家内が里帰りして1日たった。+α
山ガール特訓中の夫さん
>病院でもらえるので役場に行かなくても大丈夫ですよ。
役場でも、そう言われました。
本来、病院でもらうものらしいです。
>「高額医療免除の申請」はしていた方がいいですね。
もらって、はじめて分かったことですが、有効期限が半年もあるんですね。代理でもすんなりともらえました。あと、帝王切開だと上限8万ですむので、お金がプラスになるんですね。30万以上が返ってくる? とはいうものの、やはり自然分娩がいいんでしょうね。嫁さんは、それを望んでいます。
>生命保険を契約してあれば保険が適用されます。
>うちの場合複数契約してたので、かなりプラスでした。ご参考までに。
なるほど、なるほど。
ちょっと保険証書を調べてみます。
みわぼーさん
>ウチのダンナはんも、しばらくの間は、
>地元の市役所と、私の里帰り先と自宅との往復で、
>えらい大変だったそうです。
うちも、群馬県の西のハズレから、東のハズレまで、
子犬(コロ)連れで、何度も往復しそうですね。
子犬(コロ)の奴が、車酔いするので、大変なことに。
軽井沢に行くだけでも、ゲロゲロ状態なので。
山ガール特訓中さん
>臨月に入るといつ何が有るか分かりませんからね(^_^;)
>何か有ったら直ぐ病院に行けるようにと思い、
>お産グッズを詰め込んでました。
うちの嫁さんも、スーツケースにギッシリ詰め込んで、車に山ほど荷物をのせて引っ越していきました。いろいろ支度があるんですねえ。今のところ順調なようです。正直言って、五体満足なら文句ないです。でも、将来は、おたがいの子供同士が仲良く遊んでくれたらいいですね。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
posted by マネージャー at 22:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
グンマーで嫁が出産と育児
|

|