのか?と。そんなに人気が欲しいのかよ?と。


 もう一つ言うと、民主党政権は「政治主導」を勘違いしている。

 政治家は、細かいことを言ってはダメなんですよ。
 そういう細かいことは官僚(専門家)にまかせればいい。
 そのための官僚(専門家)なんだから。

 政治家は、大きな目標を提示するのが仕事。本気で
「無駄をはぶく」
つもりなら、中曽根内閣がやったゼロシーリングをやればいい。

 これが無駄に対する処方箋です。

 民主政権の連中が知らないとは言わせない。
 彼らは、元自民党なんだから。
 絶対にゼロシーリングの効果を知っているはず。

 なのに、やりたくないというのなら、
 本気で無駄を削るのが嫌なんだろうと勘ぐってしまう。

 最初から無駄を削る気なんか無い。だからゼロシーリングをやろうとせずに、事業仕分けというパフォーマンスで誤魔化して、大きな無駄を造って増税しようとしているなと勘ぐってしまう。

 念のためにゼロシーリングを知らない人に解説しておきますと、
 毎年、前年度の予算と同じにする。
 つまり、どんなことがあっても予算アップを認めない。
 よーするに、定額おこずかい制ですね。

 そうなると、各省庁は、予算をやりくりするために、
 自分の所の無駄を削るしかないのです。
 そして、気がついたら赤字国債ゼロになっている制度です。
 (もちろん弊害もあります)

 ここで思い切ったことを言いますと、各省庁の埋蔵金を認める。つまり、へそくりを認める。そのかわりにゼロシーリングにする。または、マイナスシーリングにする。そして無駄金を廃止するのは、各省庁にまかせる。こうすれば、10年くらいで無駄が減り、埋蔵金(へそくり)が膨れあがっていくはずです。そして増加した埋蔵金(へそくり)で、思い切った行政が可能になるはずです。

 そういう意味では、埋蔵金(へそくり)は、決して悪いものではないのです。実は、昔は、日本ユースホステル協会にも、埋蔵金(へそくり)があったのです。今は無いですけれどね。

いいかげんに、誰かを悪玉にして、それを叩いて喝采するような下品なことは、やめてもらいたい。

埋蔵金(へそくり)も、官僚も、決して悪玉ではありません。
悪いのは使い方。
包丁と一緒ですよ。
使い方によっては、美味しい料理を造ることも、人を殺すこともできるのです。

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 21:47| Comment(6) | ニュース・時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本ユースホステル史の源流3+α

日本ユースホステル史の源流3+α

おあきさん

≫1986年に「戊辰の役戦没佐賀藩士慰霊秋田実行委員会」を作り
≫供養したのですが
≫その際、管理人様もお書きになられた通り
≫どうしても佐賀県の資料が見つからず
≫ご遺族の方が分からずご遺族探しに非常に
≫苦労されたことが新聞に載っていたことを思いだしました。

 ああ、これは非常に面白い現象ですね。

 というのも私も、今回の佐賀調査で、そういう経験を何度もしているからです。

 具体的に、一つ例をあげてみましょう。実は、私の今回の佐賀行きの目的の一つに、日本赤十字を設立した佐野常民の息子、佐野常羽のことを調べに行ったのですが、これまた資料が無いのですね。佐野常民記念館に行っても資料が無い。世界遺産申請しているほどの重要地に資料が無い。いや、資料が無いどころか、かすってもない。佐野常民の息子、佐野常羽は、ボーイスカウト設立の功労者であり超有名人であるのに、一言もふれていないのです。もう、それは徹底している。仕方がないので、土地のボランティアガイドをたのんで
「どうしてなの?」
と聞いてみたら、驚くべき回答が帰ってきました。

「ここでは佐野常羽さんの話はしないとです」
「どうして?」
「佐野常羽さんは、駒子(妻)さんの実子ではなかです」
「はあ?」
「おめかけさんに生ませた子供です。だから、こういう所では、あまり話題にしません」
「・・・」

 これには驚きました。私には、現在の倫理をもって過去を判断する思考回路が無かったので、死ぬほど驚きました。あまりにも驚いたので、どうしてだろう?と、いろいろ質問をしてみたら、みなさん、佐野常民のことを、とても尊敬してらっしゃる。言い方を悪くすると崇拝している。

DSCF2665.JPG

 これは、佐野常民に限ったことではありませんでした。鍋島閑叟にしても、江藤新平にしても、大隈重信にしても、他の偉人たちの記念館においても、多くの郷土史家たちにおいても、尊敬・傾倒・崇拝といった、人物への惚れ込みがあり、それらは共通しておったような気がしました。

 まあ、それは、それは素晴らしいことなのですが、あまりそれが強いと、正確な歴史が残されなくなります。肝心なものが見えなくなるのですよね。日本ユースホステル協会の源流も、見えにくくなってしまう。

 日本ユースホステル協会の源流。
 それは、第11代鹿島藩藩主、鍋島直彬にはじまります。
 そして、この鍋島直彬こそが、
 薩長土肥の連合軍を造った幕末の英雄でした。

 しかし、これが歴史に出てこないのです。

DSCF0626.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 20:27| Comment(3) | 日本ユースホステル運動の源流 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なぜ赤字財政になってしまったか?

なぜ赤字財政になってしまったか?

 民主党の鳩山内閣は、2010年度予算について、95兆円と史上最大になった事実を発表しました。ムダを削るを目玉に政権獲得した民主党政権で過去最大の予算。国債発行高は、50兆円とも、60兆円とも言われています。どうして、こんなに赤字がふくれてしまったのか?

 自営業者である私には、さっぱり分からなかった。
 不思議でならなかった。
 なぜならば、バブル崩壊の時でも、こういう事はなかったからです。
 さらに言うと新進党政権の時も、社会党政権の時もおきてない。

民主党政権の時だけに起きた珍現象だったからです。

 そこで御客様から情報をいただき、自分なりにも調べてみたわけですが、こうなった原因は、「政治主導」のもとに各省庁の事務次官会議を廃止してしまったことにあるようです。事務次官会議が廃止されたことで、予算編成時に省庁間の調整が行えなくなり、そのために各省庁は、かたっぱしから予算に詰め込み史上最大の予算になってしまった。

 それを「事業仕分け」という民主党のパフォーマンスで、カットする予定でしたが、カットどころか大幅に予算増額を認めてしまった。なぜならば民主党の支持基盤は、公務員だったから。つまり民主党政権は緊縮財政に失敗してしまった。(具体的に言うと、たったの6900億円の削減/おそらく各省庁の事務次官会議にお委せした方が、10倍の6兆円くらい削れた可能性が高かった。しかし、もう遅い。過ぎたことを、とやかく言っても仕方ない)

 つまり民主党政権は、手続きを間違えて逆に無駄を増やしてしまった。

 そのうえ麻生政権の景気対策をとめてしまったために、経済が悪化、大幅な税収不足に陥り、赤字国債を増大させるという最悪な結果になったわけです。

 こうなると正直言いまして、
 子供手当などというのんきなことを言ってられなくなった。

AP123_L.jpg

 だいたい民主党の言う
「子供手当」
とは、子供のための手当ではありません。

 誤魔化してはダメです。
 親手当です。


 そこのところをハッキリさせといた方が良いでしょう。

 子供を育てる親に(赤字国債で)手当を出して、そのツケを将来、子供たちに支払わせる手当が、子供手当といわれているものです。子供が大人になったときに、親たちの子育て代金を、赤字国債という形で子供たちに税金として払わせる制度です。

 本当に子供が可愛ければ、そういう手当は、断固拒否すべきです。
 それでも欲しいと思っている人間は、
 本当は子供たちのことを思ってないエゴイストですよ。

 本当の意味の子供手当とは、子供たちの将来のために投資することです。子供たちの遊び場を造ってやったり、子供たちの図書館を造ってやったり、奨学金制度を充実させたりする。それが本当の意味の子供手当というものではないですか?

 そして、できれば、ユースホステルの会員証を子供たちに無料で配ったり、子供たちの一人旅を支援する基金を用意してもらいたい。それであってこそ、子供手当というものでしょう。

AP192_L.jpg

 少子化対策なら、保育所の充実や、公立ベビーシッター制度や、育児ヘルパー補助制度を造ればいいことです。義務教育の単位としてベビーシッターを年何回、育児ヘルパーを年何回と義務づけてもよいではないですか。その単位が無ければ、進学できない、または進級できないことにする。そうすれば、人的確保からも、中高生たちの情操教育にも役立つと思います。

 だいたい、私が小学校の時は、5年生は、2年生の給食当番と掃除当番をやったし、6年生は、1年生の給食当番と掃除当番をやったものです。中学生が、幼稚園で幼児の面倒をみることがあっても、何の問題もないはずです。高校生が乳児の面倒見ても良いではないですか。こっちのほうが、「子供手当」という名の実質・親手当より、よほどましです。だから民主党政権には

 金なんかで誤魔化すな!

と言いたい。

 子供手当という言葉で誤魔化すなと言いたい。

 それは親手当であって、
 子供のためではない。
 借金を、子供たちに回すだけなんだから!


 もう一度言います。

 子供たちに親の借金を押しつけてまで、
 親たちは楽をしたいのか?


 そのへんを、よーく考えていただきたい。
 本当に子供が可愛かったら、
 いったい何をすべきなのかと!
 政治家の方は、この本を、お読みいただきたい。

518G4T39JEL.jpg

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:02| Comment(6) | ニュース・時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする