目標は、湯ノ丸山。
誰かラッセルしてないかなあと思ったら、
ラッセル跡がありました!
しかし、
道を間違えている!
orz
誰じゃ、ここをラッセルした奴は!
北軽井沢ブルーベリーYGHのツアーで
湯ノ丸山に何度か行ったことのある人は、わかりますね。
どういう致命的なミスであるか!
皆さんなら、この写真をみたら、誰もが凍り付くはずです。
ここをラッセルすると、どんな地獄が待っているか....orz。
そうです!
笹地獄にレンゲ躑躅地獄!
この道は、地獄の三丁目に繋がっている。
ああ、スノーシュー隊の運命はいかに。
はたしてガイドの土井君は、この道を進んだのでしょうか?
てなわけで、正しいルートをつけに、今日ラッセルしてきました。
湯ノ丸山を目指す場合は、
テープにそって、ついている道を使ってください。
防風林の南面をすすんでください。
南斜面は、雪も少なく、
ラッセルに苦労しません。
なにより道を間違えにくく、
カラマツの防風林で北風を防いでくれます。
それに、ながめがいいんです。
富士山も見えるんですから。
今日、私が、道をつけてきましたから、
それを利用してください。
つづきは
http://snowshoeing.seesaa.net/article/138690931.html
をごらんください。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:湯ノ丸山スノーシューツアー後編
【関連する記事】
- 湯の丸山で2枚のカードを集める子供たち
- 湯の丸山に幼児連れファミリーが増えた?
- 湯の丸山スノーシューハイキング(3月3日)
- レンゲツツジを堪能 湯の丸山をハイキングツアー 6月24日
- 湯の丸山の紅葉 2015年10月8日撮影
- 今年最後のスノーシューツアーは湯の丸山です
- 2月21日の湯の丸山スノーシューハイキングの報告
- 1月25日湯の丸山スノーシューツアー
- 鹿沢湯の丸山スノーシューツアー
- 2014年年末の湯の丸山スノーシューツアー
- 湯の丸山ハイキングツアー
- 湯の丸山スノーシューツアー
- 湯の丸山スノーシュー
- 湯の丸山スノーシューツアー
- 湯ノ丸山スノーシューツアー
- 秋の湯ノ丸山ハイキング
- 今年の湯の丸山も最高でしたね!
- 湯の丸山は、レンゲツツジが真っ盛り
- 今シーズン最後のスノーシューツアー
- 晴天の湯の丸山
八墓村よろしく起き上がるのが大変です。