2009年06月13日

湯ノ丸山は五分咲き

湯ノ丸山に行ってきたんですが、
レンゲツツジは五分咲きでしたね。
ピークは、来週ですね。
ところで、今日は、喜多方ラーメンを食べてきたんですが。

やっぱ、ラーメンはおいしい!

年をとると食事が保守的になると言いますが、あれは本当ですね。私は舌が若い頃に比べて保守的になっているかもしれない。2週間パンばかり食べていると、久しぶりに食べる飯がおいしいし、ラーメンもおいしい。勉強のために、ドイツの高級店で食事もしてきたんですが、5日くらいは美味しいと思ったんですが、ちょっと飽きてきた。別に日本食が恋しいわけではないのに。

そんな私も、20年前は、1年も外国の食事を続けていたんだけれどなあ。


つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング


posted by マネージャー at 23:36| Comment(4) | TrackBack(0) | 鹿沢−湯の丸山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>ピークは、来週ですね。
ということは、28日(日)でなく21日(日)に
レンゲツツジツアーを行う可能性があるってことですか?

シルマンウォークの翌日だからこの方が都合いいかも。
Posted by マサ at 2009年06月14日 17:10
レンゲツツジは今度の週末の方が見頃ですか?
6/20に行こうかな?まだ空いていますか?
Posted by イトウ at 2009年06月14日 20:17
マサさんへ

すいません、21日は、芳ヶ平ですね。こっちもワタスゲがピークの可能性が大です。レンゲツツジは、長持ちするので、ピークは、23週間続きますが、ワタスゲは、アッという間に無くなります。ですので、雨天で無ければ、芳ヶ平が優先になると思います。

Posted by マネージャー at 2009年06月14日 21:33
イトウさんへ
≫レンゲツツジは今度の週末の方が見頃ですか?
地蔵峠は、見頃になります。その上のコンコン平は、次の週の方がいいかもしれません。ただ、レンゲツツジは、比較的長持ちしますので、前後づれてもだいじゅうぶです。私の予想では、ピークは、20日から30日頃ではないかと。

≫6/20に行こうかな?

空いてますよ。日曜のツアーは、ワタスゲの方になりますが、土曜にシルマンウォークがありますからね。それに参加するなら割引適用の金曜深夜から泊まってもよいし、土曜朝に合流してもオーケーです。ただ、湯ノ丸山レンゲツツジハイクは、28日の予定ですけれど。
Posted by マネージャー at 2009年06月14日 21:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック