2012年02月14日

湯ノ丸山スノーシューハイキング

冬毛の狐を発見。
太って見えますが、冬毛のせいです。
実際は、エサが少なくて痩せています。

12-2-12-01.JPG

12-2-12-02.JPG

リピーターさんの参加が少ないこともあって、
最近は湯ノ丸山ばかりスノーシューハイキングをしています。
しかも頂上に行かないで、富士見台で引き返すコース。
ここを選ぶ理由は、安全にソリができることと、
スキー場が近くにあって便利なためです。

12-2-12-03.JPG

12-2-12-04.JPG

12-2-12-05.JPG

遭難の碑

12-2-12-06.JPG

富士見台。
晴れていれば、富士山が見えます。

12-2-12-07.JPG

12-2-12-08.JPG

さあ下山。

12-2-12-09.JPG

12-2-12-10.JPG

なだらかな林道を滑ります。

12-2-12-11.JPG

12-2-12-12.JPG

12-2-12-13.JPG

12-2-12-14.JPG

12-2-12-15.JPG

12-2-12-16.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 21:44| Comment(5) | TrackBack(0) | 鹿沢−湯の丸山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

婚姻届を書かされた件+α

婚姻届を書かされた件+α

12-2-11-04.JPG

みわぼーさん

>誠に余計なお世話ながら、やっぱり、
>家族の顔合わせくらいはしないと、アカンと思われます…。

>恥ずかしいし、面倒なことも、一度やってしまえば、
>周囲はうるさく言わないものだと実体験からしみじみ思います。

まったく同感です。
私も人のことを言えた義理ではありませんが、
顔合わせだけは、やっといた方がいいですよね。
これから必ず法事があるわけですから。

あと、式に出たがっていた友人も、
「嫌われたかな?」
「嫌がられたかな?」
と邪推してしまわんともかぎらない。
これを機会に仲良くなりたがっていた人は、さぞかしがっかりしたでしょうね。
でも、まあ、こういう破天荒な夫婦もあってもよいのかな。
はたから見ているには、面白いので。



獏丸さん

>澄み渡った空に輝く白銀の丘は
>お二人の幸せを祝福しているようでした。

美しい文章ですね。
読みながらうっとりします。



エバさん

>冷やかされてキッスの嵐をこうむった、
>シャモニのスキーツアーを思い出しました。
>ハネムーンはいいもんですよ。

そうですよね。
記念に行った方がいいですよね。
一度だけですから。
あれ? 土井君は2回目?



625さん

>親戚宅に挨拶回りに行くことを考えれば、
>一同に介したお披露目をやっておいた方が断然楽です。

そうなんですよね。
結局、その方が楽なんですよ。
なぜなら、式の時は、むこうから挨拶にきてくれるから。
こっちから行かなくていいから。
それも1回だけですむし。
めんどうなら食事会だけでもかまわないし。



あんみつさん

>私の両親が離婚していたこと

ま、こういうケースもありますね。
ただ、その場合は

>結局、息子が生まれてから親戚を一軒ずつ挨拶にまわり、
>親しい友人は我が家に招きました。

ということになりますね。



まるさん
>一人で新婚旅行ってすっごい新しいですね〜!!
>斬新でびっくりしました☆

いや、私もビックリです。
斬新すぎてついていけない....orz
とにかく破天荒な夫婦であることは確かです。
全く、わけがわからないw



イトウさん

>Dさんのツアーコンダクターもますますパワーアップですね!

うーん、この夫婦の場合は読めないなあ。
土井君一人で、北軽井沢ブルーベリーYGHにくるケースになるのか?
夫婦でくるケースになるのか?
その場合、嫁さんがヘルパー扱いになるのか?
御客さんあつかいになるのか?
さっぱし読めない。
なにしろ型破りな夫婦なので、私には、さっぱり未来が読めない。



マサさん
>D様、Sさんおめでとうございます♪

二人になりかわって「ありがとうございます」と私が代返。
二人とも出てこないのでw



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:08| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする