2013年06月29日

大改造!!劇的ビフォーアフター

大改造!!劇的ビフォーアフター



最近、ちょっとブログの更新が滞っていた北軽井沢ブルーベリーYGHの佐藤さん
実は、嫁さんの実家が、ある問題をかかえていたのです。

2013-6-28-01.JPG

これは、嫁さんの実家です。
で、下の写真は、義理のお母さん

2013-6-28-02.JPG

息子の出産時には、たいへんお世話になりました。
そして2ヶ月近く、この実家で息子共々くらしたのです。

2013-6-28-03.JPG

しかし、この家には、ある問題がありました。
この家が抱える問題、それは・・・・・

「物件1 壁がカビだらけの家」

2013-6-28-04.JPG

嫁さんの実家に赤ちゃんを見にいった人も多いと思いますが、
皆さん、その壁に驚いたと思います。
繊維壁がカビだらけだったですから。
これじゃ、身体に悪いですよね。

2013-6-28-05.JPG

館林は、暑くて湿気が多いので、繊維壁はかびやすいのですね。
おまけに、壁のあちこちに、ヒビが入っています。
冬は、すきま風も入る可能性もあるし、断熱効果も悪いはずです。
というのも、嫁さんが実家から赤ちゃんを連れて、北軽井沢に戻ってきた時
「不思議だなあ? 北軽井沢の方が暖かい」
と言ってましたから。
館林は、日本一気温が高い土地なので、
そんなはずはないのですが、家が隙間だらけだと、逆に寒いのです。

なにより、この客間だと、御客さんを入れにくいですよね。
見た目も悪いですから。

2013-6-28-06.JPG

というわけで、息子が世話になったお礼に、
嫁さんの実家の壁をなんとかしようと、
思った結果、私(北軽井沢ブルーベリーYGHのマネージャー)が立ち上がりました。

2013-6-28-07.JPG

壁だけをきれいにするだけなら、上から化粧板を貼るとか、
繊維壁を落として、壁紙を貼り付けるという方法もあったのですが、
それでは根本的な解決にはなりません。
防かび剤の入った漆喰を塗ることにしました。

しかし、私はシロウトなので、うまく濡れるかどうか?
なので、いろんな漆喰をネットで取り寄せて、
3ヶ月にわたって、いろいろ研究した結果、
最も適している漆喰(日本プラスター社のもの)をみつけたので、
これならいけると確信して、嫁さんの実家に出発。

2013-6-28-08.JPG

まず、シーラーを塗り、カビを殺して
マスキングテープなどで養生します。

2013-6-28-09.JPG

2013-6-28-10.JPG

そして、3日にわたって漆喰を塗り続けました。

2013-6-28-11.JPG

途中、ユースホステル協会の会議で抜けたりもしましたが、なんとか完成。
すると、

なんと言うことでしょう、

古い壁が、プロバンス風の淡いクリーム色になったではないですか。

2013-6-28-12.JPG

2013-6-28-13.JPG

2013-6-28-14.JPG

2013-6-28-15.JPG

2013-6-28-16.JPG

2013-6-28-17.JPG

なんとか、完成しました。
もうカビの心配はいりません。
今後は漆喰が、調湿機能をきかせて、健康によい家になるはずです。
ひび割れた壁の隙間も全てふさぎました。
保温性もよくなって、断熱効果もあがっているはずです。

はたして、おばあちゃんは、喜んでくれるでしょうか?

(というわけで、しばらくブログの更新ができませんでした)

2013-6-28-18.JPG

2013-6-28-20.JPG

2013-6-28-21.JPG

2013-6-28-22.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 05:05| Comment(5) | TrackBack(0) | グンマーで嫁が出産と育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

湯の丸山は、レンゲツツジが真っ盛り

湯の丸山は、レンゲツツジが真っ盛り!
晴れていれば今週末も、見にいきますよ。
(土井君は、お休みなのでマネージャーが御一緒します)

6-24-23.JPG

6-24-01.JPG

6-24-02.JPG

6-24-03.JPG

6-24-04.JPG

6-24-05.JPG

6-24-06.JPG

6-24-07.JPG

6-24-08.JPG

6-24-09.JPG

6-24-10.JPG

6-24-11.JPG

6-24-12.JPG

6-24-13.JPG

6-24-14.JPG

6-24-15.JPG

6-24-16.JPG

6-24-17.JPG

6-24-18.JPG

6-24-19.JPG

6-24-20.JPG

6-24-21.JPG

6-24-22.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−湯の丸山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

無名の温泉 京塚温泉

世の中には、不思議なこともあるもので、
地元民や北軽井沢ブルーベリーYGHの御客様には絶大な人気をほこる
京塚温泉が、観光客に知られずにいる。
だから、いつもがらがら。
空いているのは嬉しいんだけれど、
これで潰れてしまっては困るので、ブログで紹介しておきます。

http://spa.s5.xrea.com/broom/gunma/kyozukaf.htm

群馬県吾妻郡六合村大字入山字川端3257 TEL 0279-95-3768(野反ライン山口)

道の駅六合から花敷温泉に向かう途中の国道405号線沿いにある豆腐屋で京塚温泉に入りたい旨伝えて料金を払い、鍵を借りる。大人500円、子供300円、男女別露天風呂


2013-6-16k-42.JPG

2013-6-16k-40.JPG

2013-6-16k-41.JPG

2013-6-16k-43.JPG

2013-6-16k-44.JPG

湯上がりには、もちろん名物の豆腐です。

2013-6-16k-45.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:05| Comment(4) | TrackBack(0) | 六合村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日

八間山ハイキング

八間山ハイキング
ここは、高山植物の宝庫。
シラネアオイだけではありません。

2013-6-16k-01.JPG

2013-6-16k-02.JPG

2013-6-16k-03.JPG

2013-6-16k-04.JPG

2013-6-16k-05.JPG

2013-6-16k-06.JPG

2013-6-16k-07.JPG

2013-6-16k-08.JPG

2013-6-16k-09.JPG

2013-6-16k-10.JPG

2013-6-16k-11.JPG

2013-6-16k-12.JPG

2013-6-16k-13.JPG

2013-6-16k-14.JPG

2013-6-16k-15.JPG

2013-6-16k-16.JPG

2013-6-16k-17.JPG

2013-6-16k-18.JPG

2013-6-16k-19.JPG

2013-6-16k-20.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 17:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 野反湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

野反湖とシラネアオイの大群落を散策

野反湖とシラネアオイの大群落を散策
恒例のシラネアオイ祭り
やはり、野反湖は花が多いですね。

2013-6-16j-01.JPG

2013-6-16j-02.JPG

2013-6-16j-03.JPG

2013-6-16j-04.JPG

2013-6-16j-05.JPG

2013-6-16j-06.JPG

2013-6-16j-07.JPG

2013-6-16j-08.JPG

2013-6-16j-09.JPG

2013-6-16j-10.JPG

2013-6-16j-11.JPG

2013-6-16j-12.JPG

2013-6-16j-13.JPG

2013-6-16j-14.JPG

2013-6-16j-15.JPG

2013-6-16j-16.JPG

2013-6-16j-17.JPG

2013-6-16j-18.JPG

2013-6-16j-19.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 野反湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

いないいないバア

 うちの息子が、あと10日ほどで、生後3ヶ月になります。
 このくらいになると、首が座ってきて
 親に甘えるようになってきました。
 添い寝するとぐずるのです。
 しかし、放置すると、おとなしい。
 親の顔をみたときだけ、我が儘になる。

「じゃあ、他人は?」

と、言うと、これがおとなしくなるんですよね。

 実は、赤ちゃんは、大人の私たちよりも人間の識別ができることが実験でわかっています。全くうり二つの双子の顔を識別できるんですね。しかし、1歳をすぎると、その能力は消えてしまう。産まれたばかりの時、限定の能力みたいです。

 言語能力もしかりで、赤ちゃんには、数百の言語の発音を聞き分けられることが、わかっています。ところが、1歳をすぎると、その能力が消えてしまうらしい。親が話す言語(日本語)しか理解できなくなる。

 つまり必要の無い能力は消えてしまうらしい。
 そして親から吸収したものだけが残るらしい。
 逆にいうと、親が赤ちゃんに与える影響は絶大であるということです。
 どんな色にも染まってしまう。

 で、思い出すのが、オオカミ少女の話です。
 オオカミに育てられた少女は、ついに人間にはなれなかった話です。


 そんなことは、どうでもいいとして、本題です。
 息子が、もうすこしで生後3ヶ月になりました。
 で、親に甘えるようになってきました。

 親の顔をみるとくずりだすのです。
 それも嫁さん顔をみてぐずりだす。
 別に甘やかしているわけでないのに、ぐずりだす。

 しかし、私は、これへの対処を知っていました。
 過去に何度も犬を飼っていたからです。
 実は、犬を飼った人間は、
 赤ちゃんへの対処を経験的に知っていたりします。

 子犬は、産まれてはじめて首輪を着けると嫌がります。生まれて初めての風呂だって嫌がります。ブラッシングだって噛みついて抵抗します。子犬の頃は、何に対しても臆病で反抗するのですね。だから、いきなりブラッシングはしません。まずは、ブラシでいろいろ遊びます。これらが楽しいものであることを認識させたうえで、少しづつブラッシングします。もちろんエサの御褒美も与えます。何度も犬を飼っていた人なら、ごく常識的なしつけ方法で、とりわけ珍しいことでもありません。

 で、この方法は、そのまま
 人間の赤ちゃんにも当てはまるのです。
 うちの家内は、これを知らなかったために、
 赤ちゃんをワンワン泣かせてしまう。

 具体的に言うと、綿棒で耳掃除したりすると赤ちゃんは泣いてしまう。赤ちゃんを泣かせないためには、まず、綿棒で一緒に遊んであげれば良い。そして赤ちゃんが。綿棒をおもちゃと認識した時点で、はじめて耳掃除すればいいのです。うちの家内は、ずっと猫派で、犬を飼ったことがなかったので、こういう初歩的なところが分からなくて、いたずらに赤ちゃんを泣かせていたわけです。

 私が綿棒やブラシや鼻取りスポイトや濡れティッシュやオムツなどで、赤ちゃんと遊んでいたら、「なにバカなことをやってるんだろう?」と不思議そうにしていたので、逆にこっちが驚いてしまったしだいです。「こんなことも知らなかったのか?」と。しかし、過去に犬を飼ったことがない人には、わかる訳が無いですよね。あと、こういうことは、育児の専門書に書いてなかったようです。常識すぎて書かれてなかったのか? それとも専門家が全く見落としていたのかは知りませんが。

 それは、ともかく息子の能力で感心したことがあります。足音で、誰が近づいたのかがわかるみたいなのです。というのも、私が近づくと手足をバタバタさせて活発になりますが、家内が近づくと口がタコ口になる。姿を消してそっと近づいても、誰が近づいたかわかるようです。赤ちゃんの能力は恐るべきものがあります。

 それと赤ちゃんは、慣性の法則を理解しているようです。ボールをころがすと、それを目で追うからです。そして物体の等速運動を理解した追い方をするのです。逆に、そのボールをタオルで隠すと、驚いた顔をする。タオルの下にボールがあることが理解できない。手品をみるような驚いた顔つきをする。

 よーするに「いないいないバア」なんです。昔から赤ちゃんが「いないいないバア」に喜ぶのは、タオルでボールを隠すことが、赤ちゃんには理解できないことだからです。慣性の法則は理解できるのに、ボールの上にタオルを落とすと、赤ちゃんにとってはボールが消えたことになってしまう。「いないいないバア」と一緒になってしまう。で、驚いて喜ぶ。それを知っていた昔から親たちは「いないいないバア」を赤ちゃんにやってきたのですね。

 あと面白かったのは、3ヶ月の赤ちゃんは、伝統的なおもちゃをおもしろがるということです。具体的に言うと、紙風船・ヨーヨー・縁日や駄菓子屋で売っていた安っぽいオモチャ。それについては、また別の機会に述べましょう。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 22:08| Comment(2) | TrackBack(0) | グンマーで嫁が出産と育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

天丸山(浅間牧場)ハイキング

天丸山(浅間牧場)ハイキング
今週もフレンドリーな若い人がハイキングに参加してくれました。
それにしても女性の方が参加されると場が華やぎますね。
お茶会でも、だいぶ盛り上がっていたみたいです。

2013-6-9-01.JPG

2013-6-9-02.JPG

2013-6-9-03.JPG

2013-6-9-04.JPG

2013-6-9-05.JPG

浅間牧場は、何度見ても美しいですね。
私も1日に3回くらいあるくことがあります。
朝6時に、12時頃に、夕方18時頃にと。

2013-6-9-06.JPG

2013-6-9-07.JPG

2013-6-9-08.JPG

2013-6-9-10.JPG

これが天丸山。
小さい山ですが、眺めは最高!

2013-6-9-11.JPG

2013-6-9-12.JPG

2013-6-9-13.JPG

2013-6-9-14.JPG

2013-6-9-15.JPG

2013-6-9-16.JPG

2013-6-9-17.JPG

2013-6-9-18.JPG

2013-6-9-19.JPG

2013-6-9-20.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 20:56| Comment(3) | TrackBack(0) | 北軽−浅間牧場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

卵とじ穴子丼が名物の寿々

卵とじ穴子丼が名物の寿々。
ぜひ、一度食べてみてほしい

2013-5-30j-01.JPG

北軽井沢にあった『えびまん2号店』ですが、『えびまん』が閉店したので、こちらが本店になります。ここのママは話し好き。話し出したら止まりません。一人旅の御客さんは、御客さんの少ない13時頃に行けば3時間ぐらい会話を楽しめます。北軽井沢のドンみたいな不思議なママなので、話題が豊富でつきません。

2013-5-30j-02.JPG

2013-5-30j-03.JPG

2013-5-30j-04.JPG

2013-5-30j-05.JPG

2013-5-30j-06.JPG

2013-5-30j-07.JPG

2013-5-30j-08.JPG

群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原1529−28
電話番号 0279-84-4324

北軽井沢信号を嬬恋方向(県道235号)へ、 D's Cafeの角を竹内テニスコートの方へ上ったところにあります。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 09:48| Comment(3) | TrackBack(0) | 北軽−グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月07日

カレー屋イエローフォックスに行ってみた

カレー屋イエローフォックスに行ってみた

2013-5-30we-01.JPG

2013-5-30we-02.JPG

2013-5-30we-03.JPG

北軽井沢交差点に出来たばかりのカレー屋さん。

営業時間
平日11:00〜2:00 5:00〜21:00
土日11:00〜21:00
ラストオーダー20:00

野菜をベースのカレーで、
付け合せにサワークラフトが出てきます

群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-75 北軽井沢4WAY内
0279-84-1102

2013-5-30we-04.JPG

カレーをかける前。
サラダとザワークラフトがついています。

2013-5-30we-05.JPG

2013-5-30we-06.JPG

この迫力

2013-5-30we-07.JPG

2013-5-30we-08.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 18:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 北軽−グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

しゃくなげ園ハイキング

しゃくなげ園ハイキング

2013-5-30d-01.JPG

2013-5-30d-02.JPG

今年のシャクナゲ園は、しゃくなげの花が全くダメ。
4月30日に降った大雪のせいです。
ただし、レンゲツツジがもう咲いている。
そしてきれい。

2013-5-30d-03.JPG

2013-5-30d-04.JPG


ちなみに湯の丸高原のレンゲツツジも咲き始めています。
今年は、レンゲツツジが早いですね。

2013-5-30d-05.JPG

2013-5-30d-06.JPG

このとおり花は期待できない。

2013-5-30d-07.JPG

しかし林の中に入ると花がある。
これは、林が雪をブロックしたせいです。
それでつぼみが死ななかった。

2013-5-30d-08.JPG

2013-5-30d-09.JPG

2013-5-30d-10.JPG

2013-5-30d-11.JPG

2013-5-30d-12.JPG

問題なのは、長寿の松。
枯れかかっている。

2013-5-30d-13.JPG

2013-5-30d-14.JPG

さすがに頂上は最高の眺め。

2013-5-30d-15.JPG

2013-5-30d-16.JPG

コマクサも咲き始めました。

2013-5-30d-17.JPG

2013-5-30d-18.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 08:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 浅間高原・シャクナゲ園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パノラマライン

6月のパノラマライン

2013-5-30a-01.JPG

2013-5-30a-02.JPG

2013-5-30a-03.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 嬬恋村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

日本 W杯出場決定 おめでとう

日本 W杯出場決定 おめでとう



どうなるかと思ったけれど、やっぱ、本田が決めてくれた。
でも、おまえなら3点はとれたはず。
できれば、勝利してほしかったけれど、
ま、いいか。

あれは、ラッキーな1点。
もっと精進して、ワールドカップでは、ベスト4くらいにいってほしい
応援してるからな。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース・時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小串鉱山ハイキング

小串鉱山ハイキングです。
ここは山菜の宝庫でもあります。
今回は山ガールさんたちも参加でした。

2013-5-29x-01.JPG

2013-5-29x-02.JPG

2013-5-29x-03.JPG

2013-5-29x-04.JPG

2013-5-29x-05.JPG

2013-5-29x-06.JPG

2013-5-29x-07.JPG

2013-5-29x-08.JPG

2013-5-29x-09.JPG

2013-5-29x-10.JPG

2013-5-29x-11.JPG

2013-5-29x-12.JPG

2013-5-29x-13.JPG

2013-5-29x-14.JPG

2013-5-29x-15.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 06:34| Comment(3) | TrackBack(0) | 破風岳・小串鉱山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月04日

生後60日をこえるとベビーサロンなるものがあって

 嬬恋村では、生後60日をこえるとベビーサロンなるものがあって、赤ちゃんの体重や身長をはかってくれるらしいというので、夫婦で行ってみた。マタニティー教室には一度もついていったことはなかったのだが、今回は自分から進んで参加した。

 同じ生後60日の他の赤ちゃんをみたかったからです。
 できたら抱いてみたかったがチャンスはなかった。

 実は、赤ちゃんは首の座ってない新生児が一番かわいい。これは自分の赤ちゃんにかぎらず、他人の赤ちゃんもかわいい。できたら誰の子どもでも抱いてみたい。と私は思っている。しかし、そう思っているのは私だけでないことが、外出するとよくわかる。

 水沢観音に出産のお礼参りに行った時のことである。赤ちゃんをつれて、車からでてくると、土産物屋にたむろしていたおばちゃん達が「新生児だ」と叫んであつまってきた。子どもは他にも大勢いたが「新生児」の威力にはかなわない。しかし、一部のおばちゃん以外は、新生児に反応はしめさない。若い女性や男たちは全く無反応。ここが面白いところである。

 新生児の頭というのは、私の拳骨よりも小さい。そして私の小指を手に握らせるとぎゅっと握ってはなさない。口に小指をもっていくとチューチューと吸い出す。首も座ってないし、寝返りもうてない。身体のどこもかしこもプヨプヨで、自分ではなにもできない。泣くことしかできない。だからよく泣くのであるが、私は泣いている赤ちゃんを笑わすのが得意である。

 嫁さんが、どんなにあやしても泣き止まなくても、私がいじると瞬時に泣き止む。そして笑い出す。もちろん抱いてあやしてない。泣く原因を瞬時にさぐりだし、それを処理し、あとは乱暴に好奇心をしげきするだけである。だから、うちの赤ちゃんは、あまり泣かなくて寝てばかりいる。計測してみたら1日に16時間も眠っていた。コロ(子犬)は、1日に18時間眠っていたので、それにせまっている。おかげでブクブクと太ってしまった。

 ちなみにムツゴロウさんの調査だと、人間の赤ちゃんは、1日に12時間眠り、子犬は20時間眠るらしい。それが本当なら、うちのコロ(子犬)は、睡眠が足りなくて、うちの赤ちゃんは眠りすぎであることになる。と、まあ、長い前置きになってしまったが、ここからが本題である。

 ベビーサロンのことである。

 これに参加することによって嬬恋村には、うちの赤ちゃんと同じ時期に生まれた赤ちゃんが5人いることがわかった。単純計算すると1学年60人ということになる。嬬恋村の人口は1万1000人。私が生まれた佐渡島の金井町の人口は6000人で、1学年120人だった。ということは、50年前の佐渡島に比べて、子どもの割合が4分の1まで減ったことになる。少子化の波は、すごい勢いで進んでいるようである。

 まあ、そんなことはどうでもいいとして、
 ベビーサロンに参加して何に驚いたかというと、
 赤ちゃんの泣き声である。
 そうなのだ!
 赤ちゃんは泣くのである!
 うちの赤ちゃんが泣かないので、すっかり忘れていた。
 というか赤ちゃんが泣いても、私がすぐに泣き止ませることができるので、
 赤ちゃんが泣くものであることをすっかり忘れていた。

 で、泣いている赤ちゃんを見て
「しまった!」
と後悔した。

 泣いている赤ちゃんの顔が精悍なのである。
 顔つきがたくましいのだ。
 身体も痩せている。
 首も座っているし、うつぶせにさせると首をもちあげる。
 それにくらべて、うちの赤ちゃんは、
 ニコニコ笑って幸せそうな顔をしているのはよいのだが、
 ぷっくり太っていて、精悍さが足りない。
 うつぶせにすると窒息しそうになる。

「しまった! 泣きが足りなかったか!」

 そうなのだ! うちの赤ちゃんには、泣きが足りないのだ。
 私が、赤ちゃんの不満点を次々と解消するために
 泣かなくなってしまい、たくましさが無いのである。

 赤ちゃんは泣くのが商売である。
 泣きが足りないと呼吸器とか内臓が弱くなってしまう。
 もっと泣かせないといけないと思ってしまった。

 もちろん、うちの息子のように泣かない赤ちゃんもいたので、どんな親なのか観察した。で、自己紹介で、すでに何人か育てた経験のあるお母さんであることが判明した。なるほどと思った。経験者なら赤ちゃんを泣かせない技をもっているはずだ。そして、泣かない赤ちゃんは、うちの息子と同じくプックリとしている。

 ちなみに私には、赤ちゃんを育てた経験は無い。しかし、10歳下の弟がいたので、親のすることをみていたので、知らず知らずのうちに赤ちゃんに対する対処を知っていたようだ。あとインチキくさい育児本を読んでなかったのもよかった。うちの嫁さんは、その手の本を大量に読んでいて、それにふりまわされていたから。

 私は、本に書いてあることを鵜呑みにしません。自分で本を書いてみた経験があるからです。本を書く場合は、あたりさわりのないことしか書けない。きれい事しか書けない。本音やきわどいことは書けないわけです。だから理想論ばかり書いてある。しかしね、理想と現実は違うことがおおいんですよね。

 まあ、そんなことは、どうでもいいとして保健師さんにヒアリングを受けた時、「お父さんが、おしめを代えてるんですか?」と驚かれてしまった。わが家では、オムツ交換も、哺乳瓶も、私と嫁さんが奪い合うようにやっている。両方、楽しくて仕方が無い。というのもオムツ交換も、哺乳瓶での授乳も、赤ちゃんを突いたり、ウエットティッシュで悪戯しながらやっているので、赤ちゃんも、こっちも楽しいのだ。

 これも自営業だからなせる技である。一般のサラリーマンだと、こうはいかないだろうなあ。お父さんが、オムツ交換も、哺乳瓶での授乳をしながら仕事ができるわけが無い。そうなると、お母さん一人がやることになって、お母さんは育児ノイローゼになるかもしれない。

 一般的に、お母さんはまじめだから、授乳もオムツ変えも、黙々とやるだろうし、そうなったら赤ちゃんも、よく泣くようになるだろうな。けれど、お父さんなら、赤ちゃんを乱暴に扱って、赤ちゃんは喜ぶかもしれないけれど、普通のサラリーマンは、仕事でクタクタで、それどころではないかもしれない。

 その点、自営業はいい。

 仕事だけでは飽きるし、かといって、育児だけでも飽きる。なので、両方を適度に交互にできる。それを夫婦交代でできるので、赤ちゃんにとっては、とても幸せなことだと思う。しかし、その幸せが、今回、命取りになってしまった。泣きがたりないみたいなのだ。昔から泣きが足りないと病気をしやすいと言われています。事実、私は泣きが足りなかったために、子どもの頃に肺炎をやって1ヶ月休学したことがある。今でも呼吸器系統が弱い。

 でも、まあ、わざと泣かすわけにもいかんから、毎日、寝返り特訓や、起き上がり特訓や、足踏みや万歳などの運動をすることにした。これで多少は、精悍な顔つきになるだろう。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 07:33| Comment(4) | TrackBack(0) | グンマーで嫁が出産と育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月02日

嬬恋牧場

嬬恋牧場です。
愛妻の丘と愛妻の鐘があります。
店長は、万座温泉日新館の若い娘さん。
たしか、まだ独身だったはず。

2013-5-29w-01.JPG

2013-5-29w-02.JPG

2013-5-29w-03.JPG

2013-5-29w-04.JPG

2013-5-29w-05.JPG

2013-5-29w-06.JPG

2013-5-29w-07.JPG

2013-5-29w-08.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 万座・白根山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤ちゃんの驚異的な言語能力

子犬と赤ちゃん。生後45日目の比較。
 うちに子犬がやってきたのは、生後45日目です。
 そして、家に赤ちゃんがやってきたのは、生後45日目です。
 両方とも生後45日目にやってきたのですが、
 これは偶然ではありません。狙ってました。
 子犬と人間の赤ちゃんを比較できるからです。

 ではどちらの方が頭が良かったかというと、圧倒的に犬の方です。生後45日目の子犬は、10回ぐらいの命令で、こちらの言う事を理解できましたが、人間の赤ちゃんは、理解するどころの話ではなく、身動きひとつもできません。


 と、以前、このように書きましたが、
 これは、私のとんでもない勘違いでした。
 勘違いもいいところでした。



 というのも赤ちゃんは、人間の言葉を完璧に理解していることが、
 ここ2週間の私の実験結果で証明されてしまったからです。

 実験は、このように行っています。

1.赤ちゃん言葉を禁止
2.起きているときは、常に敬語で話しかける
3.授乳の時に「ごはんですよ」と言ってから授乳する
4.授乳を終わるときに「もう終わりにします」と話しかけてから終わりにする。
5.沐浴の時に洗っている場所の説明をする
  「手を洗います」など
6.おしめを替える時に「足をあげて」と言って足をあげさせる
7.暇な時に顔や身体の部位をさして説明する
  「あご」「おでこ」など

 これを2週間おこなった結果、驚くべき反応が返るようになりました。全ての言葉を正確に理解できているようなのです。もちろんコロ(子犬)も人間の言葉を赤ちゃんより早く理解しましたが、正確さにおいては、赤ちゃんにかないません。自分の身体の各部位を理解しているとは、とうてい思えません。しかし、赤ちゃんは、理解しているようなのです。沐浴の時に「手を洗います」というと手を動かすのです。「オムツを替えますよ」というと足を上げます。

 極めつけが、授乳時です。授乳時間になったときに「ごはんですよ」というと口がタコ口になるのです。おっぱいを吸う形をみせる。あと、うちの家内は、母乳の出が悪いのか、吸引に赤ちゃんの力が要るようで、力尽きて時々休みます。休んでいるうちに、睡魔に負けて眠り出す事もあります。そんなときに家内が
「もう終わりにします」
と話しかけると焦ったように大急ぎで飲み始めるのです。ちなみに、うちの赤ちゃんは、まだ生後60日目ぐらいです。たった2週間の実験で、生後60日目で、ここまで人間の言語を理解しているとは思いませんでした。私の想像を超えた能力です。逆に言うと、赤ちゃんには、どんどん話しかけるべきなのかもしれません。赤ちゃんには、ものすごい言語能力がある可能性があります。なにげに大人の言葉を理解している可能性がある。

 こうなると、次の実験の結果が、どのようになるか興味深い。
 これについては、また次回に。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 09:10| Comment(8) | TrackBack(0) | グンマーで嫁が出産と育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

シルマンウオーク ぴんころ地蔵の道

ぴんころ地蔵とは、健康で長生きし(ぴんぴん)、
楽に大往生(ころ)を願って建立されました延命地蔵です。
願わくば、私もピンピン生きて、コロリと死にたいなあ。

ちなみに長野県は、日本一長寿の県で、
男も女も平均寿命が一番長いです。

2013-5-29q-01.JPG

2013-5-29q-02.JPG

2013-5-29q-03.JPG

2013-5-29q-04.JPG

2013-5-29q-05.JPG

2013-5-29q-06.JPG

2013-5-29q-07.JPG

2013-5-29q-08.JPG

2013-5-29q-09.JPG

2013-5-29q-10.JPG

2013-5-29q-11.JPG

2013-5-29q-12.JPG

2013-5-29q-13.JPG

2013-5-29q-14.JPG

2013-5-29q-15.JPG

2013-5-29q-16.JPG

2013-5-29q-17.JPG

2013-5-29q-18.JPG

2013-5-29q-19.JPG

2013-5-29q-20.JPG

2013-5-29q-21.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 23:12| Comment(4) | TrackBack(0) | 佐久 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする