今回は、昭和の日本を紹介です。
お父さん世代には、懐かしい動画ですね。
昭和40年 べんとうのない子ら
これは、まぎれもなく日本です。私が子供の頃の佐渡島も、こんなものでしたねえ。もっとも私の頃は、給食が始まっていましたけれど、脱脂粉乳を沸かして飲んだのは覚えています。それも昭和45年から牛乳に切り替わりました。それが三角パックに変わり、また瓶にかわりました。
昭和43年頃には、学校で肝油を2個づつ配っていました。あれが楽しみだったものです。ちなみに動画で紹介されていた地域は、下の地図で確認できます。
大きな地図で見る
昭和40年 父ちゃん ヤーイ
冨田勲さんの出世作
新日本紀行
神がかったような素晴らしい曲ですよね。
マツモトキヨシ市長(薬屋さんで有名ですね)の
すぐやる課。昭和44年でした。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 警察・自衛隊に 小さな声援
- 将棋VS囲碁の異種格闘技戦の動画が面白すぎる件
- 海外のトップスターを使った面白CMが増えた件
- 今日も暖かかったですね
- この動画の続きが、気になる件
- 肝臓に脂肪がたまる理由
- キャラ弁当のアイテム
- 冬木透は天才
- 温泉に入るカピパラ
- 母猫の愛に感動した動画を紹介
- おつかいするペンギン
- 「中国」という「国」はない
- アメリカで、何か凄いことがおきてるらしい
- 明治37年の日本の軽業師の記録
- サッカー国際大会開会式を盛り上げた一人の日本人
- 猫とトイレ
- すごい動画を発見 スクワットをする犬がいた
- イラーナ・ヤハフさんのサンドアートが凄い!
- ドリフターズは凄かった。
- 乙武さんのツイッターが凄いと話題