ここは、中山正男が生まれたサロマ湖のほとり。
そして道の駅。
どうでも良いけれど音楽をジャンジャン流すのはやめてほしい。
ダサすぎる。
田舎の観光地ほど、こういうところは無神経で、
音楽を流せばよいという考えは止めた方がよい。
センスを疑われますよ。
しかし、この道の駅は、感心するところがあった。
地場産物を上手に紹介しているのである。
これは地ビール。
思わず買おうかとおもってしまった。
アイスも特色あり!
これも魅力的ですね。
モエ要素まで!
ホタテも食べてみた。
美味しい!
いや、うま過ぎる!
私の人生でに食べたホタテで一番おいしかったかも!
蒸し牡蠣?
聞くとサロマ湖は、ホタテより牡蠣が名物らしい。
待つこと10分で出てきました。
食べたら美味しいのなんの!
最高!
厚岸や広島の牡蠣より美味しいかも知れない!
(失礼)
いや、これは最高でした!
牡蠣は、揚げものや、焼くよりも
蒸した方が美味しいかも知れない。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング