参加者は、3つ子ちゃんの御両親(お子さんは学校で今回は不参加)と
二歳児ののぞみ君と、その御両親。
あと、うちの息子(2歳1ヶ月)も参加です。
まず最初に六里ヶ原で火砕流と植生、そして高山植物の解説。
みんなで記念撮影しようと思いましたが、
二歳児が、言うことを聞いてくれるわけがない。
次に溶岩樹形の解説ですが、解説中に2歳児が芝生で大喜び。
まるで活火山のようでした。
その後は、東大地震研究所と小浅間山を見学。
そして、移動。
さて質問です。
下の写真を見てください。
ここはどこでしょう?
一面の芝生で、眼下に鬼押し出し。
子供たちも芝生で転げ回り大喜びですが、
実は、旧火山博物館廃墟跡地です。
ここはザ・穴場です。
すばらしい眺めに、何時間いても飽きません。
もちろん昼寝に最適な場所になっています。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:昼寝に最適な穴場紹介 火山体験プログラム