新型コロナウイルスの影響で、日帰り温泉施設が営業中止、または制限をかけています。営業時間を短縮・外来入浴制限している場合があるので、電話連絡の上、でかけてください。下記は、2020年7月31日現在の情報です。
◆ホテルグリーンプラザ
(12時〜15時・要確認・0279-86-4111)
北軽井沢ブルーベリーYGHから車で10分
◆ホテル1130
北軽井沢ブルーベリーYGHから車で5分
(12時〜16時まで受付・要確認・0279-86-6111)
(おむつの取れない御子様は御入浴できません)
◆地蔵川ホテル(11時〜18時・要確認・0279-84-2311)
北軽井沢ブルーベリーYGHから車で10分
◆つつじの湯
北軽井沢ブルーベリーYGHから車で20分
(11時頃〜21時までに退出・0279-98-0930)
(お食事処あり・600円で岩盤浴付・御家族におすすめです)
つつじの湯
◆とべの湯
北軽井沢ブルーベリーYGHから車で30分 新鹿沢温泉
(11時〜19時30分・0279-98-0280)
◆湖畔の湯
(11時〜19時・完全予約制・0279-80-6020)
北軽井沢ブルーベリーYGHから車で30分 バラギ温泉
◆プレジデントリゾート軽井沢
(要確認・0279-84-1441)
北軽井沢ブルーベリーYGHから車で20分
◆列車村・白糸の湯・かくれの湯は、営業してないもよう
◆半出来温泉・平治温泉・新鹿沢温泉は未確認
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月31日
2020年07月30日
じゃらんネットで、Gotoクーポン(35%割引)で泊まれるようになりました! どういうわけか楽天では・・・・orz。
じゃらんネットで、Gotoクーポン(35%割引)で泊まれるようになりました!
けれど、どういうわけか楽天では・・・・orz。
楽天トラベルでは、何の手違いか、うちの宿は、対象施設になっていません。
サポートディスクに2時間電話をかけても繋がらず、
Gotoキャンペーン担当に電話かけても繋がらず、
営業担当に電話をかけても、らちがあきません。
楽天はダメダメだなあ。
せめて「すいません」くらいは言ってもいいはず。
けれど、じゃらんネットの方では、Gotoキャンペーンの割引クーポンがとれますので、お急ぎの方は、じゃらんネットで御予約ください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
けれど、どういうわけか楽天では・・・・orz。
楽天トラベルでは、何の手違いか、うちの宿は、対象施設になっていません。
サポートディスクに2時間電話をかけても繋がらず、
Gotoキャンペーン担当に電話かけても繋がらず、
営業担当に電話をかけても、らちがあきません。
楽天はダメダメだなあ。
せめて「すいません」くらいは言ってもいいはず。
けれど、じゃらんネットの方では、Gotoキャンペーンの割引クーポンがとれますので、お急ぎの方は、じゃらんネットで御予約ください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月29日
草津温泉『高松』に泊まってみた!
群馬愛郷キャンペーンとGotoキャンペーンを利用して、草津温泉・よろこびの宿『高松』に泊まってきました。
最初は万座温泉に泊まろうと思って、楽天トラベルで万座温泉を検索したんですが、シーズンのためか、どこも高価格帯であきらめました。でも草津温泉は安かったので、湯畑から徒歩3分の好立地にある大型温泉ホテル『高松』に、9000円のプランで泊まったのですが、泊まってみて草津の方が安かった理由がわかりました。人が来てないからですね。過当競争で潰れた宿もあったと思います。逆に言うと、草津の宿は、泊まるなら今がチャンスかもしれません。今なら安い値段で上のプランが狙えるからです。
過去に私は、草津温泉の『大東館』『ホテルビレッジ』『ホテル桜井』に泊まったことがありますが、どの宿も良かった。草津の宿でハズレくじを引いたことが無かったのです。で、『高松』に泊まってみたら、やはり良い宿でした。たしかに古いですが、逆にそこに味わいがあります。ここには平成時代に絶滅してしまったオールドパーツが残っていたからです。まず黒電話。
息子は、生まれてはじめてのダイヤル式黒電話に大喜び。
嫁さんも感動している。
この電話は、リニューアル改装しても残して欲しい一品ですね。
そしてキッチンと懐かしき冷蔵庫。
もちろん昭和の冷蔵庫らしく、ドアをあけるとこんな感じ、
こういうタイプの冷蔵庫は、もう見かけなくなったので、嫁さんは大喜び。
最近のホテルでは冷蔵庫は空にして御客さんが使えるようにしたうえで、酒類は自販機で販売するようになっているので、こういうタイプは珍しいですね。そして極めつきは窓用エアコンです。昔なら草津にエアコンなんか必要なかったのですが、地球温暖化で、エアコンが必要になったのでしょう。しかし、建物の構造上、エアコン用の工事が難しいつくりなので、窓用エアコンになっているのだと思われます。
ビリヤードもあります。かなり本格的なやつです。
他に、ゲームセンターもあります。ホームページには、もっといろいろな設備があるはずなんですが、新型コロナウイルスで、閉鎖されていました。三蜜防止のためでしょう。でも、温泉は、天下の草津だけにあって、さすがに素晴らしかったです。
凄かったのは料理です。
九千円のプランでこれなら文句なしです。
特に凄いと思ったのは、子供用の食事です。
赤い丼にはチラシ寿司が入っていて、陶板焼きには大きなハンバーグ。
そして鍋にはしゃぶしゃぶ!
皿には、子供の好きなものがいっぱい並んでありました。
そして私のところには、上州牛のすき焼き。
嫁さんのところには、上州牛の陶板焼き。
いずれも、美味しい霜降り和牛!
他にも色々な料理がずらり!
子供と大人では、料理が全く違っている。
楽天の口コミには「三枚しか入ってない」とクレームがありましたが、いやいや、三枚といっても、巨大な三枚じゃないですか! 新型コロナウイルス以降、楽天もじゃらんも口コミがきつくなっている気がするのは私だけですかね? この素材で、この量なら文句ないです。ただし、辛口の口コミを書いてる人は、高価格帯のプランの人たちばかりなので、結局は、コストパフォーマンスの問題かなあ?
翌日。チェックインの時は、朝食は7時30分だと聞かされますが、それだと息子の学校に間に合わない。
「あれ? ホームページには7時からだと空いてあったので、7時20分にチェックアウトするのでも、食べられると思ったのですが、なんとか7時に食べられるようになりませんか?」
「ではなんとかします」
とのこと。
「でも、ホームページには7時30分と書いてありますよ」
「あれ? あれ?」
自宅に帰って確認してみたらやはり朝食は7時と書いてある。しかし、その下に注意書きで、現在は7時30分からと書いてあった。ややっこしい! これじゃ間違えますよ! 高松さん。で、これが朝食。本来ならバイキングなのだけれど、新型コロナウイルスで、こんなかんじになっています。
すごいのは、朝から湯豆腐鍋・イカそう麺がでていたこと。
そしてベーコンエッグを陶板焼きで作って食べるスタイル!
仲居さんが、料理を解説してくれたので、嬬恋村の宿屋であることをばらし、いろいろ情報交換をしました。群馬の人は、うちとけるのが早いですから、どんどん正体をバラした方が面白い。聞けば、仲居さんたちは草津では野菜などの物価が高いので、嬬恋村に買いに行くことも多く、つつじの湯にも入りにいくそうです。草津温泉は、酸性度が高いので、直し湯として嬬恋村の温泉に行くのかもしれません。
とにかく料理が美味しかった。この価格で、このレベルなら文句なしです。草津の宿は、これで4軒目になりますが、どの宿も低価格帯(1万円以下)で予約した場合は、ハズレてなかったですから、低価格帯(1万円以下)のプランなら安心して良いと思います。高価格帯だと、私が泊まった体験から『桜井』さんが良いかもしれません。でも、年老いた仲居さんに荷物を持たせるのが心苦しくなる私のような人間だと、値段の問題では無く、性に合わなかったりするので、そこは人によって感じ方が違ってしまうかもしれません。私は、どちらかというと気さくに話が出来る群馬ぽいフレンドリーさが好だし、同業界人として情報交換したいところもあって、きどってない宿が好きなのですが、それを無礼だと思う御客様もいるかたもいるだろうし、まあ、人それぞれでしょうね。もちろん『桜井』さんもフレンドリーですよ! すごくフレンドリー! 高価格帯だけれどフレンドリー!
いずれにせよ、これからGotoキャンペーンがはじまりますが、これをチャンスに草津温泉には頑張ってもらいたいです。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
最初は万座温泉に泊まろうと思って、楽天トラベルで万座温泉を検索したんですが、シーズンのためか、どこも高価格帯であきらめました。でも草津温泉は安かったので、湯畑から徒歩3分の好立地にある大型温泉ホテル『高松』に、9000円のプランで泊まったのですが、泊まってみて草津の方が安かった理由がわかりました。人が来てないからですね。過当競争で潰れた宿もあったと思います。逆に言うと、草津の宿は、泊まるなら今がチャンスかもしれません。今なら安い値段で上のプランが狙えるからです。
過去に私は、草津温泉の『大東館』『ホテルビレッジ』『ホテル桜井』に泊まったことがありますが、どの宿も良かった。草津の宿でハズレくじを引いたことが無かったのです。で、『高松』に泊まってみたら、やはり良い宿でした。たしかに古いですが、逆にそこに味わいがあります。ここには平成時代に絶滅してしまったオールドパーツが残っていたからです。まず黒電話。
息子は、生まれてはじめてのダイヤル式黒電話に大喜び。
嫁さんも感動している。
この電話は、リニューアル改装しても残して欲しい一品ですね。
そしてキッチンと懐かしき冷蔵庫。
もちろん昭和の冷蔵庫らしく、ドアをあけるとこんな感じ、
こういうタイプの冷蔵庫は、もう見かけなくなったので、嫁さんは大喜び。
最近のホテルでは冷蔵庫は空にして御客さんが使えるようにしたうえで、酒類は自販機で販売するようになっているので、こういうタイプは珍しいですね。そして極めつきは窓用エアコンです。昔なら草津にエアコンなんか必要なかったのですが、地球温暖化で、エアコンが必要になったのでしょう。しかし、建物の構造上、エアコン用の工事が難しいつくりなので、窓用エアコンになっているのだと思われます。
ビリヤードもあります。かなり本格的なやつです。
他に、ゲームセンターもあります。ホームページには、もっといろいろな設備があるはずなんですが、新型コロナウイルスで、閉鎖されていました。三蜜防止のためでしょう。でも、温泉は、天下の草津だけにあって、さすがに素晴らしかったです。
凄かったのは料理です。
九千円のプランでこれなら文句なしです。
特に凄いと思ったのは、子供用の食事です。
赤い丼にはチラシ寿司が入っていて、陶板焼きには大きなハンバーグ。
そして鍋にはしゃぶしゃぶ!
皿には、子供の好きなものがいっぱい並んでありました。
そして私のところには、上州牛のすき焼き。
嫁さんのところには、上州牛の陶板焼き。
いずれも、美味しい霜降り和牛!
他にも色々な料理がずらり!
子供と大人では、料理が全く違っている。
楽天の口コミには「三枚しか入ってない」とクレームがありましたが、いやいや、三枚といっても、巨大な三枚じゃないですか! 新型コロナウイルス以降、楽天もじゃらんも口コミがきつくなっている気がするのは私だけですかね? この素材で、この量なら文句ないです。ただし、辛口の口コミを書いてる人は、高価格帯のプランの人たちばかりなので、結局は、コストパフォーマンスの問題かなあ?
翌日。チェックインの時は、朝食は7時30分だと聞かされますが、それだと息子の学校に間に合わない。
「あれ? ホームページには7時からだと空いてあったので、7時20分にチェックアウトするのでも、食べられると思ったのですが、なんとか7時に食べられるようになりませんか?」
「ではなんとかします」
とのこと。
「でも、ホームページには7時30分と書いてありますよ」
「あれ? あれ?」
自宅に帰って確認してみたらやはり朝食は7時と書いてある。しかし、その下に注意書きで、現在は7時30分からと書いてあった。ややっこしい! これじゃ間違えますよ! 高松さん。で、これが朝食。本来ならバイキングなのだけれど、新型コロナウイルスで、こんなかんじになっています。
すごいのは、朝から湯豆腐鍋・イカそう麺がでていたこと。
そしてベーコンエッグを陶板焼きで作って食べるスタイル!
仲居さんが、料理を解説してくれたので、嬬恋村の宿屋であることをばらし、いろいろ情報交換をしました。群馬の人は、うちとけるのが早いですから、どんどん正体をバラした方が面白い。聞けば、仲居さんたちは草津では野菜などの物価が高いので、嬬恋村に買いに行くことも多く、つつじの湯にも入りにいくそうです。草津温泉は、酸性度が高いので、直し湯として嬬恋村の温泉に行くのかもしれません。
とにかく料理が美味しかった。この価格で、このレベルなら文句なしです。草津の宿は、これで4軒目になりますが、どの宿も低価格帯(1万円以下)で予約した場合は、ハズレてなかったですから、低価格帯(1万円以下)のプランなら安心して良いと思います。高価格帯だと、私が泊まった体験から『桜井』さんが良いかもしれません。でも、年老いた仲居さんに荷物を持たせるのが心苦しくなる私のような人間だと、値段の問題では無く、性に合わなかったりするので、そこは人によって感じ方が違ってしまうかもしれません。私は、どちらかというと気さくに話が出来る群馬ぽいフレンドリーさが好だし、同業界人として情報交換したいところもあって、きどってない宿が好きなのですが、それを無礼だと思う御客様もいるかたもいるだろうし、まあ、人それぞれでしょうね。もちろん『桜井』さんもフレンドリーですよ! すごくフレンドリー! 高価格帯だけれどフレンドリー!
いずれにせよ、これからGotoキャンペーンがはじまりますが、これをチャンスに草津温泉には頑張ってもらいたいです。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月28日
草津温泉に行ってきました。
群馬愛郷キャンペーンももうすぐ終わりに近づいています。群馬県民なら5000円のキャッシュバックを受けられる上に、Gotoキャンペーンで、さらに35パーセントも割引になる。こんな機会は滅多にないので、私たちも勉強をかねて草津温泉に遊びに行ってきました。草津温泉は、北軽井沢から車で40分の近場ですから意外に近い。だから学校に行ってる息子も連れて草津温泉に言ってきました。もちろん息子は学校を休みません。草津温泉から通います。草津から学校まで、たったの25分ですから、草津のホテルから学校に通いました。
で、草津に行って驚いたことには、人が少ないことです。本当に少ない。写真を見れば分かるかと思いますが、草津で最も賑やかな湯畑に人がいません。 雨が続いているというのもあるんでしょうけれど、それにしても人がいなさすぎます。草津には、四年ほど前のオフシーズンの平日に泊まったことがあるんですが、その時の方が人が多かった記憶があります。
それもそうでしょう。
共同浴場の大半が閉鎖されているし、
箱もの施設も休館中ではね・・・・
あと更地が目立ちましたね。一等地が更地になり駐車場化している。昔馴染みにしていた店も随分潰れていました。饅頭屋通りの温泉饅頭屋さんは、とうとう一軒だけになり、草津ガラス館に至っては、建物の一部が閉鎖されており賃貸募集の看板が出ていました。このガラス館には、昔、よくツアーで通ったので、店に入って、息子に、とんぼ玉製作体験をさせようかと思っていたら、新型コロナウイルスで、体験プランが全て中止になっていました。 寂しいですね。
さらに西 の河原の向かうと、昔は賑やかだった土産物店の数々が廃業していて、一部は公衆トイレになっています。鶴太郎美術館のギャラリーも無人でした。賑やかだった西 の河原公園もこの通りガラガラです。
人が全くいない。
一体どうしたんでしょうか?
新型コロナウイルスの影響なのか? 白根山噴火の影響なのか? いったいどうしたんでしょうかね? ちなみに湯もみショーは、新型コロナウイルスの影響を受けて中止のままです。どこもかしこも、酷いものですけれど、これにくらべれば、北軽井沢は、まだマシです。アウトドアがメインですから。
と、言っても、こう長雨が続くと、そうも言ってられないか。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
で、草津に行って驚いたことには、人が少ないことです。本当に少ない。写真を見れば分かるかと思いますが、草津で最も賑やかな湯畑に人がいません。 雨が続いているというのもあるんでしょうけれど、それにしても人がいなさすぎます。草津には、四年ほど前のオフシーズンの平日に泊まったことがあるんですが、その時の方が人が多かった記憶があります。
それもそうでしょう。
共同浴場の大半が閉鎖されているし、
箱もの施設も休館中ではね・・・・
あと更地が目立ちましたね。一等地が更地になり駐車場化している。昔馴染みにしていた店も随分潰れていました。饅頭屋通りの温泉饅頭屋さんは、とうとう一軒だけになり、草津ガラス館に至っては、建物の一部が閉鎖されており賃貸募集の看板が出ていました。このガラス館には、昔、よくツアーで通ったので、店に入って、息子に、とんぼ玉製作体験をさせようかと思っていたら、新型コロナウイルスで、体験プランが全て中止になっていました。 寂しいですね。
さらに西 の河原の向かうと、昔は賑やかだった土産物店の数々が廃業していて、一部は公衆トイレになっています。鶴太郎美術館のギャラリーも無人でした。賑やかだった西 の河原公園もこの通りガラガラです。
人が全くいない。
一体どうしたんでしょうか?
新型コロナウイルスの影響なのか? 白根山噴火の影響なのか? いったいどうしたんでしょうかね? ちなみに湯もみショーは、新型コロナウイルスの影響を受けて中止のままです。どこもかしこも、酷いものですけれど、これにくらべれば、北軽井沢は、まだマシです。アウトドアがメインですから。
と、言っても、こう長雨が続くと、そうも言ってられないか。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月27日
ウイルスを撲滅すべくユニットバスにカビキラー使いまくった結果
新型コロナウイルスのことですが、下の表をみると、日本に集団免疫ができていのか? それとも弱毒化しているのか? どうも不思議です。感染者が、これだけ増えても重傷者は無いに等しいですから。ただ、2週間後にどうなるかです。2週間後に重傷者が増えているかどうか? 増えてなかったら集団免疫か、弱毒化している可能性があり、朗報になるのですが。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3066976100052540&set=a.105297662887080&type=3&theater からのコピペ
あと、都知事の言うpcr検査の多さも原因でしょう。
それと感染者の多くが外国人であることから入国者が感染を増やしている可能性もあります。
まあ、そんなことどうでもいいとして、久しぶりに、浄化槽への下水管と浸透マスを清掃してびっくりしました。コンクリートマスが溶けかかっていたからです。新型コロナウイルスを撲滅すべくユニットバスにカビキラーなどの塩素を掃除するごとにかけまくった結果、虫(カマドウマ)が全滅しカビが発生しなくなったかわりに、コンクリが溶けて弱くなったようです。これではまずいので大急ぎでコンクリートマスをモルタルで修理し、カビキラーやハイターなどの使用をやめました。
最近は、水で溶かすだけの簡単なモルタルがあるので、修理はアッという間に終わりましたけれど、今後は塩素を使うのをやめることにしました。代わりpH値が中性に調節された日曹ハイクロンという次亜塩素水を使うことにしました。結局、その方が安くすむし、食品添加物なので体にも害が少ないので、早めに気づいて、よかったと思います。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3066976100052540&set=a.105297662887080&type=3&theater からのコピペ
あと、都知事の言うpcr検査の多さも原因でしょう。
それと感染者の多くが外国人であることから入国者が感染を増やしている可能性もあります。
まあ、そんなことどうでもいいとして、久しぶりに、浄化槽への下水管と浸透マスを清掃してびっくりしました。コンクリートマスが溶けかかっていたからです。新型コロナウイルスを撲滅すべくユニットバスにカビキラーなどの塩素を掃除するごとにかけまくった結果、虫(カマドウマ)が全滅しカビが発生しなくなったかわりに、コンクリが溶けて弱くなったようです。これではまずいので大急ぎでコンクリートマスをモルタルで修理し、カビキラーやハイターなどの使用をやめました。
最近は、水で溶かすだけの簡単なモルタルがあるので、修理はアッという間に終わりましたけれど、今後は塩素を使うのをやめることにしました。代わりpH値が中性に調節された日曹ハイクロンという次亜塩素水を使うことにしました。結局、その方が安くすむし、食品添加物なので体にも害が少ないので、早めに気づいて、よかったと思います。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月26日
Gotoキャンペーンの領収書についての連絡です。
連休中、お泊まり頂いた御客様へ。
当宿に御宿泊ありがとうございました。
Gotoキャンペーンの領収書についての御連絡です。
重要な用件は2つです。
その他に追伸があります。
1.カード払いの御客様は、ご自分でカード会社のマイページを開いて、そこで領収書を発行してもらってください。
(それが正式な領収書となるそうです)
2.というわけで群馬県の御客様は、群馬愛郷キャンペーンのキャッシュバックとダブルでもらえるようです。
まず、カード会社のマイページを開いて、そこで領収書を発行してもらいます。仮に1万円だとします。その金額が領収金額となります。つまり、群馬からの5000円のキャッシュバックの他に、国の3500円の還付金を両方もらえることになります。1万円の旅行費用が、1500円になるようです。私が、インターネットを使って調べた結果、そのようになっているようです。これは現金の御客様に関しても同様で、キャッシュバック以前の金額の領収書を使って良いみたいです。
連休直前に、急にGotoキャンペーンの話が来たうえに、マニュアルが難解なうえに、情報が少なすぎて、宿側も右往左往するばかりで、御客様には御迷惑かけました。申し訳ございません。
追伸です。
1.当分の間、個室のみの販売になります。ドミトリー(相部屋)による宿泊は停止します。ご理解ください。
2.Gotoキャンペーン中は、原則として、直接予約を受け付けません。じゃらん・楽天のみの受付だけとします。
(ただし、10月以降に、R-withのサイトを作る予定なので、それが完成次第、直接予約ができるようになります)
3.群馬県の方は、7月末までに迫った群馬愛郷キャンペーンとGotoキャンペーンを利用して、どんどん泊まってください。1万円なら最終的に8500円のお金が戻ってきますから、こんなチャンスはありません。このさい無理してでも2つのキャンペーンを使って旅行を楽しんでください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
当宿に御宿泊ありがとうございました。
Gotoキャンペーンの領収書についての御連絡です。
重要な用件は2つです。
その他に追伸があります。
1.カード払いの御客様は、ご自分でカード会社のマイページを開いて、そこで領収書を発行してもらってください。
(それが正式な領収書となるそうです)
2.というわけで群馬県の御客様は、群馬愛郷キャンペーンのキャッシュバックとダブルでもらえるようです。
まず、カード会社のマイページを開いて、そこで領収書を発行してもらいます。仮に1万円だとします。その金額が領収金額となります。つまり、群馬からの5000円のキャッシュバックの他に、国の3500円の還付金を両方もらえることになります。1万円の旅行費用が、1500円になるようです。私が、インターネットを使って調べた結果、そのようになっているようです。これは現金の御客様に関しても同様で、キャッシュバック以前の金額の領収書を使って良いみたいです。
連休直前に、急にGotoキャンペーンの話が来たうえに、マニュアルが難解なうえに、情報が少なすぎて、宿側も右往左往するばかりで、御客様には御迷惑かけました。申し訳ございません。
追伸です。
1.当分の間、個室のみの販売になります。ドミトリー(相部屋)による宿泊は停止します。ご理解ください。
2.Gotoキャンペーン中は、原則として、直接予約を受け付けません。じゃらん・楽天のみの受付だけとします。
(ただし、10月以降に、R-withのサイトを作る予定なので、それが完成次第、直接予約ができるようになります)
3.群馬県の方は、7月末までに迫った群馬愛郷キャンペーンとGotoキャンペーンを利用して、どんどん泊まってください。1万円なら最終的に8500円のお金が戻ってきますから、こんなチャンスはありません。このさい無理してでも2つのキャンペーンを使って旅行を楽しんでください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月25日
昔、うちの宿で働いていた娘さんが、2児のおかあさんになって・・・
この4連休に懐かしい御客さんが泊まりに来てくれました。昔、うちの宿で働いていた娘さんが、2児のおかあさんになって・・遊びに来てくれました。旦那さんは、ものごし柔らかく優しそうな方で、うちの宿に泊まったこともあり、スタッフの土井君のツアーにも参加したことがあるらしい。
お子さんは、4歳と1歳10ヶ月の男の子。両方とも元気な玉のような可愛い男子で、4歳の男の子は、かなり賢そうです。1歳10ヶ月のお子さんは、健康で頑丈そのもので、すでにガンガン歩き回っています。歩きすぎて階段から落っこちたのですが、ケロッとしている。こういうところは、素晴らしい。なんといっても健康が一番ですから! さっそく、仲良くなって、うちの息子と遊びまくっていました。3連泊なので、息子とかなり遊べそうです。
それにしても良かった。うちの宿とかかわりがあった人が、幸せになっているのを見れて本当に嬉しいですね。彼女と同期だった女の子も2児の母親になったのですが、急性白血病で天国に行ってしまっただけに、突然の再会は嬉しかったです。しかもジャージ姿でやってきました。
話は変わりますが、堺雅人主演の『半沢直樹』が始まりましたね。あいかわらず面白いですけれど、堺雅人さんは、嬬恋村を舞台に主演映画にでているんですよね。その映画というのは『ジャージの二人』です。そうです。彼女がジャージで来た理由が、この映画に由来していることは、かなりの北軽井沢つうでないと分かりません。
それにしても月日がたつのが早いですね。
堺雅人の『ジャージの二人(嬬恋村が舞台です)』にはじまって
堺雅人の『真田丸(これも嬬恋村が関係します)』
そして、いま話題となっている『半沢直樹パート2』の開始。
『半沢直樹パート2』に嬬恋村が出てくると良いいんだけどなあ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
お子さんは、4歳と1歳10ヶ月の男の子。両方とも元気な玉のような可愛い男子で、4歳の男の子は、かなり賢そうです。1歳10ヶ月のお子さんは、健康で頑丈そのもので、すでにガンガン歩き回っています。歩きすぎて階段から落っこちたのですが、ケロッとしている。こういうところは、素晴らしい。なんといっても健康が一番ですから! さっそく、仲良くなって、うちの息子と遊びまくっていました。3連泊なので、息子とかなり遊べそうです。
それにしても良かった。うちの宿とかかわりがあった人が、幸せになっているのを見れて本当に嬉しいですね。彼女と同期だった女の子も2児の母親になったのですが、急性白血病で天国に行ってしまっただけに、突然の再会は嬉しかったです。しかもジャージ姿でやってきました。
話は変わりますが、堺雅人主演の『半沢直樹』が始まりましたね。あいかわらず面白いですけれど、堺雅人さんは、嬬恋村を舞台に主演映画にでているんですよね。その映画というのは『ジャージの二人』です。そうです。彼女がジャージで来た理由が、この映画に由来していることは、かなりの北軽井沢つうでないと分かりません。
それにしても月日がたつのが早いですね。
堺雅人の『ジャージの二人(嬬恋村が舞台です)』にはじまって
堺雅人の『真田丸(これも嬬恋村が関係します)』
そして、いま話題となっている『半沢直樹パート2』の開始。
『半沢直樹パート2』に嬬恋村が出てくると良いいんだけどなあ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月24日
新型コロナで、北軽井沢の日帰り温泉が入りにくくなっています。
新型コロナウイルスの影響だと思われますが、
北軽井沢近辺の多くの温泉施設が、時間短縮をしています。
入場制限など日帰り温泉に入りにくくなっています。
つつじの湯などは、夜21時に閉まってしまいます。
1130も、グリーンプラザの温泉も使いにくくなっている。
他の温泉も、のきなみ時間制限をかけられており、一般利用が難しくなっています。
日帰り温泉に入りたい方は、出かける前に電話確認してください。
お風呂で思い出しました。ちょっと話は変わりますが、北軽井沢にはゴキブリはいません。寒冷地なので生存できないのだと思われます。けれど、カマドウマならいます。わんさか出てきます。けれど新型コロナウイルス以降、めっきり見なくなりました。絶滅したんじゃ無いかと言うくらい見なくなった。これは他の宿屋でもそうらしく「どうしてだろう?」と不思議に思っていたら、新型コロナウイルス以来、風呂掃除に殺菌のために塩素を使用するようになったために、下水管から上がってくれなくなった。または下水管で生存できなくなったためらしいということを、ある人から聞かされました。
あのダイヤモンドプリンス号で、ユニットバスからウイルスが発見されたという衝撃によって、われわれ宿屋は、ユニットバスに対して鬼のように塩素消毒しまくっているわけですが、それがカマドウマ退治につながるとは、これは想定外でした。また、これだけ梅雨が長引いてるとカビとの戦いになるんですが、今年はカビがでにくくなっている。これも私たちが消毒の鬼になっているからだろうから、ある意味、新型コロナウイルスの影響のせいなんでしょう。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
北軽井沢近辺の多くの温泉施設が、時間短縮をしています。
入場制限など日帰り温泉に入りにくくなっています。
つつじの湯などは、夜21時に閉まってしまいます。
1130も、グリーンプラザの温泉も使いにくくなっている。
他の温泉も、のきなみ時間制限をかけられており、一般利用が難しくなっています。
日帰り温泉に入りたい方は、出かける前に電話確認してください。
お風呂で思い出しました。ちょっと話は変わりますが、北軽井沢にはゴキブリはいません。寒冷地なので生存できないのだと思われます。けれど、カマドウマならいます。わんさか出てきます。けれど新型コロナウイルス以降、めっきり見なくなりました。絶滅したんじゃ無いかと言うくらい見なくなった。これは他の宿屋でもそうらしく「どうしてだろう?」と不思議に思っていたら、新型コロナウイルス以来、風呂掃除に殺菌のために塩素を使用するようになったために、下水管から上がってくれなくなった。または下水管で生存できなくなったためらしいということを、ある人から聞かされました。
あのダイヤモンドプリンス号で、ユニットバスからウイルスが発見されたという衝撃によって、われわれ宿屋は、ユニットバスに対して鬼のように塩素消毒しまくっているわけですが、それがカマドウマ退治につながるとは、これは想定外でした。また、これだけ梅雨が長引いてるとカビとの戦いになるんですが、今年はカビがでにくくなっている。これも私たちが消毒の鬼になっているからだろうから、ある意味、新型コロナウイルスの影響のせいなんでしょう。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月22日
Gotoキャンペーンで、わかったこと。
◆すでに宿に予約済みの御客様へ
旅行代金を35%割引(1人1泊上限14,000円/日帰り7,000円)されます。
ただし、旅行後に書類を揃えてキャンペーン事務局へ自己申請が必要となります。
当宿が発行する宿泊証明書と領収書を必ずお持ち帰りください。
◆これから予約しようと考えている御客様へ
割引済みの旅行商品は、7月27日(月)以降、準備のできた旅行事業者などから発売予定です。還付金申請が、面倒くさいと言う方は、7月27日以降の割引済み商品のご予約がスムーズです。北軽井沢ブルーベリーYGHに関しては、じゃらん・楽天で、割引済の予約ができます。こちらの方が、圧倒的に便利なので、お急ぎで無ければ、7月27日(月)以降にじゃらん・楽天で御予約ください。
*但し、じゃらん・楽天の方の準備が出来ずに、多少日程が遅れる可能性があるかもしれません。
◆北軽井沢ブルーベリーYGHへの直接予約に関しては、Gotoキャンペーン対象外になる可能性が?
昨日、配られたマニュアル(非常に難解)によれば、うちへの直接予約が、Gotoキャンペーン対象外になります。なので、宿への直接予約はやめて、じゃらん・楽天で予約するようにしてください。
すでに北軽井沢ブルーベリーYGHに直接予約されている御客様は、直接予約をキャンセルして、じゃらん・楽天で再予約してください。その場合は、キャンセル料はかかりません。緊急のことで、申し訳ありませんが、Gotoキャンペーンからのマニュアルが、連休前日に突然きたために、当方も泡をくっています。宿側では、これ以上の対応ができませんでした。申し訳ございません。
(*Gotoキャンペーン対象外になる理由→予約システムが、第三者に通知されていないとGotoキャンペーン対象外になってしまう。つまり旅行業者を経由してないといけないということ)
◆ただし、直接予約でもOKという情報もあり???
商工会経由の情報によれば、8月末までは、直接予約でもGotoキャンペーン対象になるという話が出ています。ただし、はっきりしたソースを見つけられてないので、確定情報なのか疑問です。現在、ソースを探すべく調査してます。どなたか、ソースを見つけたかたが、おられましたら是非、おしえてくれませんか? いずれにしても、直接予約の方にも、宿泊証明書と領収書をお出ししますので、かならずお持ち帰りになって、申請してみてください。これから予約される方は、念のために北軽井沢ブルーベリーYGHへの直接予約ではなく、じゃらん・楽天で予約するようにしてください。
◆群馬愛郷キャンペーンとの併用を考えている御客様へ
併用できるようです。なので、当宿が発行する宿泊証明書と領収書を必ずお持ち帰りください。
◆9月1日以降に御予約を考えている御客様へ
さらなる割引が用意されるようです。
9月以降より旅行代金の15%相当分の地域共通クーポンを付与するようです。(※割引上限有り)
詳しい情報は、後日、詳細がわかりしだい連絡します。
◆その他
観光庁は「感染症の状況により、実施地域を絞るなど臨機応変に対応する」としています。
また予算に達した場合は、早期終了する場合があります。
◆同業者(宿屋)の皆さんに必要なこと
・早急に給付金対象商品の対象施設になり、地域共通クーポン配布箇所になるための登録を行うこと
https://www.jata-net.or.jp/gttravel/2020_gtapplicationlist.html
じゃらんの管理画面によれば、Go To トラベル事務局への登録申請がない場合には、割引適用が不可となる可能性があると書かれています。最低でも、宿泊事業者 情報登録申請申込フォームから、登録した方が良さそうです。
・御客様に宿泊証明書を発行する
・御客様に領収書を発行する
◆キャンペーンに関するお問い合わせ
GoToトラベル事務局
受付時間:10時-17時
お電話:03-3548-0520(土日祝は休み)
03-3548-0540(7月21日〜7月31日まで毎日受付)
※8月1日以降は別の電話番号にてご案内予定
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
旅行代金を35%割引(1人1泊上限14,000円/日帰り7,000円)されます。
ただし、旅行後に書類を揃えてキャンペーン事務局へ自己申請が必要となります。
当宿が発行する宿泊証明書と領収書を必ずお持ち帰りください。
◆これから予約しようと考えている御客様へ
割引済みの旅行商品は、7月27日(月)以降、準備のできた旅行事業者などから発売予定です。還付金申請が、面倒くさいと言う方は、7月27日以降の割引済み商品のご予約がスムーズです。北軽井沢ブルーベリーYGHに関しては、じゃらん・楽天で、割引済の予約ができます。こちらの方が、圧倒的に便利なので、お急ぎで無ければ、7月27日(月)以降にじゃらん・楽天で御予約ください。
*但し、じゃらん・楽天の方の準備が出来ずに、多少日程が遅れる可能性があるかもしれません。
◆北軽井沢ブルーベリーYGHへの直接予約に関しては、Gotoキャンペーン対象外になる可能性が?
昨日、配られたマニュアル(非常に難解)によれば、うちへの直接予約が、Gotoキャンペーン対象外になります。なので、宿への直接予約はやめて、じゃらん・楽天で予約するようにしてください。
すでに北軽井沢ブルーベリーYGHに直接予約されている御客様は、直接予約をキャンセルして、じゃらん・楽天で再予約してください。その場合は、キャンセル料はかかりません。緊急のことで、申し訳ありませんが、Gotoキャンペーンからのマニュアルが、連休前日に突然きたために、当方も泡をくっています。宿側では、これ以上の対応ができませんでした。申し訳ございません。
(*Gotoキャンペーン対象外になる理由→予約システムが、第三者に通知されていないとGotoキャンペーン対象外になってしまう。つまり旅行業者を経由してないといけないということ)
◆ただし、直接予約でもOKという情報もあり???
商工会経由の情報によれば、8月末までは、直接予約でもGotoキャンペーン対象になるという話が出ています。ただし、はっきりしたソースを見つけられてないので、確定情報なのか疑問です。現在、ソースを探すべく調査してます。どなたか、ソースを見つけたかたが、おられましたら是非、おしえてくれませんか? いずれにしても、直接予約の方にも、宿泊証明書と領収書をお出ししますので、かならずお持ち帰りになって、申請してみてください。これから予約される方は、念のために北軽井沢ブルーベリーYGHへの直接予約ではなく、じゃらん・楽天で予約するようにしてください。
◆群馬愛郷キャンペーンとの併用を考えている御客様へ
併用できるようです。なので、当宿が発行する宿泊証明書と領収書を必ずお持ち帰りください。
◆9月1日以降に御予約を考えている御客様へ
さらなる割引が用意されるようです。
9月以降より旅行代金の15%相当分の地域共通クーポンを付与するようです。(※割引上限有り)
詳しい情報は、後日、詳細がわかりしだい連絡します。
◆その他
観光庁は「感染症の状況により、実施地域を絞るなど臨機応変に対応する」としています。
また予算に達した場合は、早期終了する場合があります。
◆同業者(宿屋)の皆さんに必要なこと
・早急に給付金対象商品の対象施設になり、地域共通クーポン配布箇所になるための登録を行うこと
https://www.jata-net.or.jp/gttravel/2020_gtapplicationlist.html
じゃらんの管理画面によれば、Go To トラベル事務局への登録申請がない場合には、割引適用が不可となる可能性があると書かれています。最低でも、宿泊事業者 情報登録申請申込フォームから、登録した方が良さそうです。
・御客様に宿泊証明書を発行する
・御客様に領収書を発行する
◆キャンペーンに関するお問い合わせ
GoToトラベル事務局
受付時間:10時-17時
お電話:03-3548-0520(土日祝は休み)
03-3548-0540(7月21日〜7月31日まで毎日受付)
※8月1日以降は別の電話番号にてご案内予定
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:GoToキャンペーン
2020年07月21日
家族旅行雑誌に紹介された話
あれは、去年の秋頃でした。リクルート社から宿の取材の話があって『家族旅行に最適な宿』ということで旅行雑誌に掲載させてほしいと言う話がありました。
普通この手の話は、たいてい企画広告。企画報告というのは、るるぶ◆◆とか、 じゃらん◆◆といった、観光雑誌の中で紹介されている宿泊施設のページですが、実態は広告で、有料(しかも高額)です。けれど広告には見えない広告で、記事で紹介してるように見える。そういう広告が企画広告。記事のようだけれど実態は広告ですから、ページの隅っこに小さな文字で『企画広告』と印刷されています。だから企画広告ならお断りしますと言ったんですが、 そうではなくて本当の取材だと言う。
しかしこの手の話には、散々騙されてきましたので、こっちは疑り深くなっている。何度も何度も聞き返してしまいました。そして、本当に取材だということが分かったとき、あーなんてありがたいんだと感謝したものです。そして、1ヶ月ぐらい前にその本か 出版されたんですが、その実物がこれです。雑誌の前の方にカラーページででかでかと紹介されていました。
ただ、せっかく紹介していただいたにも関わらず、新型コロナウイルスによって、全てが台無しになってしまったことが残念でした。この本も売れてないかもしれません。世の中、旅行どころではないからです。
それはともかく、改めて、この本をよく読んでみると、ファミリーを対象としたホテルやペンションの努力が凄まじいことがわかります。この本に載っている宿の魅力が凄く大きいのです。 すごい室内プールがあったり、庭に鉄道があったり、遊園地なみの乗り物のあるホテルがあったり、部屋の中からブランコのようなエレベーターで秘密基地に行けたり、色々な体験ができる施設だったり、 アスレチック場がある宿だったり、グランピングができる宿だったり、みんなそれぞれすごい宿ばかりです。
こんなすごい宿の中に、うちの宿が掲載されているものですから、うちの宿の地味なこと地味なこと・・・。他と比べてみて、うちの宿が地味すぎることに、ちょっとショックを受けています。確かにうちの宿は、千坪の庭は公園のようだし、おもちゃもたくさんあるし、絵本なんかもいっぱいあります。 けれど、温泉があるわけでもないし、室内プールがあるわけでもない。何百種類もあるバイキング料理を出してるわけでもない。だから、よそ様の宿を見てみると本当に豪華で、こっちが赤面してしまいます。
で、何かうちの宿で、他の宿に勝てる場所はないのかなあと、探してみたらひとつだけありました。値段が安いところです。華な宿は値段が高いですね。最低でも一泊一人一万円。五万円以上する宿もたくさんあります。
それはそうでしょう。設備投資にコストがかかってるわけですから、回収するためには宿泊料金もそれなりでないと経営が成り立たない。うちの宿も、もっと設備投資しても良かったのかもしれませんが、宿泊費が安いことも立派な差別化です。
実は、うちの息子の同級生に、3人兄弟・4人兄弟という人たちがいっぱいいます。息子が生まれる前まででは、少子化というのは、一家族が一人しか子供を産まない事かと思っていましたが、そんなことなかった。高齢出産は別にして、若い人たちは三人でも四人でも子供を産んでいます。そして一生懸命育てています。
そういう人たちを見ていると、その人たちが一泊5万円もするファミリーの宿に泊まるんだろうか?と不思議に思えてならない。 お金持ちの人たちで、 一人っ子しかいないような家庭だったら5万円もする宿に泊まるかもしれないけれど、息子の同級生のご両親を見ていると、そういう人たちがいるんだろうか?と思えてくる。だからリーズナブルな家族向けの宿があってもいいんではないかと思えてきました。
ちなみにうちの宿は、楽天やじゃらんで、カード決済で予約すると一泊2食で7500円前後で泊まれます。添い寝でよければ、幼児は無料。幼児食も無料。各種イベントも無料。節約しようと思えば、本当に安く泊まれる。 そういう宿にしたのは、息子が生まれてからです。自分がいざ旅行に行こうと思ったら、そういう宿に泊まるから、無意識に、うちの宿も、そういう宿にしてしまったのかもしれませんね
。それに、これは親のわがままなんですが、値段の節約というより、旅先で息子と添い寝したいという気持ちもある。だから、うちの宿では、添い寝にしたいという親御さんがいたら、どうぞどうぞで無料にしています。使用したベット分しか料金をとっていません。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
普通この手の話は、たいてい企画広告。企画報告というのは、るるぶ◆◆とか、 じゃらん◆◆といった、観光雑誌の中で紹介されている宿泊施設のページですが、実態は広告で、有料(しかも高額)です。けれど広告には見えない広告で、記事で紹介してるように見える。そういう広告が企画広告。記事のようだけれど実態は広告ですから、ページの隅っこに小さな文字で『企画広告』と印刷されています。だから企画広告ならお断りしますと言ったんですが、 そうではなくて本当の取材だと言う。
しかしこの手の話には、散々騙されてきましたので、こっちは疑り深くなっている。何度も何度も聞き返してしまいました。そして、本当に取材だということが分かったとき、あーなんてありがたいんだと感謝したものです。そして、1ヶ月ぐらい前にその本か 出版されたんですが、その実物がこれです。雑誌の前の方にカラーページででかでかと紹介されていました。
ただ、せっかく紹介していただいたにも関わらず、新型コロナウイルスによって、全てが台無しになってしまったことが残念でした。この本も売れてないかもしれません。世の中、旅行どころではないからです。
それはともかく、改めて、この本をよく読んでみると、ファミリーを対象としたホテルやペンションの努力が凄まじいことがわかります。この本に載っている宿の魅力が凄く大きいのです。 すごい室内プールがあったり、庭に鉄道があったり、遊園地なみの乗り物のあるホテルがあったり、部屋の中からブランコのようなエレベーターで秘密基地に行けたり、色々な体験ができる施設だったり、 アスレチック場がある宿だったり、グランピングができる宿だったり、みんなそれぞれすごい宿ばかりです。
こんなすごい宿の中に、うちの宿が掲載されているものですから、うちの宿の地味なこと地味なこと・・・。他と比べてみて、うちの宿が地味すぎることに、ちょっとショックを受けています。確かにうちの宿は、千坪の庭は公園のようだし、おもちゃもたくさんあるし、絵本なんかもいっぱいあります。 けれど、温泉があるわけでもないし、室内プールがあるわけでもない。何百種類もあるバイキング料理を出してるわけでもない。だから、よそ様の宿を見てみると本当に豪華で、こっちが赤面してしまいます。
で、何かうちの宿で、他の宿に勝てる場所はないのかなあと、探してみたらひとつだけありました。値段が安いところです。華な宿は値段が高いですね。最低でも一泊一人一万円。五万円以上する宿もたくさんあります。
それはそうでしょう。設備投資にコストがかかってるわけですから、回収するためには宿泊料金もそれなりでないと経営が成り立たない。うちの宿も、もっと設備投資しても良かったのかもしれませんが、宿泊費が安いことも立派な差別化です。
実は、うちの息子の同級生に、3人兄弟・4人兄弟という人たちがいっぱいいます。息子が生まれる前まででは、少子化というのは、一家族が一人しか子供を産まない事かと思っていましたが、そんなことなかった。高齢出産は別にして、若い人たちは三人でも四人でも子供を産んでいます。そして一生懸命育てています。
そういう人たちを見ていると、その人たちが一泊5万円もするファミリーの宿に泊まるんだろうか?と不思議に思えてならない。 お金持ちの人たちで、 一人っ子しかいないような家庭だったら5万円もする宿に泊まるかもしれないけれど、息子の同級生のご両親を見ていると、そういう人たちがいるんだろうか?と思えてくる。だからリーズナブルな家族向けの宿があってもいいんではないかと思えてきました。
ちなみにうちの宿は、楽天やじゃらんで、カード決済で予約すると一泊2食で7500円前後で泊まれます。添い寝でよければ、幼児は無料。幼児食も無料。各種イベントも無料。節約しようと思えば、本当に安く泊まれる。 そういう宿にしたのは、息子が生まれてからです。自分がいざ旅行に行こうと思ったら、そういう宿に泊まるから、無意識に、うちの宿も、そういう宿にしてしまったのかもしれませんね
。それに、これは親のわがままなんですが、値段の節約というより、旅先で息子と添い寝したいという気持ちもある。だから、うちの宿では、添い寝にしたいという親御さんがいたら、どうぞどうぞで無料にしています。使用したベット分しか料金をとっていません。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月19日
寝る子は育つ その3
息子が、生まれて数年間。身長が伸びなかった理由は、夜更かしし過ぎたためだったことが分かってから、なるべく睡眠をとらせるように努力してきましたが、一度身についた生活習慣は変えがたく、なかなか眠ろうとしませんでした。仕方が無いので、寝る前にプロレスごっこなどの運動をさせて、疲れさせて寝かしつけましたが、それも本当は良くなかった。あまり運動させすぎても身長は伸びないというのですが、仕方が無い。
で、少しずつ生活習慣をかえていき、なんとか8時には寝るようになったけれど小学校に入学すると一変します。
登校時間が1時間早くなるので、夜8時に寝かせても、朝6時に起きなくてはならない。10時間睡眠させるには、夜7時に寝かせなければならないけれど、そんなことは不可能。御客さんの食事(デザート)を作っている最中だし、皿洗いで戦争のような状態。けれど、なんとか時間を作って8時に寝かせようとするのですが、困ったことに息子の奴は読書狂。寝たと思って引き上げると、それは狸寝入りで、こっそり夜中に起きて本を読んでいる。
ちなみに嬬恋村の小学校では、一日一本のスクールバスで長い時間拘束されるので、一日の大半が学校生活です。朝7時すぎから、夕方4時半頃まで拘束されます。その後、宿題などをやると、アッというまに夕食時間になり、風呂に入って、就寝時間となる。友達と遊ぶ時間が全くない無い。
私が子供の頃は、帰宅した後、2時間くらい友達と遊んでいました。そして夕方5時のサイレンで自宅に帰って、アニメかなんか見て、食事をして、その後ものんびりしていた気がする。宿題も無かった気がする。というか宿題をやった記憶が無い。ひたすら遊んでいたと思うし、習いごとも習字くらいしかやったことがない。自慢じゃ無いけれど、塾なんぞ一生かかわったこともなれれば、進研ゼミもやったことがない。
しかし、息子の時代は違っている。うちに泊まりに来る御客さんは、みんなタブレットを持っていて、宿泊中もチャレンジタッチで勉強している。もちろん息子も、チャレンジタッチをやっている。遊ぶ時間が無いのに、チャレンジタッチはやっている。ということは、息子の趣味である読書する時間も無いわけで、時間におわれるスケジュールとなる。
おまけに、うちの息子は、空手・キックボクシング・スケートを習っているので、その習いごとがある時は、分刻みに忙しい一日となる。火曜日の軽井沢空手教室の時は、スクールバスなんかに乗っていたら間に合わないので、学校まで迎えに行って、車の中で宿題をさせて4時半に軽井沢風越公園に到着。夜7時頃まで練習させて、8時に帰宅。夕食は車の中。木曜日のキックボクシングでも同じ事で、夜7時頃まで練習させて、8時に帰宅。宿題も夕食は車の中です。スケートにしてもにたようなものでした。すごいスケジュール。遊ぶ暇が無い。
唯一、息子が遊べる時間は週末の御客さんが来るときだけ。それも小さな子供たちが泊まりに来たときだけです。だから息子にとって、御客さんが連れてくる子供さんと遊ぶことが唯一の楽しみなんですね。
まあ、そんなことはいいとして、こういうスケジュールだと、息子の睡眠時間がなかなかとれなくて、でも、苦労して寝かせようとしても、読書できないことで息子の不満も大きくなり、夜中に、こっそりと隠れて本を読むようになり、結局、睡眠がとれないというジレンマになる。
「どうしたものか?」
と悩んでいるところに、突然、新型コロナウイルスが上陸して、あれよあれよ言う間に学校が休校になり、空手・キックボクシング・スケート練習など全て中止となってしまい、皮肉なことに息子の睡眠問題は解決してしまいました。息子の大好きな読書もたっぷりと時間がとれました。こんなこと言うと不謹慎に聞こえるかもしれませんが、ある意味、休校に感謝していたところがありました。息子と密接に関われるからです。私自身も、長年の疲労を取り除きましたし。
しかし、再び学校が始まると、また大忙しです。
忙しい息子は、最近、ちょっと不機嫌でした。
群馬愛郷キャンペーンで多少は忙しかった最近は、息子に対してかまってやれなかったので、何かのストレス発散のためなのか、今日は御客さんがいる時にガラスを蹴って割ってしまいました。これも何かのサインなんでしょうか?
それはともかく、群馬愛郷キャンペーンも、そろそろ終わりです。7月までは群馬県民で予約がいっぱいでしたが、8月になるとガラガラです。幸か不幸か、今年は新型コロナウイルスによって、御客さんが激減しています。宿屋の方の仕事が減っているので、今後は、もっと息子に向き合ってあげられるので、なんとか時間をつくって工夫して息子の睡眠時間を確保していかなければ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
で、少しずつ生活習慣をかえていき、なんとか8時には寝るようになったけれど小学校に入学すると一変します。
登校時間が1時間早くなるので、夜8時に寝かせても、朝6時に起きなくてはならない。10時間睡眠させるには、夜7時に寝かせなければならないけれど、そんなことは不可能。御客さんの食事(デザート)を作っている最中だし、皿洗いで戦争のような状態。けれど、なんとか時間を作って8時に寝かせようとするのですが、困ったことに息子の奴は読書狂。寝たと思って引き上げると、それは狸寝入りで、こっそり夜中に起きて本を読んでいる。
ちなみに嬬恋村の小学校では、一日一本のスクールバスで長い時間拘束されるので、一日の大半が学校生活です。朝7時すぎから、夕方4時半頃まで拘束されます。その後、宿題などをやると、アッというまに夕食時間になり、風呂に入って、就寝時間となる。友達と遊ぶ時間が全くない無い。
私が子供の頃は、帰宅した後、2時間くらい友達と遊んでいました。そして夕方5時のサイレンで自宅に帰って、アニメかなんか見て、食事をして、その後ものんびりしていた気がする。宿題も無かった気がする。というか宿題をやった記憶が無い。ひたすら遊んでいたと思うし、習いごとも習字くらいしかやったことがない。自慢じゃ無いけれど、塾なんぞ一生かかわったこともなれれば、進研ゼミもやったことがない。
しかし、息子の時代は違っている。うちに泊まりに来る御客さんは、みんなタブレットを持っていて、宿泊中もチャレンジタッチで勉強している。もちろん息子も、チャレンジタッチをやっている。遊ぶ時間が無いのに、チャレンジタッチはやっている。ということは、息子の趣味である読書する時間も無いわけで、時間におわれるスケジュールとなる。
おまけに、うちの息子は、空手・キックボクシング・スケートを習っているので、その習いごとがある時は、分刻みに忙しい一日となる。火曜日の軽井沢空手教室の時は、スクールバスなんかに乗っていたら間に合わないので、学校まで迎えに行って、車の中で宿題をさせて4時半に軽井沢風越公園に到着。夜7時頃まで練習させて、8時に帰宅。夕食は車の中。木曜日のキックボクシングでも同じ事で、夜7時頃まで練習させて、8時に帰宅。宿題も夕食は車の中です。スケートにしてもにたようなものでした。すごいスケジュール。遊ぶ暇が無い。
唯一、息子が遊べる時間は週末の御客さんが来るときだけ。それも小さな子供たちが泊まりに来たときだけです。だから息子にとって、御客さんが連れてくる子供さんと遊ぶことが唯一の楽しみなんですね。
まあ、そんなことはいいとして、こういうスケジュールだと、息子の睡眠時間がなかなかとれなくて、でも、苦労して寝かせようとしても、読書できないことで息子の不満も大きくなり、夜中に、こっそりと隠れて本を読むようになり、結局、睡眠がとれないというジレンマになる。
「どうしたものか?」
と悩んでいるところに、突然、新型コロナウイルスが上陸して、あれよあれよ言う間に学校が休校になり、空手・キックボクシング・スケート練習など全て中止となってしまい、皮肉なことに息子の睡眠問題は解決してしまいました。息子の大好きな読書もたっぷりと時間がとれました。こんなこと言うと不謹慎に聞こえるかもしれませんが、ある意味、休校に感謝していたところがありました。息子と密接に関われるからです。私自身も、長年の疲労を取り除きましたし。
しかし、再び学校が始まると、また大忙しです。
忙しい息子は、最近、ちょっと不機嫌でした。
群馬愛郷キャンペーンで多少は忙しかった最近は、息子に対してかまってやれなかったので、何かのストレス発散のためなのか、今日は御客さんがいる時にガラスを蹴って割ってしまいました。これも何かのサインなんでしょうか?
それはともかく、群馬愛郷キャンペーンも、そろそろ終わりです。7月までは群馬県民で予約がいっぱいでしたが、8月になるとガラガラです。幸か不幸か、今年は新型コロナウイルスによって、御客さんが激減しています。宿屋の方の仕事が減っているので、今後は、もっと息子に向き合ってあげられるので、なんとか時間をつくって工夫して息子の睡眠時間を確保していかなければ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月18日
寝る子は育つ? その2
宿屋に生まれ育った息子には、一瞬で見知らぬ人と親友になる特技があります。それはそうでしょう。毎日毎日、御客さんのお子さんと知り合っては別れているので、一期一会の出会いと別れは、息子にとって、日常の一コマでしかありません。
昨日も、今日も、大勢の御客さんのお子さんと一瞬で仲良くなり、すごく仲良くなって大いに盛り上がるのですが、翌朝には別れてしまう。そして、再び会うことはないかもしれない。でも、それが日常になってしまっている。そんな息子の得意技は、転校生と親友になることです。
群馬県のチベットとも言われているド田舎の嬬恋村にも転校生がくるようで、息子は三人の転校生と仲良くなっています。最初の転校生は、幼稚園時代で女の子が転校してきました。で、すぐに仲良くなってスーパーなんかで出会うと仲良く会話していましたが、今では疎遠になっているようです。一期一会が日常の息子らしい。
二人目の転校生は、小学校の入学式の時。これは転校生というカテゴリーではないのでしょうが、嬬恋村では、幼稚園と小学校のメンツが一緒なので、転校生扱いで、入学式の時に
「知らない奴の机がある!」
と大騒ぎしていました。で、息子はその子とも直ぐに仲良くなりました。
三人目の転校生は、N君という男の子で、二年生になった時に転校してきました。もちろん瞬時にN君と仲良くなり、今では毎日、N君のことばかり話しています。本を借りたり、シールをもらったりで、学校でN君とばかり遊んでいるらしい。
ちなみに息子は小学校二年生なのですが、一年生に知り合いが多い。3月26日生まれのためか、息子の成長が遅すぎて、一学年下の子供たちの方が相性が良かったりする。なので、一年生と遊ぶことも多かったりする。
で、先日。一年生と二年生の合同授業があったらしい。何でもダンゴムシを探して見つける授業だったらしい。「そんな授業があるのか?」と首を傾げながら息子の話を聞くと、息子とN君は、一年生たちと一緒にダンゴムシを探したらしく、一年生に気に入られて、彼らの秘密基地に招待されたらしく、二年生の中で息子とN君だけ、
「一年生の秘密基地への出入りを許可された」
と嬉しそうに話していました。
私は「おまえは先輩じゃないのか?」「どうして、そこで喜んでるんだ?」と、突っ込みたかったのですが、突っ込んではダメだと、笑いをこらえるのに必死でした。やはり息子の心は、一年生のレベルなんだろうな。本当なら、今、一年生で丁度いいんだろうな・・・と思った次第です。
ちなみに今年は、九人しかいなかったスケート部に、一年生が六人も入部してきたんですが、一年生新入部員の誕生日をみると、四月上旬生まれがいたりして、息子と二週間しか離れてない子がいたりする。その二週間の差で、片方は二年生。片方は一年生ですから、運命の分かれ道の不思議を感じます。たったの二週間の差で先輩になってしまう。でも息子には先輩意識は無いだろうから、また仲良くなっちゃうんだろうなあ。成長が遅れ気味の息子のことだから、下手したら一年生に格下に見られてしまうかもしれない。もっと、たくさんの睡眠をとらせて、大きく育てなければ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
昨日も、今日も、大勢の御客さんのお子さんと一瞬で仲良くなり、すごく仲良くなって大いに盛り上がるのですが、翌朝には別れてしまう。そして、再び会うことはないかもしれない。でも、それが日常になってしまっている。そんな息子の得意技は、転校生と親友になることです。
群馬県のチベットとも言われているド田舎の嬬恋村にも転校生がくるようで、息子は三人の転校生と仲良くなっています。最初の転校生は、幼稚園時代で女の子が転校してきました。で、すぐに仲良くなってスーパーなんかで出会うと仲良く会話していましたが、今では疎遠になっているようです。一期一会が日常の息子らしい。
二人目の転校生は、小学校の入学式の時。これは転校生というカテゴリーではないのでしょうが、嬬恋村では、幼稚園と小学校のメンツが一緒なので、転校生扱いで、入学式の時に
「知らない奴の机がある!」
と大騒ぎしていました。で、息子はその子とも直ぐに仲良くなりました。
三人目の転校生は、N君という男の子で、二年生になった時に転校してきました。もちろん瞬時にN君と仲良くなり、今では毎日、N君のことばかり話しています。本を借りたり、シールをもらったりで、学校でN君とばかり遊んでいるらしい。
ちなみに息子は小学校二年生なのですが、一年生に知り合いが多い。3月26日生まれのためか、息子の成長が遅すぎて、一学年下の子供たちの方が相性が良かったりする。なので、一年生と遊ぶことも多かったりする。
で、先日。一年生と二年生の合同授業があったらしい。何でもダンゴムシを探して見つける授業だったらしい。「そんな授業があるのか?」と首を傾げながら息子の話を聞くと、息子とN君は、一年生たちと一緒にダンゴムシを探したらしく、一年生に気に入られて、彼らの秘密基地に招待されたらしく、二年生の中で息子とN君だけ、
「一年生の秘密基地への出入りを許可された」
と嬉しそうに話していました。
私は「おまえは先輩じゃないのか?」「どうして、そこで喜んでるんだ?」と、突っ込みたかったのですが、突っ込んではダメだと、笑いをこらえるのに必死でした。やはり息子の心は、一年生のレベルなんだろうな。本当なら、今、一年生で丁度いいんだろうな・・・と思った次第です。
ちなみに今年は、九人しかいなかったスケート部に、一年生が六人も入部してきたんですが、一年生新入部員の誕生日をみると、四月上旬生まれがいたりして、息子と二週間しか離れてない子がいたりする。その二週間の差で、片方は二年生。片方は一年生ですから、運命の分かれ道の不思議を感じます。たったの二週間の差で先輩になってしまう。でも息子には先輩意識は無いだろうから、また仲良くなっちゃうんだろうなあ。成長が遅れ気味の息子のことだから、下手したら一年生に格下に見られてしまうかもしれない。もっと、たくさんの睡眠をとらせて、大きく育てなければ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月17日
寝る子は育つ? その1
昭和30年代。私が生まれた頃はテレビがありませんでした。テレビがなかった頃は、オルゴールを不思議そうに鳴らしてみたり、万華鏡を見て遊んでいたり、紙風船やシャボン玉で遊んだものです。おもちゃも大したものはありませんでしたから、その辺の石ころや、座布団なんかがおもちゃだったりしました。そういうわけで一日が長かったので、昼間は眠ってばかりいた。母親が、仕事で小学校に出かけると、近所の老婆に預けられました。
と言っても、おもちゃか何かがあるわけでもないので、すぐに布団に寝かせられた。寝ているうちに夕方になり、気がついたら仕事場から母親が帰ってきていた。なので昼間の大半を寝て暮らしていたことになる。もちろん夜も寝たので、運動なんかしてないし、体力もついてない。3歳までは、寝てばかりなので、知能も体力も、同年代に劣っていたと思う。遊び友達も兄もいなかったから、3歳までは引きこもりの時代だった。当然のことながら病弱だった。肺炎で一ヶ月学校を休んだこともあるし、遠足の前日に熱を出して、歯ぎしりしながら遠足を断念したこともあった。
けれど寝てばかりいたので、身長だけがぐんぐん伸びた。誰より大きく育って身長が伸びた。そして大きく育ち、佐渡島の4歳児の健康優良児の大会では優勝して、当時としては高価だったブリキでできた車のおもちゃをもらった。それが生まれて初めてのおもちゃだったかもしれない。虫歯が無ければ県大会に出られたとも聞かされた。寝て大きく育ったのだ。ただし、大きくなって夜更かしをするようになったとき身長がピタリと止まってしまった。
4歳児の健康優良児の大会で優勝してもらった景品。他に積み木等をもらっている。
そんなことはどうでもいいとして、それから50年たった。
50歳をすぎて息子が生まれたわけですが、息子が生まれたときは、標準より大きかった。
「この子は大きくなるな」
と思ったのですが、少しも大きくならなかった。
運動させたために、私と違って健康そのものだったし、頑丈だった。
けれど、身長が伸びなかった。
毎日のように小浅間山登山したし、時々隠浅間山にも登った。
もちろん自力で登っている。
おんぶもダッコもなしの自分で登っている。
頑なに他人の助けを拒否する息子だった。
そして3歳で八ヶ岳・4歳で槍ヶ岳に登るくらいになった。
全ての行程を自力で登ってる。
誰の助けを借りてない。
浅間山にも四阿山にも登っている。
病気ひとつしないし、インフルエンザにかかっても一晩で治癒した。
本物の健康な子供である。
私とは大違いである。
私は身長が大きかっただけの偽物だった。
体格ばかり大きいけれど、実際のところ病弱もいいところだった。
大会で優勝しても、賞状をもらっても、私の息子に比べたら不健康だったと思う。
だから、あの手の大会はインチキくさい大会だと思う。
それに比べて私の息子は正真正銘の健康体。
体力もあるし病気にもならない。
なのに、年齢を重ねるうちに、同級生の皆より相対的に小さくなっていった。
身長が伸びないのだ。
「なぜだろう?」
と、いろいろ調べてみたら、睡眠に原因があることがわかった。
御客さん相手の商売をしているために、息子は夜10時頃まで御客さんにかまってもらっていた。
だから毎晩遅くまで起きていた。
御客さんから、さんざん可愛がられ、
3歳になるまで夜更かしばかりしていた。
これが良くなかった。
身長が伸びなかった原因は、そこにあった。
また、毎日のように登山などの運動をさせたのも原因だったようだ。 私の息子は、大勢の御客さんに遊んでもらい可愛がってもらったので、幼少期の私より社交的だし体力もある。知能テストをすれば高い数値もでる。けれど、年々どんどん背が低くなっていった。
唯一の例外は、2月から4月のオフシーズンだった。この時期には御客さんも来ないし登山もできない。体も鈍るし、睡眠も長くなる。昼寝も多くなる。母子手帳の身長体重グラフをみると、この時期だけ身長が異常に伸びている。つまり睡眠と適度の休息が、身長を伸ばせているという仮説が成り立つ。
「これはいかん」
と思った私は、息子が4歳の頃に、夜8時には強制的に寝かせることにし、息子に会いたがる御客さんの要望も断ることにした。
もちろん私も一緒に寝る。御客さんは減るけど仕方ない。一番大切な時期なので経営のことなど二の次である。これは親なら誰だって、同じことをした思う。金なんかよりも子育てが優先になってしまう。
それに一緒に寝ないと息子が寝付けない。こっちがイビキをかけば息子も寝るから御客さんを放置してでも一緒に寝る。それでも中々息子が寝られないようなら、睡眠前にプロレス技のアイアンクローでもしかけて、息子の腕力を使わせ疲れさせて眠らせた。
すると身長が伸び出した。全く伸びなかった息子の身長が少しづつ伸び出して、少しづつ痩せてきたのである。その結果、小さかった息子も、今では後ろから5番目くらいまでの背の高さまでになった。3月26日生まれということを考えれば、かなり大きくなったと思う。寝る子は育つというが、これは本当だと思う。睡眠は本当に大切なんだと身に染みた。
幼児の頃は、勉強・運動よりも睡眠の方を重視した方が良いかもしれない。中学生くらいになったら夜更かしするようになるだろうから、小さい頃に身長を伸ばしてやるべく、せっせと子供を眠らせるべきなのかもしれない。それを第一目標にしたうえで、臨界期に間に合うように、人徳・知能・運動神経を発達させてあげるのが一番なのかもしれない。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
と言っても、おもちゃか何かがあるわけでもないので、すぐに布団に寝かせられた。寝ているうちに夕方になり、気がついたら仕事場から母親が帰ってきていた。なので昼間の大半を寝て暮らしていたことになる。もちろん夜も寝たので、運動なんかしてないし、体力もついてない。3歳までは、寝てばかりなので、知能も体力も、同年代に劣っていたと思う。遊び友達も兄もいなかったから、3歳までは引きこもりの時代だった。当然のことながら病弱だった。肺炎で一ヶ月学校を休んだこともあるし、遠足の前日に熱を出して、歯ぎしりしながら遠足を断念したこともあった。
けれど寝てばかりいたので、身長だけがぐんぐん伸びた。誰より大きく育って身長が伸びた。そして大きく育ち、佐渡島の4歳児の健康優良児の大会では優勝して、当時としては高価だったブリキでできた車のおもちゃをもらった。それが生まれて初めてのおもちゃだったかもしれない。虫歯が無ければ県大会に出られたとも聞かされた。寝て大きく育ったのだ。ただし、大きくなって夜更かしをするようになったとき身長がピタリと止まってしまった。
4歳児の健康優良児の大会で優勝してもらった景品。他に積み木等をもらっている。
そんなことはどうでもいいとして、それから50年たった。
50歳をすぎて息子が生まれたわけですが、息子が生まれたときは、標準より大きかった。
「この子は大きくなるな」
と思ったのですが、少しも大きくならなかった。
運動させたために、私と違って健康そのものだったし、頑丈だった。
けれど、身長が伸びなかった。
毎日のように小浅間山登山したし、時々隠浅間山にも登った。
もちろん自力で登っている。
おんぶもダッコもなしの自分で登っている。
頑なに他人の助けを拒否する息子だった。
そして3歳で八ヶ岳・4歳で槍ヶ岳に登るくらいになった。
全ての行程を自力で登ってる。
誰の助けを借りてない。
浅間山にも四阿山にも登っている。
病気ひとつしないし、インフルエンザにかかっても一晩で治癒した。
本物の健康な子供である。
私とは大違いである。
私は身長が大きかっただけの偽物だった。
体格ばかり大きいけれど、実際のところ病弱もいいところだった。
大会で優勝しても、賞状をもらっても、私の息子に比べたら不健康だったと思う。
だから、あの手の大会はインチキくさい大会だと思う。
それに比べて私の息子は正真正銘の健康体。
体力もあるし病気にもならない。
なのに、年齢を重ねるうちに、同級生の皆より相対的に小さくなっていった。
身長が伸びないのだ。
「なぜだろう?」
と、いろいろ調べてみたら、睡眠に原因があることがわかった。
御客さん相手の商売をしているために、息子は夜10時頃まで御客さんにかまってもらっていた。
だから毎晩遅くまで起きていた。
御客さんから、さんざん可愛がられ、
3歳になるまで夜更かしばかりしていた。
これが良くなかった。
身長が伸びなかった原因は、そこにあった。
また、毎日のように登山などの運動をさせたのも原因だったようだ。 私の息子は、大勢の御客さんに遊んでもらい可愛がってもらったので、幼少期の私より社交的だし体力もある。知能テストをすれば高い数値もでる。けれど、年々どんどん背が低くなっていった。
唯一の例外は、2月から4月のオフシーズンだった。この時期には御客さんも来ないし登山もできない。体も鈍るし、睡眠も長くなる。昼寝も多くなる。母子手帳の身長体重グラフをみると、この時期だけ身長が異常に伸びている。つまり睡眠と適度の休息が、身長を伸ばせているという仮説が成り立つ。
「これはいかん」
と思った私は、息子が4歳の頃に、夜8時には強制的に寝かせることにし、息子に会いたがる御客さんの要望も断ることにした。
もちろん私も一緒に寝る。御客さんは減るけど仕方ない。一番大切な時期なので経営のことなど二の次である。これは親なら誰だって、同じことをした思う。金なんかよりも子育てが優先になってしまう。
それに一緒に寝ないと息子が寝付けない。こっちがイビキをかけば息子も寝るから御客さんを放置してでも一緒に寝る。それでも中々息子が寝られないようなら、睡眠前にプロレス技のアイアンクローでもしかけて、息子の腕力を使わせ疲れさせて眠らせた。
すると身長が伸び出した。全く伸びなかった息子の身長が少しづつ伸び出して、少しづつ痩せてきたのである。その結果、小さかった息子も、今では後ろから5番目くらいまでの背の高さまでになった。3月26日生まれということを考えれば、かなり大きくなったと思う。寝る子は育つというが、これは本当だと思う。睡眠は本当に大切なんだと身に染みた。
幼児の頃は、勉強・運動よりも睡眠の方を重視した方が良いかもしれない。中学生くらいになったら夜更かしするようになるだろうから、小さい頃に身長を伸ばしてやるべく、せっせと子供を眠らせるべきなのかもしれない。それを第一目標にしたうえで、臨界期に間に合うように、人徳・知能・運動神経を発達させてあげるのが一番なのかもしれない。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月16日
雨天には、軽井沢ガラス工房でガラス体験もいい!
最近は雨ばっかり降っていますね。北軽井沢で宿屋を始めてから20年になりますが、こんなに長めになったのは初めてです。なので、小さなお子さん連れのお客様から雨の日でも子供が遊べるプログラムはないかと言う質問をたくさん頂いています。
雨の日に手っ取り早く体験プログラムをするなら、うちの宿から徒歩0分のところにある美土里の洞と言うところで陶芸体験をするのが一番てっとり早いです。本当なら、 そこの陶芸体験のことを詳しくここに書けばいいんですが、残念ながら私は一度もお店に入ったことがありません。ご近所さんなので、 そこの奥さんは、よくしっており、癒やし系の優しい方で、毎日顔をあわせてるんですが、あまりに近すぎて、陶芸体験の取材をやってなかった。うっかりしてました。なので今回は紹介をやめておきます。近いうちに美土里の洞さんのところで陶芸体験した上でこのブログで解説したいと思います。でも、一応、美土里の洞さん陶芸教室の情報をのせときますね。場所は、北軽井沢ブルーベリーYGHから徒歩0分。
午前の部 AM10:30〜12:30 午後の部 PM 2:00〜4:00
各々 定員6名まで
お一人 2500円(小学生未満2000円)
詳しくは090-2932-8419までお問い合わせてください。カカア天下の群馬県では珍しい優しそうな癒やし系の奥さんが、電話に出ると思います。安心してお子さんなを任せられると思います。
というわけで、今回はガラス工芸の体験について紹介したいと思います。ガラス工芸体験なら雨が降っても関係ないですから。そして何を隠そう軽井沢はガラス工芸の本場で、若い芸術家が大勢修行しており、毎日のようにガラス芸術の新作が生まれつつあります。体験プログラムを用意してくれる場所も、軽井沢ガラスギャラリーアームス・軽井沢ガラス工房と、2ヶ所あり、この二つは隣同士です。場所は国道18号の蕎麦『かぎもとや』 の近くにあります。
駐車場・軽井沢ガラス工房から少し離れている
軽井沢ガラスギャラリーアームス・軽井沢ガラス工房と共同の駐車場ぽい。
今回は軽井沢ガラス工房にお邪魔しました。
ガラス業界では超有名人である伊藤けんじさんの工房です。
「だれ?」
と思っているあなたに伊藤けんじさんの作品がYouTubeにありますから紹介しておきます。吹きガラスで、どうやって作るんだ?とビックリしますが、これが彼の作品です。
動画をみれば、素人目でみても日本のガラスアート界のトップであると分かりますね。だから若いお弟子さんが、いっぱいいて、このガラス工房からは多くの若手作家が生まれ全国に旅立っているそうです。 まあ、そんなことはどうでもいいとして、この 軽井沢ガラス工房の評判は、なかなかいい。二十年も宿屋をやっていて、ここの悪評を聞いたことが無い。お弟子さんたちの入替があっただろうに、それでも悪評が流れてこない。で、インターネットで検索してみたら、やはり口コミがよい。なので、数あるガラス工房の中から、ここを選んで息子とでかけました。ちょうど新型コロナウイルスが猛威をふるいだした頃です。
で、行ってみたら体験プログラムがいっぱいある。
まず吹きガラス体験。小学1年生より出来るらしい。
【吹きガラス体験】
色付オリジナルマイコップ、3300円 (約30分の作業時間)
色付オリジナル風鈴、 3300円 (風鈴キット付)
Snow & Star 吹きガラス体験、3800円
金箔グラス:5000円
銀箔グラス:4000円
ちなみに、この軽井沢ガラス工房の吹きガラス体験は、作業の大半を自身でやるスタイルで、実際に自分で吹きガラスをする。他の観光地でやっている吹きガラス体験(大半をプロが手伝うスタイル)とは違っています。なので時間もかかり完成品も不格好になる。しかし、それが自分の作品であるわけで、芸術だというわけです。アーティストの伊藤けんじさんは言います。そしてガラスのおもしろさに目覚めガラス仲間になってくださいと。
本当なら、この体験を選びたかったんですが、新型コロナウイルスで、ゴールデンウィークの御客様が全員キャンセルしてしまったために金欠でできなかった。今思えば、やっとけば良かったんですが、当時は、明日の食事にも事欠く状態の金欠で、毎日冷凍庫の底をあさって、それで食いつないでいた状態だったのでできなかった。3月末とか4月初旬というのは、宿屋にとって魔の季節で、莫大な支払いを控えている時期なのですよ。税金・保険・年金・暖房費・年度末支払いなんかが、ドドーッとやってくる。おまけに新型コロナ対策に必要なアルコール・マスクの確保からはじまって、ウイルス除去用の空気清浄機・オゾン発生器・抗ウイルス剤を大急ぎで購入しなければならない。グズグズしていると手に入らなくなるから、どんなに高くても買わないといけない。
なのに新型コロナウイルスで御客様が来る可能性は限りなくゼロになってしまった。キャンセルの嵐。おまけに県からゴールデンウィークの営業停止のお願い。仕方なく、それを受け入れて、それから二ヶ月間、御客様がゼロだった。
宿屋仲間は、誰も彼もがアルバイトをさがしていたけれど、六十歳前後のペンションオーナーなんかに仕事があるわけがなく、シルバー人材センターに登録する者も多かったけれど、やはり仕事は無かった。宿屋は目の前が真っ暗だった。この恐怖は、他の人には分からないだろうなあ・・・・。あの恐怖は他人には分からないと思う。だって当時は新型コロナウイルスが、終息するとは思えなかったから。
なので、いつもだったら吹きガラス体験を選んで、家族三人で吹きガラスをやるんだけれど、この時は、本当にビビっていて、一番安いキャンドル体験を選んでしまった。
◆キャンドル体験
1個 1250〜1800円ぐらい。
ガラスのオブジェをならべて、高温で解かした透明ロウソクを流し込み、たのしいキャンドルを作る体験です。10分もあればできる時短の体験です。ただ、ロウが冷めるのに45分くらいかかるので、1時間は、みといたほうがいいかもしれません。
まず、キャンドルに入れるものを選びます。
けっこう迷います。
選ぶのに時間がかかるかも。
選んだら、いろんな砂を選んでカップに入れる。
この時の選択によって作品の質が決まる。
これが息子の作品。
完成したら高温で解かした透明ロウソクを注いで完成。
45分くらいかけて冷やしたら完成!
あとはラッピングしてもらって持ち帰ります。
息子の満足度はかなり高かった様子。
やってみて思ったことは、低学年の子供には、無理して吹きガラス体験をさせるより、キャンドル体験の方が良いかもしれないということ。私たちは金欠で、息子の分しか作らなかったけれど、今から思えば親子全員で作っておくべきだった。家族それぞれのキャンドル作品を比較して眺めたりすることによって、いい思い出になったのに・・・ちょっと残念。でも、1個しか作らなかった息子のキャンドルをみるたびに、当時の新型コロナウイルスによる恐怖を思い出すから、それはそれで思い出になった・・・・orz。
ちなみにこの体験の後、軽井沢ガラス工房の近くにあるスーパーつるやに行って、激安の見切り品を大量に買って、それを調理して冷凍保存し、それで食いつないでいたのは、今では良い思い出です。あの頃は、パスタをはじめとして、いろんなものがスーパーから消えていました。こんなとき、宿屋でよかったと思ったのは、あるていど料理ができることであり、巨大な冷凍庫があり、大量のタッパ・ジップロックがあることです。なので安い見切り品を改造して、それなりの料理にして、タッパにいれて長期保存することができるから、わずかな金で二ヶ月分の料理を作って保存できた。それで細々と何ヶ月も生活が出来る見込みがたてられた。で、結局、われわれ宿屋の首がつながったのは、山本一太群馬県知事の『群馬愛郷キャンペーン(群馬県民なら五千円のキャッシュバック)』のおかげでした。県知事には感謝の言葉もありません。
話がそれました。
軽井沢ガラス工房の他の体験プログラムも紹介しておきます。
◆サンドブラスト体験 1個 2300円〜
サンドブラスト機を使って、コップや器など、好きなガラスに好きな絵や文字を彫ることができます。マスキングされていない部分がつや消しの状態となり、透明な部分との対比が美しい器が完成します。とにかく絵を描くのが好きとか、その日に持って帰りたいとか、暑さが苦手、という方にお勧め。
◆彫り絵アート体験 1個 1500円〜
手作りガラス器に絵を描きます。
キャンドルホルダーや風鈴にもお勧めです。
◆風鈴
1)吹きガラスでの風鈴作り 3300円
2)サンドブラスト+風鈴キット 2800円
3)彫り絵ガラス+風鈴キット 2000円
◆フォトフレーム作り体験 1個 1500円
ステンドグラス風の写真立ての制作体験です。
ガラス板以外はすべてシール状の素材ですので、手軽に制作できます。
絵を描くのが苦手な方でも楽しくカラフルな作品が出来上がります。
軽井沢ガラス工房
0267-48-0881
karuizawaglass@gmail.com
http://karuizawaglass.o.oo7.jp/
前日に電話予約した方がよいと思います。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
雨の日に手っ取り早く体験プログラムをするなら、うちの宿から徒歩0分のところにある美土里の洞と言うところで陶芸体験をするのが一番てっとり早いです。本当なら、 そこの陶芸体験のことを詳しくここに書けばいいんですが、残念ながら私は一度もお店に入ったことがありません。ご近所さんなので、 そこの奥さんは、よくしっており、癒やし系の優しい方で、毎日顔をあわせてるんですが、あまりに近すぎて、陶芸体験の取材をやってなかった。うっかりしてました。なので今回は紹介をやめておきます。近いうちに美土里の洞さんのところで陶芸体験した上でこのブログで解説したいと思います。でも、一応、美土里の洞さん陶芸教室の情報をのせときますね。場所は、北軽井沢ブルーベリーYGHから徒歩0分。
午前の部 AM10:30〜12:30 午後の部 PM 2:00〜4:00
各々 定員6名まで
お一人 2500円(小学生未満2000円)
詳しくは090-2932-8419までお問い合わせてください。カカア天下の群馬県では珍しい優しそうな癒やし系の奥さんが、電話に出ると思います。安心してお子さんなを任せられると思います。
というわけで、今回はガラス工芸の体験について紹介したいと思います。ガラス工芸体験なら雨が降っても関係ないですから。そして何を隠そう軽井沢はガラス工芸の本場で、若い芸術家が大勢修行しており、毎日のようにガラス芸術の新作が生まれつつあります。体験プログラムを用意してくれる場所も、軽井沢ガラスギャラリーアームス・軽井沢ガラス工房と、2ヶ所あり、この二つは隣同士です。場所は国道18号の蕎麦『かぎもとや』 の近くにあります。
駐車場・軽井沢ガラス工房から少し離れている
軽井沢ガラスギャラリーアームス・軽井沢ガラス工房と共同の駐車場ぽい。
今回は軽井沢ガラス工房にお邪魔しました。
ガラス業界では超有名人である伊藤けんじさんの工房です。
「だれ?」
と思っているあなたに伊藤けんじさんの作品がYouTubeにありますから紹介しておきます。吹きガラスで、どうやって作るんだ?とビックリしますが、これが彼の作品です。
動画をみれば、素人目でみても日本のガラスアート界のトップであると分かりますね。だから若いお弟子さんが、いっぱいいて、このガラス工房からは多くの若手作家が生まれ全国に旅立っているそうです。 まあ、そんなことはどうでもいいとして、この 軽井沢ガラス工房の評判は、なかなかいい。二十年も宿屋をやっていて、ここの悪評を聞いたことが無い。お弟子さんたちの入替があっただろうに、それでも悪評が流れてこない。で、インターネットで検索してみたら、やはり口コミがよい。なので、数あるガラス工房の中から、ここを選んで息子とでかけました。ちょうど新型コロナウイルスが猛威をふるいだした頃です。
で、行ってみたら体験プログラムがいっぱいある。
まず吹きガラス体験。小学1年生より出来るらしい。
【吹きガラス体験】
色付オリジナルマイコップ、3300円 (約30分の作業時間)
色付オリジナル風鈴、 3300円 (風鈴キット付)
Snow & Star 吹きガラス体験、3800円
金箔グラス:5000円
銀箔グラス:4000円
ちなみに、この軽井沢ガラス工房の吹きガラス体験は、作業の大半を自身でやるスタイルで、実際に自分で吹きガラスをする。他の観光地でやっている吹きガラス体験(大半をプロが手伝うスタイル)とは違っています。なので時間もかかり完成品も不格好になる。しかし、それが自分の作品であるわけで、芸術だというわけです。アーティストの伊藤けんじさんは言います。そしてガラスのおもしろさに目覚めガラス仲間になってくださいと。
本当なら、この体験を選びたかったんですが、新型コロナウイルスで、ゴールデンウィークの御客様が全員キャンセルしてしまったために金欠でできなかった。今思えば、やっとけば良かったんですが、当時は、明日の食事にも事欠く状態の金欠で、毎日冷凍庫の底をあさって、それで食いつないでいた状態だったのでできなかった。3月末とか4月初旬というのは、宿屋にとって魔の季節で、莫大な支払いを控えている時期なのですよ。税金・保険・年金・暖房費・年度末支払いなんかが、ドドーッとやってくる。おまけに新型コロナ対策に必要なアルコール・マスクの確保からはじまって、ウイルス除去用の空気清浄機・オゾン発生器・抗ウイルス剤を大急ぎで購入しなければならない。グズグズしていると手に入らなくなるから、どんなに高くても買わないといけない。
なのに新型コロナウイルスで御客様が来る可能性は限りなくゼロになってしまった。キャンセルの嵐。おまけに県からゴールデンウィークの営業停止のお願い。仕方なく、それを受け入れて、それから二ヶ月間、御客様がゼロだった。
宿屋仲間は、誰も彼もがアルバイトをさがしていたけれど、六十歳前後のペンションオーナーなんかに仕事があるわけがなく、シルバー人材センターに登録する者も多かったけれど、やはり仕事は無かった。宿屋は目の前が真っ暗だった。この恐怖は、他の人には分からないだろうなあ・・・・。あの恐怖は他人には分からないと思う。だって当時は新型コロナウイルスが、終息するとは思えなかったから。
なので、いつもだったら吹きガラス体験を選んで、家族三人で吹きガラスをやるんだけれど、この時は、本当にビビっていて、一番安いキャンドル体験を選んでしまった。
◆キャンドル体験
1個 1250〜1800円ぐらい。
ガラスのオブジェをならべて、高温で解かした透明ロウソクを流し込み、たのしいキャンドルを作る体験です。10分もあればできる時短の体験です。ただ、ロウが冷めるのに45分くらいかかるので、1時間は、みといたほうがいいかもしれません。
まず、キャンドルに入れるものを選びます。
けっこう迷います。
選ぶのに時間がかかるかも。
選んだら、いろんな砂を選んでカップに入れる。
この時の選択によって作品の質が決まる。
これが息子の作品。
完成したら高温で解かした透明ロウソクを注いで完成。
45分くらいかけて冷やしたら完成!
あとはラッピングしてもらって持ち帰ります。
息子の満足度はかなり高かった様子。
やってみて思ったことは、低学年の子供には、無理して吹きガラス体験をさせるより、キャンドル体験の方が良いかもしれないということ。私たちは金欠で、息子の分しか作らなかったけれど、今から思えば親子全員で作っておくべきだった。家族それぞれのキャンドル作品を比較して眺めたりすることによって、いい思い出になったのに・・・ちょっと残念。でも、1個しか作らなかった息子のキャンドルをみるたびに、当時の新型コロナウイルスによる恐怖を思い出すから、それはそれで思い出になった・・・・orz。
ちなみにこの体験の後、軽井沢ガラス工房の近くにあるスーパーつるやに行って、激安の見切り品を大量に買って、それを調理して冷凍保存し、それで食いつないでいたのは、今では良い思い出です。あの頃は、パスタをはじめとして、いろんなものがスーパーから消えていました。こんなとき、宿屋でよかったと思ったのは、あるていど料理ができることであり、巨大な冷凍庫があり、大量のタッパ・ジップロックがあることです。なので安い見切り品を改造して、それなりの料理にして、タッパにいれて長期保存することができるから、わずかな金で二ヶ月分の料理を作って保存できた。それで細々と何ヶ月も生活が出来る見込みがたてられた。で、結局、われわれ宿屋の首がつながったのは、山本一太群馬県知事の『群馬愛郷キャンペーン(群馬県民なら五千円のキャッシュバック)』のおかげでした。県知事には感謝の言葉もありません。
話がそれました。
軽井沢ガラス工房の他の体験プログラムも紹介しておきます。
◆サンドブラスト体験 1個 2300円〜
サンドブラスト機を使って、コップや器など、好きなガラスに好きな絵や文字を彫ることができます。マスキングされていない部分がつや消しの状態となり、透明な部分との対比が美しい器が完成します。とにかく絵を描くのが好きとか、その日に持って帰りたいとか、暑さが苦手、という方にお勧め。
◆彫り絵アート体験 1個 1500円〜
手作りガラス器に絵を描きます。
キャンドルホルダーや風鈴にもお勧めです。
◆風鈴
1)吹きガラスでの風鈴作り 3300円
2)サンドブラスト+風鈴キット 2800円
3)彫り絵ガラス+風鈴キット 2000円
◆フォトフレーム作り体験 1個 1500円
ステンドグラス風の写真立ての制作体験です。
ガラス板以外はすべてシール状の素材ですので、手軽に制作できます。
絵を描くのが苦手な方でも楽しくカラフルな作品が出来上がります。
軽井沢ガラス工房
0267-48-0881
karuizawaglass@gmail.com
http://karuizawaglass.o.oo7.jp/
前日に電話予約した方がよいと思います。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月15日
北軽井沢で最も古いカフェ『ポプラ』
大きなポプラの木が目印。
昭和臭が漂う外観と店内。そのうえ無愛想なママ。なので私は、この店を群馬県民以外の御客様に紹介したことはありません。店の名前であるポプラは、駐車場の隅の方にある大正元年に植樹されたポプラの木からとったものです。とにかく歴史の古い店で、 私が知る限り北軽井沢近辺で一番古い店です。昭和ぽいけれど、地元民に愛された店。だから冬でもオープンしている北軽井沢では数少ない店。北軽井沢では、どんなに観光客に評判の良い店でも冬は閉店するケースが多いのですが、このポプラは営業します。つまり地元に圧倒的に支持されているということです。
駐車場の奥に見えてる樹がポプラ
北軽井沢というところは、どんどん新しい店ができては潰れていきます。10年もてば古株になるぐらいに出入りの激しいところです。土地が安くて不動産価格が安くて、簡単に店を始められるメリットがあるのですが、夏以外にお客さんが来ないので簡単に潰れてしまいます。それも潰れるべくして潰れるのではなくて、かなり料理が美味しい店であっても、やはりお客さんが来なくて潰れてしまう。こっちが
「いい店だな」
と思っても経営悪化で閉店してしまう。
また、人気店なのに営業を辞めてしまう店も多いのが北軽井沢の特徴です。北軽井沢の人気店には人が殺到するために疲れてしまう。キャベツステーキの『ザンガラ』も、超人気店だった『ベーコン』も『カシュート』も『花梨 (カリン)』も『ラ・ルミエール』も『カフェ・フルール』も『麦小屋』も、疲れたためか、みんなレストランをやめてしまった。長持ちしないんですよね。
で、 ここまで書くとわかると思いますが、そんな北軽井沢で最も長く続けてきた『ポプラ』という店が、どういう店か分かると思います。 見た目はちょっとボロいんですが、地元の人達に、そして古くからのリピーターさん達に圧倒的に愛されている店が、ポプラなんですね。とにかく、オーナーご夫妻の体力が、すごい。
昭和臭ただようメニュー
とにかく店が古い。戦前からありそうな雰囲気を漂わせる薪ストーブがドカンとおいてあって夏でも薪が撤去されてない。そして、この店の作りは、昭和時代の喫茶店なので、構造がオープンキッチンで、カウンターに座ると見えてしまうようになっています。 作っている所が、どうしても見えてしまう。で、見ていると力強く料理を作っているのが見えてしまう。それも休みなしに20年前からじゃんじゃん作ってる。かなり老齢なはずなのに、いったいこの人たちの体力はどうなっているんだろうかと心配になってしまいますが、そんなことお構いなく、たくさんあるメニューを次から次へと料理を作っている。オープンキッチンの厨房から聞こえてくる料理の音が店の BGM となっている。
名物手打ちパスタ。
こんな店ですけれど地元民には愛されていて、昼時になると満員御礼で、油まみれのつなぎの作業着を着たおっちゃんや、宅急便の兄ちゃんが、うまそうにパスタを食べています。そこに、なにを間違えたか、たまに軽井沢のマダムが入店してきて、メニューをみたうえで、店のママに
「何がおすすめかしら」
と聞いたりするんですが、店のママは、
「うちは、そういう店じゃないから」
と冷たくあしらっていました。
それを横で聞いていた私は、美味しいコーヒーを吹き出してしまい、
「吹いたコーヒー、もったいないことしたなあ」
と、残念な気持ちで笑いながら帰ったことがあります。
リンゴの入ったサラダ
キーマカレー
セットで出てくるバナナジュース! でかい!
それはともかく、この店くらい外見からする期待を裏切ってくれる店はないかもしれません。生パスタも、キーマカレーも、ケーキセットもかなり美味しいからです。メニュー表にある写真からは想像できないものが出てきます。ただし、おしゃれな盛り付けや、洗練された食器で出てくるわけではありませんので、こうやって写真で紹介しても、写りが良く見えません。 なので観光客は入っていません。地元民ばかりです。地元民にしてみれば、美味しくて量があれば文句ないですから、みんな、この店に入ってしまう。他の量少なめの軽井沢系パスタへの選択支は無い。だから御客様が全く来ない冬でも『ポプラ』と『ハイジ』と『パンカーラ』だけは空いている。この三店は、特に北軽井沢住民に愛されているんですね。
ちなみにここのコーヒーは美味しいことで有名です。確かに注文してから豆を弾いてるようで、サイフォンで1杯ずつ入れてくれていました。ミルクは生クリームを出してくれました。
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1924 MAP
11時〜19時(LO18時)
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
昭和臭が漂う外観と店内。そのうえ無愛想なママ。なので私は、この店を群馬県民以外の御客様に紹介したことはありません。店の名前であるポプラは、駐車場の隅の方にある大正元年に植樹されたポプラの木からとったものです。とにかく歴史の古い店で、 私が知る限り北軽井沢近辺で一番古い店です。昭和ぽいけれど、地元民に愛された店。だから冬でもオープンしている北軽井沢では数少ない店。北軽井沢では、どんなに観光客に評判の良い店でも冬は閉店するケースが多いのですが、このポプラは営業します。つまり地元に圧倒的に支持されているということです。
駐車場の奥に見えてる樹がポプラ
北軽井沢というところは、どんどん新しい店ができては潰れていきます。10年もてば古株になるぐらいに出入りの激しいところです。土地が安くて不動産価格が安くて、簡単に店を始められるメリットがあるのですが、夏以外にお客さんが来ないので簡単に潰れてしまいます。それも潰れるべくして潰れるのではなくて、かなり料理が美味しい店であっても、やはりお客さんが来なくて潰れてしまう。こっちが
「いい店だな」
と思っても経営悪化で閉店してしまう。
また、人気店なのに営業を辞めてしまう店も多いのが北軽井沢の特徴です。北軽井沢の人気店には人が殺到するために疲れてしまう。キャベツステーキの『ザンガラ』も、超人気店だった『ベーコン』も『カシュート』も『花梨 (カリン)』も『ラ・ルミエール』も『カフェ・フルール』も『麦小屋』も、疲れたためか、みんなレストランをやめてしまった。長持ちしないんですよね。
で、 ここまで書くとわかると思いますが、そんな北軽井沢で最も長く続けてきた『ポプラ』という店が、どういう店か分かると思います。 見た目はちょっとボロいんですが、地元の人達に、そして古くからのリピーターさん達に圧倒的に愛されている店が、ポプラなんですね。とにかく、オーナーご夫妻の体力が、すごい。
昭和臭ただようメニュー
とにかく店が古い。戦前からありそうな雰囲気を漂わせる薪ストーブがドカンとおいてあって夏でも薪が撤去されてない。そして、この店の作りは、昭和時代の喫茶店なので、構造がオープンキッチンで、カウンターに座ると見えてしまうようになっています。 作っている所が、どうしても見えてしまう。で、見ていると力強く料理を作っているのが見えてしまう。それも休みなしに20年前からじゃんじゃん作ってる。かなり老齢なはずなのに、いったいこの人たちの体力はどうなっているんだろうかと心配になってしまいますが、そんなことお構いなく、たくさんあるメニューを次から次へと料理を作っている。オープンキッチンの厨房から聞こえてくる料理の音が店の BGM となっている。
名物手打ちパスタ。
こんな店ですけれど地元民には愛されていて、昼時になると満員御礼で、油まみれのつなぎの作業着を着たおっちゃんや、宅急便の兄ちゃんが、うまそうにパスタを食べています。そこに、なにを間違えたか、たまに軽井沢のマダムが入店してきて、メニューをみたうえで、店のママに
「何がおすすめかしら」
と聞いたりするんですが、店のママは、
「うちは、そういう店じゃないから」
と冷たくあしらっていました。
それを横で聞いていた私は、美味しいコーヒーを吹き出してしまい、
「吹いたコーヒー、もったいないことしたなあ」
と、残念な気持ちで笑いながら帰ったことがあります。
リンゴの入ったサラダ
キーマカレー
セットで出てくるバナナジュース! でかい!
それはともかく、この店くらい外見からする期待を裏切ってくれる店はないかもしれません。生パスタも、キーマカレーも、ケーキセットもかなり美味しいからです。メニュー表にある写真からは想像できないものが出てきます。ただし、おしゃれな盛り付けや、洗練された食器で出てくるわけではありませんので、こうやって写真で紹介しても、写りが良く見えません。 なので観光客は入っていません。地元民ばかりです。地元民にしてみれば、美味しくて量があれば文句ないですから、みんな、この店に入ってしまう。他の量少なめの軽井沢系パスタへの選択支は無い。だから御客様が全く来ない冬でも『ポプラ』と『ハイジ』と『パンカーラ』だけは空いている。この三店は、特に北軽井沢住民に愛されているんですね。
ちなみにここのコーヒーは美味しいことで有名です。確かに注文してから豆を弾いてるようで、サイフォンで1杯ずつ入れてくれていました。ミルクは生クリームを出してくれました。
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1924 MAP
11時〜19時(LO18時)
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月14日
イタリアン『ピノ・コリーナ』
北軽井沢では珍しく本格派なイタリア料理。
いわゆる軽井沢系パスタ。
そのわりには、値段は高くない。
味もかなり良いし、店の雰囲気も良い。
何から何までいいことずくめなんですが、
ひとつ気をつけなければいけないことがあります。
小さなお子さんの子連れのお客さんは、
入店を避けた方が良いかもしれないということ。
この看板を見れば、その理由も分かるかと思います。
これは軽井沢地区では決して珍しいことではなくて、軽井沢の店の9割が、小さなお子さんを連れて入りにくい状態です。軽井沢のレストランの大半が、こういう状態ですから、軽井沢で食事をとる場合は気をつけた方がいい。例えば、3歳児を連れて入ったとします。3歳児なのに、コースメニューを頼まないとダメという店が結構あります。取り分けを禁止しているわけです。常識的に考えてみたら、3歳児にコースメニューなんて食べられるわけがない。 要するに、3歳児を連れて入るなという意味なんでしょう。
と、 ここまで書くと、
「3歳児を連れてフレンチやイタリアンの店に入る人がいるのだろうか?」
と疑問に思う都会の方がいらっしゃるかもしれませんが、 群馬県には、3歳児が入れるどころか、0歳児が乳母車で入れるフレンチの店があるんです。群馬県の常識は、 東京の常識と全く違ったりするから世の中は広い。そういうところから来た人たちが、軽井沢の店に入店すると非常に残酷な悲劇が起こる。
ではどうすればいいでしょうか?
無理してそのレストランで食べなくてもいいのです。
日本人は座席に座ってしまったら、
なんとなく無理して注文して食べなきゃいけない気がするんですが、
そんなことはありません。席についても、注文さえしてなければ、
「この店は自分に合わないな」
と思ったら、出て行っていいんです。
店の方からしても、無理して注文して、不満タラタラで食べて、不満をインターネットで拡散されるぐらいだったら、退席してもらった方が良いでしょう。その方がお互いにとって幸せなのです。食事というのは非常に個人的なことですから。合う合わないというのが必ずあると思います。そういう不幸の出会いを防ぐためにも、注文前に勇気ある撤退をすることを私は推奨します。
と言うか、海外ではそれが常識なんですよね。
私はバックパッカーとしていろんな国々で、レストランに入っていますが 、座席に座ったとしても自分の好みのものがなかったら、もしくは自分が出せる金額のメニューがなかったら堂々と出ていいんです。それが海外のレストランにおける常識です。それを嫌がる店は、 店の前にメニュー表を置いてあります。外国に行った方は、欧米諸国のレストランの前にメニュー表が置いてあるのを見かけたことがあるかと思いますが、 あれは、 入店前にどういう店かをお客様に知らせるために置いてあるわけです。
この ピノ・コリーナの看板に、驚かれる方もおられるかもしれませんが、これは外国のスタイルをそのまま取り入れているのであって、いわゆる親切ですから、 誤解しない方が良いです。この店の人が、 口うるさいということは決してありません。逆です。全く正反対。気さくで感じの良い方たちつです。看板から口うるさい印象を受けがちなんですが、そういうことは全くありませんので心配は要りません。
それはともかくとして、この ピノ・コリーナがオープンする前は、坂部男爵 グルメ亭というラーメン屋でした。丸鶏で出汁をとった、最高に美味しいラーメン屋だった。その坂部さんは、ラーメン業界ではかなり有名な人で、知らない人はいない人だったんですが、 経営が傾いて店を銀行に取られてしまいました。 その後に坂部さんは、貸別荘に勤めるようになり管理人として働き始め、観光協会で顔を合わせるようになり、嬬恋村で活躍されたのですが、その貸別荘会社も廃業となり、それ以降、 顔合わせることはなくなりました。坂部さんはどうしてるんだろう?
あの人のラーメンをもう1回食べてみたいと思うのは私だけではないでしょう。
あれだけの腕の人が、 厨房に立つことがないというのはちょっと残念です。
話がそれました。
ピノ・コリーナのことです。
店内は、こんな感じ。
さすがにピザは美味しいですね。
パスタも美味しかった。
群馬県民には、量で不満が出るかも。
しかし、東京・軽井沢の標準的な量です。
ピノ・コリーナ
群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原字鬼の泉水1452-118
0279-82-1386
ランチ 11:30〜14:00(L.O.13:30)
ディナー17:00〜20:00(L.O.19:30)
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
いわゆる軽井沢系パスタ。
そのわりには、値段は高くない。
味もかなり良いし、店の雰囲気も良い。
何から何までいいことずくめなんですが、
ひとつ気をつけなければいけないことがあります。
小さなお子さんの子連れのお客さんは、
入店を避けた方が良いかもしれないということ。
この看板を見れば、その理由も分かるかと思います。
これは軽井沢地区では決して珍しいことではなくて、軽井沢の店の9割が、小さなお子さんを連れて入りにくい状態です。軽井沢のレストランの大半が、こういう状態ですから、軽井沢で食事をとる場合は気をつけた方がいい。例えば、3歳児を連れて入ったとします。3歳児なのに、コースメニューを頼まないとダメという店が結構あります。取り分けを禁止しているわけです。常識的に考えてみたら、3歳児にコースメニューなんて食べられるわけがない。 要するに、3歳児を連れて入るなという意味なんでしょう。
と、 ここまで書くと、
「3歳児を連れてフレンチやイタリアンの店に入る人がいるのだろうか?」
と疑問に思う都会の方がいらっしゃるかもしれませんが、 群馬県には、3歳児が入れるどころか、0歳児が乳母車で入れるフレンチの店があるんです。群馬県の常識は、 東京の常識と全く違ったりするから世の中は広い。そういうところから来た人たちが、軽井沢の店に入店すると非常に残酷な悲劇が起こる。
ではどうすればいいでしょうか?
無理してそのレストランで食べなくてもいいのです。
日本人は座席に座ってしまったら、
なんとなく無理して注文して食べなきゃいけない気がするんですが、
そんなことはありません。席についても、注文さえしてなければ、
「この店は自分に合わないな」
と思ったら、出て行っていいんです。
店の方からしても、無理して注文して、不満タラタラで食べて、不満をインターネットで拡散されるぐらいだったら、退席してもらった方が良いでしょう。その方がお互いにとって幸せなのです。食事というのは非常に個人的なことですから。合う合わないというのが必ずあると思います。そういう不幸の出会いを防ぐためにも、注文前に勇気ある撤退をすることを私は推奨します。
と言うか、海外ではそれが常識なんですよね。
私はバックパッカーとしていろんな国々で、レストランに入っていますが 、座席に座ったとしても自分の好みのものがなかったら、もしくは自分が出せる金額のメニューがなかったら堂々と出ていいんです。それが海外のレストランにおける常識です。それを嫌がる店は、 店の前にメニュー表を置いてあります。外国に行った方は、欧米諸国のレストランの前にメニュー表が置いてあるのを見かけたことがあるかと思いますが、 あれは、 入店前にどういう店かをお客様に知らせるために置いてあるわけです。
この ピノ・コリーナの看板に、驚かれる方もおられるかもしれませんが、これは外国のスタイルをそのまま取り入れているのであって、いわゆる親切ですから、 誤解しない方が良いです。この店の人が、 口うるさいということは決してありません。逆です。全く正反対。気さくで感じの良い方たちつです。看板から口うるさい印象を受けがちなんですが、そういうことは全くありませんので心配は要りません。
それはともかくとして、この ピノ・コリーナがオープンする前は、坂部男爵 グルメ亭というラーメン屋でした。丸鶏で出汁をとった、最高に美味しいラーメン屋だった。その坂部さんは、ラーメン業界ではかなり有名な人で、知らない人はいない人だったんですが、 経営が傾いて店を銀行に取られてしまいました。 その後に坂部さんは、貸別荘に勤めるようになり管理人として働き始め、観光協会で顔を合わせるようになり、嬬恋村で活躍されたのですが、その貸別荘会社も廃業となり、それ以降、 顔合わせることはなくなりました。坂部さんはどうしてるんだろう?
あの人のラーメンをもう1回食べてみたいと思うのは私だけではないでしょう。
あれだけの腕の人が、 厨房に立つことがないというのはちょっと残念です。
話がそれました。
ピノ・コリーナのことです。
店内は、こんな感じ。
さすがにピザは美味しいですね。
パスタも美味しかった。
群馬県民には、量で不満が出るかも。
しかし、東京・軽井沢の標準的な量です。
ピノ・コリーナ
群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原字鬼の泉水1452-118
0279-82-1386
ランチ 11:30〜14:00(L.O.13:30)
ディナー17:00〜20:00(L.O.19:30)
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月13日
朗報! 旅行費用を国が最大半額補助するみたいです!
日本政府による「Go Toキャンペーン」が決まったようです。旅行商品(交通+宿泊のフリープラン、団体ツアーなど)や、宿泊施設が直販予約システムで販売する宿泊プラン等を予約する際に、最大半額相当(1泊あたり最大2万円)の補助が適用されます。
第一次補正予算にて事業総額1兆7000億円が計上されており、ふっこう割の予算が30〜80億円だったことを考えると、今回のキャンペーンは、ケタ違いの規模です。
キャンペーンの対象期間は7/22〜2021年(終了日未定)まで(7/27より準備の整った事業者から割引価格で旅行販売開始)とされていますが、キャンペーン開始前に予約した旅行についても、7/22〜8/31の宿泊分(9/1以降は現在未定)については旅行後の申請により割引分が還付されるとのこと。還付手続きの詳細は調整中ですが、先に楽天・じゃらん等で予約していた旅行者の不利益にはなりません。
とりあえず、うちの宿では、全ての御客様に宿泊証明書と領収書を発行しますので、御安心ください。後日、手続きをして政府から宿泊補助金を受け取ってください。
下の動画で裏技を紹介しています。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
第一次補正予算にて事業総額1兆7000億円が計上されており、ふっこう割の予算が30〜80億円だったことを考えると、今回のキャンペーンは、ケタ違いの規模です。
キャンペーンの対象期間は7/22〜2021年(終了日未定)まで(7/27より準備の整った事業者から割引価格で旅行販売開始)とされていますが、キャンペーン開始前に予約した旅行についても、7/22〜8/31の宿泊分(9/1以降は現在未定)については旅行後の申請により割引分が還付されるとのこと。還付手続きの詳細は調整中ですが、先に楽天・じゃらん等で予約していた旅行者の不利益にはなりません。
とりあえず、うちの宿では、全ての御客様に宿泊証明書と領収書を発行しますので、御安心ください。後日、手続きをして政府から宿泊補助金を受け取ってください。
下の動画で裏技を紹介しています。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月12日
雨天に困ったら、ふくろうカフェ楽園に行こう!
最近、雨ばっかりですね。北軽井沢は、毎週日曜日だけ奇跡的に晴れています。平日は雨が多いです。で、ファミリーの御客様から
「雨でも子供が楽しめるところはないですか?」
という質問を受けることが多いのですが、私たち宿屋の回答は
1.軽井沢おもちゃ王国
2.草津熱帯園
3.佐久市子ども未来館
4.軽井沢資料館めぐり
5.軽井沢アウトレット
となりますが、これらを全て回ってしまった御家族に、ちょっと遠くになりますが高崎の『ふくろうカフェ楽園』を紹介したいと思います。この『ふくろうカフェ楽園』とは何なのか?
猫カフェなら知ってる・・・という人も多いかと思いますが、猫カフェは子供に向いてない。多くの猫カフェオーナーさんたちは、子供、それも幼児を嫌います。幼児は猫に対して遠慮がないからです。猫カフェというところは勝手に猫を触っていいところではなく、かなりの礼儀作法を要求されますが、これが幼児のハードルを高くしている。
まあ、それは『ふくろうカフェ』でも同じなのですが、子供は猫に乱暴でもフクロウ・蛇・イグアナなんかには用心する。大人しくなる。そこが子供たちの面白い特性で、フクロウにふれあうことによって何か激震のようなものが走るみたいです。なにしろ目の前に、こんなフクロウがいるわけですから。
そして、実際にフクロウに触れます。
もちろん抱っこすることもできる。
このあたりが猫カフェなんかよりもエキサイトなところ。
もちろん係員さんの指導の下に、フクロウについて学習しながら抱かせてもらいます。
これが子供たちに大人気!
へたな動物園より、よほど面白いです。
いかも、いろんなフクロウに出会える。
ちなみに、どうしてフクロウの顔が、こんな形をしているかというと、パラボラアンテナの原理と一緒で、音を集音するためなんです。音をキャッチして獲物を狙うためにパラボラアンテナみたいな顔になっている。
ちなみに、この『ふくろうカフェ楽園』では、白蛇とも仲良くなれます。
子供たちには、とても貴重な体験になります。
ハリネズミさんともお友達に!
もちろんイグアナさんとも!
雨の中、二度上峠から高崎方面に帰るのであるなら『ふくろうカフェ楽園』に寄り道するのもいいと思います。かなり子供が喜びますから。
群馬県高崎市棟高町1802-17
TEL 080-9193-2960
平日12:00〜19:00
土日11:00〜20:00
休み月曜日(祝日は営業、翌火曜日が休業)
以下、ホームページ(https://ameblo.jp/rakuen2960/)より抜粋
◼️システム◼️
一時間ワンドリンク付き
大人 1200円
子供 800円
※料金には入店料の他にふくろうの見学、触れ合い、写真撮影(フラッシュは禁止)の料金が含まれております。また、ご希望があればお一人様に付き一羽ふくろうを手に乗せる事も出来ます。
※当店は予約制ではございませんが、事前にご予約いただいた方を優先してご案内しております事を予めご了承下さい。尚、ご予約のお客様におかれましては、ご来店のお時間を必ずお守り頂く様お願い致します。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
「雨でも子供が楽しめるところはないですか?」
という質問を受けることが多いのですが、私たち宿屋の回答は
1.軽井沢おもちゃ王国
2.草津熱帯園
3.佐久市子ども未来館
4.軽井沢資料館めぐり
5.軽井沢アウトレット
となりますが、これらを全て回ってしまった御家族に、ちょっと遠くになりますが高崎の『ふくろうカフェ楽園』を紹介したいと思います。この『ふくろうカフェ楽園』とは何なのか?
猫カフェなら知ってる・・・という人も多いかと思いますが、猫カフェは子供に向いてない。多くの猫カフェオーナーさんたちは、子供、それも幼児を嫌います。幼児は猫に対して遠慮がないからです。猫カフェというところは勝手に猫を触っていいところではなく、かなりの礼儀作法を要求されますが、これが幼児のハードルを高くしている。
まあ、それは『ふくろうカフェ』でも同じなのですが、子供は猫に乱暴でもフクロウ・蛇・イグアナなんかには用心する。大人しくなる。そこが子供たちの面白い特性で、フクロウにふれあうことによって何か激震のようなものが走るみたいです。なにしろ目の前に、こんなフクロウがいるわけですから。
そして、実際にフクロウに触れます。
もちろん抱っこすることもできる。
このあたりが猫カフェなんかよりもエキサイトなところ。
もちろん係員さんの指導の下に、フクロウについて学習しながら抱かせてもらいます。
これが子供たちに大人気!
へたな動物園より、よほど面白いです。
いかも、いろんなフクロウに出会える。
ちなみに、どうしてフクロウの顔が、こんな形をしているかというと、パラボラアンテナの原理と一緒で、音を集音するためなんです。音をキャッチして獲物を狙うためにパラボラアンテナみたいな顔になっている。
ちなみに、この『ふくろうカフェ楽園』では、白蛇とも仲良くなれます。
子供たちには、とても貴重な体験になります。
ハリネズミさんともお友達に!
もちろんイグアナさんとも!
雨の中、二度上峠から高崎方面に帰るのであるなら『ふくろうカフェ楽園』に寄り道するのもいいと思います。かなり子供が喜びますから。
群馬県高崎市棟高町1802-17
TEL 080-9193-2960
平日12:00〜19:00
土日11:00〜20:00
休み月曜日(祝日は営業、翌火曜日が休業)
以下、ホームページ(https://ameblo.jp/rakuen2960/)より抜粋
◼️システム◼️
一時間ワンドリンク付き
大人 1200円
子供 800円
※料金には入店料の他にふくろうの見学、触れ合い、写真撮影(フラッシュは禁止)の料金が含まれております。また、ご希望があればお一人様に付き一羽ふくろうを手に乗せる事も出来ます。
※当店は予約制ではございませんが、事前にご予約いただいた方を優先してご案内しております事を予めご了承下さい。尚、ご予約のお客様におかれましては、ご来店のお時間を必ずお守り頂く様お願い致します。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月11日
子供たちの天国・スイーツランベルッセ(プリン専門店)
この店は、もともと南軽井沢の僻地にあったのですが、千ヶ滝温泉に支店をだすようになり、北軽井沢に引っ越してきました。
北軽井沢の店は、もともとは『セピア』というペンションで、二十年前に私が購入しようか、どうしようか迷った店です。結局、『セピア』の購入はあきらめて『pensionブルーベリー』を買い取って『北軽井沢ブルーベリーYGH』になったわけですが、『セピア』は、その後も売れなくて、『森の熊さん』が賃貸で借りてオープンしました。その『森の熊さん』の御主人は、すごい商売上手で、儲けたお金で新築ペンションを別の場所に建ててしまい、引っ越してしまいました。で、空いたところに『スイーツランベルッセ』が入ったわけです。
そういう訳で私は、スイーツランベルッセを二十年前から知っています。店が移転してくる前から知っています。昔のスイーツランベルッセは、伝統的な硬めプリンでした。ふわとろプリンが、ブームになって、それがプリンの主流を占めているときでさえ、伝統の味を守っていました。しかし、千ヶ滝温泉に支店を出したあたりから、バラエティにとんだ多種のプリンが登場するようになり、北軽井沢に引っ越してきてからプリンのデパートになってきています。これは店舗の大きさと関係があるかもしれません。北軽井沢のスイーツランベルッセは、元ペンションなので営業面積が大きいんですよね。だから多種のプリンを出せるようになっている。南軽井沢時代は、そうはいかなかった。小さな小さなプリン屋さんで、駐車場も狭かった。
なので北軽井沢に引っ越して大正解だったと思います。
仕事の幅が広がっているし、いろんなプリンを楽しめる。
うちの息子は、この店が大好きで、ここに行くとなったら大はしゃぎ。写真を見れば分かりますが、子供たちにとって天国そのもの。夢の国なんですよね。おまけにプリンならケーキに比べてカロリーを気にしないですむし、美味しいランチもやっています。ところが、某ショッピングモールから移転の話が来て「軽井沢に移転か?」と激震が走りました。北軽井沢からスイーツランベルッセが無くなると・・・。しかし、コロナウイルスによる社会情勢の変化などの理由により移転はなくなりました。北軽井沢の住人はホッとしたことでしょう。
ちなみに私と息子は、このプリンをチョイス。
南軽井沢時代から作り続けているプレミアムプリンと、フルーツプリン。
もう見ただけでヨダレがでてきます。
結局、息子が2つとも食べて私の口には入らなかったけれど。
ちなみに軽井沢のプリンといえば、ふわとろ系統の代表格である旧軽井沢の『ぱおむ』ですけれど、スイーツランベルッセのプリンのベースは、オーソドックスな卵プリンを中心に、ふわとろ・かぼちゃ・ティラミス・生チョコ・モンブラン・抹茶あずき・キャラメルといった、いろんなプリンが揃っています。とにかく目移りがします。
ランチも充実してます。
子供たちが喜びそうなものばかり!
そして北軽井沢にしてはリーズナブル。
おすすめはランチスイーツ!
子供が大喜びします。
軽井沢おもちゃ王国の帰りに、寄っていきたい場所ですね。
息子と行くと、息子が親の分まで食べようとするので、自分のプリンはテイクアウトして、自宅でこっそり食べることにしています。
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990−2387
電話: 0279-82-1534
https://renverser.net/
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
北軽井沢の店は、もともとは『セピア』というペンションで、二十年前に私が購入しようか、どうしようか迷った店です。結局、『セピア』の購入はあきらめて『pensionブルーベリー』を買い取って『北軽井沢ブルーベリーYGH』になったわけですが、『セピア』は、その後も売れなくて、『森の熊さん』が賃貸で借りてオープンしました。その『森の熊さん』の御主人は、すごい商売上手で、儲けたお金で新築ペンションを別の場所に建ててしまい、引っ越してしまいました。で、空いたところに『スイーツランベルッセ』が入ったわけです。
そういう訳で私は、スイーツランベルッセを二十年前から知っています。店が移転してくる前から知っています。昔のスイーツランベルッセは、伝統的な硬めプリンでした。ふわとろプリンが、ブームになって、それがプリンの主流を占めているときでさえ、伝統の味を守っていました。しかし、千ヶ滝温泉に支店を出したあたりから、バラエティにとんだ多種のプリンが登場するようになり、北軽井沢に引っ越してきてからプリンのデパートになってきています。これは店舗の大きさと関係があるかもしれません。北軽井沢のスイーツランベルッセは、元ペンションなので営業面積が大きいんですよね。だから多種のプリンを出せるようになっている。南軽井沢時代は、そうはいかなかった。小さな小さなプリン屋さんで、駐車場も狭かった。
なので北軽井沢に引っ越して大正解だったと思います。
仕事の幅が広がっているし、いろんなプリンを楽しめる。
うちの息子は、この店が大好きで、ここに行くとなったら大はしゃぎ。写真を見れば分かりますが、子供たちにとって天国そのもの。夢の国なんですよね。おまけにプリンならケーキに比べてカロリーを気にしないですむし、美味しいランチもやっています。ところが、某ショッピングモールから移転の話が来て「軽井沢に移転か?」と激震が走りました。北軽井沢からスイーツランベルッセが無くなると・・・。しかし、コロナウイルスによる社会情勢の変化などの理由により移転はなくなりました。北軽井沢の住人はホッとしたことでしょう。
ちなみに私と息子は、このプリンをチョイス。
南軽井沢時代から作り続けているプレミアムプリンと、フルーツプリン。
もう見ただけでヨダレがでてきます。
結局、息子が2つとも食べて私の口には入らなかったけれど。
ちなみに軽井沢のプリンといえば、ふわとろ系統の代表格である旧軽井沢の『ぱおむ』ですけれど、スイーツランベルッセのプリンのベースは、オーソドックスな卵プリンを中心に、ふわとろ・かぼちゃ・ティラミス・生チョコ・モンブラン・抹茶あずき・キャラメルといった、いろんなプリンが揃っています。とにかく目移りがします。
ランチも充実してます。
子供たちが喜びそうなものばかり!
そして北軽井沢にしてはリーズナブル。
おすすめはランチスイーツ!
子供が大喜びします。
軽井沢おもちゃ王国の帰りに、寄っていきたい場所ですね。
息子と行くと、息子が親の分まで食べようとするので、自分のプリンはテイクアウトして、自宅でこっそり食べることにしています。
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990−2387
電話: 0279-82-1534
https://renverser.net/
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月10日
アタゴオル
浅間ハイランドパークにある国道沿いのカフェレストラン。
以前にも、森のCafé アタゴオルと、このブログで紹介しましたが、店を道路を挟んで反対側。つまり20メートルほど移転して、浅間ハイランドパークで営業。最初は、北軽井沢の信号のところにある4wayに移転すると言ってたんですが、家賃の折り合いがつかなかったのか?他の理由があったのか分かりませんが、浅間ハイランドパークに移転しました。これは、よい決断だったと思います。浅間ハイランドパークの方が広いので、雑貨販売には、こっちの方が良い。
ここは、カフェというより雑貨屋さんです。
店内は広くてゆったりしています。
子連れでも安心しては入れますし、料理の腕も確かです。
料理ですが、移転前の料理と方向性をかえてますね。
ちなみに、これが移転前のメニュー。
これが移転後のメニュー。
小鉢中心のメニューから、大皿に変えて量が増えてます。
オーナーさんの年齢と店舗の大きさを考えたら、これはこれで正解でしょう。
北軽井沢のカフェは、狭いところが多いですが、この店は広い。
広いから席を倍に増やせるはずなのに、あえて半分にしてる。
そして雑貨をズラリと並べている。
御主人は、表にでてきませんが、奥さんは話し好きで、よく御客さんと話をします。
リピーターさんも多くて、奥さんと世間話に花を咲かせてますね。
あえて経営にゆとりをもたせ、無理ない接客をしているから出来る技です。
なので一人旅の人でも安心しては入れるし、業者さんでも問題なし。
駐車場も広いので車庫入れの下手な人でも大丈夫。
夜のお食事は予約制となってます。
https://restaurant-65742.business.site/
営業時間:11:30から20:00まで
年間営業、火曜日定休
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原大カイシコ1053 浅間ハイランドパーク
営業時間 11:00〜19:00
定休日 火曜日
電話0279-84-3663
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
以前にも、森のCafé アタゴオルと、このブログで紹介しましたが、店を道路を挟んで反対側。つまり20メートルほど移転して、浅間ハイランドパークで営業。最初は、北軽井沢の信号のところにある4wayに移転すると言ってたんですが、家賃の折り合いがつかなかったのか?他の理由があったのか分かりませんが、浅間ハイランドパークに移転しました。これは、よい決断だったと思います。浅間ハイランドパークの方が広いので、雑貨販売には、こっちの方が良い。
ここは、カフェというより雑貨屋さんです。
店内は広くてゆったりしています。
子連れでも安心しては入れますし、料理の腕も確かです。
料理ですが、移転前の料理と方向性をかえてますね。
ちなみに、これが移転前のメニュー。
これが移転後のメニュー。
小鉢中心のメニューから、大皿に変えて量が増えてます。
オーナーさんの年齢と店舗の大きさを考えたら、これはこれで正解でしょう。
北軽井沢のカフェは、狭いところが多いですが、この店は広い。
広いから席を倍に増やせるはずなのに、あえて半分にしてる。
そして雑貨をズラリと並べている。
御主人は、表にでてきませんが、奥さんは話し好きで、よく御客さんと話をします。
リピーターさんも多くて、奥さんと世間話に花を咲かせてますね。
あえて経営にゆとりをもたせ、無理ない接客をしているから出来る技です。
なので一人旅の人でも安心しては入れるし、業者さんでも問題なし。
駐車場も広いので車庫入れの下手な人でも大丈夫。
夜のお食事は予約制となってます。
https://restaurant-65742.business.site/
営業時間:11:30から20:00まで
年間営業、火曜日定休
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原大カイシコ1053 浅間ハイランドパーク
営業時間 11:00〜19:00
定休日 火曜日
電話0279-84-3663
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月09日
スイスカフェ Wanderweg(ワンダーウェグ)
元『六花』さんがやっていた店で、オーナーチェンジで出来たのが、この『スイスカフェ』です。『六花』さんに負けず劣らずの人気店になっています。ちなみに『六花』さんは、限定二室の最高級ペンションになってしまいました。
『六花』さんの前は『カンパーニュ』さんでしたが、御客さんは入ってませんでしたね。廃業してしまいました。それを『六花』さんが受け継いで、店を改造に改造を重ねて北軽井沢一の人気店にしたんですが、その『六花』さんが辞めて入った『スイスカフェ』さん。大丈夫かなあ?と思ったんですが、そんな心配も無く、北軽井沢の超人気店になっています。
なにしろメニューが独特で、スイス風のカフェ。オーナーさんは、スイス人の御主人と日本人の奥さん。なので本格的なスイスカフェ。二人とも元バックパッカーなので、そのへんの話で盛り上がるかも? 私も元バックパッカーでヨーロッパを放浪していた時期があったので、話をしてもよかったんですが、忙しいところを邪魔してはいけないので、写真を撮って、サッサと切り上げました。
料理は、さすがに変わっますね。
話のタネになります。
嫁さんは、ぞっこん惚れてしまったようなので、女性には、たまらん店みたいです。
チーズホンデュみたいに焼野菜にチーズをつけて食べるのに
メロメロになってしまったようです。
北軽井沢一の人気店になっても不思議はありませんね。
ここに入ったらチーズを使ったランチを頼むといいです。
群馬県 吾妻郡 嬬恋村鎌原 2015-58
(0279) 82 5442
https://www.wanderweg.holiday/
地産地消を大切にし、とれたて高原野菜や牧場ミルクなど新鮮な季節の食材を使ったメニュー作りをしています。店主こだわりのエスプレッソやスイススタイルのおいしい朝食、スイスの伝統料理やモダンスイス料理を是非楽しみにいらしてください。デッキスペースはわんちゃん大歓迎です。可愛い雑貨もありますのでお気軽に遊びにいらしてください。(ホームページより)
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
『六花』さんの前は『カンパーニュ』さんでしたが、御客さんは入ってませんでしたね。廃業してしまいました。それを『六花』さんが受け継いで、店を改造に改造を重ねて北軽井沢一の人気店にしたんですが、その『六花』さんが辞めて入った『スイスカフェ』さん。大丈夫かなあ?と思ったんですが、そんな心配も無く、北軽井沢の超人気店になっています。
なにしろメニューが独特で、スイス風のカフェ。オーナーさんは、スイス人の御主人と日本人の奥さん。なので本格的なスイスカフェ。二人とも元バックパッカーなので、そのへんの話で盛り上がるかも? 私も元バックパッカーでヨーロッパを放浪していた時期があったので、話をしてもよかったんですが、忙しいところを邪魔してはいけないので、写真を撮って、サッサと切り上げました。
料理は、さすがに変わっますね。
話のタネになります。
嫁さんは、ぞっこん惚れてしまったようなので、女性には、たまらん店みたいです。
チーズホンデュみたいに焼野菜にチーズをつけて食べるのに
メロメロになってしまったようです。
北軽井沢一の人気店になっても不思議はありませんね。
ここに入ったらチーズを使ったランチを頼むといいです。
群馬県 吾妻郡 嬬恋村鎌原 2015-58
(0279) 82 5442
https://www.wanderweg.holiday/
地産地消を大切にし、とれたて高原野菜や牧場ミルクなど新鮮な季節の食材を使ったメニュー作りをしています。店主こだわりのエスプレッソやスイススタイルのおいしい朝食、スイスの伝統料理やモダンスイス料理を是非楽しみにいらしてください。デッキスペースはわんちゃん大歓迎です。可愛い雑貨もありますのでお気軽に遊びにいらしてください。(ホームページより)
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月08日
群馬愛郷キャンペーンの先着30万の縛りが無くなりました!
群馬愛郷キャンペーンの先着30万の縛りが無くなりました!
7月31日までにチェックインされる方で群馬県民ならば、
全員が対象者になります。
群馬県民の皆さん、ぜひ利用してください。
税込ぬき6700円以上の宿泊ならば、5000円のキャッシュバックです。
6700円の宿に1700円で泊まれるのです!
こんな機会、二度とないと思うので、ジャンジャン利用してください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
7月31日までにチェックインされる方で群馬県民ならば、
全員が対象者になります。
群馬県民の皆さん、ぜひ利用してください。
税込ぬき6700円以上の宿泊ならば、5000円のキャッシュバックです。
6700円の宿に1700円で泊まれるのです!
こんな機会、二度とないと思うので、ジャンジャン利用してください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月07日
女性を虜にする『KAFE』
ガハハハで豪快な群馬県ママがやっていた、いかにも群馬県の店らしい『ゆうゆう』が閉店した後、オーナーチェンジでできた店が、カフェ『KAFE』です。『ゆうゆう』が、てんこもり大衆定食屋ならば、『KAFE』は紛れもなくカフェ。おしゃれなオシャレな御洒落なカフェ。いや、cafeというべきか。
でも不思議ですね。『ゆうゆう』と全く同じ店舗なのに、オーナーが変わると、こんなに雰囲気が変わるとは・・・・。私は『ゆうゆう』派なんですが、嫁さんは圧倒的に『KAFE』派。そうです。『KAFE』は、全国の女性を虜にします。いや、大食漢を除いた全国の女性を虜にします。
『ゆうゆう』の時代には、御客さんなのか、スタッフなのか区別がつかない近所のネイティブ群馬が、一日中、店の周辺にたむろしていましたけれど、『KAFE』には全くそういうところはない。逆に、良い意味で孤独になれる。静かに読書できる。鱒のはね音や小鳥のさえずりが聞ける。変なBGMを聞かされることはない。
唯一の欠点は量が少ないこと。
味は文句なし。
なので男は腹ごしらえしてから入店するのが吉。
パスタをたのむと・・・・。
豚の角煮丼をたのむと・・・。
量的には3時のおやつというかんじか。
この店は、食事というより、雰囲気を楽しむ店です。
北軽井沢というより軽井沢の喫茶店という感じ。
けれど軽井沢の喫茶店より、ずっと洗練されていますし、
軽井沢価格に比べたら安いと思います。
KAFE(カフェ)
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原鬼の泉水1486-100
0279-86-5088
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
でも不思議ですね。『ゆうゆう』と全く同じ店舗なのに、オーナーが変わると、こんなに雰囲気が変わるとは・・・・。私は『ゆうゆう』派なんですが、嫁さんは圧倒的に『KAFE』派。そうです。『KAFE』は、全国の女性を虜にします。いや、大食漢を除いた全国の女性を虜にします。
『ゆうゆう』の時代には、御客さんなのか、スタッフなのか区別がつかない近所のネイティブ群馬が、一日中、店の周辺にたむろしていましたけれど、『KAFE』には全くそういうところはない。逆に、良い意味で孤独になれる。静かに読書できる。鱒のはね音や小鳥のさえずりが聞ける。変なBGMを聞かされることはない。
唯一の欠点は量が少ないこと。
味は文句なし。
なので男は腹ごしらえしてから入店するのが吉。
パスタをたのむと・・・・。
豚の角煮丼をたのむと・・・。
量的には3時のおやつというかんじか。
この店は、食事というより、雰囲気を楽しむ店です。
北軽井沢というより軽井沢の喫茶店という感じ。
けれど軽井沢の喫茶店より、ずっと洗練されていますし、
軽井沢価格に比べたら安いと思います。
KAFE(カフェ)
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原鬼の泉水1486-100
0279-86-5088
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月06日
レイクサイドショップの『コパン』
業界裏話に「ホテルに泊まって食事するならパンを選べ。ライスを選ぶな」というのがありますが、確かに一部のホテルのライスには、
「どうしてこんなに不味いんだろう?」
という飯があります。けれど、そんなところでもパンは絶品だったりする。ホテルグリーンプラザが経営するレイクサイドショップのベーカリー『コパン』も、パンが美味しい店です。
店内は、こんな感じです。
軽井沢・北軽井沢のおしゃれなカフェにくらべたら大衆的ですけれど、子連れが安心して利用できます。軽井沢・北軽井沢のおしゃれなカフェだと、断られる可能性もあるし、入れたとしても、やんちゃなお子さんがいたら、追い出されますからね。でも、ベーカリー『コパン』の店内の面積がひろくてゆったりしているので、乳母車で入っても全く問題ないし、なにより『子連れ大歓迎』の店なので、ファミリーの方にとって安心して利用できます。
ランチプレートもあるし、テイクアウトもできます。
フードコートぽいですけれど、値段もそんなに高くなく、コンビニぽい売店もあって飲み物(地ビールなど)も買えますから、これはこれで使い方によっては便利です。パンはもちろん、料理も美味しいです。ちょっとマックぽい雰囲気がありますが、気にしない気にしない。ただ、
「私はおしゃれなカフェのほうが・・・・」
という人もいるでしょうから、そっちの方も、後で紹介しますね。北軽井沢には、おしゃれなカフェがいっぱいあって、最近は軽井沢よりも北軽井沢の方が、洗練されてきつつあります。ただ、そういうおしゃれなカフェには、量が少ないという欠点がありますけれどね。
で、おしゃれなカフェが大好きな御客さんに、そのへんを聞いてみたら、
「吉野屋じゃないんだから」
と笑われてしまいました。カフェは、雰囲気を楽しむところであって、大飯を食べるところではないとのこと。まあ、それもそうですね。確かに北軽井沢のカフェには、そういうところがある。癒やし空間として読書でもしながら野鳥のさえずりを楽しむようになっている。明日からは、そういう店を何軒か紹介します。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
「どうしてこんなに不味いんだろう?」
という飯があります。けれど、そんなところでもパンは絶品だったりする。ホテルグリーンプラザが経営するレイクサイドショップのベーカリー『コパン』も、パンが美味しい店です。
店内は、こんな感じです。
軽井沢・北軽井沢のおしゃれなカフェにくらべたら大衆的ですけれど、子連れが安心して利用できます。軽井沢・北軽井沢のおしゃれなカフェだと、断られる可能性もあるし、入れたとしても、やんちゃなお子さんがいたら、追い出されますからね。でも、ベーカリー『コパン』の店内の面積がひろくてゆったりしているので、乳母車で入っても全く問題ないし、なにより『子連れ大歓迎』の店なので、ファミリーの方にとって安心して利用できます。
ランチプレートもあるし、テイクアウトもできます。
フードコートぽいですけれど、値段もそんなに高くなく、コンビニぽい売店もあって飲み物(地ビールなど)も買えますから、これはこれで使い方によっては便利です。パンはもちろん、料理も美味しいです。ちょっとマックぽい雰囲気がありますが、気にしない気にしない。ただ、
「私はおしゃれなカフェのほうが・・・・」
という人もいるでしょうから、そっちの方も、後で紹介しますね。北軽井沢には、おしゃれなカフェがいっぱいあって、最近は軽井沢よりも北軽井沢の方が、洗練されてきつつあります。ただ、そういうおしゃれなカフェには、量が少ないという欠点がありますけれどね。
で、おしゃれなカフェが大好きな御客さんに、そのへんを聞いてみたら、
「吉野屋じゃないんだから」
と笑われてしまいました。カフェは、雰囲気を楽しむところであって、大飯を食べるところではないとのこと。まあ、それもそうですね。確かに北軽井沢のカフェには、そういうところがある。癒やし空間として読書でもしながら野鳥のさえずりを楽しむようになっている。明日からは、そういう店を何軒か紹介します。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月04日
別荘族に人気の「ゆきのや」
地元民が、こよなく愛する店。それが「ゆきのや」です。
北軽井沢の信号のところにある ASMA 4Wayテラスにあります。
地元民が好むだけあってリーズナブル。
まず店が小さい。
10人入ったら満席という店内。
基本的にセルフサービスの店です。
値段も安くて美味しい。
水もサラダも自分で勝手にもらいます。
(さすが野菜が安い地域ですね!)
御主人が、一人でやっているので、料理のメニューは少なくて、混雑時は見てても大変そうです。なので、混雑時は入らない方が良さそうです。でも群馬県民好みの店で、リーズナブル。ちなみに量が多いということはありません。普通の量です。御主人は他県からの移住組なので、量が多いと言うこともない。味付けは群馬の味より薄めで60歳近い私にはちょうど良かったです。群馬県民というより別荘族の地元民に愛されているパターンかな?
ゆきのや
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-75 ASMA 4Wayテラス
090-6301-9928
[月〜金]11:00〜19:00
[土日祝]11:00〜18:00
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
北軽井沢の信号のところにある ASMA 4Wayテラスにあります。
地元民が好むだけあってリーズナブル。
まず店が小さい。
10人入ったら満席という店内。
基本的にセルフサービスの店です。
値段も安くて美味しい。
水もサラダも自分で勝手にもらいます。
(さすが野菜が安い地域ですね!)
御主人が、一人でやっているので、料理のメニューは少なくて、混雑時は見てても大変そうです。なので、混雑時は入らない方が良さそうです。でも群馬県民好みの店で、リーズナブル。ちなみに量が多いということはありません。普通の量です。御主人は他県からの移住組なので、量が多いと言うこともない。味付けは群馬の味より薄めで60歳近い私にはちょうど良かったです。群馬県民というより別荘族の地元民に愛されているパターンかな?
ゆきのや
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-75 ASMA 4Wayテラス
090-6301-9928
[月〜金]11:00〜19:00
[土日祝]11:00〜18:00
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2020年07月02日
群馬県民にお勧めの店! 鎌原釣り堀!
おしゃれでなくてもいい。美味しくて、量が多くて、安い。
そういう店を求めている群馬県民の皆さんに、おすすめの店があります。
鎌原釣り堀です!
誰もいない・・・・釣り堀。
そうです!
釣り堀にある店です!
このとおり、釣り堀そのものです。
そして、釣り堀に、プレハブぽい建物があるのが見えますか?
いかにも、釣り堀にある建物っぽいですよね?
ここです! ここがおすすめなんです。
群馬県民の皆さんに!
ちなみに釣り堀には、誰もいませんでしたよね。
誰も釣をしてる人はいません。
人がいない。
けれど下の写真をみてください。
こんなに車が止まっています。
みんな釣ではなく、食事に来ています。
実は、ランチタイムでは、いつも混雑しています。
で、ランチを注文。
メニューは2つだけしかない。
牛ゴボーのラグーパスタと、
燻製サーモンとバジルソースのパスタの2つだけ。
で、嫁さんは、牛ゴボーのラグーパスタを注文。
私は、燻製サーモンとバジルソースのパスタを注文。
ちなみに燻製サーモンは自家製です。
で、サラダがドカン!
これでハーフだって?
携帯と比較してみてください。
そして、牛ゴボーのラグーが登場!
もちろん、てんこもり。
後ろに写っている嫁さんと、皿の大きさを見比べてください。
次に燻製サーモンとバジルソースのパスタの登場。
テーブルは、会議室のテープルぽいですが、そんなの気にしない、気にしない。
要は、安くて美味しくて量があればいい。
ですよね、群馬の皆さん!
で、味は最高!
量も最高!
そして、食後には、ソフトドリンクもついてきます。
で、値段ですけれど、いくらだと思いますか?
たったの1000円。
すごいですよね。
これじゃ、毎日混雑するわけです。
これ、ブログに書いたら地元民に恨まれるだろうなあ・・・・。
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1043-2
0279-97-3333
営業時間 08時00分 〜 17時00分
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
そういう店を求めている群馬県民の皆さんに、おすすめの店があります。
鎌原釣り堀です!
誰もいない・・・・釣り堀。
そうです!
釣り堀にある店です!
このとおり、釣り堀そのものです。
そして、釣り堀に、プレハブぽい建物があるのが見えますか?
いかにも、釣り堀にある建物っぽいですよね?
ここです! ここがおすすめなんです。
群馬県民の皆さんに!
ちなみに釣り堀には、誰もいませんでしたよね。
誰も釣をしてる人はいません。
人がいない。
けれど下の写真をみてください。
こんなに車が止まっています。
みんな釣ではなく、食事に来ています。
実は、ランチタイムでは、いつも混雑しています。
で、ランチを注文。
メニューは2つだけしかない。
牛ゴボーのラグーパスタと、
燻製サーモンとバジルソースのパスタの2つだけ。
で、嫁さんは、牛ゴボーのラグーパスタを注文。
私は、燻製サーモンとバジルソースのパスタを注文。
ちなみに燻製サーモンは自家製です。
で、サラダがドカン!
これでハーフだって?
携帯と比較してみてください。
そして、牛ゴボーのラグーが登場!
もちろん、てんこもり。
後ろに写っている嫁さんと、皿の大きさを見比べてください。
次に燻製サーモンとバジルソースのパスタの登場。
テーブルは、会議室のテープルぽいですが、そんなの気にしない、気にしない。
要は、安くて美味しくて量があればいい。
ですよね、群馬の皆さん!
で、味は最高!
量も最高!
そして、食後には、ソフトドリンクもついてきます。
で、値段ですけれど、いくらだと思いますか?
たったの1000円。
すごいですよね。
これじゃ、毎日混雑するわけです。
これ、ブログに書いたら地元民に恨まれるだろうなあ・・・・。
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1043-2
0279-97-3333
営業時間 08時00分 〜 17時00分
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング