2009年04月20日

懐古園の桜

懐古園の桜

懐古園は白鶴城や酔月城とも呼ばれた小諸城の跡で三の門には徳川家達公の筆になる「懐古園」の大額が掛かっています。小諸城は、全国的にも珍しい城下町より低い穴城で、浅間山の火山灰で出来ている谷と丘を利用して造られ、水を用いず、崩れやすい断崖が堅固な要塞となっています。

09-kaiko-01.JPG

09-kaiko-02.JPG

09-kaiko-03.JPG

また、文豪島崎藤村の「小諸なる古城のほとり」でも知られる信州の名園となっています。園内には、藤村記念館をはじめ小山敬三美術館、徴古館、郷土博物館、動物園、遊園地など数多くの文化施設が点在するほか、二の丸の石垣には若山牧水歌碑が、千曲川を望んでは藤村詩碑が建てられています。

09-kaiko-04.JPG

09-kaiko-05.JPG

09-kaiko-06.JPG


入園料500円 小中学生200円

藤村記念館、小山敬三美術館、郷土博物館、徴古館、動物園、小諸義塾記念館

散策券300円 小中学生100円

〒384-0804 長野県小諸市丁311
TEL 0267-22-0296 FAX 0267-25-0296

09-kaiko-07.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック