2010年09月06日

日清食品は反省した方が良いですね

さすがに、まずいなあと思ったので掲載しておきます。
夏の槍で、こんなことされたら、登山者のスケジュールが狂ってしまう。
生死がかかわる問題ですよね。
時間との戦いの登山者にとっては死活問題。


日清食品は反省した方が良いですね。


http://www.death-note.biz/up/l/6082.jpg
http://fuwafuwa-boy.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/21/100802_yariho19.jpg


槍ケ岳山頂 撮影で私物化?
無職 鈴木英雄(兵庫県太子町 67)

この夏、北アルプス・槍ケ岳に登りました。頂上直下の山荘に着いたころは快晴で、山頂の絶景を期待しながら、あと一息での頂上をめざしていました。ところが、頂上への鉄ばしごの手前で、男性に登頂を阻止されました。山頂にいて下りるよう指示された登山者もいました。「撮影のためヘリが飛んでくるので危険」というのが理由でした。

半時間ほど待たされ、私はしびれを切らしてはしごを登りました。狭い山頂では、ちゃぶ台を置いて男性タレントがラーメンを食べる所作をしていて、付近をヘリが飛んでいました。どうやら食品会社のテレビコマーシャル用の撮影のようでした。

待たされている間に雲が広がり、楽しみにしていたのとは違った景観になりました。しかも行動時間が短縮され、それ以降の予定を変更せざるをえませんでした。シーズン中だったので、多くの登山者が私と同様、迷惑したはずです。山頂で撮影が行われることは、事前に誰からも登山者に説明や協力要請はありませんでした。山頂の私物化に憤りを覚えました。


posted by マネージャー at 23:28| Comment(4) | 登山関係の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西篭ノ登山ハイク その3

今回は、西篭ノ登山です。

東篭ノ登山は、北軽井沢ブルーベリーYGHのツアーで何度も登っていますが、
西篭ノ登山は、過去に2・3回しかやってません。
今回は、それにチャレンジです。

1094-20.JPG

逆パワースポットマンたちの勇姿

1094-21.JPG

浅間山も見えます

1094-22.JPG

1094-23.JPG

1094-24.JPG

1094-25.JPG

1094-26.JPG



つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 18:48| Comment(0) | 高峰−篭ノ登山・水ノ塔山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする