2010年02月24日

(シーザーズブログ)が、まる2日間コケました。

 このブログ(シーザーズブログ)が、まる2日間コケました。お問い合わせいただいた皆様、御迷惑をかけました。メンテナンスに、ものすごい時間がかかったみたいですね。おまけに、いまだに重い。おかげで2日間、全く更新できませんでした。過去に、ライブドアブログや、Yahoo!ブログは、何度も転けているのですが、シーザーズブログが転けたのは、ちょっと珍しいですね。

 それは、ともかく男性諸君。バレンタインデーは、いかがでしたか? 北軽井沢ブルーベリーYGHに泊まった御客様は、うちのかみさんの宿チョコと、某御客様から、義理チョコもらっていました。私も貰いましたよ。3月14日のホワイトデーには、何かお返しをしなければなりませんが、どうしようかなあ。

10-2-14-5.JPG

 あ、そうそう、ホワイトデーは、どうしてホワイトデーという名前になったんですかね? 某サイトによれば

『全飴協はホワイトデーを3月14日に定めた理由を、269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにウァレンティヌス司祭は殉教したが、その1か月後の3月14日、その2人が改めて永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来するとしている』

となってますが、本当のところは、どうなんでしょうか?

 ところで、東洋にもバレンタインデーもどきの風習があるとしたら、七夕ですよね。でも、七夕は告白の日ではなく、願い事を書く日なんですよね。バレンタインデーのような積極的な告白の日ではありません。

10-2-14-4.JPG

 じゃ、昔の日本人は、女性が告白しなかったかと言いますと、逆です。平安時代なんか積極的に告白しまくりです。歌を詠んで告白したんですよ。もちろん断るときも歌で返したりした。つまり告白には教養が必要だった。それから考えると、今は良いですね。教養は必要条件でないからです。チョコレートですむなら簡単で良い。


10-2-14-3.JPG

 ところで、話は変わりますが、バレンタインデーに誕生日だった人がいました。うーん。これってタイミングがいいのか悪いのか? 関係ないですが、友人にもバレンタインデーに出産した人がいました。しかも男の子。

10-2-14-2.JPG

 もちろん誕生日ケーキも作りました。
 本人の希望で、あえてチョコレートケーキではありませんでした。

10-2-14-1.JPG

 白いケーキです。
 栗も飾っています。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 20:31| Comment(4) | 日記 2012以前 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近の職場は「義理チョコ」なんてものがないから助かりますよ。
余計な気を遣わなくて済むしお返ししなくて済むし。

来月13日は今のところ宿泊予定がないので、今週宿泊することでご勘弁を!
Posted by マサ at 2010年02月24日 23:12
お待ちしています。御客さんが少ないので、ツアーは、いろいろ選択肢が増えそうです。
Posted by マネージャー at 2010年02月25日 00:29
やっと、復帰してよかった!
ヴァレンタイン〜安直なチョコをへなちょこという(笑)熱い気持ちと確かな教養がなければ、すぐに溶けてグズグズになってしまう。婚活男子!、チョコの甘さに騙されず、魔女の幻想に惑わされず、ほんもののイイおんなを見つけてください。いつまでも恋心を持ち続けようね。
男女の仲とかけて、湯豆腐と解く。その心は
突っつき合ううちに、ぐずぐずになる。
ps;母の転院先が見つかり一段落で旅に出られます。お気遣いありがとうございました。
Posted by 進之助 at 2010年02月25日 08:38
ははははははははははははははははははははははははははは。相変わらず面白いなあw
追伸
おかあさんの件、よかったですねえ。
Posted by マネージャー at 2010年02月25日 10:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。