2021年04月30日

子供たちと、ハイキングを楽しむための、おすすめコース7選!

 こんな質問が来ました。

「マネージャー、北軽井沢付近で子供たちと、ハイキングか何かで楽しもうと思っているんですが、良いコースがあったら教えてくれませんかね」

 いい質問です。新型コロナウイルスが猛威を振るっている現在、軽井沢・北軽井沢でハイキングするくらい素晴らしいことはありません。というのも昔から、この地域は『天然の病院』と言われており、明治大正の昔から、多くの人たちが病気を治すために訪れた地域だからです。ここに来ると、どういうわけか病気が治ってしまうので、戦前は大量のサナトリウムがあって、全国から結核患者が集まっていました。もちろん文豪たちも療養できており、その体験を堀達雄は『風立ちぬ』という小説にし、それをジブリがアニメ化したことも有名な話です。


 昔は結核になると、死を宣告されるような重い病気でした。しかし、軽井沢に療養に来ると、不思議と結核が治るケースが多かったのです。そのために全国の結核患者が、次々と軽井沢にやってきました。そして色々なドラマが生まれたりしたのですが、それを小説にしたのが堀辰雄です。

 で、どうして軽井沢・北軽井沢だと病気が治るのか?という疑問ですが、森に原因があると言われています。森の中に三日間滞在すると、体内のnk細胞が増加して、体の免疫機能が増えるのです。そのために、人によっては、自分の持ってる免疫力で病気を退治したりしました。おまけに軽井沢には、カラマツという針葉樹林がたくさんあります。針葉樹林は、広葉樹林よりも免疫力を増すらしいのです。

https://square.umin.ac.jp/nmsdhph/shoukai_likei02.html
(森林浴(森林環境)による免疫機能への影響)

https://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h17-10gatu/1013-b1.pdf
(森林浴がヒト NK(ナチュラル・キラー)細胞を活性化する)


https://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/seikasenshu/dai2ki/documents/aic.pdf
(森林セラピー機能の評価・活用技術の開発)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinzo/41/4/41_405/_pdf/-char/ja
(森林浴の健康増進効果)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjh/69/2/69_117/_pdf
(森林医学の臨床応用の可能性)

https://watashinomori.jp/study/zatsugaku_02.html
(森の雑学:血圧ダウン・免疫アップ! 森のやすら木)

http://www.inforesta.com/content03/2009/06/post-58.html
(”森林浴”が免疫力を高める)


 それはともかく、大量の結核患者が軽井沢に滞在するようになると、それを見たもともとの住民たちが、非常に結核を恐れるようになりました。なにしろ軽井沢に結核患者が大量にいるのです。自分たちも、感染しないだろうかと不安になったようです。特に体を使う仕事をしていた農家の人たちは、結核に感染しないように防御措置を取りました。その防御措置とは、いわゆるグルメです。

 結核は貧困が原因とまでいわれる病気だったので、人々は結核にならないように、特に食事に気を付けました。今では考えられないことですが、甘い物や白砂糖も口にしました。白砂糖はもともと漢方薬でした。ご飯は白米を食べました。こうやって結核予防したわけですが、結核にかかる代わりに、歳をとってから糖尿になってしまったから皮肉なものです。

 私の宿の地主さんも、そういうパターンで糖尿病になってしまいました。しかしこれは仕方がなかったのかもしれません。終戦直後まで、結核は癌より怖い死の病気だったのですから。どちらにしても、極端に走りにすぎない方が良いのかもしれません。結核を恐れて、極端に炭水化物を取り過ぎれば、その反動はいずれ別のところにやって来るのですから。

191o.jpg

 さて本題です。

「子供たちと、ハイキングを楽しもうと思っているんですが、良いコースがあったら教えてくれませんかね」

という質問ですが、結論から言いますと、森の中を歩くのが良いと思います。新緑が始まりつつあるからです。新緑の頃の森が、一番免疫力を高めてくれます。具体的に言うと、

1.千ヶ滝せせらぎの道コース
2.信濃路自然歩道
3.野鳥の森
4.離山登山道
5.小浅間山登山道
6.浅間牧場
7.浅間大滝

あたりをお勧めします。

1.千ヶ滝せせらぎの道コース
http://kaze3.seesaa.net/article/458439709.html

 このコースは、涼しい沢沿いを歩くコースで、森林浴・マイナスイオンたっぷりのコースです。このルートは、昔は、草津までの重要なルートでした。今は、廃道となっていますが、千ヶ滝までは、よく整備されています。時々、山鳥が現れますし、クレソンも自生しています。
17-11-12-a08.JPG



2.信濃路自然歩道
http://kaze3.seesaa.net/category/8211747-1.html
http://kaze3.seesaa.net/article/96091899.html

 信濃路自然歩道は、峰の茶屋から名勝「白糸の滝」を通り、緑の中を谷川のせせらぎを聞きながら、旧軽井沢へ下る散策コースで、バードウォッチングや森林浴などファミリーで楽しめる道です。峰の茶屋 〜白糸の滝〜小瀬〜三笠 まで全10キロ。白糸の滝、竜返しの滝、軽井沢レクの森がある小瀬に通じ、水遊びや散策コースも整備されています。
2013-5-3u-04.JPG

2013-5-3u-15.JPG



3.野鳥の森
http://kaze3.seesaa.net/article/247610428.html

 この森は、ハルニレテラスの奥にあります。標高950mから1100mに位置する高原の森で、約3kmの遊歩道が設置されています。日本野鳥の会の創設者である中西悟堂が、軽井沢・星野の地を「日本三大野鳥生息地」と呼び、星野嘉助による野鳥の保護活動が行われていたことなどから、1974年に環境省(当時は環境庁)により、国設野鳥の森に指定されました。この森では、年間で約80種類の野鳥を観察することができます。バードウォッチングのシーズンは、木々の葉が落ちて見通しが良くなる11月下旬〜5月中旬ころ。春は南国からやってくるオオルリやキビタキが美しい声と姿で魅了し、晩秋から冬にかけては、北方からやってくるベニマシコやオオマシコ、ヒレンジャクなどでにぎわいます。
12-6-2-16.JPG

12-5-1-1-04.JPG



4.離山登山道
http://kaze3.seesaa.net/article/474279803.html

 離山へは、東口(雲場池方面から)と、南口(歴史民俗資料館方面から)の2つのルートがありますが、南口ルートが圧倒的に楽しいですね。
20-313-11.JPG




5.小浅間山登山道
http://kaze3.seesaa.net/article/420465783.html
http://kaze3.seesaa.net/article/427714361.html

 非常に登りやすい山で、幼稚園の遠足によく使われています。
15-10-12-06.JPG




6.浅間牧場
http://kaze3.seesaa.net/article/428184465.html

 浅間牧場付近は法令で樹より高い建物が建てられないために、全ての民家が樹木の下に消えてしまい、見渡す限りの大森林地帯になっています。つまり、歩いて5分の所で素晴らしい景色が見えます。北海道からきた御客さんに、ここを案内しても「道が見えない」驚かれます。そうです。北海道は広くても道路が見える。しかし、浅間高原は、樹木のトンネルで道路さえ消し去るために、壮大な景観になっています。北軽井沢に来たら、ぜひ寄って下さい。
15-7-25-8.JPG



7.浅間大滝
http://kaze3.seesaa.net/article/267745877.html

 台風19号で2年ほど入れなかったのですが、先日工事が終わって、やっと入れるようになりました。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:43| Comment(0) | 総合観光案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月29日

軽井沢周辺で雨でも子連れ家族が楽しめそうな所

 北軽井沢は雨ですが、全国的に雨模様ですね。明日は、晴れるということなので、一安心です。それでも
「マネージャー、万が一ゴールデンウィークに雨が降ったときにどうすれば良いんですか?」
しいう質問を頂きましたので、良い機会なので、このブログでお答えしておきます。

 結論から言います。
「雨が降ったら『箱もの』に入れ!」
 です。

 資料館・博物館・ショッピング・温泉といった箱ものにはいるのです。幸いなことに、軽井沢・北軽井沢・草津周辺には、箱ものがウジャウジャあります。全部入ろうと思ったら1ヶ月はかかります。温泉施設だけでも一週間はかかります。なので安心してください、余計な心配はいりません。

 それでき具体的に説明しますね。まず、ショッピングから。雨の時に便利なのが、軽井沢ショッピングプラザ。つまり軽井沢アウトレットです。ここを全部回るのに1日かかります。店舗数が240店舗で日本一大きいアウトレットモールで、自然豊かなロケーションの中に、有名ブランドのアウトレット、インテリア、雑貨、アウトドアなどの多彩なショップが揃っています。

 もともとゴルフ場だったスペースに有名ブランド店が軒を連ね、レストランや子供の遊び場も充実しており、大人から子供まで一日たっぷり楽しめます。20以上のレストランが並ぶ「味の街」や、家族みんなで楽しめるボウリング場もあり、ショップに囲まれた「芝生の広場」は、日光浴をしたり、芝生の上に寝転んだり、のんびりと過ごすことができ、子供やペットも大満足。

unnamed.jpg
http://www.karuizawa-psp.jp/



 中軽井沢にもアウトレットがあります。
 ハルニレテラスです。
 ここは、規模は小さいですが、軽井沢ショッピングプラザより人気があります。
 温泉や自然ガイドピッキオが近くにあり、野鳥の森もそばにあります。

20190520_0009-2.jpg
https://www.hoshino-area.jp/shop



 博物館・美術館も大量にあります。
 旧軽井沢銀座を散策するのでしたらトリックアートの世界 旧軽井沢森ノ美術館は変わった写真が撮れてお子様も楽しめそうです。

 また、南軽井沢にある軽井沢絵本の森美術館や、エルツおもちゃ博物館も室内で楽しめますので、良いかと思います。
 軽井沢には小さな美術館などもたくさんありますので、ネットで検索するといろいろと出てくるかと思います。
 私が個人的にお勧めしたいのは、セゾン現代美術館と、千住美術館ですが、お子さんが小さすぎる場合は、ちょっと微妙ですね。
 北軽井沢なら、火山博物館・嬬恋村郷土資料館もよいかと思います。
 軽井沢おもちゃ王国もおすすめです。

 小諸までいけば、動物園もあるし、ワイナリーなんかもあります。


 佐久まで行けば、佐久市子ども未来館。
 ここはお勧めですね。
 子供から大人まで1日夢中になれます。
 この手の施設では日本一だと思います。

009-4.jpg
http://kodomomiraikan.jp/
〒385-0022 長野県佐久市岩村田1931-1 TEL:0267-67-2001 FAX:0267-67-273



 しかし一番にお勧めしたいのは、草津熱帯圏です。
 ここは隠れた知られざる名所です。
 雨の日は、ここが一番のお勧めです。
 行った人の9割が絶賛。
 子供たちも大喜びの施設。
 昭和のかおりのする素晴らしいパラダイス、それが草津熱帯圏です。

 えりまきトカゲもいれば、ウーパールーパーもいます。映画「ファインディング・ニモ」のカクレクマノミもいます。そこは、バナナ・マンゴーが実をつけ、ハイビスカスの赤い花の隣には、イグアナがお昼寝中、といった風景で、なんだかどこでもドアを開けて、知らない国に来てしまったような錯覚に陥ります。植物の他にも様々な動物がいます。この熱帯園の品揃えというか、動物の選び方には、通をうならせるものがあります。ミーアキャットや、エミューなどは、小さいお子さんも楽しめるかわいさです。

 けれど、この熱帯園の本領発揮はこれからです。実は、この熱帯圏、は虫類の種類では全国で一番なのだそうです。それだけに、ヘビのコーナーは大きなスペースを占めています。ここでは白ヘビを是非見ておきましょう。白蛇というのは、昔から神の使いとされています。白い蛇は、突然変異などで、体の色素が無い状態の蛇で、大変珍しいものです。そのせいか、生きた白ヘビ様のケージの前には、なぜか5円や10円玉が並べてありました。

 それにしても、緑あり、オレンジあり、蛇というのはこんなにカラフルなのかと、驚きましたね。中には、暑いのか、水を張った桶の中にロープのようにぐるぐると身を沈めているものまであり、これがこのまま庭先にあっても誰も蛇だとは気がつかないのではないかと思ってしまいます。

IMG_0925.JPG

IMG_0920.JPG

IMG_0919.JPG

IMG_8648.JPG

IMG_0933.JPG

IMG_0687.JPG


〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津286
http://nettaiken.com/index.html
https://ameblo.jp/tropica932/
0279-88-3271
業時間 8:30〜17:00
年中無休

割引クーポン→http://nettaiken.com/waribiki.html


以下、私の独断と偏見による雨天時の子連れ家族が楽しめるベスト7を紹介します。

7位・軽井沢教育委員会の7博物館めぐり
6位・軽井沢ガラス工房でガラス体験
5位・美土里の洞で陶芸体験(北軽井沢ブルーベリーYGHから徒歩1分)
4位・軽井沢絵本の森美術館・エルツおもちゃ博物館
3位・佐久市子ども未来館
2位・草津熱帯圏
1位・軽井沢おもちゃ王国



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 19:00| Comment(0) | 総合観光案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

今年のシャクナゲ祭りは、中止です!

大変残念なお知らせです。

192o.jpg

毎年おこなわれていたシャクナゲ祭りは、新型コロナウイルスの感染状況に配慮し、また嬬恋村からの要請もあり、中止せざるをえなくなりました。二年つづけての中止です。特に今年は花芽もよかったために残念です。もうしわけありません。というわけで、シャクナゲ園に関するご案内は、観光協会ではできませんので、今後は、嬬恋村役場の方に御連絡ください。

191o.jpg

193o.jpg

194o.jpg


ここからが本題です。

昨日、観光協会の理事会で、シャクナゲ祭をやるかどうかを話し合ったのですが、結論から言うと「できない」ということになりました。
「山なら三密と関係ないだろう」
という議論は、去年も言われてたんですが、結局、シャクナゲ祭にくる御客さんがコンビニとかに立ち寄って、感染者を増やす可能性があることや、シャクナゲ祭にくる御客さんの大半が高齢者ということもあって、万が一、感染した場合は重篤になる可能性もあるので、泣く泣く中止にせざるをえなかったということになります。

 あと、シャクナゲ園が村有地ということもあり、村から「中止してくれ」と言われれば、中止するしかないというのもあります。で、ここからが、今回のテーマの核心に入りますが、シャクナゲ祭は中止だけれど、シャクナゲ園には入れるのか?ということですが、これはわかりません。去年の例を言えば、入れてないです。村の方で、バリケードを作って、地元民でも入れなくなっていますから。

195o.jpg

 今後の状況にもよりますが、去年と同じように入れなくなる可能性が高いかもしれません。詳しくは、嬬恋村役場に問い合わせてみてください。観光協会としては、ご案内できないのが現状です。ここまでが、観光協会の理事としての私の発言です。ここからは私個人の判断になりますが、もし、うちの宿に御客様が泊まりに来て「シャクナゲ園を見たい」と言われたら、私個人としては、詳しく案内するかもしれません。車の窓からシャクナゲを眺める分には、新型コロナウイルスに感染する可能性が無いからです。今年のシャクナゲ園の花は素晴らしいので、これをお見せできないとは、言いにくいですからね。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング











posted by マネージャー at 08:07| Comment(0) | 浅間高原・シャクナゲ園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

「軽井沢おもちゃ王国」ってどんなところ?

 もうすぐゴールデンウィークですね。最近、御客様からマネージャー、

1.「軽井沢おもちゃ王国」ってどんなところ?
2.何歳から何歳までが対象なの?
3.フリーパスの販売はやめたの?
4.利用するに当たっての注意点は?


という問い合わせが増えてきています。というわけで、大勢に何度も説明するのにも限界があるので、このブログで答えてしまいます。まず結論から言います。

軽井沢おもちゃ王国は、
0歳児から10歳くらいのお子さんが
一番喜びそうな遊園地です。


 これが結論です。
 もっと具体的に言いましょう。


14-6-o8-03.JPG


1.「軽井沢おもちゃ王国」ってどんなところ?

 大人ならディズニーランドあたりが好みになると思いますが、あそこは幼児には敷居が高かったりします。特にオムツがとれてないお子さんにはキツいですよね。行列に我慢できなかったり、直射日光に我慢できなかったり、休むところがなかったり、乳母車にとって致命的な段差があったり、そもそも財布にやさしくないですよね。

 だいたい、一歳とか二歳の子供にとっては、ディズニーとかキティちゃんより、目の前に大量のおもちゃがあって、夢中になって遊べたらそれでいいわけです。問題は、子供が怪我しないかとか、安全・衛生の問題とか、男子トイレでもオムツが交換できるか?とか、財布にやさしいとかの方が重要なわけです。

 そのうえで、子供の知育・体育・徳育が向上すれば、もっといいと思っている親御さんが大部分では無いでしょうか? 遊んでいるうちに運動になっているとか、指先の訓練になっているとか、譲り合いの精神とマナーを身につけられるとか、そういうところがあれば言うこと無いわけです。そういう意味では、軽井沢おもちゃ王国くらい適切な遊園地はないわけです。で、


2.何歳から何歳までが対象なの?


 ですが、0歳から10歳くらいが楽しく遊べる施設だと思います。
 その中でも最も向いている年齢は、2歳から8歳くらいでしょうか?

 もちろん大人も楽しめますし、ゴーカートなど大人と一緒でないと利用できないものもあります。それに体験教室・マス釣り・冒険の森・アスレチック城なんかは、大人も大いに楽しめます。特にアスレチック城は、大人の方が夢中になるのではないでしょうか? うちの御客さんの中には、一日中、アスレチック城に挑戦していた人がいましたね。マス釣りばかりしてたという人もいました。


IMG_0266.JPG

IMG_0139.JPG


 ちなみにフリーパスは、新型コロナウイルスによる三密防止のために販売を中止しています。ただし、ホテルグリーンプラザ軽井沢ご宿泊のお客様は買えるようです。もし、フリーパスにこだわるようでしたら、ホテルグリーンプラザ軽井沢に泊まってください。そうすれば手に入ります。

 うちの宿では、入園券しか手配できません。
 入園券なら原価でおわたしできます。
 (大人950円・子供650円)

 その入園券で入園し、館内の自販機で2000円の回数券を買ってください。買うと2300円分の回数券がでてきますから、多少は安くなります。ただ、私の経験だと、6歳までは回数券でジェットコースターなどの乗り物にのるよりも、無料で入れるオモチャのパビリオンに夢中になりますので、無理に乗り物にこだわる必要はありません。入園料のみで全11館のおもちゃのお部屋全が無料になりますし、全て冷暖房完備の室内型なので天候に関係なく遊べます。もちろん0歳のお子様でも遊へますし、うちの息子も0歳から遊んでました。だからフリーパスにこだわる必要はありません。


4.利用するに当たっての注意点は?


 事前に入園券を手配しましょう。でないとチケットを買うための行列にならばされます。できれば、開園5分前には到着した方が良いです。でないと、遠くの駐車場に駐めるはめになり、長い距離を子連れで歩く羽目になります。

混雑期は、食事で並びますので、御弁当をもって入るのもありかもしれません。2歳以下のお子さんがいる人は、乳母車で入園するのもありですし無料レンタルもやってます。乳母車は、お昼寝用ベットになるので便利です。

 写真が趣味の方は、最初に大観覧車に乗った方がいいです。遅くなると浅間山が逆光になって写りが悪くなります。観覧車から見られる景色は日本一の絶景。天気が良好であれば、早い時間に乗った方がいいです。山の天気は、午前中が良くて、 後から悪くなるのが一般的です。せっかくの素晴らしい景色も曇ってしまったら意味がありません。急に風がでてくる可能性もあります。



IMG_4158.JPG


軽井沢おもちゃ王国
〒377-1512 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
TEL:0279-86-3515




つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:28| Comment(0) | おもちゃ王国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

Uタ−ン時代

 久しぶりに軽井沢に買い物に行ってきましたが、他県ナンバーの車でいっぱいですね。旅行者の車もいるでしょうが、引っ越してきた人の車もあるようです。というのもスーパーで買い物をしてたときに、引っ越してきたばかりの人から、軽井沢の店のことを聞かれたからです。これは嬬恋村でも一緒で、去年は息子のクラスに2人も転校生がやってきています。新型コロナウイルスで、Uタ−ンしてきたためです。

 あと、新型コロナウイルスで経営悪化したホテルが買収されて、他県から進駐軍として、嬬恋村にやってきて嬬恋村に住んでいるというケースもあります。脱サラして移住してきた人もいますし、早期退職で移住して来た人もいます。北軽井沢にもそういう人が少なからずいるようです。新型コロナウイルスは、社会を根本から変えてしまいましたね。都会から田舎に人が戻ってくるわけですから。


19-10-5-01.JPG


 近所に知り合いの農家がいますが、嬬恋村を出て行った三人の息子さん娘さんたちが、新型コロナウイルスで三人とももどってきたりしています。農家ですから食べるものには困らないし、家もそれなりに大きいし。ただ、こういう田舎は仕事がすくない。唯一の産業とも言える観光業が壊滅してますから、どうにもならない。となると嬬恋村に企業を誘致するしか無い。しかし、どんな企業がきてくれるのか?

 地熱発電というのはどうだろうか? ニュージーランドは、電力の多くが地熱発電。その地熱発電所は、日本の技術によって地下に建設されているので景観的には問題ないし、日本の地熱発電技術も問題ないはず。安価な電力があれば、それを利用した生産設備が作れる。国際競争力もつく。問題は、国立公園という壁。こればかりは無理だろうなあ。

 世界的に品不足となっている半導体工場なんかどうだろう? 清浄な水も空気もたくさんあるけど、誘致できないだろうか? 地熱発電で安電力が供給できれば、国際競争力で世界のトップになれるのに。しかし、こういう発想が昭和の発想なんだろうな。マイクロソフトやグーグールのような会社が、嬬恋村や軽井沢から生まれなければ、どうにもならないんでしょうね。


19-9-29-11.JPG





つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 22:34| Comment(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月25日

ゴールデンウィーク期間の乗馬体験について

 今日も息子と小浅間山に登ってきましたが、あいかわらずの人気ですね。駐車場にびっしりと他県ナンバーの車が駐まっていて、おおぜいの登山客が登っていました。あんまり賑やかだったので、誰も通行しない林道の方を散歩しました。この林道は、小諸の方まで繋がっていて、以前は、この林道を使ってホーストレッキング(乗馬)する人が多かったのですが、さいきんは見かけませんね。熊のでる季節だからでしょうかね?

 それはともかくとして、悲しいことに北軽井沢にあった乗馬クラブ、浅間クレールライディングサークルが、2018年9月30日に閉場しましたね。それと関係ある面でしょうかね? でも、この林道をつかう乗馬クラブは、小諸の乗馬クラブだったと思うので、関係ないのかなあ? 昔は、よく馬に出会ったものなんですが、最近は、さっぱり見なくなったのは、新型コロナウイルスと関係あるんでしょうか?

 そういえば、浅間牧場茶屋の乗馬コーナーは、東京都のコロナウイルス感染拡大の影響で、ゴールデンウィーク期間中の営業が中止になりましたね。あの乗馬コーナーの運営は、東京の日本ペット&アニマル専門学校がやっていたので、東京が緊急事態宣言となれば、どうしようもないですよね。さいわい軽井沢には、活躍されている乗馬クラブがたくさんあるので、問い合わせがある御客様には、そちらを案内していますけれど。

 けれど朗報もあります。

 軽井沢おもちゃ王国に新しい施設が出来て、アスレチックの規模が倍になっているんです。こういう時期に軽井沢おもちゃ王国は、ほんとうに頑張っていると思います。うちも刺激を受けました。うちも庭の遊具を増やそうかと思っています。


zzzv03.JPG


 実は、絶対に感染できない子供さんがいたりする。そういうお子さんは、軽井沢おもちゃ王国とか、みんなが遊んでる公園では遊べません。できるだけ無菌でないとダメだったりする。だから、そういう方々は、平日の貸し切り状態の時に、うちに泊まりに来る。そういう御家族たちにとって、うちの宿は希少な存在だし、そういう使命をもっていかなければならない。

 



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 21:33| Comment(0) | 総合観光案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月24日

愛郷群馬プロジェクトは28日までです!どんどん利用しましょう!

 愛郷群馬プロジェクトが、28日に終わることになりました。約1ヶ月で終了することになったのですが、利用者は、たったの4万人という少なさに驚かざるをえません。というのも、去年は、6月というオフシーズンに30万人もの利用者がいたからです。今年の愛郷群馬プロジェクトは、春休みにスタートしている上に、2000円の地域クーポン券がついていて、上手に利用すれば、一人あたり100円で泊まれます。

 現に、今日、お泊まりになってる、うちの御客様の中には、5人家族で500円という御客様もいます。一人あたり100円で2食付きプランに泊まっている。どうして、こんなに安くなったかというと、じゃらん・楽天にたよらず、直接予約で電話してきて、どうすれば一番安くなるか、ストレートに聞いてきたので、すごく安くなるようにアドバイスしました。その結果、一人あたり100円ということになったのです。

 まあ、そこまでいかなくても、今日泊まっている御客様は、みんな愛郷群馬プロジェクトの御客様なので、かなり安く泊まっています。これが無くなってしまうのは大変残念ですね。ちなみに、愛郷群馬プロジェクトを利用されてる御客様の多くは、複数回利用している人ばかりでしてた。ということは、利用している人は、徹底的に利用して、利用してない人は全く利用してない・・ということになりますね。


210406-10.JPG


 ちなみに我が家は、2回ほど利用してます。
 宿屋なので平日利用です。
 平日に泊まりに行って、万座温泉のホテルから息子は通学してました。


210406-03.JPG


 息子のやつは、学校で硫黄温泉の臭いをプンプンさせていたと思います。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:50| Comment(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

残念ながら愛郷キャンペーンは4月28日で終了です。実質100円で泊まれるチャンスは、28日までです!

群馬県の皆さんに残念なお知らせです。
残念ながら愛郷キャンペーンは4月28日で終了です。
実質100円(または1000円)で泊まれるチャンスは、28日までです!
地域クーポン券についても同様です。

G_1752552.JPG


愛郷ぐんまプロジェクトを前提に御予約された御客様は、早急にキャンセルしていただければ、キャンセル料はいただきませんので、早急にキャンセルの手続きをお願いいたします。お手数かけて申し訳ありません。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:35| Comment(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愛郷ぐんまプロジェクトが、4月29日宿泊分から割引を中止!

県知事の判断により、
愛郷ぐんまプロジェクト第2弾が、
4月29日(木・祝)宿泊分から、しばらくの間、
割引を中止することとなりました。
4月28日までは、適用となります。
御迷惑かけてもうしわけありません。


aikou-2.jpg


愛郷ぐんまプロジェクトを前提に御予約された御客様は、早急にキャンセルしていただければ、キャンセル料はいただきませんので、早急にキャンセルの手続きをお願いいたします。お手数かけて申し訳ありません。地域クーポン券については、まだ御連絡がありませんので、取り扱いについては、今のところ不明です。情報がわかりしだい、このブログで発表したいと思います。




つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:31| Comment(0) | 業務連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月22日

8年前、ペットショップから子犬を買ってきた理由

 8年前の一月十日に、私はペットショップから子犬を買ってきました。
 嫁さんの出産が近づいたからです。
 名前はコロにしました。


482676_111311582389295_487688105_n.jpg


 昔から犬は、安産のお守りとして非常に御利益があるとされています。犬を飼えない家では、犬の人形を飾ったものです。もちろん戌の日の祝いもやりました。戌の日の祝いとは五ヶ月目に入った最初の戌の日に腹帯(岩田帯)を締めて母子の健康を祈願する行事です。戌がお産が軽いことにあやかっていると言われています。


 それから二ヶ月間。
 私は宿を一人でまわしました。

 そして、家内が里帰りして二ヶ月目の三月二十五日。
 破水しました。
 いよいよ出産というときです。
 まさに館林の産婦人科の病院に私が向かおうとしたとき、観光協会会長から電話がありました。

「新聞を見た?」
「いいえ?」
「うちの観光協会のサイトがサイバーテロにあったと、上毛新聞にでかでかと載っている」
「えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ?」

 そして数分後、群馬県警のサイバーテロ専門の捜査員から電話がかかってきました。私は観光協会事務所でサイト担当者として、大わらわ。そのうえボイラーが故障したり、雪が降ったりで、いろいろ作業が増えてたいへん。その日は館林の病院には行けませんでした。ただし、陣痛促進剤を使っても、陣痛の兆候はありませんでしたので、すぐに生まれるわけでは無いことは、家内から聞かされていました。
 
 私が、病院に出発したのは、翌日の三月二十六日の十一時半頃でした。ちなみに病院までは、車で急いで走っても最低三時間はかかります。途中、何度も家内から電話がかかってきました。家内は最後まで自然分娩でがんばるつもりらしく、生まれるのは、深夜になる可能性もあるとのこと。それを聞いた私は、安心して車を走らせてました。

 しかし、安心しながら、ゆっくりと高速道路を走っていたら、携帯電話がなりました。家内の携帯からでしたが、受話器にでたのは家内のお母さんです。

「たった今、緊急帝王切開になりました」
「分かりました。あと30分で到着しますから」
「気をつけて来てください」

 そうなのです。気をつけてくるしかなかったのです。車には、車酔いしやすい子犬のコロが乗っていましたから、そんなにスピードはあげられない。しかし、やはりアクセルは踏んでしまった。猛スピードで病院に向かっていた。しかし、思いのほか館林市内で手間取ってしまい病院到着が15時3分ジャストぐらい。それからなんだかんだと、戸惑っているうちに、3分ぐらいかかって病室に到着。

 すぐに赤ちゃんと面会。
 驚きました。
 玉のような子供が生まれるとはよく言いますが、まさにそんな感じです。

 実は生まれたばかりの赤ちゃんというのは、私は何度も見ています。顔がしわくちゃだったり、目が閉じていたりとか、顔が真っ黒だったりとか、そういう姿を何回も見ているので、それを想像していたのですが、すごく綺麗な体なのに驚きました。


63461_130049453848841_1330319496_n.jpg


 生まれてすぐなのに、もう目が開いている。
 予定日を過ぎて成長してしまったからか?
 元気だな。
 手足をバタバタさせて着てるものを外している。
 帽子も脱げてきている。
 生まれたばかりなのに、こんなにパワフルなのは、
 きっと愛犬コロのおかげなんだろうな。




つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







koro_02.JPG




posted by マネージャー at 07:00| Comment(0) | 愛犬日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月21日

渡部昇一物語【2】 マーフィーの法則

 そんな訳ですから、渡部教授は母親を崇拝していました。マザコンなんて言う生易しいものではなくて崇拝です。そういう人に嫁さんなんか来るわけがありません。大学の先生であったにもかかわらず、お見合いで断られまくったようです。後に結婚することになった奥さんとお見合いしたときには
「お見合いをしたのが三十回目だ。断った女性はみんな見る目がない」
と言い、奥さんにする女性のチェック項目表みたいなものを持っていて、英語ができる人とか何かいろいろな条件が書いてあったと言います。

 もちろん、のちに奥さんになった迪子さんはドン引きします。その項目に、すべて当てはまらなかったからです。なので、このお見合い話は破談したなと安心して、スキーをしに遊びに行きました。その結果、雪焼けしてゴーグルをしていたところだけ真っ白になっていたので、メガネ猿みたいな顔になっていたそうです。そんな時に、母親から「すぐ帰れ」という電報がスキー場に届きました。何のことだろうと帰ってみると、留守中にアポなしで渡部昇一がバラの花束を持ってやってきて、プロポーズしに行って留守だったらしい。

 それからイヤイヤながらスキー焼けのメガネ猿顔で何度かデートをしたらしいのですが、奥さんは「どうせチェック表に全て当てはまってないのでだいじょぶ」と安心していたそうです。しかし、渡部昇一は、その紙に書いてない最も重要なチェック表を隠していたんです。それは
「自分に正直であること」
「知的正直であること」
です。デート中に難しい話をしても、奥さんは、分からないことを分からないとはっきり言ったそうです。それが渡部昇一が一番気に入ったところだと私は推測しています。

 また奥さんは、できないこともできないと言う人でした。渡部昇一は、母親を崇拝していましたから、自分の母親のことを奥さんによく話したそうです。すると奥さんは必ず
「私には出来ない」
と言い切ったそうです。そういうところも奥さんに対して惚れたところだったようです。彼は「自分に正直であること」を一番の美徳に思っていたし、逆に言うといちばん嫌ったのが偽善だったと言います。その偽善嫌いが、後に、大勢の人たちを敵にまわしますが、それは別の機会にふれます。

 ところで奥さんになる迪子さんの方にもチェック表がありました。迪子さんは、小澤征爾さんと同級生で、桐朋学園大学のピアノ科の出身です。その彼女の隠していたチェック表とは、音楽に関して知ったかぶりをする奴とは結婚しないという事でした。

 知ったかぶりで音楽を話す人間が一番嫌いだったようです。
 逆に言うとその他の事は関心が無かったみたいです。

 ずいぶん低いハードルですが、考えようによったら高いハードルかもしれません。人間は相手に合わせて背伸びをするものです。ましてや好きな人がいたら、背伸びして相手に合わせるのが普通です。ましてや相手が音楽家なら、音楽の話の一つや二つは一夜漬けで勉強してウンチクを述べるのが一般的ではないでしょうか? しかし、自分に正直に生きる渡部昇一は、その一般的に常識をもとうとしなかった。

 迪子さんは、渡部昇一とデートをしている時に、音楽について尋ねてみると
「音楽は分からない」
と言いました。クラシックを聴いてもガチャガチャにしか聞こえないと正直に言いました。母親を崇拝していた彼には、母親のように生きるのを目標にしていたので、自分に嘘をつけなかったようです。

 普通なら音楽家とデートしているのですから、相手に合わせて聞きかじったことを言ってもよさそうなんですが、なにしろ知的バカ正直に生きる人です。わからないものは、はっきりとわからないと言い切ってしまった。

 逆に言うと、それが迪子さんの印象を良くしたようです。要するに二人とも、自分に正直であることを心がけている似た者どうしだった。


ffh-11.jpg


 そして二人は、昭和三十五に結婚。昭和三十六年に、第一子が生まれます。ちなみに私も昭和三十六年生まれです。昭和三十六年生まれの人間が、小学校に入った頃に読む最初の漫画が『ドラえもん』です。ドラえもんは、私が小学校に入った昭和四十四年から、小学館の『小学一年生』から連載開始した漫画です。当時の小学生は、誰も彼もが小学館の学年誌である『小学一年生』を読んでいましたから、私はドラえもんとともに大きくなりました。私と同い年である渡部昇一の娘さんも同様です。

 それはともかく、渡部昇一は、娘さんが読んでいたドラえもんの魅力にはまってしまいます。当時ドラえもんは、のび太くんの代わりになんでもやってくれるので教育上よろしくないと、教育評論家から悪書扱いにされていました。それを奥さんがご主人に訴えると、渡部昇一は「ムシのいいことを考える事は、すごくいいことだ」と反論しました。ムシのいいことを考える人の方が絶対に良いことが起きるという信念があったからです。

 これは、尊敬する母親が早死にしたにらもかかわらず、かなりの放蕩者の父親が、長生きしたことからきているかもしれません。二人の差は、ムシが良いかどうかです。どんなに立派な人でもマイナスに考える人だと、寿命が短かかったりする。これは、どういうわけだろう?と思ったわけです。それを不思議に思ってた教授は、渡米中に「マーフィーの法則」という本に出会い、これだ!と感動します。そして、その法則を実践してみると何度も自分の願望が叶ってしまう。

 ムシのいいことをイメージして、
 自分の潜在意識を利用して夢を実現しています。

 これがものすごく効果があったみたいで、
 こんな良いものを紹介しない手はないと考えて、
 日本で初めて「マーフィーの法則」を大島淳一という名前で翻訳しました。
 ドラえもんの連載が始まる一年前のことです。


ffh-8.jpg


 渡部昇一は、マーフィーの法則を使って、超大金持ちになっています。一冊百万円もする本をはじめとして、十万冊も買い集め、五億円の図書館まで自宅に作っているからたいしたものです。大学時代は、超貧乏学生でしたが、寅さんみたいにテキ屋をやって、学生のくせに実家に仕送りまでしました。

 これも無意識にマーフィーの法則を使ってやったことです。

 実はこの本も、私はかなり若い頃から読んでいます。小学生にも読める文章で書かれてあるからです。そこには「人間には潜在意識と言うものがあって、それを利用するとドラえもんのようなムシの良い願いが叶う」と書いてありました。

 私も、この理論を使って多くの若者たちを山に連れて行き、高所恐怖症の子を日本で最も難しいと言われている奥穂高から西穂高へ連れて行ったりしています。三歳になる息子に漢字を覚えさせ、八ヶ岳に登らせたり、四歳になった息子を槍ヶ岳に連れて行ったのもマーフィーの法則の応用です。その方法は、ごくシンプルなもので、潜在意識に対して暗示をかけるだけ。ただし、使い方を間違えると大変なことになります。
「君は、・・・ができる」
と潜在意識に話しかけると、潜在意識は「できない」と反応してしまうからです。だから「できつつある」と話しかけるわけです。


3,027.JPG


 例えば、 三十メートルの岩場があったとします。この岩場を君は登れると、無理に暗示をかけると、潜在意識は「できない」と答えます。しかし三十メートルのうちの最初の一メートルなら登れると暗示をかけると、潜在意識は「登れる」と答えます。そして一メートル登った後に、もう一メートルも登れるかもしれないと暗示をかけます。すると思う一メートルも登れるのです。そしてだんだんムシのいいことを潜在意識に働きかけるます。つまり、 二メートル登れたんだから三メートルも登れるんじゃないかという感じです。

 これを使うと、驚くほどの効果があります。なので私もドラえもんをはじめとするムシのいい話が書いてある漫画をよく読みました。効果は抜群でした。なので息子にも、ムシのいいことが書いてある絵本を読み聞かせています。これも効果がでてきています。息子は本好きになり、毎日学校から帰ると本を読んでいます。我が家には、そういった本がすでに何百冊もあります。今後も増える一方でしょう。


auu-3.JPG

auu-4.JPG

auu-5.JPG

auu-6.JPG

auu-7.JPG



(ただし、あくまでも専門的な人間が、そばでサポートした場合にかぎります。一般の方は真似しないでください。私は40年以上の登山ガイド経験があり、多くの初心者をガイドした経験があるのでできています。うちの息子にしても、2歳の時から登山をはじめていますし、毎日小浅間山に連れて行ったので、3歳になる頃には一人で黒斑山に登れました。そういう素地があって、はじめて3歳で八ヶ岳・4歳で槍ヶ岳に自分の力だけで登れるようになっただけで、誰でも簡単に出来るというわけではありません。そのへんを誤解されると大事故につながりますので注意してください)


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 01:25| Comment(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月19日

渡部昇一物語【1】 知的生活の方法

『日本史から見た日本人:アイデンティティの日本史
 渡部昇一著
 産業能率短期大学出版部 1973年11月発行』

 この人の本を読んだのは、小学校六年生の時です。
 佐渡島の図書館で 一冊の新刊本に出会いました。


ffh-4.jpg


 私はこの本に出会うことによって歴史好きになりました。この本には「日本人は正月に神社に、結婚式に教会に行き、お葬式にお寺に行く。こういう民族は珍しい」ということを書いてありました。今でこそ、当たり前の話ですが当時は誰も気がつきませんでした。なので当時の識者は「ユニーク」と渡部昇一のことを表現していました。

 私が中学校に入りますと渡部昇一は、面白い本を次々と出版していました。文科の時代・正義の時代・腐敗の時代といった本です。中学生にも非常にわかりやすい内容でした。江戸時代の三大改革を日本で始めて断罪したのも渡部昇一ですし、日本騎馬民族説を否定したのも彼です。今でこそ常識になっていますが、当時は誰もがそんなこと思っていませんでした。それゆえに斬新でした。

 十五歳の時、私は運命的な本に出会います。
 「知的生活の方法」です。
 この本を読むと感動で震えが止まらなくなった覚えがあります。
 そのくらい、この本が自分の人生を変えました。

 彼の主張する「知的正直」については特に目から鱗が落ちました。「わかったふりをしない」というのは私の人生に知的生活を送るうえで大きく影響を与えています。著者の恩師はよく、どんな有名な学者の意見でも「あれは何をいっているかわからぬ」と述べたといいます。これは、なかなかできないことです。

 あと「名作をあまりに若いときに読むのは危険」という見解には、大いに頷かされました。夏目漱石を、心の底からわかったと言えるには、それなりの人生経験が必要なのに、大抵の人は中学や高校の国語の授業で読まされて、何となくわかった気になっており、大人になってから再びそれらを手に取ろうとはしません。こうした状態こそが、知的発展の阻害をもたらしているというのです。

 夏目漱石を読んだとしても、本当に面白いと思って読んだかどうかが問題だと言います。本当に面白かったならいいのですけれど、皆が面白いというから、無理して面白がって読むのは自分に対して忠実でない。何故ならば、小中学生あたりでは夏目漱石は理解できないからです。それを理解できるというのなら、天才か「自分に対して忠実でない」かのどちらかです。そして、もし自分に嘘をついて夏目漱石が面白いと無理に思い込んでる場合は、一生夏目漱石を理解できないまま終わるといいます。

 知的生活に他人のモノサシはいりません。夏目漱石が面白いか面白くないかは、自分のモノサシで決めなければ、本物の知的生活はできません。だから渡部昇一は、
「知的正直になれ」
と言っています。本当に自分にとって面白いものを読みなさい。面白くないなら正直に面白くないと言いなさい。今は面白くなくとも将来は面白いと思える日がくる時もあるのですから、そうなる時期を待ちなさい。決して他人のモノサシを気にしてはいけない。それが知的正直であると言うのです。

 他人の評判や、テストの点や、世間の噂話や、会社の成績などを全く気にしない。そういうことは気にしないけれど、自分自身に対して正直であるかどうかは気にする。しかし社会のルールは遵守する。それが自分のモノサシで生きるということだと言うです。

 ただし、社会のルールは遵守し、他人を不愉快にしたり、エゴを押しつけたりはしない。けれど自分の内面には、自分自身のモノサシがあって微動だにしない。それが自分に対して忠実になれということであり知的正直に生きるということだといいます。


ffh-2.jpg


 そんな渡部昇一ですから、存命中にはいろいろなことをやらかしています。世間には、この人は右翼の人だと思っている方がおられますが、誤解もいいところです。彼の甲殻類の研究を読めばわかりますが、右翼(国家社会主義者)を一番嫌っているが渡部昇一です。なので、右側からもバッシングされています。

 例えば、ロッキード事件で日本中が田中角栄をバッシングしている時代に、田中角栄裁判を「人権無視の暗黒裁判」として訴えたのも彼です。渡部教授の主張は、田中角栄の有罪無罪を言ってるのではなく、田中角栄側に反対尋問の権利が無かったことを問題にしていました。

 ところが当時の保守派の人たちの大半は、アンチ田中角栄なので、アンチ渡部教授です。新聞をはじめとする日本中のマスコミも渡部教授に批判的でした。現職の最高裁裁判官も、渡部教授の論理を批判して「一審判決の重みは大きい。田中角栄は服役するべきだ」と言いました。

 ところが、意外なところで渡部教授に応援団が現れました。
 共産党系の元裁判官や弁護士たちです。
 彼らは人権に敏感なので、反対尋問の権利が無かったことが
 いかに重大なことであるか、気がついてしまったわけです。

 渡部昇一は、「角(角栄)を縛る縄(法律)は、丸(左翼)も縛れるけれど、それでいいのか?」と言ってたわけですが、その言葉の意味を知った左翼陣営人は青ざめてしまったわけです。

 もちろん法曹界の人たちも、この意味に気がつきました。そして田中角栄の上告審の審理が、全く動かなくなってしまったのです。当時は「裁判所が田中角栄の死に待ちをしている」という噂が流れており、週刊誌・新聞・オピニオン雑誌などでも、そのことを取り上げるようになっていました。

 結局、平成五年十二月十六日の田中角栄の死により公訴棄却(審理の打ち切り)となっています。時は流れ、今では田中角栄は冤罪であったと言う人が多くなっています。少なくともあのロッキード裁判は無茶苦茶な暗黒裁判であったと批判する人が多くなっています。

 それはともかく、法律に関して全く素人だった渡部昇一が、角栄裁判を暗黒裁判と言い切った理由は、彼が自分に正直に生きたからです。だから
「どんな極悪人にも反対尋問の権利がある。その権利を奪う裁判は、とんでもないことではないか」
という疑問を最後まで捨てなかったからです。だから日本中を敵に回しても一歩も引かなかったんですね。

 ちなみに渡部教授にとっては田中角栄の有罪無罪は、興味がない。けれど、被告の反対尋問といった人権を奪って行う裁判には、納得できなかった。つまり、自分の内なる心の声に正直に耳をすませば、おかしいものはおかしい。どんなに偉い人が、どんなに立派な理屈をつけて、田中角栄の有罪を訴えても、反対尋問の権利を奪ってしまったという一点で、おかしいと思った。

 しかしそれを納得させてくれる人は、誰一人としていなかった。誰も彼を納得させてくれないんであれば、やはりおかしい。これが彼にとっての知的正直です。細かい法律の話や、政局の話なんかどうでもいい。どんな極悪人にもある反対尋問の権利はどうなってるんだ?という一点で納得できないと言ったのです。


ffh-3.jpg


 ところで、渡部昇一が、知的正直にこだわるようになった理由は、彼の母親の影響だったと言われています。彼の母親は、文字の読めない人でした。いわゆる文盲です。学問はなかった。それに対して渡部昇一は、大学の教授になるぐらいですから、少なくとも母親よりも学問はあったはずなんですが、全くかなわなかったそうです。

 戦時中は、偉い人から聞きかじった「高度国家防衛論」を母親に話したことがあったそうです。すると母親は
「それは今よりも、軍人が威張る世の中にしろということかい? 馬鹿馬鹿しい」
と、相手にしなかったそうです。

 戦後になると、日本中にマルクス主義が蔓延し、渡部昇一も共産主義の理想を母親に話したそうです。すると彼の母親は
「どんなに立派な理屈をつけても、配給制度はダメ。配給する側が威張るだけだ。そんなことも偉い学者さんは知らないのか」
と言って相手にしなかった。つまり渡部昇一は文盲の母親に全く敵わなかった。

 彼の母親は、小学校もでてなく文字も読めませんでしたが、どんな偉い学者さんも物事の本質を見極める力を持っていた。そして学問をかじった自分よりも、よほど物事が見えた。

 それは難しい理屈を分かったふりしない。
 つまり知的正直に生きたから、
 偉い先生よりも本質が見えたのではないか
 と渡部昇一は考えたわけです。

 そういう母親のことを渡部昇一は、大変尊敬していました。そして意外なことに気がつきました。自分の母親が絶対に嘘をつかないということです。

 知的正直。

 つまり自分自身に正直でいるという事は、他人に対して嘘をつかないという事なんです。そして他人に対して嘘をつかないということは、人の悪口を言わないということとイコールなのです。悪口は、無責任な嘘と同じだからです。

 すると、こんな結果になります。

 近所の人たちがやってきては、
 渡部昇一の母親のところに来て、
 愚痴をこぼすようになるわけです。
 つまり悪口を言うわけです。
 人は、悪口を言わない人に愚痴をこぼしに来る。
 口の堅い人の所に愚痴を言いに来る。


 絶対に他人の悪口を言わない母親ですから口が堅い。
 だから近所の人たちにしてみれば、
 安心して他人の悪口が言えるわけです。



 これがどういう結果になるかというと、渡部家に村の情報が全部集まってくる。つまり渡部家が村の情報センターになるわけです。ちなみに渡部家は、化粧品店を経営していて主に母親が切り盛りしていましたから、これが売上に影響しないわけがありません。知的正直に生きるということは、そういうことでもあるわけです。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング










posted by マネージャー at 15:38| Comment(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月18日

晴耕雨読

 昨日は、浅間山が真っ白になり、今朝は北軽井沢に雪が降りました。今頃になって雪とは、驚きです。でも10時頃には晴れたので、家族と愛犬コロとで、小浅間山に登ったのですが、小浅間山にも雪が降っていましたね。お昼過ぎには、天気がよくなりましたけれど、すごい風。春一番かと思えるような強風で、庭の人工芝は吹き飛ばされました。近所を散歩したら、数多くの木々の枝が風で折れて、道路に散らばっていました。かなり大きな大木も風で大きくしなっていましたから、ちょっと怖かったです。

IMG_0021.JPG

 それはともかく、ずっと閑古鳥だったんですが、今週末は、三日連続で多くの御客さんが泊まってくれてありがたかったです。小浅間山の駐車場にも県外ナンバーがいっぱい駐車していました。軽井沢・北軽井沢も御客さんが少しずつ戻ってきた感じです。怖いのは感染爆発ですが、なんとか起こらないで欲しいですね。御客さんからの情報だと、医療機関ではワクチンの接種がほぼ終わり化刈っているみたいですね。今度は高齢者になるのかな? 一刻も早く新型コロナウイルスが壊滅してほしいです。


 話は変わりますが、4年前の今日、渡部昇一教授がお亡くなりなっています。この人に出会ったのは、忘れもしない小学校6年生の時で、古ぼけた田舎の図書館で「日本史からみた日本人」という本を読み、歴史好きになりました。どういう本かというと、「日本人は正月に神社に、結婚式に教会に行き、お葬式にお寺に行く。こういう民族は珍しい 」ということを書いた本です。今でこそ、こういう発想は当たり前のことになっていますが、当時は教授に指摘されるまで誰も気が付きませんでした。当時の書評を読むと、いろんな立場の人たちが「ユニーク」と渡部昇一教授のことを表現していました。
 私が中学校に入ると、文科の時代・正義の時代・腐敗の時代といった本を出版していて、それを買って読んだんですが、中学生にも非常にわかりやすい本で、江戸時代の3大改革を日本で始めて断罪したり、日本騎馬民族説を否定したりして、衝撃をうけたものです。今でこそ常識になっている主張ですが、当時は誰もがそんなこと思っていなかったので斬新な説に驚いたものです。

 でも一番影響をうけたのは、中学3年生の時に読んだ「知的生活の方法」です。この本を読んだ以後の私は、この本に書かれてあることを59歳になる今日まで続けています。今、本に囲まれた生活をしていますが、そのせいかブログで長文を書くことが、苦にならなくなってますね。晴耕雨読じゃないですが、晴れた日は登山して、雨の日は読書です。で、時々、ブログに何か書く。特に新型コロナウイルス以後の毎日は、そんな感じです。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:14| Comment(0) | テーマ別雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月17日

懐かしい御客さん

 懐かしい御客さんがやってきました。30年ぶりの再会でした。大昔にユースホステルで出会い、旅人の集まりで何回か遊んだ人が尋ねてきました。懐かしくて、いろいろ話をしたかったんですが、ちょうど原稿の締め切りが迫っていたので、話が出来なかったのが残念でしたね。新型コロナウイルスのこともあるし、どっちにしろ最近は宿で御客さんとの長い会話はできないんですけれどね。

 ちなみに、その御客さんは、このブログにさんざん書いていた、私の昔の旅の話を読んで「懐かしいなあ」と思って尋ねてくれたようです。そういえば、一ヶ月くらい前に昔話をさんざんブログに書いていましたけれど、誰も読んでくれないと思って書き殴った駄文を読んでくれている人がいたので、ちょっと嬉しくなりました。また機会がありましたら、再び昔話をこのブログに書いてみたいと思います。


210406-02.JPG


 ところで、ここ何日間は、群馬愛郷プロジェクトを使って格安で泊まる人が多くなってます。で、御客さんの中には「こんなに安く泊まって申し訳ない」と言う人がいるんですが、そんなことないです。そりゃ、プランによっては、実質600円で泊まれることになるので、そういう気分になるのは、わからんでもないですが、宿屋にとっては、実質600円でも泊まってくれるのは大変ありがたいことです。申し訳なく思うのでは無く、むしろ宿をたすけるためのボランティアにくるぐらいの気持ちで泊まってくださいと言いたい。実質600円でも、それで宿をたすけるんだと思ってもらいたい。


aikou-2.jpg


 だから近所の人でもいいんですよ。家族で、うちに泊まって、そこから子供さんを学校に送ったっていいと思います。吾妻郡は感染者ゼロなんだから、むしろ宿側は大歓迎なはずです。もちろん私も万座温泉に泊まりにいってます。万座温泉の聚楽に平日限定村民割引で泊まってます。平日に泊まって、朝、息子を学校に送ったりしてます。それが助け合いというものだと、今日、グリーンプラザホテルの営業さんにも意見を述べました。こういう機会だからこそ、近郊の温泉ホテルを見直してもいいと思いますね。

 逆に宿泊施設側も、積極的に村民プランとか、吾妻郡限定プランをつくって、近場の人を開拓していってもいいと思います、



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 22:32| Comment(0) | 旅と思い出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

小浅間山・離山・草津白根山・軽井沢おもちゃ王国情報

 今日はちょっと用事で軽井沢まで行ってきたんですけれど、軽井沢の町に県外ナンバーの車が大量に走っていました。 それはまあいいとして、皆さん運転が荒いんですよね。ヒヤッとする場面が何回か会ったので、一体どうしたんだろうと不思議に思いました。

 帰りにスーパーマーケットに寄ったんですけれど、そこの駐車場でも、車庫入れが下手くそすぎて、うまく駐車ができなくて何度も出入りを繰り返している車を何台も見かけました。 よく見たらこれも県外ナンバーだったです。

 観光地である軽井沢には、全国各地から観光に行ってくる人たちがいるのですけれど、車の運転が下手な観光客はあまりいませんから、一体どういうことなんだろうと不思議に思いました。緊急事態宣言が長く続いたために、車の運転が下手くそになってしまったんですかね?  それとも春休みあけには、免許取り立ての人たちがたくさんいるからなのでしょうか? だとしたら警察がやっている春の交通安全週間には、大きな意味があるのかもしれません。4月は小学校に入ったばかりの新入生が街中を歩いているわけですから、ドライバーの皆さんには、運転にはくれぐれも気をつけてほしいです。

IMG_0013.JPG

ちなみに今日小浅間山に登ろうとしたら、駐車場に20台ぐらいの車が駐車していて登れませんでした。こんなことは今までなかったので驚いたわけですが、 全て県外ナンバーで、それもみんな遠くから来ていることを考えたら、 旅をエンジョイする人たちが増えてきているのかもしれませんね。

 仕方がないので軽井沢まで行って離れ山に登ったわけですが、ここの駐車場は比較的空いていました。小浅間山は、駐車場の混雑で登りにくくなっていますけれど、離山ならまだまだゆとりはあります。 ちなみに空いてるスキー場は、かなり少なくなってきました。これからはハイキングの季節になります。小浅間山と離山は、少しずつ緑が芽生えてきています。他の山は、まだ残雪が残っています。浅間山はレベル2なので、火口から2 km 以内は立ち入り禁止です。


IMG_0021.JPG


 逆に草津白根山は、レベル1に引き下げられましたので、白根山方面から芳ヶ平湿原に入れるようになりますので、これからが楽しみです。上手くいけば湯釜の近くまで入れるようになるかもしれません。 特に芳ヶ平湿原は、今まで入りにくかっただけに、今後は楽しみになることでしょう 。


IMG_0023.JPG


 ちなみに軽井沢おもちゃ王国は、4月23日からオープンの予定です。新しい遊具施設も増えることになり、大型アスレチックの遊具ができるようです。ちょっと楽しみですね。何しろ評判がいいので、軽井沢おもちゃ王国の今後の活躍に期待しています。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:01| Comment(0) | 総合観光案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

【県民限定】600円で万座温泉に泊まり、2300円のお土産が無料になった話

 群馬県民の特権を活かして、600円で万座温泉聚楽に泊まり、最高の温泉に浸かりつつ満天の星空を眺めつつ、美味しい料理を堪能してきました。

210406-04.JPG

210406-05.JPG


 どうして群馬県民が600円でそんなことができるかと言うと、 群馬愛郷プロジェクトというものがあって、一泊6600円以上であれば、群馬県民なら宿泊する時に5000円のキャッシュバックがあるからです。その上嬬恋村では、1000円の地域クーポン券が支給されるので、合計6000円のキャッシュバックがあります。

 そして、これは平日限定なんですが、万座温泉のホテル聚楽では、嬬恋村民限定なんですけれど、7000円で一泊二食付きのプランに泊まれることになっている。 つまり一人あたり1000円で泊まれることになる。

 ただし、子供は半額なので、3500円で割引対象外になってしまう。そこで、チェックインの時に、2300円分のお土産を買うと、合計19800円になって、一人あたり6600円になるわけで、3人分の割引が受けられます。つまり、 一人当たり600円で泊まれることになり、その上、2300円ぶんのお土産までタダでもらえることになります。

(逆に言うと、村民で無くとも似たような割引を受けられる可能性がある。子供が半額なので、それを利用して3人の合計が、1万9800円になるように料金を調整すれば、子連れの群馬県民なら600円で泊まれる)

 すごいですよね。
 万座温泉の聚楽さん、すごいことをやりましたよ。
 これで泊まらないという選択肢はありません。
 嬬恋村の皆さん 、万座温泉のホテル聚楽に泊まらないと!

210406-01.JPG

210406-02.JPG


 すごいのは、客室にマッサージ機があったこと!

210406-07.JPG

210406-06.JPG

 笹まんじゅうが絶品!

210406-08.JPG

 ここの料理は、万座で一番美味しい!

210406-09.JPG

210406-10.JPG

210406-11.JPG

 サーモンの刺身と、ローストビーフが美味しかったなあ。

210406-12.JPG

 でも、何と言っても泉質。
 万座温泉は、世界一の温泉だけれど、
 その中でも聚楽の泉質は、ずばぬけている。
 世界一の硫黄成分ですから。

 そのためにエアコンの室外機は、1年で破損。
 だからエアコンはない。
 テレビも1年で故障。
 従業員の車は、2年で故障。
 すべて硫黄で金属が腐食してしまう。
 もちろん虫もよりつかない。

 換気のために、あちこちで扇風機がまわっているけれど、新型コロナウイルスで回ってるのでは無く、硫黄を換気するために回っている。スリッパの裏がまっ黒で、クレームにもなっているけれど、これも硫黄が原因です。世界一の泉質とひきかえに、万座温泉ホテル聚楽は、すごい犠牲を払っている。なので、ついつい応援したくなる!


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 18:12| Comment(0) | 総合観光案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月05日

うなぎ 割烹 太甲(たいこう)

 群馬県館林の生まれの嫁さんと結婚して、群馬県の嬬恋村に住んでいるわけですが、私は新潟県の生まれです。群馬県の嫁さんをもらってまず驚いたことは、群馬県では法事などのイベントでは鰻屋さんを使うことが多いことです。私が生まれた新潟県の佐渡島では、うなぎを食べるという風習が全くなかったうえに私が子供の頃には鰻屋なんて見たことも無かったので、25歳以上になるまで うなぎもうな丼も食べたことがありません。ところが群馬県では、鰻屋さんが何気にたくさんあって、結婚式前の会食とか、法事の時などにうなぎをよく食べます。うなぎがご馳走なんですね。

 私が生まれた佐渡島では、スーパーの鮮魚コーナーに鰻がならんだこともありませんし、舌の肥えた佐渡島民は、あの美味しいホッケを「まずい魚」だと思ってて、20年前は、50円ぐらいで投売りされていました。だから上京して佐渡島の常識がすっかり抜け切ってしまっていて、久しぶりに佐渡に帰ったときに「ホッケが50円だ」と喜び勇んで、大量に買ってみたら父親が
「ドモシジュウ(ホッケ)だ。マズイ魚を買ってきたな」
と顔をしかめました。

 あの美味しいホッケを「マズイ」という佐渡島民の味覚もすごいものですが、北海道民が聞いたら怒髪天をつく勢いで激怒しそうな状況に、私はかなりショックを受けたものです。

 そのホッケですが群馬県に移住してみて、どのスーパーに行ってみても売ってない。ホッケがない。そもそも群馬県の居酒屋にホッケがない。東京の居酒屋だったら、
「とりあえずビール」
に匹敵する
「とりあえずホッケ」
と言われるくらい ポピュラーなオーダーなのに、群馬県にはほとんど馴染みがない。それ以前に佐渡島では投売りされている。

 まあそんなことはどうでもいいとして、嬬恋村で有名な 鰻屋さんが「うなぎ 割烹 太甲(たいこう)」です。

taiko01.JPG

 新型コロナウイルスによって、経営が悪化してるために私の生活レベルでは、うなぎを食べる身分ではありませんが、他のメニューで食べられるものがないかと、ちょっと入ってみました。何しろここは有名な店なので、一度は入って食べてみなければと思った次第です。場所は、万座鹿沢口の駅から軽井沢方面への道へ曲がってすぐの所にあります。軽井沢から鬼押出し園の有料道路を使って、万座鹿沢口の駅に向かうと、 駅から200メートルの所にお店があります。

taiko02.JPG

 店内はこんな感じです。

taiko03.JPG

 有名な店らしく、著名人の色紙がズラリとならんでます。
 値段は、ちょっと高めですね。

taiko04.JPG

 天丼定食、1380円を注文したら驚いた!
 でかい! でかすぎる!
 ボリュームありすぎ!

taiko05.JPG

taiko06.JPG

 七味唐辛子の瓶と比べてみてください。
 丼の大きさと、天ぷらの大きさがわかると思います。
 しかし、嫁さんが注文した、ヒレカツ定食1350円は、もっと上をいっていた。

taiko07.JPG

 丼からはみ出るほどの巨大コロッケが3個か?
 と思ったらヒレカツだった。

taiko08.JPG

 いやいやいや、こんなに、ぶっといヒレカツ見たこと無い。
 コロッケじゃないんだから・・・・。
 嫁さんは食べきれなかったので、1つ頂いた。
 ジューシーで美味しかった。



 
割烹太甲

群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原702-18
0279-97-2221

万座鹿沢口駅から200m






つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 15:06| Comment(0) | 嬬恋村・グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

TSUMAGOI SKYRUN 雪上運動会

4月4日(日)にパルコール嬬恋(バラギゲレンデ)にて「TSUMAGOI SKYRUN 雪上運動会」があり、息子が参加しました。競技は、

@雪上宝拾い競争(通称:嬬恋美化)
A雪上カルタ取り競争(通称:嬬恋カルタ)
B雪上ミニレース(通称:爆雪RUN)

の3種目です。


21404-01.JPG


まず、最初に雪上カルタ取り競争(通称:嬬恋カルタ)。
スキー場なので坂を走って登って巨大カルタをとりにいきます!

21404-02.JPG

21404-03.JPG


大量のカルタをとって、とったカルタは、記念に持ち帰り。


次の競技は雪上宝拾い競争(通称:嬬恋美化)。
ゴミ袋を片手にダッシュ!
早い者勝ちで、大量の宝をひろいます。

21404-04.JPG

21404-05.JPG

これが戦利品。
スポンサーはマルコメ味噌さんなので、息子よりも、お母さんが大喜び。

21404-06.JPG

21404-07.JPG

そして最後にスキー場を走って登る雪上ミニレース(通称:爆雪RUN)

最初は、初心者コースで4位。
次は、中級者コースで5位。
最後に往復1キロの上級者コースで4位。
スキー場の坂を息を切らせて上がっていきました。
まあ、頑張ったと思います。

21404-09.JPG

いずれのコースもプロっぽい身なりの3兄弟が、1位から3位まで独占していたようです。
彼らはランニングスタイルでした。
息子は、長靴にスキーウエアなので、かなりのハンデ。
こういう競技だと知っていたらランニングスタイルで送り出せばよかった。

あと残念ながら地元の参加社は皆無だったようで息子の同級生は一人もいませんでした。
爆雪ラン関係者の師弟が大半だったのかな?
ただ、息子の話では、スケート部の先輩や、
北軽井沢小学校のスケート部の子が参加していたらしく、
スポーツ部に所属している子供たちは、こういうのが大好きですね。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング









posted by マネージャー at 21:11| Comment(0) | スキー・雪遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月03日

群馬県民は、6600円の宿泊プランを実質600円で泊まれる?

 群馬県民限定の話ですいません。
 群馬県民に1000円の嬬恋村限定地域クーポン券が発行されます。
 条件は、愛郷群馬キャンペーン(5000円のキャッシュバック)を使って北軽井沢ブルーベリーYGHに泊まった人が対象です。

G_1752552.JPG

 今日から、愛郷群馬キャンペーンを使って北軽井沢ブルーベリーYGHに泊まると嬬恋村の地域クーポン券が発行されることになりました。具体的に言うと、群馬県民は、6600円以上のプランで、北軽井沢ブルーベリーYGHに宿泊すると、5000円のキャッシュバックを受けられる上に、 1000円分の地域クーポン券(嬬恋村で使えます)をもらえることになります。 つまり、600円で6600円の宿泊プランに泊まれるわけです。


6600円の宿泊プランに泊まっても、
群馬県民なら実質600円しかかからないことになります。
5000円のキャッシュバックに、1000円の地域クーポン。
こんな機会は滅多にありませんので、
群馬県民の皆様は是非ご活用ください。



1泊実質600円なら、自宅で引きこもってるより生活費が安くなりますね。
群馬県の皆さん、この機会に、どんどん利用してください。
期間は5月31日までです。

aikou-2.jpg

 なお地域クーポンについては、予算が決められていますので、上限に達し次第終了するとのことです。5000円のキャッシュバックは、5月31日まで保証されていますけれど、地域クーポンに関しては、その限りではありませんのでご注意ください。早い者勝ちになりますので、積極的にご活用してください。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 12:12| Comment(0) | 業界裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月02日

宿題のない春休みは、子供の天国

 宿題のない春休みを息子はエンジョイしています。工作ばかりしています。春休みこそは、子供たちにとって一番楽しい休みかもしれませんね。

IMG_9621.JPG

 ついこの間、自動販売機を作ったと思っていたら、その次の日には、折り紙でおせち料理の重箱を作っていました。これがその画像ですが、残念ながら折り紙はなくて、税務署に申告する上で経理で印刷ミスしてしまったコピー用紙で作ったために、とてもじゃないけれどおせち料理には見えません。

21-4-2-6.JPG

 ちなみに真ん中にある赤いのは、えびだそうです。

21-4-2-5.JPG

 今日は、なにやら不思議な物体を持ってきて
「お父さんこれを見て」
と、私に見せますが、 それが何であるのかさっぱり分からないので、ぼけーっとしていると、吹き抜けのところから、放り投げました。 どうやら落下傘のようです。

21-4-2-3.JPG

21-4-2-4.JPG


 その後、 怪しげなもの(展示ラック)を作ろうとしていますが、これはいくらなんでも難易度が高すぎて、息子の手には負えない。なので片付けさせました。明日はお客さんが、泊まりに来てくれるので、もう工作の時間はおしまいです。

21-4-2-7.JPG

21-4-2-8.JPG


 漢字検定試験まで、あと2ヶ月。そろそろ漢字の勉強をしないと・・・というと漢字の本を読み出しました。さて、漢字検定はどうなるのか? それにしても、宿題でも無いのに、よく、これだけの労力を使えるものだわい。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:04| Comment(0) | グンマーで嫁が出産と育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする