今日もパソコンと格闘していました。
いろいろありましたが、うちの宿も、
やっとWi-Fiが使えるようになりました。
今まで、有線LANケーブルだけだったので、大きな進化です。
最近は、LANケーブルの繋げられない
パソコンもどきが多くなってきていますからね。
いろいろ対応に忙しいです。
で、息抜きに山に登るのですが、紅葉がすばらしい。
幸か不幸か、今年はお客さんが少ないので、
久しぶりに紅葉を満喫しています。
ここ数日は、天気も良かったし。
しかし、落ち葉が落ちると、
カメムシが発生する。
なので、今日は、カメムシ対策の木酢の散布をやってました。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月31日
Windows xp マシンが、ついに駄目になりました
Windows xp マシンが、ついに駄目になりました。
Windows xp は、すごく良いソフトだっただけに残念です。
Windows Vistaが、最低だっただけに、乗り換えるのが嫌で、ずーっと使っていました。
しかし、マシンが壊れてしまってはしかたがない。
で、大急ぎで、Windows7にのりかえたわけですが、
データー移転と、再設定に5日もかかってしまった。
そんなにかかった理由は、バックアップハードディスク・ルーター・その他の周辺機器をすべてusb3仕様に変えてしまったからですが、おかげで環境は最高に早くなっています。
ところで、Windows7の64ビット。
なかなか優れものですね。
前のWindows Vistaが、最悪だっただけに、
こちらはすこぶるよいですね。
ちなみにWindowsは、当たりosと外れosが交互にやってきますね。
だからWindows8は、外れかなと思って採用しませんでした。
ただし、世の中は、確実にタッチパネルの時代になりつつあるので、スマートフォンや、Windows8を想定したホームページにリニューアルしようと考えています。できれば、今年中に、北軽井沢ブルーベリーYGHのサイトを改造する予定です。あと、冷や汗をかいたのは、インターネットエクスプローラー10での見え方が、まるでなってなかったこと。将来の課題として、どのブラウザでも同じように見えないとまずいと思いました。とりあえず、1台だけWindows8マシンを買おうかと考えています。でも、Macだけは、手が回らないなあ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
Windows xp は、すごく良いソフトだっただけに残念です。
Windows Vistaが、最低だっただけに、乗り換えるのが嫌で、ずーっと使っていました。
しかし、マシンが壊れてしまってはしかたがない。
で、大急ぎで、Windows7にのりかえたわけですが、
データー移転と、再設定に5日もかかってしまった。
そんなにかかった理由は、バックアップハードディスク・ルーター・その他の周辺機器をすべてusb3仕様に変えてしまったからですが、おかげで環境は最高に早くなっています。
ところで、Windows7の64ビット。
なかなか優れものですね。
前のWindows Vistaが、最悪だっただけに、
こちらはすこぶるよいですね。
ちなみにWindowsは、当たりosと外れosが交互にやってきますね。
だからWindows8は、外れかなと思って採用しませんでした。
ただし、世の中は、確実にタッチパネルの時代になりつつあるので、スマートフォンや、Windows8を想定したホームページにリニューアルしようと考えています。できれば、今年中に、北軽井沢ブルーベリーYGHのサイトを改造する予定です。あと、冷や汗をかいたのは、インターネットエクスプローラー10での見え方が、まるでなってなかったこと。将来の課題として、どのブラウザでも同じように見えないとまずいと思いました。とりあえず、1台だけWindows8マシンを買おうかと考えています。でも、Macだけは、手が回らないなあ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月26日
日曜日は、晴れそうで良かった 今が紅葉のピークだから
実は、北軽井沢は、今週が紅葉のピークだったんですよね。
それなのに台風の連続とは、つくづく運がないと思っていましたが、
日曜日は、なんとか晴れそうで良かったです。
ようやく最後までキャンセルせずにいてくれたお客さんに会わす顔ができました。
ほっとしましたよ。
だって、お客さんの残念そうな顔を見るのはつらいですからね。
でも、晴れてくれれば、紅葉がある。
あーよかった。
さて、今日は、何をつくろうかな?
ちょっとテンションがあがってきました。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
それなのに台風の連続とは、つくづく運がないと思っていましたが、
日曜日は、なんとか晴れそうで良かったです。
ようやく最後までキャンセルせずにいてくれたお客さんに会わす顔ができました。
ほっとしましたよ。
だって、お客さんの残念そうな顔を見るのはつらいですからね。
でも、晴れてくれれば、紅葉がある。
あーよかった。
さて、今日は、何をつくろうかな?
ちょっとテンションがあがってきました。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月25日
今年は、台風の連続で参った
今年は、台風の連続で参いりました。
本当に勘弁してほしい。
うちのお客さんは、9割がアウトドア系なので、天候の悪化は、即集客減につながるからです。北軽井沢ブルーベリーYGHは、晴れてさえいれば、たとえ平日でも、週末並みにお客さんがはいる。あと、うちの周りにあるユースホステルは、平日に休館しているところも多く、当日予約を断る宿も多いので、平日にかなり集客していたのですが、台風に関連した風雨はお手上げです。
しかたがないので、苦手な日曜大工で、室内のリフォームをしてみました。
リフォーム箇所は、嫁さんが生活しているスタッフルームの和室。
それと客室ドア。
まず和室から。
嫁さんは、極力暖房を使わない主義なので、畳の床板が湿ってしまって、腐ってきていた。私が何度も暖房して湿気をとばせといったのに、節約家なために暖房をしない。そのために畳の下の床板が腐ってきたのだ。今回、これをリフォーム。
まず、畳をはがして、床板の状態をみる。
腐っていたのは一部だけだった。
念のために床下も見て見る。
問題なかったので、下地用合板を買ってきて、それを寸法にあわせて切断し、それを敷いて、上から畳をのせて完了。これは、アッという間に終わった。かかった費用は、下地用合板6枚で六千円。次に客室のドアの立て付けを直す。
三千円のカンナを買ってきて、ドアをはずして削るだけ。
簡単に終わるかなと思ったら、これがかなりの重労働。
1日半もかかってしまった。
しかし客室の立てつけが、かなり改善されました。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
本当に勘弁してほしい。
うちのお客さんは、9割がアウトドア系なので、天候の悪化は、即集客減につながるからです。北軽井沢ブルーベリーYGHは、晴れてさえいれば、たとえ平日でも、週末並みにお客さんがはいる。あと、うちの周りにあるユースホステルは、平日に休館しているところも多く、当日予約を断る宿も多いので、平日にかなり集客していたのですが、台風に関連した風雨はお手上げです。
しかたがないので、苦手な日曜大工で、室内のリフォームをしてみました。
リフォーム箇所は、嫁さんが生活しているスタッフルームの和室。
それと客室ドア。
まず和室から。
嫁さんは、極力暖房を使わない主義なので、畳の床板が湿ってしまって、腐ってきていた。私が何度も暖房して湿気をとばせといったのに、節約家なために暖房をしない。そのために畳の下の床板が腐ってきたのだ。今回、これをリフォーム。
まず、畳をはがして、床板の状態をみる。
腐っていたのは一部だけだった。
念のために床下も見て見る。
問題なかったので、下地用合板を買ってきて、それを寸法にあわせて切断し、それを敷いて、上から畳をのせて完了。これは、アッという間に終わった。かかった費用は、下地用合板6枚で六千円。次に客室のドアの立て付けを直す。
三千円のカンナを買ってきて、ドアをはずして削るだけ。
簡単に終わるかなと思ったら、これがかなりの重労働。
1日半もかかってしまった。
しかし客室の立てつけが、かなり改善されました。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月23日
『トンビが鷹を産む』はウソだと思う
『トンビが鷹を産む』はウソだと思う。
うちの息子も、あと1週間で生後7ヶ月になる。というわけで、7ヶ月健診なるものに嫁さんが行ってきたのだが、どうやら、うちの息子が一番巨大だったらしい。
で、一番成長が遅かったらしい。歯も生えてないし、髪の毛も薄い。ハイハイもできないし、ずりばえも、寝返りも一番できない。身体は巨大なのだが、一番あかちゃんなのである。
身体が大きいことと、成長の早さは一致しない。
むしろ反比例する傾向の方が多い。
これは、前もって知っていたので何の不安もない。
むしろ喜んでいるくらいである。
早熟より、多少、鈍いくらいの方がよいと思っている。
まあ、そんなことはどうでもいい。
ここからが本題。
よく『トンビが鷹を産む』ということわざがあるが、
あれは、どうもウソくさい気がする。
まず、子供の脳は、生後に発達すると言う点が一つ。
もう一つは、赤ちゃんが、やたらと親の真似をすると言う点で、
『トンビが鷹を産む』はインチキ臭く思えてきたからである。
私が、7ヶ月にわたって息子を観察した結果、赤ちゃんは、真似の天才であることがわかった。特に親の真似は、信じがたいくらいに真似る。つまり赤ちゃんは、後天的に学習することによって、人格が形成されていく生き物の可能性が高い気がする。
まず、生後2ヶ月になって北軽井沢ブルーベリーYGHにやってきた息子に対して、例の舌だし実験を行ったら、たったの15分で真似をした。ジャンケンは、4時間くらいで真似した。生後3ヶ月になると、言葉の真似をはじめた。アゴとか、数字のさーん(三)という言葉をまねした。歌を歌うと、合わせるように、奇声を発した。生後4ヶ月になると、言語については退化がはじまったけれど、歌に合わせて、抑揚をつけて奇声を発することができるようになった。私が、舌打ちをしてみせると、舌打ちをする。口笛を吹くと、その真似をしてみせる(もちろん音は出ないけれど)。
生後5ヶ月から6ヶ月になったら、もっと劇的に親の真似をするようになった。例えば赤ちゃん脇腹に私の頭をつけてグリグリとこすると、キャッキャッと大喜びをするのだが、これを3日くらいつづけると、赤ちゃんの方が、寝ている私にすりよってきて、脇腹に自分の頭をつけてグリグリしてくる。私があやしている手法を真似してぐりぐりしてくる。
もちろん、私が笑うと、赤ちゃんも笑う。私がブスッとしていると赤ちゃんもブスッとするようになる。私が泣いてみせると赤ちゃんも泣くようになる。親の表情次第で、赤ちゃんの表情はいかようにもかわる。
しかしね、これは、知識として知っていましたよ。
赤ちゃんが親の真似をするのは理論として知っていた。
知ってはいたけれど、頭で知っているのと
実際に体験するのとは大違い。
実際に体験すると、背筋が寒くなる。
赤ちゃんが、あまりにも親のコピーをするので寒くなる。
たとえば、私が腕立て伏せをやっていると、赤ちゃんが真似をする。もちろん腕立てなんてできないので、エビぞっては、床に頭を打ち付ける。エビぞっては、床に頭をうちつけるの繰り返し。いっけん見ると何をやっているのか分からないけれど、私の腕立て伏せの真似であることは間違いない。というのも、私が腕立て伏せをやる前には、一回も、その動作をしたことがないから。
こういうことをあげていけばキリが無い。
7ヶ月検診で、離乳食を食べる講習をやっていたのだが、
今まで全く離乳食を食べなかった息子が、他の7ヶ月児が食べるのをみて、
真似して食べるようになった。
とにかく赤ちゃんは、恐ろしいくらい真似をする。
それも親の真似を信じがたいくらい、やってみせる。
例えば、嫁さんは、寝る前に、何度か赤ちゃんと手をつないで寝たことがあった。すると、赤ちゃんの方も寝る前に嫁さんと手を繋ごうとするようになった。さらに、うちのカミさんは、必ず赤ちゃんに笑顔で接するので、赤ちゃんの方も、嫁さんの顔をみると意味なく笑うようになった。さらに嫁さんは寝る時に、室内灯を消すわけだが、長いひもを引っ張って電気消す。すると赤ちゃんも、必死になって長いひもを引っ張ろうとする。もう、何から何まで真似をする。そりゃ、もう背筋が寒くなるくらい。
今日は、指笛をふいてみせた。すると、これもすぐに真似をはじめた。音は出なかったけれど。唇をブルブルさせてみたら、これはすぐに真似た。あと、息子をおんぶしながら、ドックランのはじにいる愛犬コロを「コロ」と呼びつけたら、背中の息子も、同じようなイントネーションの奇声で愛犬コロを呼びつけていた。最初は、偶然かな?たまたまかな?と思っていたけれど、10回も同じ事が続いたので、偶然でないことが確定した。とにかく赤ちゃんは、「これでもか」というくらいに親の真似をする。
この真似の件は、意外と知られてないのではないだろうか? というか、親御さんは、なかなか気がつけないのではないだろうか? どのくらい真似するか、実験的に観察してないと、普通の親御さんではわからないと思う。しかし、よく気をつけてみていたら、ものすごく真似をしている。背筋が寒くなるくらいに真似をする。
そうなると
『トンビが鷹を産む』
ということわざがが、どうもウソくさい気がしてくる。
トンビはトンビしか産めない。
なぜならトンビの赤ちゃんは、
トンビの真似をするしかないからだ。
もし仮に鷹が産まれたとしたら、
親が、トンビに見えた鷹だっただけであると。
もちろん息子が幼稚園や保育所に行くようになったら親の影響よりも、が幼稚園や保育所の影響や、友人関係の影響が大きく作用するだろうけれど、そうなるまえの3歳までは、圧倒的に親の影響が大きいかもしれない。というか3歳までは、親のコピーというか、圧倒的な親の人格が影響することはたしがある。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
うちの息子も、あと1週間で生後7ヶ月になる。というわけで、7ヶ月健診なるものに嫁さんが行ってきたのだが、どうやら、うちの息子が一番巨大だったらしい。
で、一番成長が遅かったらしい。歯も生えてないし、髪の毛も薄い。ハイハイもできないし、ずりばえも、寝返りも一番できない。身体は巨大なのだが、一番あかちゃんなのである。
身体が大きいことと、成長の早さは一致しない。
むしろ反比例する傾向の方が多い。
これは、前もって知っていたので何の不安もない。
むしろ喜んでいるくらいである。
早熟より、多少、鈍いくらいの方がよいと思っている。
まあ、そんなことはどうでもいい。
ここからが本題。
よく『トンビが鷹を産む』ということわざがあるが、
あれは、どうもウソくさい気がする。
まず、子供の脳は、生後に発達すると言う点が一つ。
もう一つは、赤ちゃんが、やたらと親の真似をすると言う点で、
『トンビが鷹を産む』はインチキ臭く思えてきたからである。
私が、7ヶ月にわたって息子を観察した結果、赤ちゃんは、真似の天才であることがわかった。特に親の真似は、信じがたいくらいに真似る。つまり赤ちゃんは、後天的に学習することによって、人格が形成されていく生き物の可能性が高い気がする。
まず、生後2ヶ月になって北軽井沢ブルーベリーYGHにやってきた息子に対して、例の舌だし実験を行ったら、たったの15分で真似をした。ジャンケンは、4時間くらいで真似した。生後3ヶ月になると、言葉の真似をはじめた。アゴとか、数字のさーん(三)という言葉をまねした。歌を歌うと、合わせるように、奇声を発した。生後4ヶ月になると、言語については退化がはじまったけれど、歌に合わせて、抑揚をつけて奇声を発することができるようになった。私が、舌打ちをしてみせると、舌打ちをする。口笛を吹くと、その真似をしてみせる(もちろん音は出ないけれど)。
生後5ヶ月から6ヶ月になったら、もっと劇的に親の真似をするようになった。例えば赤ちゃん脇腹に私の頭をつけてグリグリとこすると、キャッキャッと大喜びをするのだが、これを3日くらいつづけると、赤ちゃんの方が、寝ている私にすりよってきて、脇腹に自分の頭をつけてグリグリしてくる。私があやしている手法を真似してぐりぐりしてくる。
もちろん、私が笑うと、赤ちゃんも笑う。私がブスッとしていると赤ちゃんもブスッとするようになる。私が泣いてみせると赤ちゃんも泣くようになる。親の表情次第で、赤ちゃんの表情はいかようにもかわる。
しかしね、これは、知識として知っていましたよ。
赤ちゃんが親の真似をするのは理論として知っていた。
知ってはいたけれど、頭で知っているのと
実際に体験するのとは大違い。
実際に体験すると、背筋が寒くなる。
赤ちゃんが、あまりにも親のコピーをするので寒くなる。
たとえば、私が腕立て伏せをやっていると、赤ちゃんが真似をする。もちろん腕立てなんてできないので、エビぞっては、床に頭を打ち付ける。エビぞっては、床に頭をうちつけるの繰り返し。いっけん見ると何をやっているのか分からないけれど、私の腕立て伏せの真似であることは間違いない。というのも、私が腕立て伏せをやる前には、一回も、その動作をしたことがないから。
こういうことをあげていけばキリが無い。
7ヶ月検診で、離乳食を食べる講習をやっていたのだが、
今まで全く離乳食を食べなかった息子が、他の7ヶ月児が食べるのをみて、
真似して食べるようになった。
とにかく赤ちゃんは、恐ろしいくらい真似をする。
それも親の真似を信じがたいくらい、やってみせる。
例えば、嫁さんは、寝る前に、何度か赤ちゃんと手をつないで寝たことがあった。すると、赤ちゃんの方も寝る前に嫁さんと手を繋ごうとするようになった。さらに、うちのカミさんは、必ず赤ちゃんに笑顔で接するので、赤ちゃんの方も、嫁さんの顔をみると意味なく笑うようになった。さらに嫁さんは寝る時に、室内灯を消すわけだが、長いひもを引っ張って電気消す。すると赤ちゃんも、必死になって長いひもを引っ張ろうとする。もう、何から何まで真似をする。そりゃ、もう背筋が寒くなるくらい。
今日は、指笛をふいてみせた。すると、これもすぐに真似をはじめた。音は出なかったけれど。唇をブルブルさせてみたら、これはすぐに真似た。あと、息子をおんぶしながら、ドックランのはじにいる愛犬コロを「コロ」と呼びつけたら、背中の息子も、同じようなイントネーションの奇声で愛犬コロを呼びつけていた。最初は、偶然かな?たまたまかな?と思っていたけれど、10回も同じ事が続いたので、偶然でないことが確定した。とにかく赤ちゃんは、「これでもか」というくらいに親の真似をする。
この真似の件は、意外と知られてないのではないだろうか? というか、親御さんは、なかなか気がつけないのではないだろうか? どのくらい真似するか、実験的に観察してないと、普通の親御さんではわからないと思う。しかし、よく気をつけてみていたら、ものすごく真似をしている。背筋が寒くなるくらいに真似をする。
そうなると
『トンビが鷹を産む』
ということわざがが、どうもウソくさい気がしてくる。
トンビはトンビしか産めない。
なぜならトンビの赤ちゃんは、
トンビの真似をするしかないからだ。
もし仮に鷹が産まれたとしたら、
親が、トンビに見えた鷹だっただけであると。
もちろん息子が幼稚園や保育所に行くようになったら親の影響よりも、が幼稚園や保育所の影響や、友人関係の影響が大きく作用するだろうけれど、そうなるまえの3歳までは、圧倒的に親の影響が大きいかもしれない。というか3歳までは、親のコピーというか、圧倒的な親の人格が影響することはたしがある。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月20日
2013年10月19日
2013年10月17日
2013年10月15日
2013年10月11日
10月12日(土)キャンセルでました。男性3名泊まれます。
10月12日(土)キャンセルでました。男性3名泊まれます。
まだ御予定のない方は、御検討ください。
それから、北軽井沢ブルーベリーYGHにお泊まりになる御客さんへ。
現在、夜の北軽井沢は、冷えます。
くれぐれも着る物には注意してきてください
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
まだ御予定のない方は、御検討ください。
それから、北軽井沢ブルーベリーYGHにお泊まりになる御客さんへ。
現在、夜の北軽井沢は、冷えます。
くれぐれも着る物には注意してきてください
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月10日
今日、観光協会のボランティア清掃にいってきたんですが、そこで大ニュースを聞いて愕然
今日、観光協会のボランティア清掃にいってきたんですが、そこで大ニュースを聞いて愕然
北軽井沢メロディーライン廃止 「騒音」苦情で
http://www.raijin.com/ns/6113812450092819/news.html
長野県軽井沢町から長野原町方面へ向かう国道146号にあるメロディーラインが、近く廃止されることが8日分かった。北軽井沢の観光振興につなげようと、長野原町の要請を受けた県が昨年7月に整備したが、直後から近隣にある別荘の住民などから「うるさい」と苦情が寄せられていた。選曲に協力した地元の北軽井沢観光協会は「呼び物になると期待したのに残念」と肩を落とす。メロディーラインは県内に12カ所あり、廃止されるのは初めて。
北軽井沢のメロディーラインは、長野県境付近に350メートルにわたって整備。近くの浅間牧場をイメージし、「おお牧場まきばはみどり」を選曲した。
ところが、整備直後から近隣の別荘の住民や宿泊施設から苦情が相次いだ。現場は下り坂に差し掛かるところでスピードが出やすい半面、途中からカーブになり速度を緩めるため、ゆがんだ音色になることが多かったという。
音量を抑えるため、県中之条土木事務所は昨年8月とことし5〜6月に路面の溝を浅くする工事をしたものの、効果はなかった。近隣から「とても我慢できない」と訴える声が強まり、長野原町に相談して9月下旬に廃止が決まった。遅くとも11月には道路を元の状態に舗装し直す予定だ。
残念です。
本当に残念。
どうして、こういうことになったのか?
苦情をいれた人は、
誰かはおおよそ察しがついていますが、
そんなにうるさかったのかなあ?
でも、あれは場所が悪かったかもしれない。
二度上峠だったら、こういうことはなかったかも。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
北軽井沢メロディーライン廃止 「騒音」苦情で
http://www.raijin.com/ns/6113812450092819/news.html
長野県軽井沢町から長野原町方面へ向かう国道146号にあるメロディーラインが、近く廃止されることが8日分かった。北軽井沢の観光振興につなげようと、長野原町の要請を受けた県が昨年7月に整備したが、直後から近隣にある別荘の住民などから「うるさい」と苦情が寄せられていた。選曲に協力した地元の北軽井沢観光協会は「呼び物になると期待したのに残念」と肩を落とす。メロディーラインは県内に12カ所あり、廃止されるのは初めて。
北軽井沢のメロディーラインは、長野県境付近に350メートルにわたって整備。近くの浅間牧場をイメージし、「おお牧場まきばはみどり」を選曲した。
ところが、整備直後から近隣の別荘の住民や宿泊施設から苦情が相次いだ。現場は下り坂に差し掛かるところでスピードが出やすい半面、途中からカーブになり速度を緩めるため、ゆがんだ音色になることが多かったという。
音量を抑えるため、県中之条土木事務所は昨年8月とことし5〜6月に路面の溝を浅くする工事をしたものの、効果はなかった。近隣から「とても我慢できない」と訴える声が強まり、長野原町に相談して9月下旬に廃止が決まった。遅くとも11月には道路を元の状態に舗装し直す予定だ。
残念です。
本当に残念。
どうして、こういうことになったのか?
苦情をいれた人は、
誰かはおおよそ察しがついていますが、
そんなにうるさかったのかなあ?
でも、あれは場所が悪かったかもしれない。
二度上峠だったら、こういうことはなかったかも。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月09日
本白根山温泉 嬬恋プリンスホテル恵みの湯
本白根山温泉 嬬恋プリンスホテル恵みの湯は、
休日にもかかわらず、ガラガラだったようです。
穴場かもしれませんね。
http://www.princehotels.co.jp/tsumagoi/facility/
本白根温泉
営業時間 : 6:00A.M.〜10:00A.M./1:00P.M.〜12:00MID.
場所 : 1F
特徴 : 開放感たっぷりの屋根付温泉露天風呂からは、浅間山や白根山など美しい山々が望めます。また、夕陽を望む時間帯の入浴は、まさに絶景です。
泉質 : カルシウム・ナトリウム−塩化物温泉
効能 : 疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩など
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
休日にもかかわらず、ガラガラだったようです。
穴場かもしれませんね。
http://www.princehotels.co.jp/tsumagoi/facility/
本白根温泉
営業時間 : 6:00A.M.〜10:00A.M./1:00P.M.〜12:00MID.
場所 : 1F
特徴 : 開放感たっぷりの屋根付温泉露天風呂からは、浅間山や白根山など美しい山々が望めます。また、夕陽を望む時間帯の入浴は、まさに絶景です。
泉質 : カルシウム・ナトリウム−塩化物温泉
効能 : 疲労回復、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩など
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月08日
2013年10月07日
歴史オタクの話
実は、弟から出産祝いのプレゼントが届きました。どういうものかというと、ライブカメラで赤ちゃんを撮影し、それをトランシーバーで見ることができるという優れものです。いやー、世の中こんな便利なものがあるんですね。すごく重宝しています。まずトランシーバーから、ライブカメラを遠隔操作でコントロールできるんです。しかも画像だけではなくて、音声も入ってくる。これだと、赤ちゃんを放置しながら、食事を作ったりできるわけです。本当に便利です。
しかし、このカメラは別の用途にも使えます。玄関前に置いておけば、お客さんが来てもわかるわけですね。今までは、玄関で物音がしても、お客さんがやってきたのか、お客さんが出ていったのかが、今一つ分からなかったんですね。しかしこのカメラがあれば、チェックイン前のお客さんなのか、チェックイン後のお客さんなのかが一目瞭然なので、非常に便利です。なので、もう1台買おうかと真剣に考えています。
ちなみにうちの弟は、シャープの半導体関係の研究員でしたが、シャープが傾く前に退職して、今や工業高校の教師をやっています。なので、いわゆる工業系のマニアなのか、こういう出産祝を送ってきた。弟は、佐渡島で大きな家を建てたらしいのですが、やはりルンバで掃除しているらしい。きっと、珍奇な電化製品がいっぱいあるのかもしれません。もっとも、私も家電製品においてはかなりマニアックなので、珍しい家電製品が家にもいっぱい有ります。もちろん、 1回しか使わずにお蔵入りになったものもたくさんあります。
話は変わりますが、私は歴史が大好きです。といっても、かなりマニアックな歴史に興味があります。で、話が合えば、お客さんと、マニアックな歴史談義をするわけですが、その歴史のジャンルは、かなり幅広いです。小学校の時は、父親が自衛官だったこともあってミリタリーオタクでした。そこからスタートしたわけですから、当然のことながらテクノロジーオタクにもなりました。で、お客さんとテクノロジーの歴史について、オタク話をしていたのですが、それに全くついてこれないお客さんが、質問をしてきました。その質問が、ちょっと衝撃的だったんですね。
「パナソニックって、松下幸之助さんが二股ソケットを発明することによって大きくなったんだよね?昔はいいよね、そんなちっぽけな発明で、世界のパナソニックが生まれたわけでしょ?」
うーん、この人は勘違いしている。
よせばいいのに私のオタク心がメラメラ燃えてきて
余計な解説をしたくなってしまった。
「ちっぽけな発明じゃないよ。すごい発明だよ」
「二股ソケットというのは、裸電球が二股になってるソケットでしょ?それの何処がすごい発明なわけなの?」
「違う違う、裸電球が二股になってるんじゃなくて、裸電球と、コンセントが二股になっているんだよ」
「どっちでも同じことでしょ」
「違う違う、全く違う」
「電球が二股になっているのと、電球とコンセントが二股でついているものだと、そんなに大した差はないでしょう?」
「いやいや、大きな差なんだよ。日本人の生活を根本から変えるぐらい、ものすごい大革命だったんだよ。二股ソケットというのは」
「またまた、すぐ大袈裟なことを言う」
「いやいや、大袈裟じゃないんだよ。本当に衝撃的な事件だったのよ」
「どこが衝撃的な事件だったの?」
実は、日本は、国際的にみても、かなり早くから電力産業を起こしているんですよね。私の記憶に間違いがなければ、エジソンが電球を発明した数年後には、電力会社が日本に生まれている。そして、ものすごい勢いで電気が普及しているんです。日露戦争の前には、傍受されないように朝鮮半島と日本の間に海底ケーブルをつないで、それを使って戦ってロシア海軍を殲滅しているんです。明治時代の日本はエレクトロニクス大国だったわけで、情報戦の勝利者でもあったわけです。その理由の1つとして、水力発電所を作りやすかったということもあると思います。
けれど、家電製品は全く普及しなかった。というのも、当時の電力会社は、ニーズを満たす事しかしなかったからです。ニーズというのは、電球のことです。家庭の家の中を電球で明るくすることしか、電力会社は考えてなかったんですね。
それで電力会社は、どうしたかというと、夕方暗くなってからしか電気を使わなければ、電気代を安くしたわけです。そうすると、昼間は工場などが電気を使い、夕方になると一般庶民の家が電気を使う。このように、分けて電気を使えば、無駄な設備投資が入らないわけです。
なにしろ当時の発電所というのは、ほとんどが水力発電だったので、24時間いつでも電気を供給できたわけです。けれど、工場なんかは夕方になるとストップしてしまいます。そうなると、電気は夜の間は無駄になりますね。それで一般家庭に、夜しか電気を使わないんであれば、電気料金を安くしてあげてたんです。もちろん、そうなると、一般家庭では電灯にしか電気を使いませんから、家にはコンセントなんてものは、ないわけです。電灯の線しかない。
となると、家電製品なんか普及するわけがありません。
それを不便に思っていた松下幸之助が、
二股ソケットを発明して大々的に売り出したんですよね。
そして、この二股ソケットが登場することによって、はじめて家電製品というものが、一般家庭で使える条件が整ったわけです。で、アイロンや扇風機や電気コンロなんかが売れるようになったんですよね。ちなみに 1番最初に普及した家電製品はアイロンでした。戦前はアイロンで東芝が大儲けした。
ここで話を変えたいと思います。
実は、電気アイロンというものは、私の生まれ育った佐渡島では、昭和36年から昭和39年になっても普及してなかったです。もちろんテレビはありました。テレビはあったけれど、電気アイロンはなかった。当時アイロンは、炉で熱したものを使っていました。炭で小さなアイロンを加熱してそれでアイロンがけをしていたんですね。
昭和36年生まれの私は、母親の仕事の都合で、佐渡島の漁村の家に預けられていたわけですが、その家では、仕立屋さんを副業にしていました。本業は農家なんですが、佐渡島の漁村には呉服屋なんかありませんから、手先の器用な農家の嫁さんが仕立て屋さんの仕事をしていたんですね。これは、当時のことを知っている人の常識で、昔は、友人のお母さんに外行きの服を有償でつくってもらったものなんです。
まあ、それはいいとして当時1歳か2歳だった私は、仕立屋さんをしている農家の人が、子守りをしていたのです。で、子供心に、アイロンに好奇心を持ってしまったわけです。そして、アイロンを持って自分のほっぺたに、ペタリとくっつけてしまった。もちろん大やけどをし、何日も病院通いをする羽目になりました。 1歳か2歳の子供が持てるぐらいですから、昔のアイロンは、非常に小さなものでした。電気アイロンと違って、小さくてコンパクトで、コンセントと言うものがありませんから、便利だったんでしょうけれど、ある意味危険なものだったのかもしれません。しかし、便利なために佐渡島の漁村では、なかなか電気アイロンも普及しなかった。
それが、急に普及しだしたきっかけは、スチームアイロンの登場からです。スチームアイロンの機能は、江戸時代から続いた昔の炭をつかうアイロンでは、太刀打ちできない。だから急に電気アイロンが普及しだしたんですね。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
しかし、このカメラは別の用途にも使えます。玄関前に置いておけば、お客さんが来てもわかるわけですね。今までは、玄関で物音がしても、お客さんがやってきたのか、お客さんが出ていったのかが、今一つ分からなかったんですね。しかしこのカメラがあれば、チェックイン前のお客さんなのか、チェックイン後のお客さんなのかが一目瞭然なので、非常に便利です。なので、もう1台買おうかと真剣に考えています。
ちなみにうちの弟は、シャープの半導体関係の研究員でしたが、シャープが傾く前に退職して、今や工業高校の教師をやっています。なので、いわゆる工業系のマニアなのか、こういう出産祝を送ってきた。弟は、佐渡島で大きな家を建てたらしいのですが、やはりルンバで掃除しているらしい。きっと、珍奇な電化製品がいっぱいあるのかもしれません。もっとも、私も家電製品においてはかなりマニアックなので、珍しい家電製品が家にもいっぱい有ります。もちろん、 1回しか使わずにお蔵入りになったものもたくさんあります。
話は変わりますが、私は歴史が大好きです。といっても、かなりマニアックな歴史に興味があります。で、話が合えば、お客さんと、マニアックな歴史談義をするわけですが、その歴史のジャンルは、かなり幅広いです。小学校の時は、父親が自衛官だったこともあってミリタリーオタクでした。そこからスタートしたわけですから、当然のことながらテクノロジーオタクにもなりました。で、お客さんとテクノロジーの歴史について、オタク話をしていたのですが、それに全くついてこれないお客さんが、質問をしてきました。その質問が、ちょっと衝撃的だったんですね。
「パナソニックって、松下幸之助さんが二股ソケットを発明することによって大きくなったんだよね?昔はいいよね、そんなちっぽけな発明で、世界のパナソニックが生まれたわけでしょ?」
うーん、この人は勘違いしている。
よせばいいのに私のオタク心がメラメラ燃えてきて
余計な解説をしたくなってしまった。
「ちっぽけな発明じゃないよ。すごい発明だよ」
「二股ソケットというのは、裸電球が二股になってるソケットでしょ?それの何処がすごい発明なわけなの?」
「違う違う、裸電球が二股になってるんじゃなくて、裸電球と、コンセントが二股になっているんだよ」
「どっちでも同じことでしょ」
「違う違う、全く違う」
「電球が二股になっているのと、電球とコンセントが二股でついているものだと、そんなに大した差はないでしょう?」
「いやいや、大きな差なんだよ。日本人の生活を根本から変えるぐらい、ものすごい大革命だったんだよ。二股ソケットというのは」
「またまた、すぐ大袈裟なことを言う」
「いやいや、大袈裟じゃないんだよ。本当に衝撃的な事件だったのよ」
「どこが衝撃的な事件だったの?」
実は、日本は、国際的にみても、かなり早くから電力産業を起こしているんですよね。私の記憶に間違いがなければ、エジソンが電球を発明した数年後には、電力会社が日本に生まれている。そして、ものすごい勢いで電気が普及しているんです。日露戦争の前には、傍受されないように朝鮮半島と日本の間に海底ケーブルをつないで、それを使って戦ってロシア海軍を殲滅しているんです。明治時代の日本はエレクトロニクス大国だったわけで、情報戦の勝利者でもあったわけです。その理由の1つとして、水力発電所を作りやすかったということもあると思います。
けれど、家電製品は全く普及しなかった。というのも、当時の電力会社は、ニーズを満たす事しかしなかったからです。ニーズというのは、電球のことです。家庭の家の中を電球で明るくすることしか、電力会社は考えてなかったんですね。
それで電力会社は、どうしたかというと、夕方暗くなってからしか電気を使わなければ、電気代を安くしたわけです。そうすると、昼間は工場などが電気を使い、夕方になると一般庶民の家が電気を使う。このように、分けて電気を使えば、無駄な設備投資が入らないわけです。
なにしろ当時の発電所というのは、ほとんどが水力発電だったので、24時間いつでも電気を供給できたわけです。けれど、工場なんかは夕方になるとストップしてしまいます。そうなると、電気は夜の間は無駄になりますね。それで一般家庭に、夜しか電気を使わないんであれば、電気料金を安くしてあげてたんです。もちろん、そうなると、一般家庭では電灯にしか電気を使いませんから、家にはコンセントなんてものは、ないわけです。電灯の線しかない。
となると、家電製品なんか普及するわけがありません。
それを不便に思っていた松下幸之助が、
二股ソケットを発明して大々的に売り出したんですよね。
そして、この二股ソケットが登場することによって、はじめて家電製品というものが、一般家庭で使える条件が整ったわけです。で、アイロンや扇風機や電気コンロなんかが売れるようになったんですよね。ちなみに 1番最初に普及した家電製品はアイロンでした。戦前はアイロンで東芝が大儲けした。
ここで話を変えたいと思います。
実は、電気アイロンというものは、私の生まれ育った佐渡島では、昭和36年から昭和39年になっても普及してなかったです。もちろんテレビはありました。テレビはあったけれど、電気アイロンはなかった。当時アイロンは、炉で熱したものを使っていました。炭で小さなアイロンを加熱してそれでアイロンがけをしていたんですね。
昭和36年生まれの私は、母親の仕事の都合で、佐渡島の漁村の家に預けられていたわけですが、その家では、仕立屋さんを副業にしていました。本業は農家なんですが、佐渡島の漁村には呉服屋なんかありませんから、手先の器用な農家の嫁さんが仕立て屋さんの仕事をしていたんですね。これは、当時のことを知っている人の常識で、昔は、友人のお母さんに外行きの服を有償でつくってもらったものなんです。
まあ、それはいいとして当時1歳か2歳だった私は、仕立屋さんをしている農家の人が、子守りをしていたのです。で、子供心に、アイロンに好奇心を持ってしまったわけです。そして、アイロンを持って自分のほっぺたに、ペタリとくっつけてしまった。もちろん大やけどをし、何日も病院通いをする羽目になりました。 1歳か2歳の子供が持てるぐらいですから、昔のアイロンは、非常に小さなものでした。電気アイロンと違って、小さくてコンパクトで、コンセントと言うものがありませんから、便利だったんでしょうけれど、ある意味危険なものだったのかもしれません。しかし、便利なために佐渡島の漁村では、なかなか電気アイロンも普及しなかった。
それが、急に普及しだしたきっかけは、スチームアイロンの登場からです。スチームアイロンの機能は、江戸時代から続いた昔の炭をつかうアイロンでは、太刀打ちできない。だから急に電気アイロンが普及しだしたんですね。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月04日
明日と明後日、北軽井沢周辺のクラフト作家を中心に、アート&クラフト作家が集合します
明日と明後日、北軽井沢の杜クラフトフェアがあります。
http://www.kitakaruizawa-no-mori.com/
北軽井沢周辺のクラフト作家を中心に、アート&クラフト作家が集合。浅間山を背景にクラフトイベントが行われます。嬬恋村、長野原町、軽井沢を中心に活動されている陶芸家、布作家、皮革作家、ガラス作家、音楽家、農家、イラストレーター、芸術家などさまざまなアーティストが集い、青空の下、2日間だけのマーケットや、ワークショップ、ミニコンサートなどを開きます。また、地元農家による高原野菜の販売なども行います。会場は、今年も、中軽井沢から車で約18分、国道146号線沿いの高原別荘地「浅間ハイランドパーク」の入り口 ボート池周辺で開催いています。
今年も北軽井沢に、アート&クラフト作家が66組集結し、アートを楽しむイベントが開催されます。木、陶磁器、布、ガラス、金属、革などで作る雑貨や家具・オブジェなど、温もりあふれる作品が展示販売されるほか、作家から直に手作り作品を教えてもらえるワークショップ、ミニコンサート、抽選会なども行われます。
〒377-1404 群馬県嬬恋村大字鎌原字大カイシコ1053番
群馬県嬬恋村浅間ハイランドパーク
期間2013年10月5日〜6日
入場無料
事務局 03-3379-1131 (当日は0279-84-3333)
http://www.kitakaruizawa-no-mori.com/
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
http://www.kitakaruizawa-no-mori.com/
北軽井沢周辺のクラフト作家を中心に、アート&クラフト作家が集合。浅間山を背景にクラフトイベントが行われます。嬬恋村、長野原町、軽井沢を中心に活動されている陶芸家、布作家、皮革作家、ガラス作家、音楽家、農家、イラストレーター、芸術家などさまざまなアーティストが集い、青空の下、2日間だけのマーケットや、ワークショップ、ミニコンサートなどを開きます。また、地元農家による高原野菜の販売なども行います。会場は、今年も、中軽井沢から車で約18分、国道146号線沿いの高原別荘地「浅間ハイランドパーク」の入り口 ボート池周辺で開催いています。
今年も北軽井沢に、アート&クラフト作家が66組集結し、アートを楽しむイベントが開催されます。木、陶磁器、布、ガラス、金属、革などで作る雑貨や家具・オブジェなど、温もりあふれる作品が展示販売されるほか、作家から直に手作り作品を教えてもらえるワークショップ、ミニコンサート、抽選会なども行われます。
〒377-1404 群馬県嬬恋村大字鎌原字大カイシコ1053番
群馬県嬬恋村浅間ハイランドパーク
期間2013年10月5日〜6日
入場無料
事務局 03-3379-1131 (当日は0279-84-3333)
http://www.kitakaruizawa-no-mori.com/
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月03日
今、ちょっと怒ってます
今、ちょっと怒ってます。
消費税のことです。
せっかく政権交代したのに、消費税アップとはなさけない。
どうしてリフレの強化ではだめなのか?
どうして安倍総理は、財務省の軍門におりたのか?
過去に消費税をあげて税収があがった例はないのだから、
税収目的なら勘違いだし、
福祉目的なら、いらん福祉をカットすればいいだけしょう?
それにしても困ったのは、来年四月から宿代が実質値上げになるということ。
もちろん、仕入れから、ガソリン代や光熱費などの固定費もアップしてしまう。
今のうちに対策をたてておきたい。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
消費税のことです。
せっかく政権交代したのに、消費税アップとはなさけない。
どうしてリフレの強化ではだめなのか?
どうして安倍総理は、財務省の軍門におりたのか?
過去に消費税をあげて税収があがった例はないのだから、
税収目的なら勘違いだし、
福祉目的なら、いらん福祉をカットすればいいだけしょう?
それにしても困ったのは、来年四月から宿代が実質値上げになるということ。
もちろん、仕入れから、ガソリン代や光熱費などの固定費もアップしてしまう。
今のうちに対策をたてておきたい。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月02日
今週末は、ケーキを焼く予定
今週末は、M山さんの誕生日でしたね。
なので、かみさんが、ひさびさにケーキを焼く予定です。
そういえば、出産以来しばらく焼いてなかったなあ。
それはともかく、最近、毎日、浅間牧場を散歩しています。前にも言いましたが、生後6ヶ月のうちの息子をおんぶして浅間牧場をあるくと、キャーとか、グワーとか、ガオーとか絶叫します。そして私は太っているので、息子をおんぶすると前から見る限り、息子の姿は私の体に隠れて全く見えません。だから他人から見たら私が、キャーとか、グワーとか、ガオーとか絶叫しながら、犬連れで浅間牧場を歩いているように見えてしまいます。
観光客の人たちからしたら、身長180センチ、体重90キロの大きな体格の、非常に危ない奴が、犬を連れて近づいてくるように見えてしまいます。だからどういうことになるかというと、危ない奴が来たかと思って、みんな私から逃げていくのですね。みんな、さささーっと避けていく。私の半径10メートル以内に誰も人が寄り付かない。
で私が通り過ぎていくと、キャーとか、グワーとか、ガオーとか絶叫していたのが、おんぶしていた赤ちゃんであることに気がつくと、途端に「キャー可愛い」と言って擦り寄ってくるケースが多いのですが、ある観光客らしき人は、
「子連れ狼だ!」
と叫んでいました。
いや、一緒に連れている犬は、オオカミじゃないから。
その前に「子連れ狼だ!」の意味の使い方を間違ってるし。
そもそも拝一刀は、犬連れじゃないし、
大五郎も乳母車でしょう。
私は、おんぶですから。
まあ、そんなこと、どうでもいいとして、ツアーガイドの土井君に娘が生まれたので、赤ちゃんの世話をしなければならないから、しばらく北軽井沢ブルーベリーYGHのツアーガイドは休みなさいと、しつこく言ったのですが、彼はやめる気がなくて、日帰りでツアーガイドをやるという。それは無茶だと、説得したのですが、結局、「健康のためだから」と、おしきられてしまった。まあ、確かに健康維持のために週一回の登山はやったほうがいい。それに日帰りだと、北軽井沢ブルーベリーYGHで酔いつぶれることがないので、休肝日にもなるということで、無理のない範囲でということでOKした。
実は、彼も尿酸値や肝臓が少しヤバイ状態なので、週何回か、トレーニングジムに通っているのだ。それと登山をプラスして体調管理しているので、急にリズムを狂わせるわけにもいかないらしい。というわけで、9月から私が、ガイドツアーをやるよていだったのですが、とうぶん、土井君がツアーガイドをやることになりました。今後とも土井君をよろしくお願い致します。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
なので、かみさんが、ひさびさにケーキを焼く予定です。
そういえば、出産以来しばらく焼いてなかったなあ。
それはともかく、最近、毎日、浅間牧場を散歩しています。前にも言いましたが、生後6ヶ月のうちの息子をおんぶして浅間牧場をあるくと、キャーとか、グワーとか、ガオーとか絶叫します。そして私は太っているので、息子をおんぶすると前から見る限り、息子の姿は私の体に隠れて全く見えません。だから他人から見たら私が、キャーとか、グワーとか、ガオーとか絶叫しながら、犬連れで浅間牧場を歩いているように見えてしまいます。
観光客の人たちからしたら、身長180センチ、体重90キロの大きな体格の、非常に危ない奴が、犬を連れて近づいてくるように見えてしまいます。だからどういうことになるかというと、危ない奴が来たかと思って、みんな私から逃げていくのですね。みんな、さささーっと避けていく。私の半径10メートル以内に誰も人が寄り付かない。
で私が通り過ぎていくと、キャーとか、グワーとか、ガオーとか絶叫していたのが、おんぶしていた赤ちゃんであることに気がつくと、途端に「キャー可愛い」と言って擦り寄ってくるケースが多いのですが、ある観光客らしき人は、
「子連れ狼だ!」
と叫んでいました。
いや、一緒に連れている犬は、オオカミじゃないから。
その前に「子連れ狼だ!」の意味の使い方を間違ってるし。
そもそも拝一刀は、犬連れじゃないし、
大五郎も乳母車でしょう。
私は、おんぶですから。
まあ、そんなこと、どうでもいいとして、ツアーガイドの土井君に娘が生まれたので、赤ちゃんの世話をしなければならないから、しばらく北軽井沢ブルーベリーYGHのツアーガイドは休みなさいと、しつこく言ったのですが、彼はやめる気がなくて、日帰りでツアーガイドをやるという。それは無茶だと、説得したのですが、結局、「健康のためだから」と、おしきられてしまった。まあ、確かに健康維持のために週一回の登山はやったほうがいい。それに日帰りだと、北軽井沢ブルーベリーYGHで酔いつぶれることがないので、休肝日にもなるということで、無理のない範囲でということでOKした。
実は、彼も尿酸値や肝臓が少しヤバイ状態なので、週何回か、トレーニングジムに通っているのだ。それと登山をプラスして体調管理しているので、急にリズムを狂わせるわけにもいかないらしい。というわけで、9月から私が、ガイドツアーをやるよていだったのですが、とうぶん、土井君がツアーガイドをやることになりました。今後とも土井君をよろしくお願い致します。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2013年10月01日
古い友人が子連れで遊びに来たので、浅間牧場を一緒に散策した
古い友人が子連れで遊びに来たので、浅間牧場を一緒に散策しました。
この友人は、年下なのですが、既に2人の子供を育てているので
そういういみでは、子育ての大先輩。
で、いろいろ助言をいただき
お子さんを観察させていただきました。
で、衝撃的な事実を知りました。
1歳7ヶ月の娘さんが、
お父さんに対して人見知りしているのです。
なにかをとってもらうのでも、お父さんではなく、
お母さんじゃないと嫌だと泣くんですね。
お父さんは、いろいろ尽くしているのに、
あれだけ可愛がっているのに、娘さんはお父さんに人見知りする。
でも、これは私にも思い当たることがある。
うちの息子は、まだ6ヶ月なので、
父親に人見知りはしないんですが、
寝る時だけは母親のそばにいきたがる。
遊ぶときは、母親ではなく私と遊びたがるけれど
寝る時や、泣くときは母親に手をむける。
だから、うちの息子も父親に対して
人見知りしないともかぎらないですね。
したの写真をみてください。
子供達は、お母さんといつも一緒ですね。
お父さんは、テラ可哀想でした。
ところで、愛犬コロは、子供達に大人気。
7歳の少年と、よい遊び友達になったし、
1歳7ヶ月の女の子が、転んで泣いたら、
心配そうにペロペロなめて、慰めてましたね。
もちろんなめるは、とめましたけれど、
その心優しさに、ちょっと感動。
さすがは、気配りのシエルティーだけのことはある。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
この友人は、年下なのですが、既に2人の子供を育てているので
そういういみでは、子育ての大先輩。
で、いろいろ助言をいただき
お子さんを観察させていただきました。
で、衝撃的な事実を知りました。
1歳7ヶ月の娘さんが、
お父さんに対して人見知りしているのです。
なにかをとってもらうのでも、お父さんではなく、
お母さんじゃないと嫌だと泣くんですね。
お父さんは、いろいろ尽くしているのに、
あれだけ可愛がっているのに、娘さんはお父さんに人見知りする。
でも、これは私にも思い当たることがある。
うちの息子は、まだ6ヶ月なので、
父親に人見知りはしないんですが、
寝る時だけは母親のそばにいきたがる。
遊ぶときは、母親ではなく私と遊びたがるけれど
寝る時や、泣くときは母親に手をむける。
だから、うちの息子も父親に対して
人見知りしないともかぎらないですね。
したの写真をみてください。
子供達は、お母さんといつも一緒ですね。
お父さんは、テラ可哀想でした。
ところで、愛犬コロは、子供達に大人気。
7歳の少年と、よい遊び友達になったし、
1歳7ヶ月の女の子が、転んで泣いたら、
心配そうにペロペロなめて、慰めてましたね。
もちろんなめるは、とめましたけれど、
その心優しさに、ちょっと感動。
さすがは、気配りのシエルティーだけのことはある。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング