2011年04月30日

信濃路自然歩道と白糸の滝ハイキング

信濃路自然歩道と白糸の滝ハイキングの報告です。

110429-23.JPG

110429-24.JPG


山菜の季節になりました。
もう開いています。

110429-12.JPG

これは珍しい。
カワガラスです。
しかし、旧軽・中軽の沢にたくさんいたりします。

110429-13.JPG

110429-15.JPG

110429-14.JPG

110429-16.JPG


白糸の滝の売店です。

110429-17.JPG

110429-18.JPG

110429-19.JPG

110429-20.JPG

さて、本命の白糸の滝。

110429-21.JPG

110429-22.JPG

そして、峰の茶屋にゴール!

110429-25.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−信濃路自然歩道・愛宕山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月29日

浅間牧場散策ツアー

110429-06.JPG浅間牧場散策ツアー

110429-01.JPG

今回は、みわぼーさん一家が参加です。
ひなちゃんもも、すっかり大きくなりました。


110429-02.JPG

110429-03.JPG

110429-04.JPG

110429-05.JPG

110429-06.JPG

110429-08.JPG


野鳥もいっぱい!

◆ホオジロ
どこにでもいますが、やはり山の中でみかけます。
湯ノ丸山に多いですね。
110429-07.JPG


◆ヒガラ
うちの庭によく来ます。
やはりどこにでもいまする。
毛が立っていますね。
立ってないのがコガラ。
110429-10.JPG


◆ビンズイ
浅間牧場によくみられますね。あとシャクナゲ園にも。

110429-09.JPG


うちの庭にも、いっぱいきています。
◆カワラヒラ
◆シメ
などの新人さんが!

110429-11.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 北軽−浅間牧場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.).

嬉しくって
楽しくって
冒険も いろいろしたね
二人の秘密の基地の中〜♪



この曲、いいですね。
はまりました。
歌ってるのは歌手ではありません。
声優さんです。
なのに、こんなに心に響く。
すばらしい曲です。


この曲は
アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のエンディングなんですが、
実は、このアニメがが面白いですね。
まだ3話なのですが、いいかんじでスタートをきっている。

一言で言うと、幼なじみの幽霊が見える話し。
地味な話しなのですが、
少しづつ引き込まれていきます。
今期、一番面白いアニメですね。

http://www.anohana.jp/

で、思ったのですが、良いテレビアニメ・良いテレビドラマというものは、
必ず素晴らしいエンディングテーマ曲がついていますね。
よい音楽が、ドラマを劇的にもりあげていく。


あと、がっかりしたのが『もしドラ』。正式名は
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
これ、ドラマじゃ無くて教育番組でしょ。
理屈ばかりで、少しも面白くない。


あと、全く期待してなかったけれど案外面白かったものとして

・逆境無頼カイジ 破戒録篇 
・デッドマン・ワンダーランド
・C

今期のノイタミナは面白いですね。


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:41| Comment(9) | TrackBack(0) | アニメ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

今日からゴールデンウィーク突入

今日からゴールデンウィーク突入ですね。
私の方は、買い出しやら何やらで大忙しでした。
たった今、ワックスをかけ終わったところです。
ああ、疲れた。

ちなみに夜の間、ずっと雨が降っていました。
で、昼から何日か晴れるみたいですね。
最近、夜に雨が降り、昼に晴れるパターンが多くてタイミングが良いです。
ゴールデンウィーク中も、そうあって欲しいですね。


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 05:08| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月27日

もうすぐゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク、例年並みに埋まってきました。
まだ、空室はめだちますが、去年の8割くらいは埋まっています。
ありがたいですね。
本当にありがたい。

一時期は、全ての予約がキャンセルになり、
予約ゼロの危機を迎えましたが、
なんとか持ち直したかっこうです。


で、今年の予約の特徴ですが、5つばかり例年と違っています。

1.初めてとまる御客さんが多い
2.余震が、ほとんど無い理由で泊まる御客さんが多い
3.水道水が湧水のために選んだ御客さんが多い
4.西日本からの御客さんが少ない
5.海をとりやめて山に来た御客さんがいる

です。やはり震災が影響してますね。
あと、リピーターさん・西日本の人が少ないのも珍しいですね。
これは一時的にキャンセルしたため、
その間隙に、新規の御客さんの予約が入れたということになります。

もっとも、その後に、キャンセル待ちのリピーターさんが現れて
実際にキャンセルがあって
何人かのリピーターさんが入れていますが。


ちなみに「新規の御客さんが多い」というのは緊張しますね。
と、同時に、やる気もでてきますね。あと、
「いかにして地震を忘れさせるか」
「いかにして、安らいでもらえるか」
というのがテーマになりますね。

とりあえが、花と土をいっぱい買ってきました。2万円分です。
しかし、いくつかは寒すぎて枯れてしまいました。
とくに高かったアジサイが枯れてしまったのにはショックだった。

芝桜・クロッカスは強いなあ。
チューリップは、ゴールデンウィークには間に合わないかもしれない。
バラは、まだまだだ。

でも、野鳥たちはいっぱいきてくれている。
もっと、来てくれるように、いろいろ仕掛けなくっちゃ。


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月26日

高校時代に使っていた日本史のノートまで発見してしまった

 今日、部屋掃除をしてたら、マンガの入っていた段ボール箱を見つけました。私は、ほとんどマンガを読まないので「誰のだろう?」と中身をみてみたら、昔、北軽井沢ブルーベリーYGHでスタッフをしていた武馬さんのものでした。

 で、さらに掃除をすすめていたら、なんと高校時代に使っていた日本史のノートまで発見してしまった。で、パラパラとめくってみてたら中から当時のテストが数枚でてきました。というか、ノートに貼り付けてあった。あまりに懐かしかったので、それを全部みていたら、設問の難しさに愕然としてしまいました。私は、高校時代に、こんなに難しいことを勉強させられていたのかと。

「これじゃ、日本史嫌いの人間が量産されるわけだ」

 例えば、こんな設問。

問.鎌倉時代に将軍は何人いたか?

 江戸時代や室町時代の将軍の数なら、みなさんも知っているかと思いますが、鎌倉時代の将軍の数なんて、大学の日本史学科の人間だって知ってる人は、少ないでしょう。しかし、この問題は、1975年頃の大学入試によく出題された問題らしい。そうノートに書いてある。で、皆さんに聞いてみます。何人だと思います?

 え? 頼朝・頼家・実朝の3人だって?
 実は、9人なんです。
 実朝のあとに摂家将軍が2人、親王将軍が4人ついています。

 こんな問題は、序の口で、1977年の某大学の試験問題には、最初の摂家将軍・最初の親王将軍を述べなさいという問題もあったようです。これを正解する人間は、まずいない。よほど鎌倉時代オタクで無いとわからない。もちろん国立大学の入試試験にはでてこない。早稲田の政経あたりでないと、こういう問題は入試にはでてこない。あと、こんな問題を見つけて愕然としました。

問1.種子島に鉄砲が伝来した時の記録が書いてある資料の名は?
問2.日本最初の農書は?
問3.日本人によって作られた最初の暦は?

 この問題、3つとも引っかけ問題です。
 歴史オタクでも、ひっかかってしまう。
 問1は「鉄砲記」と書いたら×です。字が違うからです。鉄炮記。
 問2は「農業全書」ではなく『清良記』。

 それにしても高校生が覚えるべき学問レベルなのかと。こんな難しいことを暗記させられるから歴史嫌いの人間が増えるのでは無いかと思いましたね。私が思うに歴史の授業にテストはいらないんじゃないかと。漫画や映画をみて終わりにするとか、司馬遼太郎あたりの小説を読ませるとかでよいのではないかと思いましたね。あきれた問題には、こんなものもあります。

問.江戸時代に流通した三貨を述べなさい

 これも引っかけ問題。
 答えは、金貨・銀貨・銭貨。銅貨と書いたら間違いになるらしい。

問.オランダの船が日本で初めて上陸した場所は?

 答えは臼杵湾。ウイリアム・アダムスを問題にするのなら、まだわかる。上陸地点を問題にするとは、よほどの歴史オタクでないと知ってる奴はいないぞ。しかも、この問題は、1970年代当時・難しい大学ではなかった日大でだされている。ということは、当時の日大文理は、歴史オタクを欲しがっていたのか?

 学生時代のノートをみて、つくづく思ったことは、社会で役に立たないことを暗記させられているということですね。歴史好きならともかく、そうでない人間にとっては、いくら受験のためとはいえ地獄の苦しみだったろうなあ。入試のために選別するためなら仕方ないのかもしれませんが、このような勉強を強制されたら歴史嫌いな人がふえるだろうなあ。 


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング








つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 02:44| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月25日

嵩山(たけやま)ハイキング

嵩山(たけやま)ハイキング

110424-7-01.JPG

110424-7-15.JPG

110424-7-16.JPG

 嵩山は標高789mの独立した山で、中之条町の北にあります。東南面は切り立った岩肌、西北面は見渡す限り見事な樹海が広がり、近くの山々、遠くの白根、四阿山、浅間、遙かに上信越高原国立公園の一帯を一望のもとにできるという景勝の地です。岩肌にはツツジが咲き、子供からお年寄りまで大勢の人が嵩山に登ります。また、親都神社の北側から山の中腹にかけてワイヤーが張られ、約100匹の鯉のぼりが大空を泳ぎます。この勇壮な眺めは、中之条町の風物詩となっています。


110424-7-14.JPG

110424-7-13.JPG


 古代から祖先の霊魂を祀る山を「たけやま」と呼び、嵩山は死者の霊が山の上に集まる神聖な「霊山」として、吾妻盆地の各地から信仰を集めていました。また、この山には神様がいて、春には里におりて田畑の神となり、実りを与えてくれるとされていました。

 ちなみに嵩山城(中之条町指定史跡)は、戦国時代、上杉謙信が沼田城を攻略するための岩櫃城の重要な支城でした。岩櫃城落城後、齋藤憲廣の末子城虎丸が永禄7(1564)年から2年間在城し、真田幸隆と激戦の末、一族自決落城しています。


110424-7-02.JPG

110424-7-03.JPG

110424-7-04.JPG

110424-7-05.JPG

110424-7-06.JPG

110424-7-07.JPG

110424-7-08.JPG

110424-7-09.JPG

110424-7-10.JPG

110424-7-11.JPG

110424-7-12.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 20:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月24日

須坂のそば処 あがれ家

須坂のそば処 あがれ家 です。
TEL 026-246-7050
長野県須坂市中町227(広小路通り) 

営業時間/午前11時〜午後2時・午後6時〜午後10時 
定休日/水曜日(ただし祭日は営業)

http://www.agareya.net/index.html

110423-2-01.JPG

110423-2-02.JPG

おいしそうなイワナ。

110423-2-03.JPG

110423-2-04.JPG

110423-2-05.JPG

110423-2-06.JPG

110423-2-07.JPG

110423-2-07.JPG

110423-2-08.JPG

110423-2-09.JPG

110423-2-10.JPG

110423-2-11.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 20:46| Comment(4) | TrackBack(0) | 須坂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週のシルマンウォークは、石畳の町・須坂市ハイキングでした!

今週のシルマンウォークは、石畳の町・須坂市ハイキングでした!
意外な穴場、須坂市を写真で紹介してみましょう。

110423-1-02.JPG

110423-1-03.JPG

今回のメンバーです。

110423-1-01.JPG

110423-1-04.JPG

110423-1-05.JPG

110423-1-06.JPG

110423-1-07.JPG

110423-1-08.JPG

110423-1-09.JPG

110423-1-10.JPG

110423-1-11.JPG

110423-1-12.JPG

110423-1-13.JPG

110423-1-14.JPG

110423-1-15.JPG

110423-1-16.JPG

110423-1-17.JPG

110423-1-18.JPG

110423-1-19.JPG

110423-1-20.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 須坂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャンセルがでているためにゴールデンウィーク空室あります

業務連絡です。

キャンセルがでているためにゴールデンウィーク空室あります。
ご検討くださいませ。


4月28日以前−空室有ります
4月29日(金)ドミトリー女性1名
4月30日(土)満室
5月1日(日)残3室(8名分)・空室有り
5月2日(日)残2室(6名分)・空室有り
5月3日(日)ドミトリー女性1名
5月4日(日)残1室(2名分)・空室有り+ドミトリー1名
5月5日以降−空室有ります


11-4-18-15.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月23日

横山光輝の「三国志」

 今日、部屋掃除をしてたら、マンガの入っていた段ボール箱を見つけました。私は、ほとんどマンガを読まないので「誰のだろう?」と中身をみてみたら、昔、北軽井沢ブルーベリーYGHでスタッフをしていた武馬さんのものでした。武馬さんと言っても、もう知らない人が大半でしょうが、5年くらい前に北軽井沢ブルーベリーYGHで1年ほど住んでいたことがあった人です。元松浦武四郎記念館の学芸員をしていた人で、スタッフ土井君の元妻でした。

「そういえば本をもらったっけ」

とパラパラめくってみたら横山光輝の「三国志」と「項羽と劉邦」などの歴史物でした。で、すこし読んでみたら面白い。古いマンガなのに面白い。何故かなと思ったら、横山光輝のマンガが面白いのでは無くて、「三国志」そのものが面白かったのですね。やはり「三国志」は面白いですね。





 実は、これらのマンガは私も持っていました。特に「三国志」は小遣いを貯めて買って、中学生時代に夢中になって読んだのですが、父親に燃やされてしまった。昔の親は、マンガというだけで目の敵にしたものです。捨てられたり燃やされたりしたものです。

 けれど、私は、これらのマンガのおかげで私は歴史好きになったのですね。

 思えば大学で歴史を専攻した人間の大半は、マンガで歴史にはまっていった部類ですね。私の世代だと歴史好きの女の子たちの大半は、「ベルサイユのバラ」から入った人たちでした。私は横山光輝の「三国志」と「水滸伝」と「まんが日本歴史物語」です。横山光輝といえば「魔法使いサリー」ですが、そこから入って「三国志」にたどりついたのです。

 で、これを読破していくと難しい漢字が読めるようになる。ルビがふってあるから読めるし、絵が一緒なので意味も何となく分かるようになる。あと絵があるので中国の歴史的な服は、漢服であって、チャイナ服でないこともわかる。チャイナ服は満州人の服なんです。

 鎧(よろい)や武器も日本のものと違うところに興味がわいてくる。もちろん中国史にも興味がわきますから、十八史略なんかも読み始めると、逆に日本史にも興味がわいてきます。そして日本史と中国史の違いに興味がわいてくる。





 日本史の戦いは、陣取りゲームです。少しづつ土地をとっていく。ところが「三国志」を読むと全国を放浪しながら戦っている。陣取りゲームというより、ポーカーなどのはったりゲームにちかい。すぐに兵力が巨大にふくれあがったり、すぐに滅びたりめまぐるしいのですね。

 あと、殺し合いが凄い。信長なんか、三国志のレベルで言ったら、平和主義者もいいところです。作戦に失敗したら死刑にするところなんかも日本史にはありえません。とにかく殺し合いの凄いこと凄いこと。いったい何人殺したか? だから登場人物が莫大なんですね。殺しまくり死にまくっていますから。これだけ殺すのは、日本の戦国時代でもありえません。


 話しは変わりますが、現在の日本政府は、中国に翻弄されてばかりですが、おそらく政府の偉い人たちは、「三国志」や「水滸伝」をよんでないんだろうなあ。横山光輝のマンガでもいいから読んでおけばいいのに。読めば、三国志のあの部分に、十八史略のこの部分にそっくりだなと分かるのにねえ。

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 23:24| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

勝沼ユースホステルさんからの情報

今日は、勝沼ユースホステルさんからの情報を紹介します。

原発にUFOが出現したらしいです。
56秒付近を御覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=h-EJTve6Yr0



こちらは、もっと詳しい画像です!





すげえええええええええええええええええええええ!



つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月22日

町会議員選挙 不在者投票してきました

実は私は、政治にほとんど興味なかった時期がありまして
過去の選挙には、全くと言って良いほど行ったことが無かったです。
理由は、誰がなっても同じだと思っていました。

しかし、最近は、というより、ここ4年くらい前からは、行くようになりました。
理由は、誰になるかで、大きく変わることがわかったからです。
特に村長選挙・村議会選挙は、村に対して大きな影響を与えますね。
嬬恋村に引っ越してきたら、それが身に染みてわかりました。

で、期日前投票に行ってきたのですが、
立候補者が15人もいて驚きました。(定数10人)
私は入れる人が決まっていたので、いいのですが、迷っている人は大変だろうなあ。

ちなみに嬬恋村で立候補している観光推進系の議員は、たったの3人。
あとの12人は、別系統なので、私の選からもれました。
この村の半数が観光系で食べているわりには、
観光推進系の議員が少ないのは、ちょっと不思議な気がします。


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を


人気blogランキング




posted by マネージャー at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月21日

北軽井沢に、素敵な店がいっぱいあって良かった

今日、やっと御客さんが4人になりました。
よかったー!
昨日まで御客さん1人でした。
というか6連泊の御客さんがいたんですが、
昨日まで、4泊ともずーっと一人だけだったのです。
淋しい思いをさせてしまっていたんです。

せめて車できていればよかったのですが、
電車バスの御客さんだったので、
4泊とも北軽井沢ブルーベリーYGHの近所をブラリするしかなく
せっかく若い女の子の一人旅の御客さんが6泊も泊まってくれているのに
ガランとした状態で申し訳なく思っていました。

しかし、ありがたいことに懇意にしている北軽井沢のお店が、
淋しい思いをしている6連泊一人旅の御客さんに気遣ってくれたのが嬉しかった。

「今日は、どこに行ってきました?」
「パンカーラです。音楽を演奏してくれました。おまけにドリンクサービスまで」

 ああ、パンカーラさんありがとう。
 うちの御客さんをもてなしてくれてありがとう!
 北軽井沢に、素敵な店がいっぱいあって良かった!





つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を


人気blogランキング




posted by マネージャー at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 北軽井沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月20日

ガラス板に油絵の具を使い指で描いたアニメ

今回は、凄いアニメを紹介します。
ロシアのアニメーション作家・アレクサンドル・ペトロフが、
2万9千枚ものガラス板に油絵の具を使い指で描いて制作している作品。
しかもアーネスト・ヘミングウェイ原作「老人と海」のアニメ化。
まあ、見てみてください。
鳥肌が立つくらいに凄いですから。







続いて日本のアニメを2本。
2つとも宮沢賢治の銀河鉄道の夜を原作にしていますが、
2本とも凄い作品になっています。







つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を


人気blogランキング





posted by マネージャー at 19:53| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

変なコマーシャル動画を発見

変なコマーシャル動画を発見
これはイギリスのコマーシャルらしいのですが、
なぜか日本語でできている。
しかも、町が日本ぽい!
というか、有楽町だな。




何度も確認しましたが
イギリスのコマーシャル。
でも、なぜ、日本人と日本の町が?

だいたい、女の子達は、畳の上にスニーカーを履いているし。
そもそも日本人の家庭にはもあんなシャワールームは無いぞ?
それに、あの二人は誰なんだ?







つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月19日

出崎統氏死去=アニメーション監督

出崎統氏死去=アニメーション監督

http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2011041800340

 出崎 統氏(でざき・おさむ=アニメーション監督)17日午前0時35分、肺がんのため東京都三鷹市の病院で死去、67歳。東京都出身。葬儀は21日午前9時30分から東京都府中市多磨町2の1の1の多磨葬祭場思親殿で。喪主は兄でアニメ監督の哲(さとし)氏。
 テレビアニメの草創期から制作に携わり、70年に「あしたのジョー」で監督デビュー。透過光や「止め絵」と呼ばれる手法を多用した独自の演出スタイルで知られた。代表作に「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」「ベルサイユのばら」など。「とっとこハム太郎」などの劇場版アニメも手掛けた。 (2011/04/18-13:03)





なんてこったい。
このニュースを聞いた私は、しばらくショックで動けなかった。
何をかくそう私は、出崎さんの大ファン!
それも、三十五年間も長い間のファン。

間違いなく出崎さんはアニメ界の革命児

その演出方法のオリジナリティは、宮崎さんの比ではないはず。
しかし、最近の出崎さんの作品は、正直言っていただけなかった。

劇場版AIRも、劇場版CLANNAD -クラナド-も駄目だった。
正直言って、テレビ版の京都アニメーションの方が絶対に良い。



出崎さんの名作は、1970から1980年代の作品に限られます。

・宝島
・エースをねらえ!
・あしたのジョー
・家なき子
・冒険者たち ガンバと7匹のなかま

特に劇場版『エースをねらえ!』は、あの水野晴郎が、試写室で号泣したというしろもので、私も映画館で涙が止まらなかった。



動画をみると分かるのですが、映画全編にハレーションがはいっています。
つまり全て逆光なんです。
アニメで、全部が逆光!
ありえないですよ。

こういう作品は、出崎さんしか作らなかった。
つまり、登場人物を逆光で輝かせ、
ローアングルで大きく見せまくった。
天才です!

しかし、この手法は、スポ根ものには通用しますが、
劇場版AIRも、劇場版CLANNAD には通用しない。
ちぐはぐな感じがする。
これは出崎さんが悪いのでは無く、
出崎さんを起用した方のミスですね。


あと、出崎演出として有名なのが
ストップモーションの多用。
これで劇的効果をだして、次のシーンにつなげてました。

それからマルチ画面。
劇場版『エースをねらえ!』で最も多く多用しています。

あと効果音。
意味なくヘリコプターや電話の呼び鈴の音を入れたりする。
意味が無さそうなのですが、
これがドラマを盛り上げたりする。

それから雨のシーンの多用。
晴れているシーンは全て逆光にしておきながら、
雨のシーン(霧のシーンも)を多用する!
そしてドラマを動かす。
出崎アニメの究極の演出です。


日本アニメ界では、出崎以前と、出崎以降では、技術のレベルが全く違っています。
逆に言うと、ジブリの方は、オーソドックスなんですね。
伝統的な手法で私たちを楽しませてくれます。
京都アニメーションもそうですね。
しかし、出崎さんのアニメは違っていた。
一目で出崎アニメとわかってしまう。
それくらい特徴がありました。

では、そんな出崎アニメを紹介してみましょう。









どれも名作ですが、出崎さんの演出は、映画の影響をうけていますね。
アニメの影響というより、映画なんです。
多くのアニメーターが、ディズニーの影響をうけていた。
ディズニーなどの海外アニメの影響が強かった。
ところが出崎さんは違っていた。
ディズニーより映画の影響をうけている。
(手塚虫の影響もうけている)
もともと貸本漫画家だったためか
アニメで映画(実写)を越えようとしたふしが強い。

だから、動きよりもカット割りを重視している。
これがジブリだと、動きに力を入れている。
しかし、出崎アニメはあきらかに違っていますね。

その究極の作品が『冒険者たち ガンバと7匹のなかま』です。
私は、この作品こそは、出崎アニメの最高傑作ではないかと思います。



この作品は、フランス映画の『冒険者たち』のイメージで作ったと出崎さんが雑紙のインタビューをうけてたのをよんだことがあります。すごい名作で、私は、dvd全巻を持っています。何度見ても感動しますが、この作品の凄いのは『敵キャラ』です。イタチのノロイ以上の敵キャラを私は知りません。ドラゴンボールの敵キャラなんかより、よほど怖かったです。この怖い敵キャラと戦うネズミたちの勇気には、本当に感動しましたね。





それにしても67歳の若さで亡くなるなんて惜しいなあ。
もう一本、本気出してオリジナルをやってほしかった。


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:31| Comment(4) | TrackBack(2) | アニメ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上田城で桜の花見ツアー

11-4-18-01.JPG


今週は、御客様の希望で上田城で桜の花見ツアー。
アウトドアは、おあずけです。
今回のメンバーです。
パワースポットマンも登場!


11-4-18-02.JPG

11-4-18-03.JPG

11-4-18-04.JPG

猿回しの大道芸人も

11-4-18-05.JPG

美しい上田城

11-4-18-06.JPG

11-4-18-07.JPG

11-4-18-08.JPG

11-4-18-09.JPG

11-4-18-10.JPG

11-4-18-11.JPG


真田軍は、この城で無敵徳川軍団を2回も撃退しています。
真田軍の戦いは、機動防御!

11-4-18-12.JPG

11-4-18-13.JPG

11-4-18-14.JPG

11-4-18-15.JPG

11-4-18-16.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 上田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月18日

このブログに笑ってしまった

このブログに笑ってしまった。
以下
http://bakadamon6724.blog55.fc2.com/blog-entry-4.html
の転載です。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


「あいさつするとともだちはふえるのか?」


そこで昨日の昼間、仕事の帰り道にたまたま駅前で友人と会ったので二人でやってみた。
ルールはこう。
自分達の前を人が通るたびにあいさつする。
それだけ。


一人目、普通のオジサン。
「こんにちわ!」
無視

二人目、普通のオジサン
「こんにちわ!」
無視

3人目、主婦
「こんにちわ!」
無視

4人目、若い女性
「こんにちわ!」
無視

5人目、普通のオジサン
「こんにちわ!」
無視

どうなってんだ、日本人は。
みんな目もあわせず足早に去っていく。
寂しい世の中になったのね、と友人と話しているとまた人が通った。

6人目、おじいちゃん
「こんにちわ!」
「はい、こんにちわ」

初めて反応が!!

調子に乗ってさらに続ける。
※ここからは特徴のあった人だけ乗せていきます。


人数 相手         反応
7  男高校生      無言で会釈
8  タクシー運転手  「あら、こんにちわ!!」
9  女子高生      無視
11 スーツのおじさん 「元気だな!こんちわ!」
12 若者チンピラ    「こんちわっす!」
13 よしのり       「なにしてんすか、仲間に入れてくださいよ」→3人でやることに。
14 小さい女の子と母 「こんにちわー。ほら、○ちゃんこんにちわは?」「こんにちわー」
15 若者チンピラ    「こんにちワン!」←
16 お巡りさん      「こんにちわ。」
17 野球部っぽい集団 ズラッとこっちに並び「こんにちわ!!」
18 20代小娘      無視
19 おばあちゃん数名 「あらこんにちわ、コレたべなさい」飴くれた。
20 郵便局員      「こんちわー」

実際はコレの3倍くらいは無視されています。

小一時間ぐらいすぎたあたりでしょうか。
あのCMの真理が判明した。

「こんにちわー」

初めて向こうから挨拶された!!!

「こんにちわ!」

を威勢よく返事したらそこにいたのは
警察官数名。

警「何してるんですか?」
僕「あいさつしてます。」
警「何で?」
僕「挨拶するのに理由が要るんですか?」
警「・・・選挙活動かなんか?」
僕「いえ、ともだちが欲しくて。」

21 警察官数名  連行される

連行されてもあいさつはやめません。
場所を変えて警察署での活動です!

22 男性警察官  軽く会釈
23 女性警察官  「・・・こんにちわ」
24 男性警察官  「こんにちわ」
25 男性警察官  「こんにちわ」(睨みながら)

ここで、小部屋に通される。

「君らはなにをしていたの?」
「あいさつしてました」
「なんで?」
「あいさつするのに理由が要るんですか?」
「帰りたければ真面目に答えろ」
「ヒィ!ごめんなサイ!」

怖くなったので経緯を説明したら、
「悪いことではないけど、不審だからやめなさい。普段の生活で頑張りなさい」
と言われました。
後ろにいた年配の警察官も
「凄いいい事だと思う。続けて欲しいとは思うが今の日本では寂しいけどそうは行かない。」

開放された僕らは
「ありがとウサギ!さようなライオン!」
と元気に挨拶しながら警察署をでました。
でるときに交通課の若い女性警察官が「ぽぽぽぽーん」っていってて可愛かった。


結果

「あいさつするとけいさつをよばれる」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
転載おわり


このコマーシャルは失敗ですね。
え?
どこが失敗かって?

分からない人は、阪神大震災の時を思い出してください。
阪神大震災で、公共広告機構は、どんなCMを出していたか?
よーく思い出した上で、次の文章を読んでみてください。


http://kaze3.seesaa.net/article/190792360.html 平成7年震災マニュアルより


★骨髄バンク
 皆さんは、骨髄バンクというものを知っていますか? 骨髄バンクとは、自らの骨髄液を登録し、そのパターンが一致する白血病、再生不良性貧血、先天性免疫不全症の人に骨髄液移植をすることによって、それらの病気の人たちの生命を救う御手伝いをする事業です。私たちは、骨髄移植推進財団を取材するうちに、驚くべき事実を知ってしてしまいました。

 阪神大震災に日本中の人たちがテレビに釘付けになったわけですが、あの時、民放の全社がコマーシャルを自粛しました。テレビには震災ニュース以外には、政府広報しか流れなかったわけですが、その時、何千件と言う電話が骨髄移植推進財団にかかって来たのです。それは、もうすごい量で、こんなことは財団始まって以来初めての事だったらしいです。

「はい、こちら骨髄移植推進財団ですが」
「骨髄バンクに登録したいのですが」
「それでは資料を送りますから住所をおっしゃってください」
「あの、自宅は倒壊してしまったんです。今、東灘区の避難所にいるんですけれど」
「え?」
「避難所のテレビで、骨髄移植推進財団の政府広報を見たんです。ぜひ骨髄バンクの登録をしたくって・・・」
「だって、あなた、お家がないんでしょ? 食べるのにも困っているんでしょ?」
「でも、命は助かりました」
「そんなこと言ったって」
「大勢の人が死にました。でも、自分の命は助かりました。助かったこの命、役立てたいんです。生死の境目にいる人のために役立てたいんです!」

 骨髄移植推進財団に次々とかかってきた電話は、全て阪神大震災で被災された被災者だったそうです。数千名の骨髄バンク登録希望の電話の主が、全て被災者だったというのです。「まさか?」と首を傾げる私に、骨髄移植推進財団の人たちは、静かに答えてくれました。
「信じられないでしょう? でも、これは大げさな話ではないんですよ。電話をとる私たちも、信じられなかったくらいですから無理ないですけど、それこそ何千本という電話が神戸の被災地からかかってきたんです。しかも、食うや食わずの避難所からです」
「う〜ん」
「私たちは、骨髄バンクに登録するよりも、被災地で必要とされているボランティアをしたらって言ったんですけれどね。いいえ、ぜひ骨髄バンクに登録して人の命を助けたいと言うんです。自分が生死の境目を生き抜いて、初めて命の尊さを知ったって言うんですよ。これには財団の人間も感動しましてねえ・・・」
「・・・」
「財団の人間も、義援金を募ったり、ボランティアに行ったりしたんですよ。私も多少寄付をさせていただきました。日本もまだまだ捨てたものじゃないですね。こんなに素晴らしい人たちが存在しているんですから」

 この話を聞いた時、本当に心を打たれました。人間の価値は極限状況に発揮されるといいます。関東に大震災がきた時、どんな行動がとれるのだろうか? そう思った私は、「骨髄バンクに登録させて下さい」と口走っていました。





さて、阪神大震災の時には、骨髄バンク以外に、どんな公共広告機構のCMがあったのか?
ちょっと見てみましょう。














おまけ


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング









posted by マネージャー at 02:36| Comment(3) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシアでしか見られない光景

ロシアでしか見られない光景の動画を紹介!
とにかく凄いです。
これをみるとロシアには、毎日・震災がおきていめのかと思ってしまいます。













つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

日暮山に行ってきました 2

日暮山に行ってきました 2

日暮山は、群馬百名山の一つです。


11413-01.JPG


 昔は信仰登山が盛んでしたが、現在は登山道がありません。ヤブ山です。群馬(地元)では「矢川富士」とも呼ばれていましたが、長野側では馬の荷鞍に似ていることから「荷ぐら山」と言いそれが訛って日暮山(にっくらやま)とよばれるようになりました。


11413-02.JPG

11413-03.JPG


 登山道は、あることはあります。小平の集落から林道がでており、途中で登山道にはいれます。ただし、地形図をみると分かるんですが、ものすごい急登なんですよね。あと駐車場が無い。これだと登山ツアーに向きません。なので、今回は、登山道ではない沢ぞいの道から頂上をめざすことにしました。もちろん大量のテープを残します。御客様がツアーで道に迷わないようにします。





下記サイトの左側点線部から入りました。
http://map.mapple.net/_sc20000_lon138.63639372_lat36.28119623.htm
ここから入るなら駐車場に困りません。

11413-04.JPG

入り口です。
何も目標が無いので、赤テープをつけておきました。

11413-05.JPG

これは拡大した写真。

11413-06.JPG

右に涸れ沢
左に杉林

読図ができるなら、どっちから行っても行けます。
もちろん沢より杉林の方が楽です。
植林道があるからです。
ただし、土地勘が無い人は、涸れ沢の方が無難です。
一応、どっちにも赤テープを貼っておきました。
誰かがテープを排除しなければ、迷うこと無く頂上までいけるはずです。

ちなみに、これは沢道。

11413-07.JPG

涸れ沢は、すぐに水の流れる沢になります。
そして、やがて杉林に突入します。
さすがに杉林は、歩きやすい。
昼なお暗いためヤブが発達しないからです。
主に杉林を利用するのは、ヤブ山の常識です。
歩きやすいのです。
花粉が無ければですが。

11413-09.JPG

やがて、植林氷柱を発見します。
ここで右に曲がります。
そして下山気味に東に向かって歩きます。

11413-10.JPG


で、尾根に到着。
あとは頂上まで急登を登ります。
実は、ここまでは、楽勝コースなのですが、
最後の20分が心臓破りの坂。

11413-12.JPG

頂上には、いろんな石碑とほこらがあります。
眼下に高速道路。
浅間山・八ヶ岳・妙義山なども見えます。

11413-13.JPG

11413-14.JPG

11413-15.JPG

11413-16.JPG


とても良い山だったのですが
花粉地獄を味わいました。
この山は、花粉の無い5月が良いかもしれません。


11413-17.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:日暮山
posted by マネージャー at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 横川・妙義山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

臥竜公園、お花見ツアー

『さくら名所100選』の中でも最も有名な臥竜公園に行ってきました。

110416-50.JPG


ここではソメイヨシノが150本、
その他も合わせると800本の桜が楽しめます。

110416-51.JPG

110416-52.JPG

110416-53.JPG


ただし、今回は、3分先。
今年は、桜が遅いですね。

110416-54.JPG

110416-55.JPG

110416-56.JPG

110416-57.JPG

110416-58.JPG

110416-59.JPG


 ちなみに公園の設計者は、明治神宮・日比谷公園・小諸懐古園などを設計した本多静六(1866〜1952)博士です。この人は、公園設計として有名な人ですが、たかだか大学教授の給料で億万長者になったことでも有名です。しかも、大学を退官を機に匿名でほぼ全ての財産を寄付して老後は晴耕雨読を志しました。

 しかし、晴耕雨読に飽きた本多博士は、六十歳過ぎてから、ゼロから蓄財にはげみ、またまた億万長者になったと言いますから驚きます。それも商売をしたとか、特許で儲けたというのではなく、貯金だけで億万長者になったとというから驚きます。『金持ち父さん』どころの話しではありません。スケールが違います。

 では、本多博士は、どのようにして億万長者になったのか?
 詳しくは、

財運はこうしてつかめ―明治の億万長者本多静六 開運と蓄財の秘術 [単行本]
渡部 昇一 (著)





に書いてあります。ぜひ皆さん読んでください。

ちなみに、この本の著者『渡部昇一』教授も億万長者であり、英文学者としては世界最大の蔵書を保有しています。数億円もするダーウィンの進化論の初版本さえ持っています。もちろん自宅に三階建て図書館をもっており数名の助手を使って整理しています。

 しかし、この渡部昇一氏は赤貧で、学生時代は大学の学費をテキ屋で稼いだうえに、親に仕送りをしたというから凄い人です。その人が、本多静六博士の本を読んで感心し、それを実行することによって大金持ちになってしまった。そして世界の古書を買いあさってしまった。

 金持ちになった人(渡部昇一)が、本多博士の伝記を書いたんですね。
 一度、よんでみると良いと思います。
 誰にも簡単に実行できる方法を教えてくれます。


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:臥竜公園 お花見
posted by マネージャー at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 須坂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月16日

遠藤酒造の酒飲みツアー

今日は、土曜日ツアーです。
と言っても遠藤酒造の酒飲みツアー。
蔵元に行って、思いっきり試飲するツアーですね。

ちなみに遠藤酒造の酒はうまい!
http://www.keiryu.jp/


110416-03.JPG


ここの酒は、モンドセレクションで
金賞を3銘柄(渓流 朝しぼり・渓流 蔵囲い・渓流 純米酒)
銀賞を1銘柄(渓流大吟醸)受賞することができました。

と言っても、どれだけ凄いかわからないと思います。
ワインの部(日本酒も含まれる)に出品される醸造酒は、世界で4000本くらい。
うち、三つ星(金賞)をもらうのは、数本です。
その中には、フランスの最高級ワインも含まれるのですから、
金賞は凄いハイレベルなお酒とも言えます。


110416-10.JPG


今回もパワースポットマンが登場!
はたしてパワースポットマンの御利益は?


110416-01.JPG


あったーーーーーー!
パワースポット、まだ衰えていません。


110416-02.JPG


そんな事は、どうでもいいんですが、試飲コーナーに突入!
今年は、震災で花見が自粛したために日本酒の売り上げが悪い。
それを慰めるための試飲攻撃!
100円の容器を買うと試飲が出来ます。



110416-04.JPG

110416-05.JPG

110416-06.JPG


おすすめは、この朝しぼり!
絞りたて新鮮で、最高に美味しい!


110416-07.JPG

110416-08.JPG

110416-09.JPG


もちろん屋台で肴を買いましたよ!



110416-11.JPG

110416-12.JPG

110416-13.JPG

110416-14.JPG


飲んだ後は、イチゴなどのフルーツを食べます!


110416-15.JPG

110416-16.JPG

110416-17.JPG

110416-18.JPG



つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 19:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 須坂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

震災を耐えた2つの水族館

その昔、急行八甲田という列車が有りました。
北海道旅行に行く人達は、みんな、この列車に野って出かけたものです。
なぜならば、当時は北海道周遊券というものがありまして、
3万円ちょっとで20日間も電車に乗り放題だったからです。
ただし、北海道に行くまでは急行(夜行)に乗らなければならない。
つまり、八甲田にのらなければならない。
で、終点が「青森」になります。
ここから先は、海峡に乗り換えます。

今から25年くらい前の私は、年に3回くらい北海道旅行していましたから、そのたびに急行八甲田にのっています。で、夜行ですから電車で眠ります。そして終点の青森の一つ前あたりで目覚めて乗り換えの支度をするわけですが、その駅が

「浅虫温泉駅」

いつも変な名前だなあと思いつつ通り過ぎたのですが、有るとき、ぶらりと降りてしまった。もちろん目的なんかありはしない。まちをブラリと歩いたら海岸にでてしまい、やることがないので、地元の人をつかまえて

「ここの名物は?」

と聞いたら水族館だというので行ってみたら、これが意外に面白かった。
実は震災で停電になり、水族館がヤバイと思って
浅虫温泉の水族館に電話をかけたのですが、しばらく通じなかった。
あの水族館は大丈夫なんだろうか?


というわけで、浅虫水族館のコマーシャルを紹介します。
ここは、私のおすすめ水族館です。



いいですよね。
行きたくなりますよね。



浅虫水族館は、とても素敵なところで、けっこう穴場なんです。
なのに一般には知られてないんですね。
私も何十回と通っているのに気がつかなかった。
震災がありましたが、この水族館は大丈夫なんでしょうかね?




そうそう、15年前には神戸も震災で大変な被害にあわれましたよね。
実は、神戸にも有名な水族館があるんです。

須磨海浜水族園です!

ここも、おすすめなんですが、ちょっと.....orz
では、神戸の須磨海浜水族園のコマーシャルをみてみましょう!





いろいろ、突っ込みどころが.....orz
お国柄ですかね?


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

日暮山に行ってきました 1

何を間違えたか日暮山(にっくらやま)に行ってきました。
日暮山と聞いても分からない人が多いと思いますが、群馬百名山の一つです。
展望の素晴らしい山です。
信仰登山の山で名山の一つですが、登山道がありません。
ヤブ山です。

ただし、南軽井沢のレマン湖の別荘地から登山道があって、
かっては90分程度で気軽に登れる山でした。
そのコースなら私も使って登っており、
私のホームページにもルートを載せていました。
ところが、先日、「丸紅」さんからクレームが届きました。
丸紅の別荘の私有地を勝手に通るのは、まかりならんとのこと。
しかたないので、南軽井沢のルートは、ホームページから削除することにして、
新しいルートを開拓して大量のテープを残置してきました。
その様子は、あとでアップするとして、ルート開拓で、えらいめにあいました。

『花粉』

です。歩きやすい杉林の中をルートにした結果、地獄の苦しみを味わいました。花粉症で無い嫁さんまでが、目や喉の変調を訴え、熱を出したから、花粉症の私などは地獄の苦しみ。すぐに薬屋にかけこんで、目薬と鼻炎薬を買って飲み込んだのですが、3日間くらい後遺症が残りました。今日、やっともとにもどった感じです。

 忘れてましたよ北軽井沢に花粉が無いことを!
 軽井沢だって花粉は少ない。
 だからてっきり忘れてました。
 今は花粉の時期であることを!

 それで群馬の杉林に入ったものだからさあ大変。
 地獄の三丁目をわたってきました。
 もう二度と花粉地帯には行きません。
 あれは腐海の森ですね。
 瘴気のかたまりです。
 ああ、北軽井沢って、いいなあ。
 毎日、小浅間山を散歩してますが、ほとんど花粉がないですから。
 北軽井沢って最高!

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 横川・妙義山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

こんな列車に乗ってみたい

思わず笑ってしまった鉄道動画紹介 俺のカップ麺返せ!
て、いうか、こんな列車に乗ってみたい。
いや、北軽井沢まで、こんな列車で来れるなら、
みんな車じゃなくて電車できませんか?
私なら絶対に電車で来ますよ。



すごいぞ秩父鉄道





西部警察OPと西武鉄道を合わせてみた






宇宙戦艦ヤマトの曲で西武鉄道の駅名を歌いました



つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

凄い画像を紹介します。集団行動です!

凄い画像を紹介します。




素晴らしい!
感動した!
いいもの見せてもらいました。
どんだけ練習したんだろうか?

体育でやったことがある人なら分かると思いますが、
1ヶ月かけても、このくらい凄いのはできません。
すごいと思います。




あと、分野が違いますが、この動画もすごい。









つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:集団行動
posted by マネージャー at 03:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月13日

つつじの湯のチケットに関する返金

つつじの湯のチケットに関する返金について

つつじの湯が600円に値下げすることになり
チケットが使えなくなりました。
未使用のチケットを持っている御客様は、
北軽井沢ブルーベリーYGHにて返金しますので
北軽井沢ブルーベリーYGHまで御連絡ください。

ただし、北軽井沢ブルーベリーYGHで購入された御客様に限ります。

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

震災少女のその後

わんたろうさん

以下、引用です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
僕は震災後に被災地入りして、避難所や自主避難されている方々に支援物資を届けたり、避難されている方々を温泉に連れて行ったりする作業を10日間ほど行いました。
その際に、要望の意外と多かったのがドッグフードとキャットフードでした。(^_^)
Posted by わんたろう at 2011年04月12日 13:00

ともすればペットを忘れがちです。
あと、この非常時にペットなんかって言う人もいる。
しかし、今回にかぎって違うと思いました。
理由は、ある一枚の写真です。
続きは、本文に書きますね。
Posted by マネージャー at 2011年04月12日 23:22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上、引用終わり


今回の震災のインパクトは、すごかったです。
下の写真は、ペットと道行く老人。
ペットだけでも生きていれば、心は救われるようです。
なぜならば『命』が感じられるから。
ペットにも『命』がある。
この命によって癒される
立ち直れることもあるみたいですね。


00-01.jpg


下の写真は『命』と『魂』に向き合っている人の姿。
こういう僧侶の姿に言いようもない気分になります。


00-02.jpg

00-03.jpg

00-04.jpg


大切な人を失った人達の気持ちは、震災を体験してない私たちには分かりません。


00-05.jpg

00-06.jpg

00-07.jpg

00-08.jpg

00-09.jpg

00-22.jpg


どの写真も、衝撃的であり
涙なしには見ることができませんが、
一番衝撃的だった映像は、この画像かもしれません。

がれきの中で、泣きわめく少女の映像。
テレビで何度も放映されましたから
覚えているひともいることでしょう。


00-10.jpg


しかし、この少女の笑顔が戻る瞬間がありました。
この写真をみてください。


00-11.jpg


いいですね。
命と命が向き合っている姿は。
きっと今も多くのペットが(命が)人々に勇気を与えていることでしょう。


00-12.jpg



つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 特設 東日本大震災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月12日

地震と犬

震災で多くの犬たちが生き残りましたが、
犬には生存本能があるようです。

犬は、地震を人間よりも先に感知して逃げ出すようですね。
この動画をみてください。




さて、震災で生き残った犬たちを紹介。





「助けてあげて」ってる。
でもレポーターには分からない。
そして、その後





元気な犬は地元のシ-ェルターへ、
弱った犬は茨城の病院にいるとのこと。
早く元気になりますように
白い犬も、助かってほしい。
そして飼い主さんに再会できるますように。













つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:地震と犬
posted by マネージャー at 09:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする