3歳の夏までに全員が拾い読みが出来る
4歳でスラスラと本読みが出来る
5歳で小3〜4年生の本が読める
卒園までには全員が1500冊〜2000冊の本を読破
3歳で書き取り帳を始め
4歳では書写を行い、日記を書き始め
5歳では子供新聞の書写や作文を書く事が出来る
卒園までに国語ノート30冊ほど書きためていく
3歳の時から足し算を始めます
卒園までにはかけ算までこなす
最初は簡単な曲から鍵盤ハーモニカで1曲ずつ積み上げ
4歳では絶対音感を身に付けるレベルに達します
卒園までにレパートリーは60曲以上になります
ハーモニカだけでなく、キーボードやドラムといった楽器もこなします
逆立ち歩きや跳び箱10段は当たり前
50M走では小学2年生の全国平均を上回り
レスリングでも小学2年生に勝てる
スイミングではたったの20日間で15M泳げる
全員が側転・片手側転をこなします
中には前宙まで出来るようになる子もいる
ヨコミネ式導入園で育った子どもは、まるでこれが『当たり前』であるかのように、子どもたち全員がこれらの天才的ともいえる事を軽々とこなす。ヨコミネ式導入園に入園すれば、誰でもこんなスーパー園児になるという。
信じられないけれど本当の話です。
特訓もスパルタもない。子供たち自らが勝手に出来るようになる。専門家はいらないので誰でも指導できる。ヨコミネ式教育法の良さは、子供たちに自学自習できる能力を育てることにありますから、子供にとってもその親にとっても価値のあるものです。子供は楽しみながら、知識や知恵を身につけることができるようになりますから、学ぶと言うことに苦痛を感じません。子供が自学自習できるわけですから、学習塾などの無駄な出費が無くなります。
この教育は、昔の家族がたくさんいた頃の教育ですね。
今の日本の「ゆとり教育」や「スパルタ教育」の逆ですね。
しかも運動を中心とした教育。
わんぱく教育。
その結果、幼児が九九までできるようになり、
絶対音感が身につき、
1500冊の本を読破する。
強制されずに、このようになる。
これ、嘘じゃないと思う。
私は、小学5−6年生の時に、
似たような体験をしたことがあるから。
機会があったら、その体験を述べましょう。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:ヨコミネ式保育園