今週は、雨が降ったので六合村赤岩地区を散策です。

どうでも良いんですけれど、宿主という者は、雨になると御客さんに対して罪悪感が出て
くる。申し訳ないという気持ちになるんですよね。まあ、雨は宿主の責任では無いのです
が、この無意識の罪悪感はなんだろう?と、いつも思っていました。だから雨になると、
食事メニューで大盤振る舞いしてしまう。お茶会で、つい大盤振る舞いしてしまう。酒も
出してしまう。罪悪感から。
しかし、何故どうして罪悪感に悩むのか、今ひとつ分らなかった。
それが今日、山に登っている途中に分ってしまった。
今日は、すごく良い天気で、浅間隠山・浅間山を登ったんですが
あまりに素晴らしい景色にうっとりしてしまった。
しかし、景色のいいのは今日にかぎったことではない。
いつも景色が良いのだ。
で、気づいてしまった。
「ああ、そうだ! 地元民の私は、この景色を毎日見れるのに、たまの休日に計画をたて
て、なけなしのお金を使ってきてる御客さんが、雨に降られると、なんだか心苦しくなる
んだ。私は見れているのに、御客さんが見れてないことに」
実際、運の悪い御客さんがいます。
くると必ず雨に祟られる御客さんが。
その逆もいます。
ああ、でも、ある雨男さんは、知り合った女の子を車に乗せて、草津温泉にいったりし
たから、これは運が悪いのか良いのかわからないなあ?
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
posted by マネージャー at 22:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑感
|

|