以下、引用です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おっしゃる通り、三重県(東海地方)での生活にはなんら支障はありません。
ただご時世でしょうか・・・。近所のスーパーでは、米、水、懐中電灯、単一電池等は売り切れ。
トイレットペーパー、ティッシュペーパーは品薄ですが、制限付きで購入可。
ガソリンは制限なし購入可です。
私ができることと言ったら義援金の募金ぐらいですが・・・。
一刻も早く政府、自治体による強い力で、統制して支援を行って欲しいです。
自分でネタを提供したので調べてみました。
愛知県
http://www.pref.aichi.jp/0000039498.html
名古屋市
http://www.jkk-nagoya.or.jp/siei/hisaisaretakata.html
でも、受付は今日という・・・。
被災地から愛知県まで出てこれる人っていうのは、こっちに親戚がいるか、
比較的被害の少ない人か・・・。ここまで来るのが大変ですよね。
Posted by toshie at 2011年03月18日 16:47
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上、引用終わり
貴重な情報ありがとうございました。大変たすかります。
実は、こういう情報が一番ありがたいです。
本当いうと、被災者出稼ぎ情報があったらいいなあと思います。
遠くてもいいんです。
電車で行ける距離なら。
西日本の皆さん、被災者受け入れの情報があったらください。
コメント欄に書いてくれたら本文に掲載します。
残念ながら北軽井沢は、東京電力なのと、
寒冷地なので被災者にはむいていません。
それから比べると長野県は、別天地です。
電気があるのと、電気が無いのでは大違いです。
同じ関東でも、暖かいところに住んでると、
この差はわからないかもしれませんが、
寒冷地の停電は、少しばかり条件がちがいます。
ここは、西日本が頑張って欲しいですね。
中部電力の地域の皆さんに、ぜひ御願いしたい。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング