≫>おそらく各省庁の事務次官会議にお委せした方が、10倍の6兆円くらい削れた可能性が高かった。
≫これ本当ですか?本当なら大変なことだけれど。
≫Posted by なつ at 2009年12月15日 09:34
≫そのようです。
≫Posted by 進之助 at 2009年12月15日 15:41
超有名大学の経済学部出身で、自営業で成功もされたことのある進之助さんも、言ってますが、これは本当です。
「政治主導」のもとに各省庁の事務次官会議を廃止し、
各省庁の調整ができなかったことに、
95兆円の巨大予算の原因があります。
そして、そのために各省庁で、各種の予算が重複しているのです。その重複部分を削れば問題ないのですが、削るのは専門家でない限り不可能。普通の政治家には無理です。最低でも経理が分からないと無理。経理が分かったって、法律と、官庁用語がわからないと無理。行政刷新会議で、役人をやり込めるテレビシーンに喝采しても、6900億円しか削れなかった。
しかし、123年間続いた、各省庁の事務次官会議を廃止しせずに、去年どうりの調整をしていれば、昨年度並みの予算、つまり88.5兆円の予算範囲に収まっていた可能性があった。やりかたによっては、2007年度の82兆円まで抑えることも可能だったはずです。というのは麻生政権は、景気を煽る政策だったので、それを緊縮財政にもどすのなら、うまくやれば、82兆円までもどれた。つまり、最大13兆円も節約することができた。
あえて、それをせずに、事業仕分けというパフォーマンスを行った民主党政権の政策には、私は、かなり疑問を感じています。こいつら本気で無駄を削る気があるのか?と。どうして最大13兆円も節約することができたのに、あえて6900億円しか削らなかったのか?と。そんなに人気が欲しいのかよ?と。
もう一つ言うと、民主党政権は「政治主導」を勘違いしている。
政治家は、細かいことを言ってはダメなんですよ。
そういう細かいことは官僚(専門家)にまかせればいい。
そのための官僚(専門家)なんだから。
政治家は、大きな目標を提示するのが仕事。本気で
「無駄をはぶく」
つもりなら、中曽根内閣がやったゼロシーリングをやればいい。
これが無駄に対する処方箋です。
民主政権の連中が知らないとは言わせない。
彼らは、元自民党なんだから。
絶対にゼロシーリングの効果を知っているはず。
なのに、やりたくないというのなら、
本気で無駄を削るのが嫌なんだろうと勘ぐってしまう。
最初から無駄を削る気なんか無い。だからゼロシーリングをやろうとせずに、事業仕分けというパフォーマンスで誤魔化して、大きな無駄を造って増税しようとしているなと勘ぐってしまう。
念のためにゼロシーリングを知らない人に解説しておきますと、
毎年、前年度の予算と同じにする。
つまり、どんなことがあっても予算アップを認めない。
よーするに、定額おこずかい制ですね。
そうなると、各省庁は、予算をやりくりするために、
自分の所の無駄を削るしかないのです。
そして、気がついたら赤字国債ゼロになっている制度です。
(もちろん弊害もあります)
ここで思い切ったことを言いますと、各省庁の埋蔵金を認める。つまり、へそくりを認める。そのかわりにゼロシーリングにする。または、マイナスシーリングにする。そして無駄金を廃止するのは、各省庁にまかせる。こうすれば、10年くらいで無駄が減り、埋蔵金(へそくり)が膨れあがっていくはずです。そして増加した埋蔵金(へそくり)で、思い切った行政が可能になるはずです。
そういう意味では、埋蔵金(へそくり)は、決して悪いものではないのです。実は、昔は、日本ユースホステル協会にも、埋蔵金(へそくり)があったのです。今は無いですけれどね。
いいかげんに、誰かを悪玉にして、それを叩いて喝采するような下品なことは、やめてもらいたい。
埋蔵金(へそくり)も、官僚も、決して悪玉ではありません。
悪いのは使い方。
包丁と一緒ですよ。
使い方によっては、美味しい料理を造ることも、人を殺すこともできるのです。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 【悲報】愛郷ぐんまプロジェクトが、1月19日より中止になりました。
- 11月1日から嬬恋村では、7000円以上の群馬県民のお客様に対して、2000円の..
- 病院の説明によると今年もインフルエンザワクチンの供給が少ないらしい
- 群馬県民割「愛郷ぐんまプロジェクト 第3弾」がスタート。
- go to travel が、再開するかもです。
- コンビニ袋の次は、ホテルの使い捨て歯ブラシ?
- ブルーインパルスが57年ぶりに五輪マーク
- たった今東北で大きな地震が起きたようですね
- 新型コロナは、安い抗生物質で治っちゃうの? ワクチン必要ないって本当?
- じゃらんネットで、Gotoクーポン(35%割引)で泊まれるようになりました! ど..
- Gotoキャンペーンで、わかったこと。
- 朗報! 旅行費用を国が最大半額補助するみたいです!
- 群馬愛郷キャンペーンの先着30万の縛りが無くなりました!
- 中国沿岸部・台湾・香港・韓国・日本人は、弱い免疫を持っていた?
- ダイヤモンド・プリンセス号のおくりもの
- 経済産業省は、4月27日(月)に持続化給付金の申請要領等(速報版)を公表しました..
- 日本のCT保有数は100万人あたり107.2台で世界一位
- コロナウイルスに対する対策?
- 八ッ場ダムがオープンと同時に台風がやってきて、ダムは水をためまくっていた
- 地元民から見たららスキーバスの事故について
赤字国債出すって時点で、「子供手当」に固執するのは、普通に考えてもおかしい。
国が出したくないからって、政府ではなく、地方自治体に厄介事は押し付けるなんてのも、おかしいと思います。
人気取りたければ、もっと適切な政策を打ち出してもらわなくては。
うわべだけの、当選さえできればいいという、私たちを舐めくさった態度で、国のことに当たられるのは、1票を持つ者の1人として、1国民として、本当に腹立たしい限りです。
人が足りなくても、それを数字で示さないと上は動いてくれないです。けど、保育士って、数字で示すとか統計取るとか、論理立てて反論するとか、証明するとか、苦手なんですよね。保育のことはよく分かってるけど、それ以外の事務とかちょっと下手ですよ。とっても感覚的で感情表現上手で、芸達者だけど。阿吽の呼吸が分からなきゃ、保育がまわらないから、その感覚はするどくなるけど、そういうのが不得手です。
そういう感覚が分かるのも時間のかかることだし、専門知識として勉強することも必要だし、最近は事務もコンピュータだし、保護者対応も、障害児対応も昔より複雑化してるし、食育や、保育園外の子育て支援対応、その上、苦手な証拠を挙げるために統計取ったりなんて、一人の人ができなきゃいけない能力・負担が沢山ありすぎだと思います。かといって、その役割別に設けても、保育が分からなければ要求が分からないだろうし。結局、どうすればいいんでしょうね。この道のプロに本気でなるのなら、それは本当に大変そう。
あたまが悪くて、いまいちわからないのですがゼロシーリングにはどんな弊害があるのですか。