2010年08月27日

ネズミ取り


 最近、県道235号と銀停(またはスイートグラス)の入口あたりで、警察が、スピード違
反のためのネズミ取りを毎日のようにやっています。時間は、1時間程度なので、14時頃
にやってないから、今日は、無いと思ってはダメです。15時から16時の間期間だけやって
る可能性もあるからです。場所は、このあたりです。

http://www.mapion.co.jp/m/36.4628488888889_138.579255833333_8/

 本来なら、こういう事は、ブログに書かないのですが、この地点でネズミ取りにひっか
かるのは、とても可哀想なので書きました。というのも、この場所は、カーブ地点から、
急に下り坂になっていて、制限速度の40キロをまもっていても、気がついたら50キロがで
ていることが多いんですね。で、50キロなら捕まります。捕まえちゃうみたいです。

 ですから、ここに限らず下り坂には気をつけてください。北軽井沢の田舎では、意図せ
ずに速度が出ていることがあるのですから、そのへんは十分に気をつけてください。あと、
狭い道は、40キロ制限のところが多いのも味噌です。場所によっては、30キロのところも
ありますので注意してください。

それと国道146のこの地点。
http://www.mapion.co.jp/m/36.4723097222222_138.589778333333_8/

草津のこの地点でもやってます。
http://www.mapion.co.jp/m/36.5926633333333_138.587780277778_8/

そして、ここです。
http://www.mapion.co.jp/m/36.5095319444444_138.555931388889_8/

共通して、言えるのは、カーブ地点で、下り坂であること。
したがって、レーダー探知機を装備してても効果がないことです。

夏は特に、標識をよく見て、法定速度をまもるようにしてください。
それが一番の対策ですね。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 20:25| Comment(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする