2010年08月09日

神戸牛黙示録 その4

神戸牛黙示録 その4

新しいヘルパー岡田さんは、
生まれも育ちも神戸!
神戸と言えば、神戸牛!
そして神戸大学農学部で牛関係の研究をしているとか!
で、昨日は、はじめての休日。

「どこ行ってきたの?」
「松本牧場の牛乳屋さんです!」

そうきたかー!
やっぱりね。
ついでに、みるく村のローアン君にも会ってくればよかったのに。
ローアン君は、スペイン人ではないからなあ。





でも、そこまで牛にこだわる理由は何だろう?
ちょっと聞いてみた。

「どうして農学部にはいったの?」
「環境系の仕事をしたかったんです」

はあ?
どうして環境系の仕事で農学部?
これには訳があります。
単なる農学部じゃ入学者が少ないので
環境の名前をつける学科が増えているんですよね。
農学部にかぎらず、
理学部や工学部にも環境学科
文学部や法学部にも環境学科
でも、やってることは昔から変わってないらしい。
さすが環境ブーム!

「で、どんな仕事をしたいと思ったわけ?」
「ばくぜんと砂漠系の仕事をしたいと」
「?」

別に牛にこだわっているわけではないのか。
でも何故砂漠?
砂漠には、小人さんでも住んでるのか?
謎だ。

5816.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 13:32| Comment(2) | ヘルパー物語2008− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芳ヶ平湿原散策2

芳ヶ平湿原散策2

どうせ暑いだろうからって、
涼しい芳ヶ平湿原を散策。

10-7-7-2-11.JPG

生き物がいっぱい!

10-7-7-2-12.JPG

10-7-7-2-15.JPG

10-7-7-2-17.JPG

10-7-7-2-13.JPG

10-7-7-2-14.JPG

10-7-7-2-18.JPG

これも生き物?(芳ヶ平ヒユッテより)

10-7-7-2-19.JPG


近くには亜硫酸ガスの地獄が

10-7-7-2-20.JPG


つづく


↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 12:45| Comment(0) | 芳ヶ平湿原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芳ヶ平湿原散策1

芳ヶ平湿原散策1

どうせ暑いだろうからって、涼しい芳ヶ平湿原を散策。
今回のメンバーです。

10-7-7-2-00.JPG


秋が近いのか、実がなり始めました。

10-7-7-2-02.JPG

10-7-7-2-03.JPG

10-7-7-2-04.JPG

10-7-7-2-05.JPG

10-7-7-2-06.JPG

さすが涼しい芳ヶ平湿原。
コースも、とっても楽!

10-7-7-2-07.JPG

10-7-7-2-08.JPG

10-7-7-2-09.JPG

芳ヶ平ヒュッテに到着。

10-7-7-2-10.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 08:05| Comment(0) | 芳ヶ平湿原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする