2021年09月04日

嬬恋村の小学校でもオンライン授業を検討しているらしい

 嬬恋村の小学校でも、オンライン授業を検討しているらしく、学校からネット環境のアンケートがきました。それに対して息子は、ワクワクが止まらない感じです。



開始位置


 とにかく、うちの息子は新しいもの好きで、何か変わったことが始まるのが大好きです。ただ、困ったことに、最近のうちの息子は、やたらとネットに強くなってしまい、変なサイトを見たがって困るので、フィルターをかけるようにしたのですが、世の中の大半の子供たちが、そうであるように、易々とフィルターを突破してしまいます。そして、ひまさえ有れば何か検索している。全く困ったものです。


 こうなると、制限がかかっている子供用のパソコンが売ってないか調べたんですが、そんなものはない。せいぜいチャレンジタッチか、スマイルゼミくらいしか無い。そのチャレンジタッチも、問題が簡単すぎるために1週間で終わってしまう。うちの息子は、年長の頃からやっていたために、1年先取りでやっているのですが、それでも1週間で終わってしまう。で、大人用パソコンでYouTubeや、ゲームをやりたがる。まったく困ったものです。





 で、もっと困った事には、こっそり見よう見まねで、独学でパソコンを覚えたために、かな変換になってしまっている。私も嫁さんも、かな変換なために、それを盗み見ながらパソコンを覚えたために、人差し指のかな変換で、パソコンをいじっている。このまま放置して学年が進むと、後遺症が残るので、もう諦めて、本格的にパソコンを教えてしまおうか、どうしようか真剣に悩んでいる。

 つまり、ローマ字変換のブラインドタッチを教えるべきか、それとも、このまま放置すべきか・・・・悩んでしまう。

 私は、パソコンも、スマホも、15歳くらいまで、やらせる気は無かった。しかし、学校がタブレットを教えることによって、味をしめた息子は、勝手にパソコンもスマホも覚えてしまった。独学で覚えたために、今は、いびつな使い方になっている。このまま放置するのは危険だし、かといって、パソコンを厳禁させるのも現実的で無い。学校教育で導入するようになっているわけなので、どこかで妥協点をみつけるか、本格的に教えるかのどっちかだが、悩ましい。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 22:51| Comment(0) | パンデミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする