驚かれたポイントは、ストーブです。北軽井沢でストーブが現役で働いてることに驚かれてしまった。どうやら前橋・ 高崎辺りでは、ここ数日、 猛烈に暑かったようです。もちろん北軽井沢でも、暑いというほどではありませんが、ハイキングでもすれば汗ばむ程度の気候でした。 それも日中だけで夕方以降になると、まだまだ寒かったりします。 T シャツ一枚では、心配な気候です。しかし、高崎は前橋は、かなり暑かったらしく、宿にストーブが置いてあること自体が、衝撃的だったようです。
今年は猛暑なんですかね? 新型コロナウイルスのことを考えると、猛暑はありがたいんでしょうか? 猛暑によって、少しでも感染力が落ちてくれるならいいんですけれど。
息子も、ひさしぶりの御客様に大喜びでした。
御客様のお子さんと仲良く遊べて楽しかったようです。
ただ残念だったのは雨のために、あまり庭の遊具で遊べなかったことかなあ。
話は変わりますが、実は私も「泊まって!応援キャンペーン」を利用して勉強も兼ねて万座温泉ホテル日進館に泊まりに行っています。その様子は後でブログでじっくりと説明するとして、やはり万座温泉はいいですね。 日帰りでは何度も利用させてもらってますが、宿泊することによって、何度も何度も温泉に入れる 。最高の贅沢をさせてもらいました。
それ以上に、一番の収穫だったのは、宿の人に万座温泉の裏話を色々聞かせてもらったことです。今まで色々疑問だったことが、すべて納得がいきました。 火山のことや植物のこと、そして植生の変化のこと、熊のことや、温泉の歴史のことなど、そしていろいろな宿事情のこと。法令上のことや、◇◇なこと。そして◆◆なこととか、いろんなことが分かってとても愉快でした。 ただひとつ残念だったことは、新型コロナウイルスのためにディナーショーが中止だったことです。まあこれは仕方がないですね。そのかわり抽選会だけはあって1泊無料招待券が当たってしまった。また行かなければ!
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング