2009年05月20日

笑ったよマックめ! 定額給付金戦略

日本政府は、景気刺激政策の定額給付金を12000円配っています。
私も貰いました。

で、日本マクドナルドは、
定額給付金12000円で20000円分の商品券を
販売したらしいです。




笑いますよね!
商魂たくましい!


うちも12000円で3泊できるチケットだそうかな?(笑)
(嘘です。そんなめんどくさいことはしません)

この定額給付金は、外人さんにも届くらしいですね。





定額給付金とは

「生活対策」に盛り込まれた給付金方式の定額減税政策。
規模、2兆円。全国民に12000円を、
18歳以下と65歳以上には8000円を加算して給付する。
財源は赤字国債を発行せず今年度予算で財政投融資特別会計の準備金を取り崩して国債整理基金特別会計に繰り入れた9.8兆円の中から一般会計に移して活用する。

つまり、この定額給付金は、
赤字国債を使ってないんですね。
国債を発行すると市場の通貨が、
国債で吸収されるために、
あまり効果はない。
だから国債を発行せずに減税したわけです。
http://www.komei-bunka.jp/column/col-08-11-03.html

「じゃあ、財源はどこから出たか?」

というと、埋蔵金からなんです。

財政投融資特別会計の準備金という名前の
役所が隠し持っていた金を発見して出させた。
これを埋蔵金というらしいのですが、
この埋蔵金の9.8兆円のうち
2兆円を定額給付金に使い、
残りを赤字国債を減らすために使っているわけですね。


で、効果は?というと、どうもあったらしい。
さんざん批判されたわりには
景気対策として有効だったらしい。


http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009032604-diamond.html
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/95360
http://diamond.jp/series/analysis/10070/
http://blogari.zaq.ne.jp/murmur/article/266/

観光関係の中からも、さかんに
定額給付金効果がささやかれています。
で、いろいろ調べてみたら

「定額給付金で行く北海道プラン」とか
「定額給付金で行くヨーロッパ」

なんて宣伝がわんさか見えてきます。
マックじゃないけれど笑いましたね。
ひょっとしたら観光関係が、
一番効果が出やすいのかもしれませんが、
その理由は、マックのような商魂たくまいことにあるらしい。

「定額給付金で行く◯◯◯プラン」

という広告は、景気対策に一番きくカンフル剤らしいのです。
これは阪神優勝セールとか、西武優勝セールみたいなもので、
景気対策効果としては正しいことらしい。

だからマックの行った作戦は正しいらしい。
よーするに、庶民が金を使う名目が必要だったということか。

 事実、不況による客足減に悩んでいた旅行業界は、
定額給付金を睨んでJTB西日本が募った「格安中国ツアー」は、
「2泊3日、1万2000円」のコースは、
定員の60倍以上もの問い合わせ
来たほどの盛況ぶりだったといいます。

日本旅行は3月末からインターネット予約専用の格安商品、
全国どこでも1万2000円以下で行けるプランは、
発売当初から問い合わせが急増し、プリンスホテルが
「1泊1万2000円の定額給付金宿泊プラン」
を全国で開始するなど、ホテル業界も活気を取り戻し始めています。


ちなみに定額給付金作戦は、世界中でブーム。

世界各国で行われている定額給付金

アメリカ 約11兆3000億円(既に実施。効果あり)
オーストラリア 約5300億円
台湾 「消費券」1人1万円
イタリア 9兆6800億円の景気対策
ドイツ 約3千万人に、約1兆8千億円
フランス 約3兆1200億円


で、アメリカでは定額給付金で景気が回復したらしい。
http://www.gci-klug.jp/masutani/2008/06/29/003160.php
まあ、約11兆3000億円の規模だからなあ。
すごいもんです。


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック