2011年02月13日

明日は、バレンタインデー!

まず最初に感謝の言葉!

お泊まりいただいた御客さん、本当にありがとうございました。
謹んで御礼申し上げます。

110210-5-05.JPG

実は、12人もの直前キャンセルに青ざめていたんです。
もうボーゼンとしちゃいました。
しかし、ありがたいですね。
ホームページで空室状況を発表したら、
リピーターの皆さんが、ごっそり駆けつけてきてくれ
2日間満員御礼になりました
感謝感激雨あられです。

110210-5-03.JPG

110210-5-01.JPG

110210-5-04.JPG

110210-5-02.JPG



ところで明日は、バレンタインデー!ですね。
北軽井沢ブルーベリーYGHでも、うちの家内が、一足はやく御客さんにチョコマカロンを配ってました。2月の連休は、バレンタインデーが近いので家内がチョコを配るのが恒例行事になってますが、最初は、私が家内に「配りなさい」と命じたのがはじまりでした。なぜかと言うと、その昔、昭和の時代に、某ユースホステルでマネージャーの奥さんからチョコをもらって大喜びしたことがあったからです。

最初は、めんどくさがっていた嫁さんも、
今じゃ、3日前からウキウキと作っています。
どうやら手作り菓子を人にプレゼントするのが趣味になってしまったらしい。
(で、私は身内なのでもらっていません。orz)

110210-5-06.JPG

110210-5-07.JPG

110210-5-08.JPG

110210-5-09.JPG


ところで私が独身時代には、こんな格言がありました。

「どんな義理でも一個は一個!」

で、バレンタインデーが終わるとチョコの数を自慢しあったものです。

「おれは3個(えっへん!)」
「おれは4個だぜ(えっへん!)」
「おれなんか5個だもんね(えっへん!)」

と空しい数を競い合ったりしました。
すると、リア充の奴がやってきて

「へー、羨ましいな、俺なんか、たったの1個だけだぜ」

これには、数を競っていた奴ら全員が激怒!

「彼女いる奴は、あっちいけ!」



http://www.youtube.com/watch?v=tg5cyLpbNBI

すごい動画ですね。
下はshineチューの動画





追伸・一句紹介
 ツアー後に、とっとと帰る、どこに行く?
(2011年2月13日(月)読み人知らず)


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

満天山スノーシューハイク

大雪だったので、またまた満天山に行ってきました。
2011年2月12日の大雪は、驚異的でした。
だから鹿沢方面の雪はあきらめて、満天山。
そして今回のメンバー、総勢15名。
九州勢が目立ちます。

110212-1-01.JPG

ちなみに、こんなことも。

110212-1-20.JPG

110212-1-21.JPG

110212-1-22.JPG

コースには、ツリーハウスがいっぱい。

110212-1-02.JPG

野鳥の痕跡も

110212-1-03.JPG

110212-1-04.JPG

110212-1-05.JPG

アッという間に頂上です!
この山は、楽に登れる山。

110212-1-06.JPG

で、集合写真。

110212-1-07.JPG

110212-1-08.JPG

110212-1-09.JPG

110212-1-10.JPG

110212-1-11.JPG

110212-1-12.JPG

110212-1-13.JPG

この山の欠点は、下山にあります。

110212-1-14.JPG

110212-1-15.JPG

みんな良く倒れます。

110212-1-16.JPG

あ、倒れている。

110212-1-17.JPG

何度も倒れているし!

110212-1-18.JPG

そして下山!

110212-1-19.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 北軽−鼻曲山・満天山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする