2009年06月22日

塩名田・シルマンウォーク2

塩名田・シルマンウォーク2

塩名田は、街道と千曲川が交わる唯一の宿です。
渡し場として栄えました。
保14年(1843)で人口574名、
総家数116軒、本陣2軒、脇本陣1軒、旅籠7軒。
けっこう大きな街です。

09-6-20-10.JPG

09-6-20-17.JPG

09-6-20-18.JPG

 塩名田と御馬寄の間を千曲川が流れています。江戸時代には、これを渡るのはたいへんなことでした。橋を架けても、洪水でじきに流されてしまったからです。しかし、橋が流されたからといって、いつまでも放置しておくわけにはいきません。このため地元塩名田宿・御馬寄村をはじめとして、この地方の人々は、渡川を確保するためにたいへんな苦労をしています。

 そこでつくられたのが船橋会社で、この会社によって明治六年(1873)に船橋(九艘の舟をつないで、そのうえに板をかけわたして橋としたもの)が架けられ、渡川が確保されました。舟つなぎ石は、その船橋をつなぎとめたもので、だから上部に穴があけられているのです。その後、明治二十五年に県によって木橋が架けられ、船橋の役割は終わりました。

09-6-20-11.JPG

こんな変わった東屋も、
のぞいてみると

09-6-20-12.JPG

錦鯉が!

09-6-20-13.JPG

このあたりは、木造三階建ての家が多いです。

09-6-20-14.JPG

09-6-20-15.JPG

09-6-20-16.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング


posted by マネージャー at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 佐久 中山道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック