2009年04月15日

香色(コウイロ)

佐久に美味しいパン屋がありました。

香色(コウイロ)


sd-02.JPG

パンオタクの人は、ぜひチェックしたいですね。
ただ、田んぼの中の一軒屋ですから、
店を発見するのに一苦労。
私たちも、かにり苦労して伝説の店を見つけました。

「しかし、こんなド田舎にどうしてパン屋が?」

という不思議な立地にあります。
でも御客様は、大勢おしよせていましたよ。

sd-01.JPG


本当は、シルマンウォークの皆さんを
連れて行きたかったのですが、
あまり興味なさそうだったので、今回は断念しました。
次の機会にでも、皆さんをお連れします。

sd-03.jpg

味を追求しているために味は最高です。
ただし、カロリーは北軽井沢のパンに比較して
高め設定だと思います。
(つまりバターを使用している)

あと、自家製酵母のせいか、香りがよい。
じっくり焼いているためか、皮が美味しい。
という特色があります。
小さい店なので、すぐに売り切れます。

長野県小諸市御影新田447-20
TEL 0267-46-9229
http://kouiro.com/

営業時間 10:00〜19:00(売切れ次第閉店)
定休日 火曜・第3水曜

【メニュー】
■パン・オ・ルヴァン
(価格:大 1000円、小 700円)
レーズンから起こした自家製酵母で作っている。

■バゲット・ルヴァン
(価格:260円)
レーズンから起こした自家製酵母で制作。皮のうまさは格別。

■ブリオッシュ・ルヴァン
(価格:320円)
自家製酵母で2日間じっくり醗酵。

■バケッド・エムヴァン
(価格:260円)
微量のイーストで20時間以上醗酵。
噛むと粉本来の甘さが広がります。

■ベベ
(価格:大 250円、小 150円)
ブリオッシュにビスケットの生地をかぶせて焼く。
外はサクサク、中はふわふわ。懐かしい味わいです。

■クロワッサン
(価格:130円)
さくさくした食感とバターの芳醇な香りが特徴の香色特性。


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 佐久 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック