2012年02月06日

満天山にスノーシューハイキング

今回は、生まれて初めてスノーシューをやる人が、何人かいたので、
満天山にスノーシューハイキングに行ってきました。
今回のメンバーは、この人たち。

12-2-05-01.JPG

土井君がいなかったこともあって、前日の夕食では、ほとんど会話無しだったみたいで、静かな雰囲気。皆さん、大人しい方ばかりだったようです。こいつは、ヤバイと思って、私がお茶会に参戦して、何発かギャグをかましたんですが、気がついたら私の独演会になっていたので、お茶会も早々に退散しました。翌日の朝食には、ガイドの土井君があらわれたので、雰囲気はガラリと変わって明るくなりました。

12-2-05-05.JPG

あと、Oさんがツアーに参戦。このOさん、毎週のように北軽井沢ブルーベリーYGHに来ているのですが、スノーシューツアーは初参戦。ものすごい体験の持ち主で、豊富な海外旅行体験を生かして、いろいろ交渉して北軽井沢ブルーベリーYGHまでの格安で来る方法をあみだす旅の達人です。

12-2-05-02.JPG

12-2-05-03.JPG

12-2-05-04.JPG

ちなみに満天山は、最もソリ遊び向いている山です。
かなり安全にソリ遊びができる。

12-2-05-06.JPG

これが頂上。
満天山の名前の由来は、マウンテンと満天をかけた名前。
当然のことながら、地図には載っていません。
そんんな正式名称の名前の山があるわけがない。

12-2-05-07.JPG

12-2-05-08.JPG

12-2-05-09.JPG

コースタイムは、夏山で40分。
スノーシューなら1時間20分くらい。

12-2-05-10.JPG

下山時は、野鳥をウオッチング。

12-2-05-11.JPG

ヒガラでした。
北軽井沢ブルーベリーYGHにもたくさんきます。
人なつっこいです。

12-2-05-12.JPG

そして大ソリ大会。
ここは安心してソリ遊びができる絶好のスポット。

12-2-05-13.JPG

12-2-05-14.JPG

12-2-05-15.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 07:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 北軽−鼻曲山・満天山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サッカー五輪アジア代表 日本初黒星…首位陥落

サッカー五輪アジア代表 日本初黒星…首位陥落

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20120206-899219.html


日本は、どうしちゃったんだ?
というか、シリアは強い。
レベル的にいったら互角。
いや、日本より強くないか?





ロンドン五輪、かなりやばくなってしまったけれど、
大丈夫なんだろうか?
もう自力では残れない。
かなりヤバイかんじです。
せめて、引き分けてくれていればなあ。

ドーハーを思い出したのは私だけ?



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 07:02| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース・時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする