男たちの旅路
よかった。特に鶴田浩二がだいすきでした。
特攻隊の生き残りという鶴田浩二と、
若者がぶつかり合うドラマでした。
「本気で生きてきたか?」
「ギリギリに生きてみたか?」
と問いただす鶴田浩二の言葉は、とても説得力がありました。
でも、鶴田浩二って、かっこいいですよ。

あと、男たちの旅路といえば、車輪の一歩ですよね。
これには泣かされました。
涙がとまらんかった。

ドラマは車いすの話。階段を上がるにも他人の手を借りなければならない。駅の階段など、「数日前から予約してくれ」などといやがられ、タクシーは乗車拒否。アパートを借りれない。他人に迷惑をかけまいと、つい閉じこもりがちになる。
まだ見ぬピンク映画を見ようにも、地下のポルノ映画館へは一人では行けない。初経験をとソープランドへ行っては断られる。しかし、車いすの人間は、ソープランドでもいいから、女の子とおつきあいしたい。でないと一生、女の子とつきあう機会もない。そんなやるせない思いがドラマで語られるのですが、そんな彼らに、われらが
鶴田浩二
いや、特攻隊の生き残りが、意外な言葉を出すという物語。
とにかく涙なしには見られない。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- テレビ番組「孤独のグルメ」の録画を見た後
- テレビ番組「孤独のグルメ」を見ると腹が減る
- 寒くなってきた北軽井沢と、孤独のグルメ
- 松浦武四郎と知床日誌と佐渡日誌
- NHK大河ドラマと私
- 半沢直樹が面白すぎる件
- トップ・シェフとガチンコラーメン道
- リーガル・ハイとストロベリーナイトが面白かった件
- NHKの『坂の上の雲』日本海海戦に思う
- NHKドラマ『坂の上の雲』を見ての感想2 NHKの「坂の上の雲」が酷い
- NHKドラマ『坂の上の雲』を見ての感想
- 俺たちは天使だ!
- 外交官 黒田康作
- 「刑事コロンボ」の名優ピーター・フォーク氏死去
- ヴェロニカ・マーズをみた
- HEROES/ヒーローズ ファイナル・シーズンをみた
- LOSTのファイナルシーズンを見てびっくり
- アメリカテレビ番組「ヒーローズ」
- 関西縦断ブログ旅 稲垣早希
- 驚いた!