ギターを弾いて
酒呑んで、
女の話に涙して
外は星空、虫の声、
埋もれてしまった
悲しみなんか
酒の肴にしてしまおう
酒の肴にしてしまおう
いかにも1970年代ぽい歌ですよね。
もし知っていたとしたら、
貴方は、40歳以上のホステラーです。
だって、25年前に北海道のユースホステルで
流行った歌ですから。
しかも、作詞・作曲が
某ユースホステルのヘルパーさんたちでした。
当時のユースホステルのヘルパーやホステラーさんたちは、
どういう訳か、音楽好きな人が多くて、
ギター弾ける人がいっぱいいて、
それも、そこそこ上手くて、
そのうえ、自分で作詞作曲して、
それが、旅人の間で、
口コミで、流行したんですよね。
当時は、YouTubeもインターネットも無かったし、
携帯もワープロも無かった。
ユースホステルの口コミだけで、
全国に流行したんです。
考えてみれば、これは凄いことです。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 8月26日はユースホステルの誕生日
- ラジオ体操で思い出した、30年前の南九州のすごみ!
- 宿屋(ユースホステル)の将来は?
- 今日は、研修と会議で東京に来ています
- 利用者の立場から、こんなサイトがあったら便利という御意見募集
- 浴槽の解体に驚かれたこと+α 修善寺YHについて
- 三余荘ユースホステルが無くなってしまう! その4
- インターネットで、じゃんじゃん書くのはいいことだと思ってます
- 函館YGH(北海道)が、昨日をもって閉館しました。残念。
- ユースホステルは甦るのか?28(最終回)
- ユースホステルは甦るのか?27
- ユースホステルは甦るのか?26
- ユースホステルは甦るのか?25
- ユースホステルは甦るのか?24
- ユースホステルは甦るのか?23
- ユースホステルは甦るのか?22
- ユースホステルは甦るのか?21
- ユースホステルは甦るのか?20
- ユースホステルは甦るのか?19
- ユースホステルは甦るのか?18