2012年04月30日

浅間隠山ハイキング

浅間隠山ハイキング。
今回のメンバーです。

12-4-29-121.JPG

けっこう急登の山ですが、
コースタイムは短いので、ゆっくり登るのがコツ。
ペースが速いとバテるのが早いですね。

12-4-29-122.JPG

12-4-29-123.JPG

12-4-29-124.JPG

頂上です。

12-4-29-125.JPG

12-4-29-126.JPG

12-4-29-127.JPG

12-4-29-128.JPG

下山も急勾配なので、気をつけて降りましょう。

12-4-29-300.JPG

12-4-29-301.JPG

12-4-29-302.JPG

12-4-29-303.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 07:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 北軽−浅間隠山・鷹繋山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

Kさんの誕生日

実は、Kさんの誕生日だったりして。

12-4-28-01.JPG

もちろん、皆さんでお祝いしました。

12-4-28-02.JPG

12-4-28-03.JPG

12-4-28-04.JPG

12-4-28-05.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:29| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

5月5日 3名 キャンセル出ました

5月5日 3名 キャンセル出ました。
まだ、予定の無い方は、御検討ください。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北軽井沢の夏のような陽気

今日も北軽井沢の山を散策したのですが、
あまりに暖かいんで温度計をみたら、23度でした。
北軽井沢は、真夏でも25度くらいですから、
真夏に近い気温です。
すごいですね。

つい2週間前までは、庭は雪に埋もれていたのに、
水仙・チューリップ・クロッカスが一斉に芽吹きました。
多年草のハーブも一斉に芽をだしてきました。
雪に堪え忍んでいたバラ・ビオラも芽吹いてきました。
マリーゴルドも発芽してきました。

こうなると野鳥たちが、来るわ来るわ。
ものすごい数がやってきます。
虫たちが増えてくるからです。
それを食べに、やってくること。

でも、野鳥たちは、すこし狡賢い。
すぐには虫たちを食べない。
木々についてる昆虫の幼虫を、すぐには食べない。
大きくなるのを待っている。
で、大きくなると一斉に食べ出す。

それまでは、うちの庭の餌台に置いてある
ヒマワリのタネを食べている。
また、それを狙って、リスもやってくる。
猫もやってくる。
猫は、野鳥を狙っているのだろうけれど、ちょっと無理がある。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 22:02| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャンセル出ました

業務連絡です。
キャンセル出ました 予定がまだの方は、御検討ください

4月28日 相部屋あります
4月29日 満室です
4月30日 相部屋あります
5月1日 個室あります
5月2日 個室あります
5月3日 男性相部屋あります
5月4日 相部屋あります
5月5日 相部屋あります




*****************************************************
北軽井沢ブルーベリーYGH

〒377-1404
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原大カイシコ 1506-12
TEL 0279-84-3338
FAX 0279-84-6361

http://kaze3.cc/
RXL01010@nifty.com

*****************************************************
posted by マネージャー at 02:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月27日

けんちゃん食堂のビックリ

けんちゃん食堂の塩ラーメンは美味しい。
チャーシュー大盛りにしても、たったの700円。
ちなみに、これは、普通サイズで500円。
12-4-23-09.JPG

醤油
12-4-23-10.JPG

けんちゃん
12-4-23-11.JPG

しかし、ビックリなのは、大盛りカツ丼なのである。

12-4-23-08.JPG

これだ!
ラーメン丼で出てくる

12-4-23-12.JPG

これには、さすがのみんなも唖然である。

12-4-23-13.JPG

〒377-1614 群馬県吾妻郡嬬恋村田代1019-7
TEL0279-98-0787
http://www5.ocn.ne.jp/~kentyan/

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月26日

万座温泉ツアー

万座温泉ツアーです
有名な空ふき。
まだ雪が残ってますね。

12-4-23-01.JPG

美しい

12-4-23-02.JPG

12-4-23-03.JPG

12-4-23-04.JPG

眺めの良い露天風呂

12-4-23-05.JPG

牛池もひっそりと

12-4-23-07.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 万座・白根山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月25日

小浅間山で

この時期の私たちは、布団乾燥機で羽毛布団を乾燥させつつ、毎日、山に登っています。
理由は偵察のためです。
ゴールデンウィークのツアーの下見です。
残雪の量を確認し、どの山に登れるか、
どの点に注意すべきかをチェックするわけです。
ちなみにチェックの終わった山は、下記の通り

小浅間山−残雪無し/普通に登れる
自然歩道−残雪無し/普通に登れる
鷹繋山 −残雪無し/普通に登れる
浅間隠山−残雪無し/普通に登れる
鼻曲山 −一部残雪あり/長靴が必要(ただし5月には残雪は無くなる模様)
根古岳 −残雪多い/スノーシューが必要
四阿山 −残雪多い/スノーシューが必要
湯ノ丸山・烏帽子山・村上山−残雪多い/長靴とスパッツで登れる

ところで、今日は、小浅間と鷹繋山に登ったわけですが、
途中で、マラソンしながら小浅間山に登る人に出会いました。

「ほー、珍しいな」

と思ったら、グリーンプラザホテル軽井沢の支配人だった。
グリーンプラザホテルの支配人ともなると、
小浅間山のマラソンで体力作りをするのかと、妙に感心してしまった。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

須坂市臥竜公園で、お花見です

須坂市臥竜公園

12-4-22-3-02.JPG

12-4-22-3-03.JPG

  特にこの公園は、動物園や水族館などの施設を備え、春の花、夏の風、秋の紅葉、冬の雪景色と、一年を通じて憩える公園として多くの市民にも親しまれています。

12-4-22-3-04.JPG

12-4-22-3-05.JPG

12-4-22-3-06.JPG

12-4-22-3-07.JPG

12-4-22-3-08.JPG

  臥竜公園の桜並木は『さくら名所100選』に選ばれています。
  池の周りには"ソメイヨシノ"を中心に150本、公園全体で約800本の桜が楽しめます。
  龍が臥しているように見える臥竜山の美しい松は竜ヶ池に映え、『日本の名松100選』にも選定されています。
 
12-4-22-3-09.JPG

12-4-22-3-10.JPG

12-4-22-3-11.JPG 
 
  公園の設計者は、明治神宮や日比谷公園、小諸懐古園などを設計した日本初の林学博士 本多静六(1866〜1952)東京帝國大学農科大学(現東京大学農学部)教授で、昭和6年の築造。
 
12-4-22-3-01.JPG

12-4-22-3-11.JPG

12-4-22-3-12.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 須坂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5月3日と5月4日 キャンセル出ました

5月3日と5月4日 キャンセル出ました

ドミトリーで3名お泊まりになれます。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

遠藤酒造の蔵見学

遠藤酒造の蔵見学に
12-4-22-2-01.JPG

12-4-22-2-02.JPG

12-4-22-2-03.JPG

12-4-22-2-04.JPG

2012年モンドセレクションで金賞になったらしいですね。
「渓流 大吟醸」(4年連続)
「渓流 朝しぼり」(4年連続)
「渓流 蔵囲い」(4年連続)
「渓流 純米」(2年連続)
「渓流  辛口」
「渓流 甘口」
「渓流 極辛」
の出品7つ中、全てが金賞受賞。
すごいですね。

ここの酒は美味しいので有名です。

12-4-22-2-06.JPG

12-4-22-2-07.JPG

12-4-22-2-08.JPG

12-4-22-2-09.JPG

『渓流』『朝しぼり』『どむろく』は、勝山杜氏によって醸しだされます。しっかりとした味、麹の甘酸っぱさが口に広がり、のどを通るときにはまさしく『渓流』のように流れる、そんな酒に仕上がっています。

杜氏 勝山敬三さん

12-4-22-2-10.JPG

 「酒造り」とは、たんに酒を「造る」のではなく「醸しだし育てる」ものだと考えます。蔵人、そして蔵人を統率する杜氏、この職人軍団がチームワーク良く、妥協することなく、本質の日本酒を追及することが一番大切なことと考えます。私の酒への眼差しは厳しくも、あたたかいものがあります。それは、厳しくつらい酒造りでも、飲んでいただいた方の「旨い」の一言が、何よりもよろこびと感じるからです。このただ一言を追い求めて、きめ細やかでふくらみのある「旨し酒」をこれからも醸し続けていきたい、私はそう思っています。
杜氏 勝山敬三氏より

12-4-22-2-11.JPG

12-4-22-2-12.JPG

12-4-22-2-13.JPG

12-4-22-2-14.JPG

12-4-22-2-15.JPG

12-4-22-2-16.JPG

12-4-22-2-17.JPG

遠藤酒造場
〒382-0086 長野県須坂市大字須坂29
TEL:026-245-0117 FAX:026-245-1477
http://www.keiryu.jp/index.html

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 須坂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月22日

豪商の館 田中本家博物館

今回は、須坂の豪商田中家を散策

12-4-22-1-02.JPG

しだれ桜が美しい

12-4-22-1-01.JPG

12-4-22-1-03.JPG

12-4-22-1-04.JPG

江戸中期・享保18年(1733)初代新八は、現在の須坂市穀町で穀物、菜種油、煙草、綿、酒造業などの商売を始めました。代々須坂藩の御用達を勤めるとともに、名字帯刀を許される大地主へと成長し、3代と5代は幕末には士分として藩の財政に関わる重責も果たし、その財力は須坂藩をも上回る北信濃屈指の豪商となりました。当時の面影を伝える屋敷構えは、約100m四方を20の土蔵が取り囲む豪壮なもので、内部には天明年間(1780年代)作庭の池泉廻遊式庭園のほか、客殿や主家などの建物が軒をつらねており、四季折々の散策が楽しめます。土蔵には、江戸中期から昭和までの田中家代々の生活に使用された品々「衣裳、漆器、陶磁器、玩具、文書…」が大変よい状態で残されており、その質と量の豊富さから近世の正倉院ともいわれ、土蔵5棟を改装した展示館では常設展のほか、年5回の企画展も行ってます。

12-4-22-1-05.JPG

12-4-22-1-06.JPG

12-4-22-1-07.JPG

田中本家博物館は、敷地面積約3000坪の中に3つの庭と2つの花壇があります。田中家では、昔から春の庭、夏の庭、秋の庭といって、その季節季節を楽しんでました。

12-4-22-1-08.JPG

12-4-22-1-09.JPG

12-4-22-1-10.JPG

12-4-22-1-11.JPG

12-4-22-1-12.JPG

信州須坂 田中本家博物館
〒382-0085 長野県須坂市穀町476
TEL.026-248-8008 FAX.026-245-4780 
http://www.tanakahonke.org/

12-4-22-1-13.JPG

12-4-22-1-14.JPG

12-4-22-1-15.JPG

12-4-22-1-16.JPG

12-4-22-1-17.JPG

12-4-22-1-18.JPG

12-4-22-1-19.JPG

12-4-22-1-20.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 須坂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

庭の整備

庭の雪が、やっと溶けたので、3日がかりで庭の整備を行った。

芝桜を20株
ビオラを10株
マリーゴールドを6株
ペテトマトを4株

その他にグラジオラスの球根を40個
各種の花のタネを5袋
ハーブのタネを5袋ほど買ってきて撒いた。
はたして、どのくらい発芽するのだろうか?

もちろん土も10袋くらい買ってきて、
プランターや畑に入れている。
実は、この土代が一番高い。

ちなみに庭の整備は、かなりの重労働。
どうも腰にきます。
しかし、野鳥やリスたちが、庭に集まってくるので、
ちょっとばかり楽しい。
時々、休みながら、野鳥を眺めていると
最高の気分になる。
どういうわけか、アカゲラもリスも私の姿をみても逃げなくなっている。
もちろん、コガラやシジュウカラなんかは、
かなり接近しても逃げなくなった。
そのために、ついつい庭仕事するより、
休み時間の方が多くなってしまって、少しも仕事がはかどらないのである。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週は、連泊割引の日です!

告知が遅れましたが、今週は、連泊割引の日です!
土曜日ツアーに参加し、
金・土と宿泊される方は、連泊割引が適用されます。

4月から6月
9月から11月

の間の連休以外にある土曜日ツアーには、連泊割引があります。
だいたい、連泊割引の日は、月に1回くらいあると思います。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

リーガル・ハイとストロベリーナイトが面白かった件

リーガル・ハイとストロベリーナイトが面白かった件



 リーガル・ハイ、意外と面白かったです。
 主演の堺正人の演技も良かったけれど、
 相棒の女優さんも良かった。
 
 で、この女優さん、どこかで見たことあるけれど、思い出せない。
 誰だろう?
 と思ってネットで検索したら新垣結衣。
 えええええええええええええええええええええええ?
 いつの間に短髪になったんだろう?
 それはともかく、彼女は、お笑いもできるのか。
 すごく良い。
 時々、ブッと笑ってしまう。
 
 あと、生瀬勝久さん、相変わらず、いい味出してるなあ。
 この人が出ていると、安心してテレビを見てられますね。
 

リーガル・ハイ#1 投稿者 yamutya1

 
 あと、関係ないですが、終わってしまったストロベリーナイトも面白かった。
 続編あるんですかね?
 けっこうシリアスな刑事ドラマでしたが、
 ここでも、生瀬勝久さん、いい味出してました。
 生瀬勝久さん、役者としては天才かもしれませんね。
 トリックの時から、脇役として大活躍ですよね。
 





つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 19:31| Comment(2) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月17日

メタボ健診

今日、4年ぶりにメタボ健診に行ってきました。
3年間さぼっていたわけですが、
海外旅行や、仕事の関係でメタボ健診を受けられなかったんですね。
で、4年ぶりに受けたわけですが、
今回からは40歳になったばかりの嫁さんも一緒に受けることになりました。

まあ、それは、どうでもいいんですが、
健診を受けている人の中に、見た目が、かなり若い女性がいる。
若いと言っても、40歳以下ということは、ありえないので、
本当のところは、45歳かもしれないし、55歳かもしれない。
しかし、若く見える。
そういう人たちがいる。

それにしても最近の女性は、本当に若く見えるようになった。
「どうしてなのか?」
と不思議がっていたら、嫁さんが、こう答えた。

「最近の女性は、オバパーマをかけないからね」

なるほど。
確かに、最近の女性たちは、若い子たちと同じ髪型をしている。
服装だって、若い子たちと大差ない。
中には、娘さんと並んでも姉妹にしか見えないケースもある。
群馬のチベットである嬬恋村にして、そうなのだから
東京なんかは、ますます、そういう傾向が強いかも知れない。
時代も変わったものである。



で、メタボ健診を受けて驚いたことは、
嬬恋村の村民を見回して、メタボっぽい人が見当たらない。
太った人が全くいない。
唯一、いるとしたら私だけである。

で、不安げに健診を受けたわけだが、4年前にくらべて
体重で2キロ。胴回りで、3センチほど、減っていた。
ちなみに私の身長は180センチ。体重は、87キロ。
まだまだデブのままである。
あと10キロは痩せないと。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:メタボ健診
posted by マネージャー at 23:27| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

信濃追分 みかげ茶屋

信濃追分 みかげ茶屋

11-8-24-01.JPG

 いい雰囲気、おしゃれなカフェです。
 中山道の宿場町の近くにあります。

11-8-24-02.JPG

11-8-24-03.JPG

 店内は、かなりセンスが良い。

11-8-24-04.JPG

11-8-24-05.JPG

11-8-24-06.JPG

 ここのお勧めは、1日限定15食の茶屋御膳(月替り)。

11-8-24-07.JPG

 デザートもついてくる。

11-8-24-08.JPG

〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分89-2
0267-45-2275
定休日 木曜日・不定休(木曜+第4水曜日)
営業時間 10:00 - 18:00(LO 18:00)

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

嬬恋村のご当地ソング

嬬恋村に、ご当地ソングが数多くあるのを嬬恋村民が知らなかったのに驚いた。
そこで、今回は、このブログを読んでる嬬恋村民に嬬恋村の御当地ソングを紹介したい。
有名どころをあげれば、以下の5つが思い出される。

都はるみ「嬬恋小唄」
島倉千代子「嬬恋慕情」
大川栄作「嬬恋村の歌」
きんばらしげゆき「あがつまはや」
冠二郎「つまごい音頭」


無名なものをあげれば、バラギキャンプ場のオリジナルソング

小林冨夫「みどりの牧野」

なんてものもある。
古いものを紹介すれば

西堀栄三郎「雪山賛歌」

というのもある。
北軽井沢の浅間牧場(嬬恋村の村有地)を舞台にした

藤山一郎「丘を越えて」

というのもある。
北軽井沢にちなんだ歌としては

内村直也「雪の降るまちを」
高峰秀子「そばの花さくふるさと」
岸田衿子「おしえて」


というのもある。
意外と多いのだが、地元民で知ってる人は、どのくらいいるのだろうか?


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 嬬恋村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

保温鍋の威力

最近、北軽井沢ブルーベリーYGHに泊まった人なら気がついていると思いますが、北軽井沢ブルーベリーYGHでは、保温鍋で料理を作るようになっています。

最初は、土鍋にはまっていました。
土鍋を使うと料理が美味しくなるのを発見したからです。
肉じゃがや、ブリ大根や、おでんなんか、まるで味が違う。
それを宿関係の仲間に話したら、
保温鍋の方が、もっと美味しくなるという。



で、試してみたら、なるほど、確かに土鍋以上に美味しくなる。
カレーなんかには、てきめんで、
メークインが、男爵のようにホクホクになる。
なのに全く煮崩れしない。
カボチャのサラダを作るときも大活躍。

圧巻だったのは、サツマイモ。
ものすごく甘くなる。
まるで石焼き芋そのもの。

鍋底に1センチほどの水を入れ、
それを1分、沸騰させて、
サツマイモを保温鍋で蒸したら、
芋羊羹のようなサツマイモができていた。

朝の10時に芋を保温鍋に入れ、
夜の7時に買い物から帰ってきたら、
まだ鍋の中は熱々で、サツマイモはホクホクだった。
で、食べてみたら栗のように甘かった。
おそるべし保温鍋。

これを使って、様々な料理にチャレンジしてみよう。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:保温鍋の威力
posted by マネージャー at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

小浅間山ハイキング

小浅間山ハイキングです。
雪も、すっかり溶けてきました。
今、小浅間山の登山道は、雪解け水が川となって流れています。

12-4-9-10-01.JPG

12-4-9-10-02.JPG

12-4-9-10-03.JPG

12-4-9-10-05.JPG

12-4-9-10-04.JPG

12-4-9-10-06.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 中軽−小浅間山・千ヶ滝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

らーめん笑角

らーめん笑角

12-4-9-4-01.JPG

店構えは、ボロい。いわゆる廃墟系。
18号沿いにあり、磯部駅から1キロ。
一瞬、入ろうかどうか迷うほどの店なのですが。
駐車場に車がたくさんあったので、半信半疑で入ってみました。
そしたら当たりでした。

12-4-9-4-02.JPG

12-4-9-4-03.JPG

まず、焼きそばが美味い。
サッパリしていて醤油風味で麺がだれてない。
腰があるのです。
それでいて脂っこくない。

12-4-9-4-05.JPG

塩ラーメンも、味噌ラーメンも、あっさり味で
基本に忠実で美味しかった。
変な工夫がしてないのがいいですね。
麺は、柔らか太麺なのですが、堅めにオーダーすれば、もっと美味しいはず。
御主人は、話好きで、話し出したらとまらない。

12-4-9-4-08.JPG

12-4-9-4-07.JPG

12-4-9-4-06.JPG

群馬県安中市郷原275-1
027-385-7384

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






ラベル:らーめん笑角
posted by マネージャー at 05:27| Comment(5) | TrackBack(0) | 横川・妙義山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

優勝軒 吾妻店

優勝軒 吾妻店

12-4-9-3-01.JPG

群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町965 A-COOP  あがつま内
TEL 0279-68-2366

12-4-9-3-02.JPG

東吾妻町の『優勝軒 吾妻店』に行ってきました。
スープは複雑な醤油味。
けっこうあっさりでした。
この味は、賛否両論でしょう。

私個人としては、
「余計なことをするな!」
と言いたいですね。
工夫し過ぎちゃっている感じです。
もっと基本的な味でもいい。

麺は太め。
チャーシューは、大きくて柔らかい。

12-4-9-3-03.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






ラベル:優勝軒 吾妻店
posted by マネージャー at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 東吾妻町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

秋間梅林ハイキング

秋間梅林ハイキング

12-4-9-1-01.JPG

秋間川の上流の山あいに広がる約50ヘクタールの梅林で、樹数は35,000本を超えます。2月中旬から3月下旬にかけて開かれる梅林祭りでは、ウメの花の下での八木節、和太鼓、モデル撮影会などが行われウメの香りを楽しむ人でにぎわいます。しかし、今年は、梅の花が遅く、4月9日で満開でした。

12-4-9-1-02.JPG

12-4-9-1-03.JPG

12-4-9-1-04.JPG

12-4-9-1-05.JPG

12-4-9-1-06.JPG

12-4-9-1-07.JPG

12-4-9-1-08.JPG

12-4-9-1-09.JPG

12-4-9-1-10.JPG

梅林の素晴らしいところは、花の美しさよりも
風薫る梅の香りです。

12-4-9-1-11.JPG

12-4-9-1-12.JPG

12-4-9-1-13.JPG

12-4-9-1-14.JPG

12-4-9-1-15.JPG

12-4-9-1-16.JPG

12-4-9-1-17.JPG

12-4-9-1-18.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 横川・妙義山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

土井・須崎御両人の結婚式が、無事に終わりました。

土井・須崎御両人の結婚式が、無事に終わりました。
祝福してくれた皆様、ありがとうございました。
彼らは、今頃、ハワイ島で新婚旅行を楽しんでいることでしょう。

12-4-1-7-01.JPG

12-4-1-7-02.JPG

12-4-1-7-03.JPG

12-4-1-7-04.JPG

12-4-1-7-05.JPG

12-4-1-7-06.JPG

12-4-1-7-07.JPG

12-4-1-7-08.JPG

12-4-1-7-09.JPG

12-4-1-7-10.JPG

12-4-1-7-11.JPG

12-4-1-7-12.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:39| Comment(3) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2008− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタッフの土井君と須崎さんの結婚式が無事終わりました

スタッフの土井君と須崎さんの結婚式が無事終わりました

式に御参加した皆様、
祝電を送ってくれた皆様、
お祝いを贈ってくれたみなさま。
ありがとうございました。
土井・須崎になり代わってお礼申し上げます。
2人は、今頃、ハワイ島で楽しんでいることと思います。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 07:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

龍雲寺

龍雲寺は、武田信玄ゆかりの寺です。

12-4-1-1-01.JPG

 龍雲寺の創建は正和元年(1312)、この地の地頭だった大井氏(甲斐源氏)美作守玄慶が開基となり浄学天仲国師が開山したのが始まりと伝えられています。以来、大井氏から菩提寺として庇護され文明16年(1484)に兵火で焼失した時も翌年には大井氏によって再建、天英祥貞を招いて曹洞宗の寺院に改宗開山しています。

12-4-1-1-02.JPG

 戦国時代に入ると武田信玄が佐久郡へ進出し、晴信が拡大した領国内の曹洞宗寺院の支配拠点とするため越後から北高全祝を招聘して中興しています。永禄10年には信玄から寺領を寄進されており、川中島の戦いを契機に西上野への侵攻を開始すると竜雲寺へも末寺を寄進しています。竜雲寺は分国内曹洞宗派の僧録所となり、僧録司となった北高は元亀元年(1570年)には宗派統制を目的に定められた曹洞宗新法度の制定にも携わっています。

12-4-1-1-03.JPG

 元亀3年(1572年)4月11日、信玄公が上洛の際、必勝祈願の千人法幢(多勢の僧が道場に籠って行なわれる宗教的大行事)を行いました。この時、僧たちは4月から7月にかけて必勝祈願を行ったと言われています。信玄は翌元亀4年(1573年)に西上作戦の途上で死去していますが、竜雲寺は各地に点在する信玄の火葬地であったとする伝承があり、実際に遺骨が出土していることから分骨された可能性も考えられています。

12-4-1-1-04.JPG

 これは1931年(昭和6年)5月に庭園から遺骨と遺品の納められた茶釜が出土し、遺骨(信玄遺骨)や短刀や銘文のある袈裟環など遺品の鑑定を巡り論争が起こり、史跡指定を却下した国と住職の間で訴訟が発生する騒動となりました。

12-4-1-1-05.JPG

 ちなみに、このお寺は、江戸時代に中山道岩村田宿で、本陣の役割を行ったといわれています。岩村田宿には、本陣も脇本陣も無かったですから龍雲寺が大名の休泊の場としてその役を担っていた。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 佐久 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

鼻面稲荷神社

鼻面稲荷神社

12-4-1-2-01.JPG

 鼻顔稲荷神社は、永禄年間に京都伏見稲荷から勧請して創建されたと伝えられており、以来、東信地域の稲荷信仰の中心となっています。湯川の断崖に張り出した懸崖造りの本殿のほかに御姿殿を有し、鍵を咥えた稲荷狐と巻物を咥えた子持ちの稲荷狐が安置されています。

12-4-1-2-02.JPG

毎年2月11日(建国記念の日)は、初午祭としてダルマ市や露店が建ち並び、県内外から参拝者で賑わいます。養蚕と商業のほか学徳成就に御利益があります。
 
12-4-1-2-03.JPG

 また境内にはケヤキと赤松が双生した「相生の樹」があり、縁結びにもご利益があると言われています。
 なので、縁結びの願掛けをおこないました。
 ダブルSさん、がんばってくださいね。

12-4-1-2-05.JPG

12-4-1-2-06.JPG

 
 また、伏見・豊川・笠間・祐徳(佐賀)と並び、日本五大稲荷の一つとして数えられ、特に2月の初午祭には、ダルマ市や露店が並び、県内外から大勢の参拝客で賑わいます。湯川の断崖に建てられた社殿は、京都清水寺と同じ懸崖造りで、その景観も参拝客の目を見張らせます。

長野県佐久市岩村田4261
0267-68-8469

12-4-1-2-04.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






ラベル:鼻面稲荷神社
posted by マネージャー at 22:09| Comment(5) | TrackBack(0) | 佐久 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安養寺

 信州東の玄関口、佐久市にある臨済宗「安養寺」は鎌倉時代の僧・覚心の遺志で開かれたお寺。臨済宗妙心寺派に属し、創建は、貞治年間(1365年)頃。中国で味噌づくりを学び、全国に広めた法灯円明国師無本覚心の遺言で大歇勇健(正眼智鑑禅師)により、建立されたといわれています。

12-4-1-4-05.JPG

 寺には、鎌倉時代後期の作といわれる阿弥陀如来・菩薩像三体や武田信玄の戦利品といわれる大般若経600巻など県宝のほか、法灯円明国師座像など貴重な宝物が収められています。また、武田信玄にもゆかりが深く、信玄が出兵の際、戦利品として残した数多くの品や書状も収められています。武田信玄が残したという六百巻の「大般若経」があり、県宝に指定されている。

〒385-0004 長野県佐久市安原1687
0267-67-4398

12-4-1-4-02.JPG

 安養寺は、信州味噌発祥の地といわれ、境内の畑で栽培された大豆を使い地元の味噌蔵とつくった安養寺味噌が有名です。覚心は、まだ修行時代だった頃、中国に渡ってみそ造りの技術を学び、日本に戻り各地に広めました。覚心ゆかりの安養寺は信州みそ発祥の地と言われています。

 そのことを知った現在の第八十七代、田嶋英俊住職は寺周辺の畑で自ら種をまき、檀家の方と共に大豆を育て始めました。そして江戸時代から続く地元の老舗みそ蔵「(資)和泉屋商店」が、その大豆と佐久平一帯でとれた米、天然の塩を使い、丹精込めて長期熟成させた味噌を造り上げました。信州みその原点である「安養寺みそ」の復活です。安養寺みそは良い意味で「田舎風味」。素朴で、本物の味を残しています。

12-4-1-4-01.JPG

大豆畑の跡。「素材からおいしいラーメンを作ろう」と安養寺住職や檀家の方々に教わりながら、毎年店主達が大豆の種まきや収穫も行っています。(ここで安養寺味噌の材料を作っている)

イノシシの足跡がある。

12-4-1-4-04.JPG

安養寺ら〜めん
画像は、http://www.anyouji-ramen.com/introduction/ より引用

12-4-1-4-07.jpg

12-4-1-4-09.jpg

12-4-1-4-10.jpg

安養寺ら〜めんのカップめん、2012年4月23日発売!

12-4-1-4-11.jpg

「安養寺ら〜めん」のカップめんが4月23日に発売されます! カップめん「佐久 安養寺ら〜めん」は、寿がきや食品が発売している「全国麺めぐり」シリーズの新商品として発売されます。「全国麺めぐり」は日本各地のご当地ラーメンの特長を生かし、その味を手軽に楽しめるカップ麺です。「安養寺ら〜めん」も全国の有名ご当地ラーメンと並んで全国のラーメンファンにご提供できるようになりました。発売日は4月23日。コンビニエンスストア、スーパーなどで販売する予定です。ぜひご賞味ください。

商品名:全国麺めぐり 佐久 安養寺ら〜めん
標準小売価格:227円(税込238円)
販売予定店舗:コンビニエンスストア、スーパーなど

12-4-1-4-06.jpg

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 09:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 佐久 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

中込学校

国内最古級の洋風学校建築です。明治時代初めに建てられた小学校の建物が今まで残っているもので、現存する最も古い西洋風の学校建築の一つとして、国の重要文化財に指定されています。松本市の旧開智学校も同様の施設ですが、旧中込学校の方が、移築や改変が少なく当時のままに近く、より素朴な感じです。

12-4-1-5-02.JPG

 この建物は、1875年(明治8年)4月20日に着工し、 同年12月25日に総工費6,098円51銭8厘をかけて建てられました。 設計・施工は、アメリカ合衆国で建築技術を学んだ地元・下中込村出身の棟梁・市川代治郎(いちかわ・だいじろう)が担当しました。 竣工時は、成知学校と呼ばれていましたが、翌年中込学校と改称され、 1919年(大正8年)まで使用されました。

12-4-1-5-01.JPG

 その後、町役場や公民館等に転用された後、 1971年(昭和46年)8月から1973年(昭和48年)6月に4,735万円をかけて解体復元工事が行われ、 1995年(平成7年)に保存修理工事が行われています。

12-4-1-5-03.JPG

12-4-1-5-04.JPG

当時としては珍しいステンドグラス。

12-4-1-5-05.JPG

12-4-1-5-06.JPG

大正時代の卒業写真。
着物姿が多いですね。

12-4-1-5-07.JPG

12-4-1-5-08.JPG

昔の教科書。

12-4-1-5-09.JPG


ゆとり教育時代の現代からすれば、信じがたいくらいに高度ですが、
こんなにも難しい教科書を当時の子供たちが学べた理由はテストが無かったからです。
つまり暗記しなくても良かった。
当時は、大枠を覚える程度でよかった。
勉強の仕方さえわかればよく、あとは実地で何とかすれば良いという考えでした。

12-4-1-5-10.JPG

12-4-1-5-11.JPG

12-4-1-5-12.JPG

教科書の内容は、偉人伝が中心。
中身については、二宮金次郎とか、上杉鷹山などが題材として使われました。
これには、出典がありました。
アメリカの国語教科書「ナショナルリーダー」をそのままコピーしており、例えば、ワシントンを二宮金次郎に置き換えていたのです。ですから、戦前の小学校には、必ず二宮金次郎の銅像がありましたが、あれは、ワシントンに似た存在を日本中から探し出して掘り当てたのが、二宮金次郎だったのです。

12-4-1-5-13.JPG

12-4-1-5-14.JPG

 中央の八角塔から太鼓を吊し時を告げた事から「太鼓楼」と呼ばれ、珍しいガラスを使用したので「ギヤマン学校」とも呼ばれました。1966年1月に長野県宝に指定。1969年3月に国の重要文化財、同4月に国の史跡に指定されます。隣接する資料館には藩校、寺子屋以来の貴重な資料を展示しています。

12-4-1-5-15.JPG

12-4-1-5-16.JPG

12-4-1-5-17.JPG
 
長野県佐久市中込1877
電話 0267-62-7845
交通
滑津駅から徒歩5分
料金 250円
時間 9〜17時
(11〜3月は〜16時)

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






ラベル:中込学校
posted by マネージャー at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 佐久 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月03日

閼伽流山(あかるさん)ハイキング

閼伽流山(あかるさん)ハイキング

12-4-1-3-01.JPG

 明泉寺は、平安時代初期、天台宗山門派の祖円仁によって開基したとされています。いわゆる霊山です。
 明泉寺には昭和天皇の書があります。
 昭和天皇が登った山でもあります。

12-4-1-3-19.JPG

12-4-1-3-02.JPG

12-4-1-3-03.JPG

12-4-1-3-04.JPG

12-4-1-3-05.JPG

12-4-1-3-06.JPG

12-4-1-3-07.JPG

12-4-1-3-08.JPG

12-4-1-3-09.JPG

霊山の雰囲気が漂いますね。

12-4-1-3-10.JPG

12-4-1-3-11.JPG

12-4-1-3-12.JPG

12-4-1-3-13.JPG

12-4-1-3-14.JPG

12-4-1-3-15.JPG

12-4-1-3-16.JPG

12-4-1-3-17.JPG

12-4-1-3-18.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 佐久 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする