プロパンガス・灯油・ガソリン・電気料金。みんな値上げになってしまった。
これも仕方が無いことかもしれない。
化石燃料には、かぎりがあるのだからね。
むしろ、これからは省エネにつとめ、
これ以上、二酸化炭素をださないようにしたい。
本当は、コインランドリーを増設したり
スキー乾燥室をつくったり、
チャイルドルームをつくったり、
ツリーハウスなんかを作る予定だったのだが、
それらは後回しにすることにした。
断熱材の増強と、窓ガラスのペアガラス化をすすめ、
さらにボイラーを省エネタイプにとりかえて
光熱費を抑えることにした。
なんだかんだで百万ちかくかかったが、
北軽井沢は、1年のうち8ヶ月もストーブを使う地域なのだ。
百万の投資も、5年で回収できる計算になる。
逆に、どうして、今まで手をつけなかったのだろう?と悔やまれる。
ま、本音をいうと、御客さんにエエカッコしたかったんですよね。省エネを後にまわしてでも、駐車場とか庭の整備とか、リホームとか、そのほかのサービスに金を使っていました。御客さん「くるたびに施設がよくなってきてますね」と言われるのがうれしくて、ついつい、そっちの方に金を使ってしまった。けれど、それも限界になりつつある。どうしても省エネに資金を投じなければならなくなってきた。すでに、いろんな対策を行っているが、これからは、もっともっとエコを考えていきたいと思っている。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング